高校入試問題の難易度について
僕は都内中学の三年生なのですが
今年、高校受験があるので
勉強方法や進路など高校の受験について
この「教えて!goo」でいろいろなことを質問しました。
そこで思ったのですが、
都立問題などの公立高校の共通問題は
教科書で習う内容から作られていて
学校での授業内容をちゃんと理解していれば
7,80%はとれるというようなことが
書いてあったのですが
これって学校の授業内容がちゃんとできていたら
単純計算入試でおよそ400点くらいはとることができる
っていうことですよね?
勉強のできる人は満点近くとることも可能という
ことなのでしょうか?
つまり、このような公立の高校の共通入試問題は
それほど難易度の高い問題はでない
と言うことなのでしょうか?
よく1・2年の範囲で70%くらいで残りが3年の範囲など
と聞くのですがそれもそれくらいの割合なのでしょうか?
本当に中学の内容が理解できていれば
7,80%は得点がとれるようになるのでしょうか?
わかる方は教えてください
またできれば答えてほしいのですが、
だいたい公立の共通問題で各教科100点として
各教科80点とって合計点が400点くらいになるには
偏差値はどれくらい必要でしょうか?
また内申からもどれくらいあれば400点くらい
はとれるだろう とわかれば教えてください。
(ALL3,4なら何点くらいとれるだろうとか)
わかる方、お願いします。
お礼
わかりました。 基礎の比重は多く取ったほうがいいのですね 夏休み基礎ばかりやっていましが これからも基礎をやって そのうち応用・発展も挑戦していきます。 回答ありがうございました。