[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

gadgetに関するmatukiti_noのブックマーク (5)

  • 指先でくるくるっと回して充電できるバッテリー

    こんなのあったらいいなぁ。 なんだかんだで出先で1番困るのはバッテリーなのです。そのバッテリーが指先でくるくるくるっと回すだけで充電できるとしたら夢のようですなぁ。 予想通りコンセプトデザインです。残念ながら。 Song TeahoさんとHyejin Leeさんによるデザイン。2人は約130回の指先くるくるで携帯電話で2分間話せるくらいの充電ができる、と予想しています。 これ、実現したら当にいいのになぁ。 [design(dot)fr via Engadget] Jack Loftus(原文/そうこ)

    指先でくるくるっと回して充電できるバッテリー
  • 世界初「カラー電子ペーパー」端末発売

    富士通子会社の富士通フロンテックは4月20日、カラー電子ペーパーを採用した携帯情報端末のサンプル販売を始めた。電子ペーパーは一般の液晶ディスプレイと異なり、電源を切っても画面表示をそのまま保てるのが特徴。白黒の電子ペーパーを使った読書端末などは発売されているが、カラー電子ペーパー搭載端末は世界初としている。 軽量かつ低消費電力などの特徴をいかし、電子書籍漫画などを楽しめるコンテンツ端末として、2008年度にも個人向けに販売する計画。将来はA5タイプで4万円を切る価格を目指し、普及させたい考えだ。 携帯端末の名称は「FLEPia」(フレッピア)。富士通研究所と共同開発したカラー電子ペーパーを採用した(関連記事参照)。 一度画面にコンテンツを表示すれば、電源を切っても半永久的に表示を保てる電子ペーパーを搭載したのが最大の特徴。画面サイズが12型(184.3×245.7ミリ)のA4タイプと、8

    世界初「カラー電子ペーパー」端末発売
    matukiti_no
    matukiti_no 2007/04/21
    この手の奴はバッテリが長く持たないし
  • ノートPCをリラックスした状態で操作する

    狭い机の上などスペースの関係上、マウスを増設できないことは少なくない。そんな狭いところでもリラックスした状態でPCを操作できるのが「クリッカープロ」なのだ。 モバイルで利用する場合、普段の仕事机と違って、狭い喫茶店の机などを利用することもある。マウスを使えるスペースそのものが確保できない場合に、もっと楽に、リラックスして操作する方法はないものだろうか。 こうした場合に便利なのが、アーベルが発売している「クリッカープロ」だ。これは手の指に装着するタイプの入力デバイスで、マウスの左右クリックと、ホイールの操作が行える。指につけて操作すれば、つねにリラックスした姿勢、例えば片手をダラ~ンと下ろした状態で、Webブラウジングが行えるというわけだ。ずっと同じ姿勢でキーボードに手を載せている必要がないので、腕や肩が疲れなくて済むというわけだ。 もっともこの製品、マウスの代替となる製品ではない。というの

    ノートPCをリラックスした状態で操作する
    matukiti_no
    matukiti_no 2007/04/18
    マウスとしての基本的機能が全部込まれていたらよかったのに・・・。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    matukiti_no
    matukiti_no 2007/02/25
    激しく打ちにくそうなキーボードだが、かっこいい。
  • 世界初、“人間”を再生する「Human Player」

    バンダイは2月16日、販売店向けに春の新商品を紹介する商談会を開催した。最近は大人をターゲットにした玩具の話題が豊富だが、今回も例外ではない。会場で最も注目を集めていたのは、世界初のポータブル“人間”再生機「Human Player」だ。 ついにバンダイがiPod対抗商品(?)を投入する。「Human Player」は4色のバリエーションで3月31日発売予定。価格は2980円。対象年齢は15歳以上 「iPodなどは音楽を再生しますが、Human Playerでは楽曲ファイルの代わりに人間を登録し、現実に限りなく近い行動を再生(プレイ)します」と、同社プレイトイ事業部コミュニケーショントイチームの岩村剛リーダー。 無論、物をのぞき見るわけではない。性格やバイオリズムをもとに作り出したバーチャルキャラ――つまり、登録した人の“とりそうな行動”をアニメーションで見せてくれるのだ。実際に液晶画面

    世界初、“人間”を再生する「Human Player」
    matukiti_no
    matukiti_no 2007/02/18
    欲しいかも・・・。
  • 1