[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

polipoに関するretletのブックマーク (23)

  • YosemiteにPolipoを導入する。 - Qiita

    logFile = "~/polipo.log" proxyAddress = "0.0.0.0" allowedClients = "127.0.0.1 diskCacheRoot = "~/.polipo-cache/" disableIndexing = false disableServersList = false dnsQueryIPv6 = no #dnsNameServer = "[DNSサーバ]" dnsUseGethostbyname = true dontCacheRedirects = true diskCacheUnlinkTime = 1d logLevel = 0x1 scrubLogs = true logSyslog = true dnsMaxTimeout = 1s dontCacheCookies = true maxDiskEntries = 12

    YosemiteにPolipoを導入する。 - Qiita
  • SimpleBoxes | solipo 0.06

    solipo ver 0.06 を公開しています。→ [solipo 紹介ページ] solipo は、Windows 上で動作する polipo の GUI ラッパーアプリケーションです。 solipo 0.06 では、polipo.exe で uncachable が正しく動作していないバグを修正しています。 古いバージョンの solipo からは、 solipo.exe と polipo.exe / uncachable を差し替えることでバージョンアップできます。 polipo.exe を忘れずに差し替えるようにお願いします。 HTTP では「Cache-Control」ヘッダによってキャッシュ状態を制御できます。内容が動的に変化するようなアドレスにアクセスする際には、キャッシュしないようにした方がよいでしょう。 polipo でもヘッダ内容に応じて、キャッシュの状態を制御しています

    retlet
    retlet 2014/07/28
    >uncachable で指定したアドレスにマッチした場合には、内部でフラグが立てて、キャッシュの内容を参照しないようにはしているようですが、ディスクに保存しないようにはしていない
  • New community features for Google Chat and an update on Currents

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    New community features for Google Chat and an update on Currents
  • 鳥獣保護区 | polipo のディスクキャッシュサイズ

    なんだか polipo という proxy server が流行っているみたいなんで、物は試しと MacGUI がついてる Dolipo を入れてみた。読み込みも速いし、Activity Monitor で見ても CPU とメモリーの使用量も少ない。良いんじゃないかと思って2日程使ってみたら、キャッシュサイズが1.5GB超えてる! なんてこったと思い、ディスクキャッシュを制限する設定は無いかなとマニュアルを探してみたら… The variable maxDiskCacheEntrySize specifies the maximum size, in bytes, of an instance that is stored in the on-disk cache. If set to -1 (the default), all objects are stored in the o

  • 自分が使っている polipo(solipo) 設定(最新) - digital 千里眼 @abp_jp

    ページが長くなっていたので、以前紹介した polipo(solipo)のカスタマイズした設定部分のみ分離し引っ越しました。今後はここのリストをメンテしていきます ZumoDrive を使ってダウンロードできるようにしてみた 2009-04-20 追加 更新履歴 更新日 更新内容 2010-05-21 Fri メモリ使用量を増やしてもパフォーマンス向上してない気がしたので、メモリ周りの設定をデフォルトにしてみた(自分の設定値をコメントアウト) 2010-05-04 Tue メモリ周りの設定を半分に絞ってみた ● chunkHighMark 134217728 => 67108864(64M) ● chunkCriticalMark 100663296 => 50331648(48M) ● chunkLowMark 50331648 => 25165824(24M) 2010-01-09 32

    自分が使っている polipo(solipo) 設定(最新) - digital 千里眼 @abp_jp
  • polipoのディスクキャッシュ - 航海日誌 Starlog

    我が家のパソコンのメンテナンス記録の備忘録, macOSWindowsを使っていて気づいた事なんかを書いています。 MacBook ProにはXubuntuも入れてます。 polipoのディスクキャッシュはキャッシュの総量の上限が無く、なおかつ古いファイルも自動では削除しないそうで、使っていれば増える一方のようだ。 いちおう-xオプションを付けて起動すれば古いファイルを削除するようだ。polipoのデフォルト設定では古いファイルとは32日以上前のファイルだそうで。 polipoのconfigにdiskCacheUnlinkTimeという項目を書けばこの値を変更できる。試しに diskCacheUnlinkTime = 14d としてpolipo -xを実行してみた。 実行前は約1500個のフォルダで980MBほどのサイズがあったpolipoのキャッシュフォルダが700個のフォルダで440

    polipoのディスクキャッシュ - 航海日誌 Starlog
  • dolipoをネットワークの変化に応じてリスタートさせる | blog

    しばらく使っていなかったのだが、ちょうどLionに対応しているようなので、ネットの接続を高速化するdolipoを再び使ってみた。 dolipo dolipoとはなんぞやというのは、こちらをどうぞ。 Macのネット環境高速化「dolipo」はナゼこんなに速いのか 結構前に使ってみた時の問題点として、ネットワーク環境が変わった時に自動的にdolipoの再起動をかけたいと思っていたので、これを機会にやってみた。 Macでネットワーク環境が切り替わるのはLaunchAgentsで監視できるそうで、こちらのサイトを参考に作りました。 無線APによって自動でhostsを変える方法 下記のスクリプト(wifi_switch.plistとしています。「ユーザー名」のところを変えてください)を/System/Library/LaunchDaemonsにおいて、 wifi_switch.plist <!--

  • Polipoについて語るスレ

  • polipo(dolipo)を使うとtumblrの表示が崩れるのでなんとかした « ふぃふmemo

    ブラウザから格的にtumblrを使おうと思ったら、ダッシュボードが崩れまくっていて弱ってしまったのでした。 こんな感じに崩れます。 で、結論をいうと、proxyの除外設定に assets.tumblr.com を含めればOKでした。 Firefoxの環境設定>詳細>ネットワーク>接続設定 Safariでも同様に崩れるかどうかは分かりませんが、OSXのシステム設定からプロクシを設定している方はそちらも何とかした方が良いかもしれません。 以下、参考。 インターネットを過激に加速するアプリdolipoの種明かし− @IT

  • 自分が使っている polipo(solipo) 用のブロックリスト(forbidden)(最新) - digital 千里眼 @abp_jp

    2013-03-22 配布終了とさせていただきました… 2011-02-14 polipo のバージョンアップも止まり、ネットの遅延も以前ほどではなくなってきました。ということで「簡易ファイヤーウォール」として活躍し続けてきたこの forbidden ファイルのメンテナンスもそろそろ停止しようと思います。ご利用いただきありがとうございました〜 m(_ _)m 更新履歴が長くなってきたので、以前紹介した自分用 forbidden ファイルの紹介部分のみ引っ越ししました。今後はここのリストをメンテしていきます 最近では polipo(solipo) がもう1つのファイヤーウォールになりつつあります... forbidden 設定後の polipo(solipo) 再起動を忘れずに polipo 用ブロックリスト(自分の使っているファイル内容そのまま) 使用法 1.polipo の設定ファイルで

    自分が使っている polipo(solipo) 用のブロックリスト(forbidden)(最新) - digital 千里眼 @abp_jp
  • polipo の offline機能 - 聖アンドレアスの失敗

    Drikinさんの dolipoの解説記事 から参照されて、ちょっと access数が高くなっているうちに書いておきます。 polipoのちょっと便利な機能の一つにoffline browsing 機能があります。 networkが繋がってない状態でも、cacheに乗ってる情報を 返してある程度は browsing できるようにする機能です。 これは、たまに移動中とかネットが参照できない環境で、 documentとかを見たりするのに役に立ちます。 netで会場の地図が乗ってたけどわかんないとか、 飛行機の中で前見た技術資料が見たいとか。 そういうときに結構なヒット率を示してくれて役にたちます。 もちろん、後で offline環境で読もうと、 読むべきページを触りまくって prefetchするって使い方もできるはず (あまり大量だと cache outする可能性もあるけど)。 これを有効にす

    polipo の offline機能 - 聖アンドレアスの失敗
  • dolipoの種明かし− @IT

    drikin 2008/8/19 dolipo Tips さらに、dolipoを使いこなす便利な技をいくつか紹介しておきます。 Proxy設定の自動切り替えと除外サーバの設定 dolipoは、ネットワーク接続のオン・オフ、インターフェイスの切り替えなどを検知して、自動的にPolipoを再起動する機能を持っています。特別な操作は不要で、常駐させておくだけで利用し続けることができます。 しかし、冒頭で説明したようにプロキシを手動で設定していますので、一時的にdolipoを無効にしたいときにはいちいちシステム環境設定からプロキシの設定を切り替えなければなりません。 そこで、Proxy Client Autoconfigファイル、通称PACファイルを利用して、dolipoが起動しているかどうか状況に応じて自動的にプロキシを切り替えることができます。詳しくは、dh memorandaやotsune'

  • インターネットを過激に加速するアプリdolipoの種明かし- @IT

    drikin 2008/8/19 Polipo技術解説 dolipoは、PolipoというオープンソースのプロキシプログラムにGUIを追加したプログラムです。 Polipoは、フランス人のJuliusz Chroboczek氏が主体となって開発されています。 Polipoがどのような原理でネットワークを加速しているのか、少し技術的な解説をしてみたいと思います。 といっても、僕もPolipo自体の開発にはかかわっていません。あくまでも、公式ページやdolipo解説サイトなどの解説からひもといた内容です。 プロキシによるネットワークの高速化は、Polipoがはじめてというわけではありません。そもそも、多くのプロキシプログラムには、データをキャッシュしてデータの転送を効率化して高速化する機能が備わっています。 Polipoが興味深いのは単なるデータキャッシュだけでなく、さらに積極的にネットワーク

  • インターネットを過激に加速するアプリdolipoの種明かし− @IT

    Webブラウジングでのクライアントのレスポンスを向上するプロキシソフト「dolipo」。使い方とともに、高速化の仕組みを解説する 少しでもネットワークを高速化したいヨーロッパ圏から学ぶ こんにちは、dolipoを開発したdrikinです。dolipoの着眼点は、ネットワークの技術的な側面だけでなく、Webアプリケーションの開発時に悩むネットワーク速度の問題に対しても、面白いアプローチになっています。 僕のこの技術との出合いは偶然でした。dolipoの元となったPolipoのプログラムを発見したときその効果に感動し、何とかこの素晴らしさをより簡単にもっと多くの人に伝えたいと思いdolipoを作りました。 日では、光ファイバなどの高速回線の普及度が高く、サービスの品質も高いため、ネットワークサービスを開発する際にも、ネットワークのスピード自体はほとんど問題ではありません。いかにクライアントや

  • Polipoを他のマシンから共有利用するメモ - Passing days

    configを少し修正すれば簡単に共有できると思っていたけど、こまごまとはまったのでメモ。 以下はPolopoのインストールされているマシンからのローカルループバックおよび192.168.0.0〜192.168.0.255までのIPから接続を受け付けるconfigの一部抜粋。 # proxyAddress = "::0" # both IPv4 and IPv6 # proxyAddress = "0.0.0.0" # IPv4 only proxyAddress = "0.0.0.0" # IPv4 only # allowedClients = "127.0.0.1, 134.157.168.57" # allowedClients = "127.0.0.1, 134.157.168.0/24" allowedClients = 127.0.0.1, 192.168.0.0/24 #

    Polipoを他のマシンから共有利用するメモ - Passing days
  • 話題のProxyソフト「polipo」ちょっとだけまとめ SmileStation

    リアルすぎてちょっと怖い犬型バッグ お皿アート パラボラアンテナを自作してみました アーティストデザインのホテル 文明開化 新型ファミコンコントローラー 気合の入ったセキュリティガラスの広告 雨の東京にて 麻とかコルクでスニーカーを作ってみました 雨の日でも走れるスポーツバイク 「またニンジン・・・」 もうちょっとだけ頑張れる車 携帯電話でポップコーンが作れるらしい さりげなく顔がまざってる広告 ヒッチハイクしても車が止まってくれない まだまだまったグーグルストリートビューの面白い瞬間 ブタをキャンパスにするタトゥーアーティスト ポーカーテーブルを超巨大にしてみました ノートパソコンの色々な使い方 歴史的瞬間をレゴで再現してみました まるで宇宙船のような車 古いMacを最新型にしてみました 「この広さならいけると思うんだ」 巡回 08年6月3日 クリークでの出来事 これで車は盗まれない

  • ウワサの「dolipo」で、Webブラウジングを高速化

    Windowsにはシステムの設定を最適化するなどして、実際の処理速度や体感速度を向上させる”高速化”文化があり、”高速化ツール”というものも以前から多数存在した。 しかしMacに目を向けると、特にOS X時代になってからは、高速化のノウハウもツールもあまり普及していない印象を受ける。OS Xは素の状態での完成度が高いので、いじる必要があまりないということなのだろうが、ちょっとさびしい……。 しかし、先日登場したネット高速化ツール「dolipo」は、カスタマイズジャンキーを満足させるにちがいない1だ。高速化ツールというのはだいたい「んー、気持ち、速くなったかもね」程度の効果を得られれば御の字。だが、このdolipoは「ウェブブラウジングが体感できるレベルで高速化される」と各所で賞賛されているのである。これは試さずにはいられない! 利用開始までは少し手間だけど ただし、doripoは運用開始

    ウワサの「dolipo」で、Webブラウジングを高速化
  • The Polipo Manual

    Polipo Polipo is a caching web proxy designed to be used as a personal cache or a cache shared among a few users. The latest version of Polipo can be found on the Polipo web page. This manual was written by Juliusz Chroboczek. 1 Background 1.1 The web and HTTP The web is a wide-scale decentralised distributed hypertext system, something that’s obviously impossible to achieve reliably. The web is a

  • Ubuntuのpolipoでデイスクキャッシュサイズを制限する

    えー、なんか polipo が大人気なようで。紹介した身としてとてもうれしい。 でもなんかpolipo入れればネットが速くなる魔法のソフトのような理解をしている方もいるみたい。polipoはあくまでもproxyサーバーなので。そこのとこをひとつよろしくね。 さて、MacユーザやWindowsユーザの苦労を尻目に快適に動いている我等が ubuntu でのpolipoなのですが、先日ニコニコ動画を連続視聴していましたら、急にストリームが受信できなくなって、なんでかなーと調べたら、polipoのキャッシュを保存してあるHDDのパーティションの使用率が100%になっていました。(^_^;) いやあ、あせったあせった。 polipo にはディスクキャッシュのサイズを指定する設定がないみたい。そんなわけでディスクキャッシュを切り詰める、polipo_trimcache というツールがあるので、さくっと

  • Polipoの設定とチューニング

    とりあえずUP。 落ち着いたら導入方法を始め、もうちょっと書き直すつもり。 自分が触ったところだけ色を変えてあります、参考まで。 ### Basic configuration ### ******************* # Uncomment one of these if you want to allow remote clients to # connect: # クライアントが使うIPを、片方だけコメントアウトして明示する。 # proxyAddress = "::0" # IPv4 と IPv6 proxyAddress = "0.0.0.0" # IPv4 だけ明示してみた。 # If you do that, you'll want to restrict the set of hosts allowed to # connect: # 接続を許可するクライアントのIP