トップ サービス ニュース お知らせ 企業情報 新聞購読 茨城新聞社 〒310-8686 茨城県水戸市笠原町978-25 茨城県開発公社ビル 電話 029-239-3001㈹ © 2014 THE IBARAKI SHIMBUN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
トップ サービス ニュース お知らせ 企業情報 新聞購読 茨城新聞社 〒310-8686 茨城県水戸市笠原町978-25 茨城県開発公社ビル 電話 029-239-3001㈹ © 2014 THE IBARAKI SHIMBUN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
■ つくばVLBI 32mパラボラアンテナにお別れしてきた バイクが動かずあきらめる つくばのVLBI 32mパラボラアンテナが今年かぎりで引退するということで、昨日と今日は現地でお別れイベントが行われていて、さすがにこれを逃してはパラボラ好きの名がすたる。 ということで、早起きして、めっきり寒くなったので冬装備をばっちり着込んでバイクにまたがり、エンジンスタート……からのバッテリ死亡。Oh... いやー、車検時にバッテリがそろそろ寿命と言われてはいたんだけど、ガレージに入れて常時チャージャーにつないでるし、そう簡単には死なないだろうと思っていただけに、なんでこのタイミングで……。 バイク乗りならわかってもらえると思うが、装備をぜんぶ身につけて、あとはもう走り出すだけというタイミングで気勢をそがれると、もう何もする気になれない。そのままベッドに戻って、ふて寝である(服は脱いだ)。 あきらめ
日本の正確な位置を測定してきた国土地理院(つくば市北郷)の巨大なパラボラアンテナが、18年間にわたる運用に終止符を打ち、解体撤去されることになった。解体を前に現地では4日、公開イベントが行われ、来場者は「別れ」を惜しんだ。 このアンテナは平成10年に整備され、世界中のアンテナと協力して、地球のプレート運動や自転速度などを観測。「うるう秒」挿入の際にも役立った。直径は32メートル。石岡市内に設置された最新型アンテナの本格運用に伴い、12月末で役目を終え、来年3月までに撤去される。 来場者は巨大なアンテナが動くたびに「すごーい」と歓声を上げていた。家族で訪れた、つくば市二の宮の会社員、山本健史さん(34)は「間近で見て迫力がある。なくなるのはもったいない」と話した。公開イベントは5日も行われる。時間は午前9時半〜午後4時。アンテナ上部も見学できるが、受付は午後3時15分まで。
つくばのランドマークとして親しまれてきた国土地理院の巨大パラボラアンテナが18年間の運用を終え、来年3月までに撤去される。地理院は観測の成果を振り返るイベントを開催中で、アンテナに上れる見学会も予定している。 解体撤去されるのは、つくば市北郷の地理院敷地内にある直径32メートルのパラボラアンテナ。数十億光年離れた天体から届く電波を利用する、「VLBI(超長基線電波干渉法)」という技術を使う施設で、1998年に整備された。天体の方向に向けて巨大アンテナが回転する様子は壮観で、2006年には「つくばの景観100」に選ばれた。 アンテナは、地球上の日本の位置を数ミリの誤差で測定したり、地球の自転速度を精密に調べて「うるう秒」挿入を決めたりすることなどに活用されてきた。石岡市根小屋に建設されたアジア最高性能のVLBIアンテナ(直径13メートル)が、今年5月に本格運用を始めたことから、つくばのアンテ
つくばVLBI アンテナは、これまで18年間、世界中と共同観測を行って日本の正確な緯度・経度を決定してきましたが、平成28年12月末にその役割を終えて翌3月までに解体撤去されます。 つくばVLBIアンテナの功績を振り返り、国土地理院「地図と測量の科学館」で10月4日(火)から12月18日(日)までギャラリー展を開催し、11月4日(金)、5日(土)に公開イベントを実施します。 平成10年に茨城県つくば市に整備したつくばVLBI※アンテナは、これまで日本の正確な位置(緯度・経度)を数mm の精度で測定して測量の基盤になるとともに、プレート運動などの地球の動きや地球の自転速度の精密な変化を監視して「うるう秒」挿入の決定にも貢献してきました。このアンテナの後継として、平成28年5月に石岡測地観測局のVLBIアンテナが本格運用を開始したことに伴い、つくばVLBIアンテナは同12月末にその役割を終えて
■ TKSC 特別公開 4 月と並び 10 月恒例となった、TKSC 特別公開。当然いろいろとイベントが企画されるわけですが、体験型イベントよりも職員講演を選ぼうとするあたり、俺もいい加減トシなのかも。いや実際いいトシになりつつあるんですけど。 筑波では、各種人工衛星ミッションのネタを得る (あわよくば、ミッションピンバッヂでも入手できないものか) のが主な行動ですが、「みちびき」も打ち上がった今となっては今ひとつ新ネタに乏しい感も。GCOM-W1 はどうなってるの ? 今回、事前にイベント内容を十分チェックしていなかったのですが、よく見ると従来の衛星追跡棟が公開されず、代わりに敷地北寄りの衛星間通信棟が公開される模様。ということは、駐車場越しに見える 9.2m アンテナに堂々と接近できるわけやね。現場に行ってみると、9.2m はもとより、木立に隠れるようにもう 1 基、11m アンテナが
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く