[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

musicに関するshokaiのブックマーク (10)

  • netlabel.jp » 日本のネットレーベル、初めの10選

    ネットレーベル。名前だけ知っていて、実際リリースを聞いたことが無い人が多数ではないだろうか。またネットレーベル?なにそれ?という人も多いことだろう。そんな人たちのために編集部で日のネットレーベル10個ピックアップした。 1. Maltine Records ポップとダンスミュージックの融合を試みているレーベル。2005年の設立当初から2chを初めとするあらゆるネット文化と接近し、吸収しながら肥大。imoutoidやmadmaidなどといった新進気鋭なアーティスト発掘にも長けている。イベントを多数行うようになった2009年からはネットを飛び出し現実界でも無視できない存在になっていき、2010年にはCDをリリースし、タワレコ、HMVなどでも販売されている。イギリスのKanji KineticやSubmerseといったトラックメイカーからのリリースのみならず日に呼び込みイベントを企画したりと

    shokai
    shokai 2011/06/11
  • Open Reel Ensemble @大人の科学 レコーダーナイト - あまやん胸いっぱい

    お花見のあとはお台場に移動して、東京カルチャーカルチャーの「大人の科学 レコーダーナイト」へ。先日メディア芸術祭でひと目惚れしてしまった「Open Reel Ensemble」のライブパフォーマンスを堪能してきました。 4台並列接続されたオープンリールデッキを駆使して、さまざまな効果音をステージ上でテープに録音。これを巻き戻したり早送りしたりしながらベースラインに重ねていくことで即興の音楽を作っていきます。 リーダーの和田さんは弱冠21歳(!)慣れた手つきでテープを頭出しする姿に思わず惚れそうになる。 「To The Lost Future」 テープのリールを手で掴んで文字通り「巻き戻す」様子がすごくダイナミック。 「Voice Ensemble」 ヒューマンビートボックスを吹き込んでスクラッチ。素人っぽい歌い方が逆にエディット感を増幅してて楽しい。 「Blinking Somnium」

    Open Reel Ensemble @大人の科学 レコーダーナイト - あまやん胸いっぱい
    shokai
    shokai 2009/04/13
    すげえ
  • オープンリールを「楽器」として再発見──和田永氏 (1/3)

    1987年東京都生まれ。多摩美術大学情報デザイン学科在籍中。Sony Music Publishingに所属するミュージシャンでもある。バンド「蒸気青月楽団」主催。壊れた音響機器や生楽器、コンピューターなどを駆使して、音楽/音響作品を制作している。自身のブログはこちら。 メディア芸術の注目作品 テクノロジーやメディアの進化とともに変化を続ける最先端の作品が一堂に会した、第12回文化庁メディア芸術祭。例年通り、その受賞作の展覧会と同時に「学生CGコンテスト」の受賞作品展も開催された。 その会場内でひときわ大きな人だかりを作っている作品が「Open Reel Ensemble」。もはや懐かしい存在と化したオープンリール式のテープレコーダー4台で構成された作品だ。誰も手を触れていないのに勝手にリールが動いたり止まったりしながら、DJのスクラッチのようにリズミカルな音を奏でている。少し離れた場所に

    オープンリールを「楽器」として再発見──和田永氏 (1/3)
  • Shazam

    shokai
    shokai 2008/07/22
    音楽を聴かせると曲名などがわかる。iPhoneAppもある
  • 苺ましまろの元ネタから辿るエレクトロニカ・ポストロック系入門

    苺ましまろの作者であるばらスィー氏の音楽好きは有名で、漫画のあちこちに音楽ネタをちりばめています。マニアックというわけではなく定番的なネタが多いので、電子音楽系に的を絞り、またジャケット写真が使われている箇所を中心に元ネタを集めてみました。チョイスは適当です。長いんでBGM代わりにどうぞ。おまけ編は→sm1881967(追記)ページ番号がいくつか間違えてるようで。すみませんでした。まぁその辺のページということでご勘弁を笑 (2009/06/28追記)投稿したから1年半たって遂にオルタナロック編を作ってくれたかたが現れました!→sm7257403(2010/06/11追記)ちょう久々にみたら3万ビュー突破してました。来年になったら4万ですねきっと。久々に何か作りたい気分なんでネタになりそうな物を探してみようかな…

    苺ましまろの元ネタから辿るエレクトロニカ・ポストロック系入門
    shokai
    shokai 2008/01/05
  • 動画曰く「楽器なんて弾けなくたって音楽はできる」

    結構、有名な動画ですが、やっぱ面白いので…。 ご覧ください。彼は楽器なんて弾けないんです! でも、音楽になってる!それでいいじゃないか! 編集技術の発達で、なんでもできるようになってしまった今日ですが、ここまであけっぴろげにやってくれると、なかなか小気味良いものです。 あてずっぽうのドラミングに一指のピアノも、切って貼って形になれば問題なし! ちょっとカッコいいのがムカつきますね、でも(笑)。 以下にアップした、同じ手法で作られたカットアップヒューマンビートも、これまた見ものですよ。

    動画曰く「楽器なんて弾けなくたって音楽はできる」
    shokai
    shokai 2007/12/07
  • マドンナはレコード業界を捨てるのか - 池田信夫 blog

    WSJによると、マドンナがワーナーを離れ、10年契約で1億2000万ドルという契約金で、世界最大のコンサート・プロモーター、ライブ・ネイションに移籍するという。TechCrunchは、これを「マドンナ、レコード業界を捨てる」と報じているが、事情はもう少し複雑なようだ。 契約ではコンサート以外に、3枚のアルバムを出すことになっているが、この莫大な契約金を回収するには、各1500万枚売れないと採算が取れないという。ライブ・ネイションにCD販売部門はないので、別のレーベルにラインセンスする可能性もある。またレディオヘッドのようにウェブサイトでアルバムを提供する計画も発表されていない。 ただ、WSJの記事にも書かれているように、マドンナのコンサート収入は、1回のツアーで2億ドルと、アルバムよりはるかに大きいので、そっちをメインにするのは自然な動きだろう。アルバムはそのプロモーションと割り切れば

    shokai
    shokai 2007/10/12
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » そして壁は崩れはじめた―マドンナ、レコード業界を捨てる

    TechCrunch Japanese アーカイブ » そして壁は崩れはじめた―マドンナ、レコード業界を捨てる
    shokai
    shokai 2007/10/12
    [for:shingoy]
  • wavez ダウンロード

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    shokai
    shokai 2006/01/31
    wave分割ソフト
  • My Dashboard Last.fm

    Explore Top Music Powered by your Scrobbles We bring together your favourite music services and join up listening, watching and sharing to connect your musical world. Below you can visualise, in real-time, the listening habits & trends of Last.fm's global community. Go Explore.

    My Dashboard Last.fm
  • 1