- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エリザベス女王杯の予想をお願いします。)
エリザベス女王杯の予想は?
このQ&Aのポイント
- エリザベス女王杯の予想をお願いします。続いては阪神メイン、エリザベス女王杯です。
- アンドヴァラナウト、スタニングローズ、ナミュール、ピンハイ、ウインの3頭が注目馬です。
- マジカルラグーンは馬場が荒れたら買い目、デアリングタクトは買い目に入れたもののトントン、ガミが濃厚です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2732/12291)
回答No.5

noname#260691
回答No.4
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3
- 人参 スキー(@atugi)
- ベストアンサー率15% (78/518)
回答No.2
お礼
回答ありがとうございました。 注に挙げたジェラルディーナがお見事1着。何気に単独指名だったんですね(笑。これなら合わせ技でも格好が付きそう。印上位馬はナミュール(4着)以外全滅でしたが、まあ結果オーライということにしましょうか。 昼前から予報とは全然違うまとまった雨が降り、馬場が一気に悪化。もうこの辺で嫌な感じしかしなかったんですが、結果は振り返るのも嫌なほどかっすりもしないハズレ。ちなみに馬券はスタニングローズ(14着)とアンドヴァラナウト(17着)を頭にした3連複フォーメーションでした…。 勝ち馬ジェラルディーナ。大外18番枠が、こうなると逆に有利に働いた感がありますね。というか、今夏の重賞好走を良血覚醒と素直に受け止めるだけでよかった。鞍上Cデム騎手の手綱捌きはさすがです。 2着はG1初の同着。ライラックはCのお兄さんMデム騎手ですが、結果を見て思い出すのが「そういやヨーロッパの重い馬場が主戦場だったんだよな」という。クイーンズリングのときとか。秋華賞で無理をしなかった人気薄の3歳馬の激走は、去年のステラリアに続く2年連続。憶えておきましょう(自戒を込めて)。 同じく2着のウインマリリン。肘腫から立ち直り、安定して力を出せるようになりました。今日のような馬場が向くスタミナもあるし、しばらくは目が離せない存在に。 軸にしたスターリングローズは完全に今日の馬場が合わなかった。秋華賞での目一杯も影響したといわざるを得ないでしょう。 アンドヴァラナウトも、馬場プラス前走府中牝馬S激走の反動があったのではないかと。 デアリングタクト(6着)は、あーもうダメかなあ感が。経歴につく傷は、これ以上増やさない方がいいように思います。 同じく馬場悪化で考えたマジカルラグーンはビリ。馬を見る目がない自分から見ても、パドックの姿は明らかに太く、研ぎ澄まされた感が皆無でした。日本の競馬を舐めてたでしょと言われても仕方ない結果もある意味当然だったように思います。予想がかすりもしてないのに、何で偉そうなのか自分。 BAは回答者様の中で唯一のジェラ推奨+秋レースの幾度かの準BAも加味しまして、お城さんへの進呈とさせていただきます。 次週はマイルチャンピオンシップ。 ソダシちゃんとシュネルマイスターを筆頭に、なかなか濃ゆいメンバーが揃いそう。 皆様の回答お待ちしてます。
補足
オニャンコは◎じゃなくて○でした。フラグ立てたとしか思えん(泣。atugiさんへの補足も「しれっと」が「知れッと」とわけわからん変換してるし…(atugiさんすまんです)。 先週の結果は…確かに報告不要で忘却の彼方行きでOKでした。見なかったことにしておきます(笑)。 そしてエリ女。 お城さんも含め、何かテルツェット推しが多いですなあ。 函館だったとはいえ、去年(11着)とローテ自体は同じ。2200mに実績があるわけでもなく、マイルか1800の馬と思っていただけに、正直買い要素が見つからない…。この見解がフラグなの? だなの?