いままでいくつかのDLNAサーバーソフトを試してきましたが、とうとう決定版と言えるPS3に最適な無料DLNAサーバソフトを見つけました(本当は随分前に知ったのですが、なかなか試す時間がなく・・・)。 PS3 Media Serverです。その名前の通り、PS3で使うことに特化しておりとても快適です。 今までは主にTVersityを使っていましたが、TVersityと比較しても不満点がかなり解消されいます。 ・多くのCODECに対応しており、PS3で直接再生できないファイルはトランスコード(CODEC変換)して視聴できるようになっています。何と行ってもDVDのISOファイル(イメージファイル)を直接視聴することが可能なのは便利です。字幕や音声の選択も可能。トランスコードした映像の画質も良いです。 ・#–TRANSCODED–#の中を参照すれば強制トランスコードできるので、同じ拡張子のものでも
完成度高し! PS3用地デジレコーダーtorne(トルネ)レビュー2010.02.12 23:006,704 ハッキリいうと、これは買いですよ。 2010年3月発売予定のPS3用の地デジレコーダーtorne(トルネ)。一足先に、実機に触れせていただく機会を頂きましたので、レビューしたいと思います! はいはい、みなさんの言いたいことはわかります。 実際、地デジレコーダーって世にはごまんとあるわけで、今更ながら地デジレコーダーを出してきたSCEは何を考えているんだろ、って思いますよね。僕もそう考えてました。 でもですね、実機に触れてみると、その謎が解消されましたよ。まず、インターフェイスが超軽く、ストレスフリーで、今までの地デジレコーダーの感じとは一線を画すものだったんです! 百聞は一見にしかず、動画を置いていきます。 あっという間で、ちょっと分かりにくかったかもしれませんが、メニュー画面から
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「torne」は単なる「地上デジタルレコーダーキット」ではない? ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は1月21日、同社より2010年3月発売予定のプレイステーション 3専用周辺機器「torne(トルネ)」のメディア向け体験会を開催した。 すでにご存知の方も多いとは思うが、「torne」についてあらためて説明しておこう。「torne」は一言で言えば、PS3に接続して使用する「地上デジタルレコーダーキット」。チューナーユニットと専用のアプリケーションがセットになっており、これを購入することで、PS3上から地上デジタル放送の視聴や録画が可能になるというものだ。 おおまかな機能については発表時のニュース記事に書かれているとおりとなるが、実際に試遊可能な「torne」の実機が公開されたのは今回がはじめて。ここでは体験
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は1月14日、プレイステーション 3(PS3)で地上デジタル放送を録画できるようにする専用周辺機器「torne」(トルネ)を3月に発売すると発表した。9980円。 地デジチューナー(B-CASカード含む)と視聴・録画アプリケーションBD-ROMのセット。チューナーをUSBでPS3に接続し(バスパワー駆動)、BD-ROMからソフトをPS3にインストールすることで地デジ放送の視聴と録画が行える。 ゲーム制作で培ったノウハウを活用し、操作性を重視したユーザーインタフェースを開発。電子番組表(EPG)の操作や録画予約などをDUALSHOCK 3を使ってスピーディーに行えるという。 PSPとも連動。録画した番組はメモリースティック PRO デュオ/メモリースティックマイクロに書き出し、PSPに最適化された画質で再生できるという。またPS3のリ
PS3の動画再生能力は高さは非常に有名で、ゲーム機ではなくAVプレーヤーとしてマルチメディアプレーヤーとして使っている方も多い事かとと思います。H.264のFullHD(1920x1080)の動画をコマ落ちすることなく再生するには、最近のパソコンでCore 2 Duo位のCPUを積んだものでないと普通に再生するのは厳しいのですが、PS3のCPUのCellは普通に再生してくれます。コーデックはMPEG1、MPEG2、MPEG4、WMV、DivX、XviD、H264など様々なものに対応しており、AVプレイヤーとしてかなり使えます。先日の新ファームバージョン2.40の公開によりHDD内の動画のアップコンバート表示に対応し、そのAV機能がよりパワーアップしました。この辺りからもPS3がただのゲーム機ではないということが分かります。 しかしながら、PS3には標準で20GB、40GB、60GB、80G
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く