結局OpenVPNに戻ってきました。 L2TPより遙かに自分には扱いやすいです・・・。また以前はWindowsをクライアントとしてLinuxサーバーにOpenVPNを入れていたのですが、今回はLinuxをクライアントとして設定する方法にチャレンジしてみました。 まずはクライアント側にもOpenVPNをインストールします。 このクライアントの想定は CentOS 6.4 x64 をインストールしたもので、ルーターなどのNAT配下にあるものとしています。 OpenVPNのインストール サーバーを作る際にも同じ手順なのですが、一応クライアント側の作業用メモとして使えると思い、ここに再度書いておきます。 EPELリポジトリを登録し、そこからインストールを行います。 # rpm -Uvh http://download.fedoraproject.org/pub/epel/6/x86_64/epel
Cross-Platform.Viscosity has been designed from the ground up for both macOS and Windows, using native frameworks for perfect integration. VPN For Everyone.Completely configure your OpenVPN connections through an intuitive interface, without any need to know complex commands. Proven Technology.Viscosity has been protecting users for over a decade, everyone from home users to large enterprise, with
鍵を生成したら、それぞれのPCに必要なファイルをコピーします。これらのファイルは重要なファイルですので、ファイルを各PCにコピーする際には安全な方法でファイルをやり取りするように注意してください。 サーバー用/クライアント用の設定ファイルの作成 サンプル設定ファイル 設定ファイルを作成するには、サンプル設定ファイルをベースに利用するのが便利です。サンプル設定ファイルは下記の場所にあります。 OpenVPNのソースファイル内にあるsample-config-filesディレクトリ RPMパッケージからインストールした場合は、/usr/share/doc/packages/openvpnディレクトリか/usr/share/doc/openvpn-2.0ディレクトリ内にあるsample-config-filesディレクトリ Windows版の場合は[スタート]-[すべてのプログラム]-[Open
AWS環境にOpenVPNをインストールし、ソフトウェアVPN環境を構築するための簡単な構築メモです。 クライアント側に専用クライアントのインストールが必要ですが、ハードウェアVPNを構築するほどのコストを掛けられ無いような規模であれば、役に立つこともあるかと思います。 環境 Ppublicセグメントでは、OpenVPN用サーバのみを公開し、Privateセグメントの各サーバに対しては、クライアントからプライベートアドレスで接続できるようにします。 AWSの設定 OpenVPNをインストールしたサーバにEIPを設定。 OpenVPNをインストールしたサーバのみをPublicセグメントのセキュリティグループに所属させる。 Privateセグメントのセキュリティグループに、Publicセグメントに設定したセキュリティグループからのアクセスを許可。 Publicセグメントのセキュリティグループに
※OpenSSLの脆弱性-Heartbleedについて(CVE-2014-0160, 2014年4月7日報告) 本記事で使用するOpenVPNではOpenSSLを利用しておりますが、現在記載の手順では、この脆弱性の対策がとられたバージョンが導入されます。 2014年4月17日以前に本記事を参照し作業を行われた場合は、この脆弱性の影響を受ける可能性があります。OpenVPN Access Serverのバージョンが2.0.6未満の場合は、対策が必要となります。 導入済のOpenVPN Access Serverのバージョンを確認するには、本記事の「3.3.3.OpenVPN管理ページ」を参照し、OpenVPN管理ページにログインしてください。ログイン直後の「Status Overview」画面にてバージョンが確認できます。 脆弱性の対策は「補足:OpenSSLの脆弱性(CVE-2014-01
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く