about winscriptは、牟田口大介が運営するWebサイトです。PowerShellの話題メインのブログ、拙著のサポートなどがあります。連絡先はこちらです。 contents PowerShell関係 PowerShell Scripting Weblog Windows PowerShellに関する解説、Tips、コード、ニュースなど。 【改訂新版】Windows PowerShell ポケットリファレンス サポートページ 2013/02/23発売の拙著「【改訂新版】Windows PowerShell ポケットリファレンス」のサポートページです。 PowerShellリンク集 Windows Script関係 Windows Script Host Laboraroty Windows Script Host(WSH)の解説ページ。 牟田口大介について 連絡先・自己紹介 執筆・
こんにちは。チェシャ男です。(-皿-) 今回は、Set-ExecutionPolicy について概要から使用例について簡単にご紹介します。 「コマンドレットリファレンス」カテゴリの記事では省略している情報を参照したい場合にご覧ください。 はじめに 本記事は英語のリファレンス情報しかないコマンドレットについて「Get-Help」等の情報を参考に検証した結果を掲載しています。公式見解ではないことにご注意ください。 正式なヘルプを参照したい場合は、「Get-help Set-ExecutionPolicy-online」を実行し公式ヘルプをご覧ください。 また、本記事内の例は動作を確認していますが、動作を確約しているわけではありません。 Set-ExecutionPolicy の概要 Set-ExecutionPolicy は、PowerShell の実行ポリシーを変更します。 [blogcar
こんにちは。チェシャ男です。(-皿-) 今回は、 【実行ポリシーの変更(実行ユーザ編)】 について紹介します。 Set-ExecutionPolicy による実行ポリシーの変更でスクリプトファイルへ実行許可を与えることはできます。 しかし、全ユーザに恒久的な実行許可を与えることはセキュリティ的にリスクを伴うとも考えられます。 そこで、あなたが操作中のユーザのみ実行許可を与える限定的な実行ポリシーの変更方法をご紹介します。 同じく限定的な実行ポリシーの設定方法として、一時的な実行ポリシーの変更を行う方法はこちら↓の方法をが参考ください。 [blogcard url=”https://cheshire-wara.com/powershell/ps-cmdlets/sequrity/set-executionpolicy-process/”] 実行ポリシーのスコープについて スクリプトファイルの
はじめに ※本記事はレジストリを触ります。本記事の内容を実行する際は自己責任でお願いいたします。 ※本記事の内容をご自身の責任で実行して、万が一障害が発生しても責任は取れません。 ※レジストリに関わるため、どうかくれぐれも慎重にご対応願います。 今回は、PowerShellスクリプト(.ps1)をの権限設定の注意について説明します。 せっかく作ったPowerShellスクリプト(.ps1)を本番などにデプロイする際、 検証環境で動いたPowerShellスクリプトが、いざテスト環境や本番環境にコピーすると実行できない。 そんな経験はありませんか? これは、PowerShellの初期スクリプト実行セキュリティ・ポリシー設定では、PowerShellスクリプト(.ps1)の実行が許可されていないことを忘れているために起こります。 Powerhshellのスクリプト実行セキュリティ・ポリシーの設
前回は、WindowsでPowerShellをキーボードを使わずにササっと起動する方法をご説明しました。 今回はPowerShellのようなCUI(コマンドユーザーインターフェース)を使う上で重要なカレントディレクトリ、親ディレクトリ・サブディレクトリ、ルートディレクトリという考え方を説明します。 ディレクトリとは、Windowsでいうフォルダのことなのですが、2つの用語には微妙な違いもありますのでその辺りもご説明していきます。 CUIの基礎となっている考えなので、しっかり理解しておけば後の学習が楽になりますよ! まずディレクトリについて理解し、最後にディレクトリの移動をマスターしていきます。 それではいってみましょう! ディレクトリとは 「ディ、ディ、ディレクトリ?」と身構えることはありません。 ディレクトリとは、実は「フォルダ」のことです。 今後ディレクトリと出てきたら「なーんだフォル
そのままでは実行できないPowerShellの.ps1スクリプトファイル PowerShellのスクリプトは「.ps1」という拡張子のファイルに保存することになっている。だが、セキュリティのためデフォルトでは、「.ps1」のスクリプトファイルの実行が禁止されている。エクスプローラ上で.ps1ファイルをダブルクリックしても、単にテキストエディタで開かれるだけだ。これは、ユーザーや管理者が知らないうちにPowerShellを悪用したウイルスなどがインストールされ、実行されないようにするためだ。
#後世に残したい漫画の名言 https://t.co/NrUMUWGW0y
はてなは8月30日、同社が提供するブログサービス「はてなダイアリー」を2019年春をめどに終了すると発表しました。 はてなダイアリー日記 同サービスは2003年から提供されているもので、シンプルな見た目やユーザー間の交流のしやすさなどから人気を博しました。2011年には実質的な後継サービスである「はてなブログ」のベータ版が提供され、2013年にはその正式版もリリースされました。 はてなでは現在、はてなダイアリーユーザーのはてなブログや他社ブログサービスへのデータ移行を呼びかけています。はてなダイアリーからはてなブログへ移行する場合、簡単な操作で「記事およびコメント」「はてなブックマーク/はてなスター」「はてなダイアリーからはてなブログへのリダイレクト」が行えるとしています。なお、移行を行わなかった場合でも公開済みの投稿データは引き続き閲覧できる状態を維持する予定とのことです。 同社サービス
2019/07/26 追記 2019年7月26日、はてなダイアリーからはてなブログへの自動移行が完了し、はてなダイアリーでの記事の公開が終了いたしました。詳しくは下記の告知をご参照ください。 diary.hatenastaff.com 本文 株式会社はてな サービス・システム開発本部長の大西(id:onishi)です。平素ははてなダイアリーをご利用いただき、誠にありがとうございます。 はてなでは現在、「はてなダイアリー」と「はてなブログ」という2つのブログサービスを提供しておりますが、はてなダイアリーを2019年春をめどに終了し、はてなブログに統合いたします。 はてなダイアリーユーザーの皆さまには、さまざまな機能が進化し、より安全・便利にご利用いただけるはてなブログへの移行を、ぜひお願いしたいと思います。 私は、エンジニアとして「はてなダイアリー」の開発に携わり、ディレクターとして「はてな
キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕
意識高い系中島意識高い系大学生。ジャンルを問わない強くなるための情報発信。読者の方を集めたイベントを全国で開催してるぜー! 漫画家のさくらももこさんが8月15日、乳がんのため亡くなった。 ちびまる子ちゃん、コジコジをはじめ、独特の世界観やセリフで昭和から平成に至るまで我々を魅了し続けたさくらももこさん。 小さい頃からずっと日曜日の夕方6時にはテレビの前に集まり、ちびまる子ちゃんを見て、そしてサザエさんを見て休日が終わる寂しさを感じていたことを思い出した。あのまるちゃんの小学生離れした少し毒のあるセリフと愉快な仲間とのエピソードが面白く、毎回クスッと笑わされていた。 Twitterにはさくらももこさんの作品の名言が投稿されている。僕はコジコジについてはあまり知らなかったのだが、コジコジのまっすぐなセリフについウルっと来てしまった。 さくらももこさんの人生観好きでした pic.twitter.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く