[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2006年8月4日のブックマーク (7件)

  • auのW42CAとW42Hに強制再起動する不具合

    auのW42CAとW42Hに、特定の文字列で端末が強制的に再起動してしまうバグがあることがわかった。 不具合は、メール作成時に特定の文字列を入力すると再起動するというもの。また、特定の文字列を含むメールを受信して表示した場合でも再起動する。この特定の文字列とは、「%n」および「%S」のことで、「%」と「n」の間に0~255の半角数字や「+」「-」がある場合も該当する。 KDDIでは、今回の事象についてユーザーからの指摘を受けてすでに確認済みとしている。原因はメール部分のソフトウェアの不具合によるもの。同社では、事象が発生する条件が限定的であるため、基的にソフトの改修を行なわず、発表も行なわない方針を固めている。 ただし、気になるユーザーに対しては、ショップ店頭での預かり修理という形で対応する。店頭の端末については順次改修される予定だ。 ■ URL KDDI http://www.kddi

    nezuku
    nezuku 2006/08/04
    そのうちこれらの文字を入れた悪意のあるメールが飛びかうのでは
  • PC誕生から25年、業界を変えた25の製品

    8月のIBM PC誕生25周年に寄せて、eWEEK Labsはこの象徴的マシンを皮切りに登場した最も影響の大きい製品トップ10のリストを作ろうと考えた。だがそれはできなかった。そんな短いリストでは、あまりにも多くの革新を省き、あまりに大きな影響力のある革新を無視してしまうことになるからだ。 25周年に25の製品を選べば調和が取れるということで意見はまとまったものの、気付けばわれわれはテクノロジー史学者と争う辞書編者のような論争を展開していた。「影響の大きな」製品とは何か? 元祖でなければダメなのか? あるいは他者からまねるに値すると思われた最初の実装であるべきか? 自力で人気を獲得したものでなければならないか? あるいは売れたかどうかにかかわらず、「道を示した」ものであるべきか? Linuxは製品かアイデアか? Wi-Fiは製品かマーケティングキャンペーンか? リストから除いたものは、リス

    PC誕生から25年、業界を変えた25の製品
    nezuku
    nezuku 2006/08/04
  • 窓の杜 - 【NEWS】「Firefox」の拡張機能をバックアップ・1つのXPIファイルに統合する拡張機能

    「Firefox」の拡張機能をバックアップできる拡張機能「Firefox Extension Backup Extension」(以下、「FEBE」)v3.0と、複数の拡張機能を1つのXPIファイルに統合できる拡張機能「Compact Library Extension Organizer」(以下、「CLEO」)v1.0が、7月14日に公開された。いずれも「Firefox」に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox 日語版」v1.5.0.6で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「FEBE」は、「Firefox」の拡張機能やテーマ、各種設定を指定したフォルダにバックアップできる拡張機能。インストールすると「Firefox」の[ツール]メニューに[FEBE]項目が追加され、サブメニューから拡張などをバックアップ・リストアできる。

  • the2bears.com - the2bears リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 剛毛

    1 :おすすめのゲームを教えたまえ:01/09/15 22:35 ID:tZk1/A6E プレステでおすすめのゲームを教えてくれ。 2 :なまえをいれてください:01/09/15 22:35 ID:GXHQNwrs 待て(w タイトルはなんだ 3 :剛毛:01/09/15 22:36 ID:tZk1/A6E タイトルと名前間違えた 4 :なまえをいれてください:01/09/15 22:36 ID:8sSFuJHo 剛毛、かつプレステのおすすめのゲームか 難しいな 5 :なまえをいれてください:01/09/15 22:37 ID:q8Cn7VgA 名スレの予感 6 :なまえをいれてください:01/09/15 22:37 ID:1hzNWnHk 名スレの予感 7 :なまえをいれてください:01/09/15 22:37 ID:zjv0LZGA 面白い 名スレの予感(w 8 :なまえをいれてくださ

    nezuku
    nezuku 2006/08/04
  • kawaisosu@Wiki : 山田ウィルスのまとめ用wiki

    |新しいページ|検索|ページ一覧|RSS|@ウィキご利用ガイド | 管理者にお問合せ|ログイン|

  • 「起業と倒産の失敗学」とコンパイル風の設計2 | こどものもうそうblog

    「バロック」「キングオブワンズ」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」等のゲームを監督/脚/企画した米光一成のSite 畑村洋太郎 『起業と倒産の失敗学』、第五章に事例としてあげられているゲーム会社のコンパイルは、ぼくが元いた会社だ。「ぷよぷよ」の大ヒットでビッグになって、なりすぎて、倒産した会社ですね。 ぼくは、コンパイル初の企画職として1987年に入社して、一番最初の「ぷよぷよ」を企画監督して、1992年に退社した。 内部にいた人間から見た「会社設立から倒産」は、公開された資料で詳細に調べた「会社設立から倒産」と、やっぱり違う(といっても、倒産するずっと前に辞めてるから、全てを内部から見ているわけじゃないけども)。 どう違うか? 以下、『起業と倒産の失敗学』の記述から、違うなーと思う部分をピックアップしてみていこう。 たとえば。 (「ぷよぷよ」は)“元々『ディスクステーショ

    「起業と倒産の失敗学」とコンパイル風の設計2 | こどものもうそうblog