[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ITに関するmantolのブックマーク (50)

  • 「30歳以下は誰でも新卒です」 リクルートが始めた新しい新卒採用の仕組みとは? 人事担当・夏目和樹氏が狙いを語る - ログミー

    リクルートが自社の新卒採用において新しい取り組みを始めました。新卒の幅を「30歳以下」にまで大きく広げたことで話題となっています。さらに、すでに卒業していたり、他の会社で働いていたりしても2016年4月に入社可能なら応募可能とのこと。この施策の目的や立ち上げの経緯などを、リクルートホールディングス IT人材統括室の夏目和樹氏が報告会で語りました。 夏目和樹氏(以下、夏目):よろしくお願いします。それでは新施策報告会を始めさせていただきます。 夏目和樹と申します。リクルートホールディングスIT人材統括室に所属しており、リクルートホールディングスに中途入社。前職は「面白法人カヤック」というところで働いていました。面白法人カヤックでは、新卒で広報に入ってから人事、そしてセブ支社長という流れです。 過去にやってきたことは「人事×プロモーション」で、採用プロモーションという枠組みをつくってました。採

    「30歳以下は誰でも新卒です」 リクルートが始めた新しい新卒採用の仕組みとは? 人事担当・夏目和樹氏が狙いを語る - ログミー
    mantol
    mantol 2015/06/18
    いい人取ったなぁ。これで少しIT企業に近付けるだろうか。
  • IT企業が造った車なんて絶対に乗らない

    普通に考えてみて、AppleGoogleが造った車に乗りたいと思うか? 自動運転とか、ソフトとの親和性とか、環境問題とか、そんな話に耳を貸すなよ。 車に乗るとき、お前らは怖くないのか?車は凶器になり得るだろ。たった一つのミスで、僅かな運で、人が死んでしまう。だから既存の自動車メーカーは長年の経験から安全対策を徹底して、満を持して新車種を市場へ投入するが、それでも事故につながり得るリコールが発生しているのが現状だ。 エアバックが膨らまなかったらジョークじゃ済まされないんだ。 OSのアップデートで不良が出るレベルとはわけが違うんだよ。 奴らの車が走るときはその車専用の街を創るべきだ。既存車との共存なんてできないと思う。

    IT企業が造った車なんて絶対に乗らない
    mantol
    mantol 2015/03/31
    既存の自動車会社の人はこんな感じなんだろうか。
  • 安定寄りの零細IT会社を作って1年ちょいで得た知見 - terurouメモ

    デンキヤギ株式会社という名のITの会社を作ってから1年強になった。 自社プロダクトを事業の中心に据えたいとは考えているが、まずは安定経営のため受託開発を優先してきたことにより得た知見をまとめておく。ちらほらと「会社を作ってどうよ」みたいな事は聞かれた際に、まともに答えてきていなかったという自覚があるので、その回答でもある。 設立以前から現在までのざっくりの状況 中小SIerでサラリーマンエンジニア歴10年(うち5年ぐらいはR&D部門所属) 名古屋ローカルではあるが、コミュニティ活動はガッツリやってきた方 まずは1人だけの株式会社を設立 設立から1年ちょいの間に社員を2人採用 現時点では受託開発中心で、安定に寄せた経営方針 業績はボチボチ、倒産の危機とかはない程度には良い とりあえず受託でっていくために必要なもの カネ コネ 相場・市況感 ちゃんと仕事を回してちゃんと納品する能力 さえあれ

    安定寄りの零細IT会社を作って1年ちょいで得た知見 - terurouメモ
  • 全席電源完備、施設利用料は無料!リクルート、テクノロジーをベースとした新しい価値の創造を支援する会員制スペース「TECH LAB PAAK」を東京渋谷に開設 | リクルートホールディングス

    株式会社リクルートホールディングス(社:東京都千代田区 代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)の新規事業開発機関であるリクルートテクノロジーインスティテュートは、社会課題を解決するオープン・イノベーション活動を支援するコミュニティ・スペース「TECH LAB PAAK」(テック・ラボ・パーク http://techlabpaak.com)を開設致しました。テクノロジーをベースとした新しい価値の創造を目指す人たちが集い・成長するための場づくりを行い、新たな仲間や知識との出会いを演出していきます。 「TECH LAB PAAK」とは? 「TECH LAB PAAK」は、社会課題に対し「テクノロジーをベースとした新しい価値の創造を支援する会員制スペース」です。ITものづくりに最適な環境を完備し、IT勉強会・イベントなど学びの機会を提供し、現状の枠組を超えた、まだここにないもの(=イノベーション

    全席電源完備、施設利用料は無料!リクルート、テクノロジーをベースとした新しい価値の創造を支援する会員制スペース「TECH LAB PAAK」を東京渋谷に開設 | リクルートホールディングス
    mantol
    mantol 2014/11/21
    採算とか不要だろうしなぁ。ここに来る人たちとのリレーションがちゃんと作れるならいい気がする。
  • ITエンジニアの価値を貶める『人月商売』の功罪 - paiza times

    Photo by oatsy40 今回のpaiza開発日誌は片山がお送りします。 SIerについて語られる際に「人月商売」についての問題点が良く取り上げられますが、「人月商売」がエンジニアにとってどのような問題点があるのでしょうか? その点について今回は少し整理してみました。 ■人月とは何か 「人月」について誤って認識している人々が多い。人月とは見積りとスケジューリングに使われる仕事の単位である。「コストは実際に人数と月数の積に比例する。が、進捗はそうではない。したがって、仕事の大きさを測る単位としての人月は、疑うべき危険な神話なのだ。人月とは、人と月とが互いに交換できるという意味だからである。」 人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない 人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない (Professional Computing Series) 作者: フレデリック・P,Jr.ブルックス,Frede

    ITエンジニアの価値を貶める『人月商売』の功罪 - paiza times
    mantol
    mantol 2014/07/11
    わかりやすい。集約された労働をしている以上、対価はそこまでしか支払われないことも意味してると思う。ただ同時にその「安定」を望んでそこに安住する人が多いことも今の構造を維持すしている大きな要因だろうな。
  • 「世界が変わらないのはエンジニアのせいでもある」堀江貴文氏がフリーエンジニアに向けて放つ5つの提言 - エンジニアtype | 転職type

    堀江貴文氏(写真は2013年5月14日掲載の弊誌記事より) 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が2013年に行ったアンケートによれば、8割を超える企業が「IT人材の不足を感じている」と回答している。フリーランスで働くエンジニアの存在意義は、今後ますます高まっていくことが予想される。 だが、フリーエンジニアが働く環境には、依然として大きな課題がある。個人事業主を受け入れない開発現場があるなど、社会的地位が低いこと、プログラミング業務以外の雑務に追われることが、フリーで働く上での障害となっている。 首都圏コンピュータ技術者株式会社の創設25周年を記念して行われたフォーラム こうした課題の解決を目指してフリーエンジニアの支援を行ってきた首都圏コンピュータ技術者株式会社(MCEA)は、創設25周年の節目となる2014年、フリーエンジニアのブランド化と品質保証のための新たな取り組みをスタートさせ

    「世界が変わらないのはエンジニアのせいでもある」堀江貴文氏がフリーエンジニアに向けて放つ5つの提言 - エンジニアtype | 転職type
    mantol
    mantol 2014/06/23
    いいなぁ、熱いわ。さすが。
  • 渦中のミクシィ社長を離島で直撃

    東京から遠く離れた島根県海士町に姿を現したミクシィの朝倉祐介社長。その狙いは何なのか。[撮影=岸茂樹(Kiiimon)] 6月7日、驟雨に見舞われた東京を離れて9時間半。飛行機と電車、フェリーを乗り継いではるばるやってきたのは、島根県海士(あま)町。隠岐諸島の真ん中に位置する離島だ。 海士町はシロイカとカキ、干しなまこが名産の漁業の町。1周約90キロメートルと比較的大きな島だが、人口は約2400人。一見すると過疎化が進むただの離島のように映る。 だがこの町がユニークなのは、人口の2割近くに相当する約300人が、都会から移住した「Iターン」の若者である点だ。しかもトヨタ自動車やソニーなどの一流企業を辞めた、いわゆるエリートが多い。海士町の何が優秀な若者たちを惹きつけるのか、その謎を探るため、私は来島した。 その初日。Iターンの若者を中心に取材を進める中、町中である若者とすれ違った。切れ長の

    渦中のミクシィ社長を離島で直撃
    mantol
    mantol 2014/06/17
  • 【徹底整理】ポイントサービス各陣営の狙い - それ、僕が図解します。

    4月、5月と、立て続けにポイントサービス系と、スマート決済のニュースがありました。 楽天ポイント 楽天、共通ポイント市場に参入 11社参加で10月開始:朝日新聞デジタル ポンタ&リクルートポイント ポイントサービス:リクルート、Pontaと業務提携 - 毎日新聞 ヤフー&Tポイント 「ウルトラマン商店街」をTポイントで活性化 ー ヤフーとTポイントが商店街の活性化を狙う | Shopping Tribe べログ 飲店向けモバイルカード決済「べログPay」提供開始 最安水準の決済手数料 - ITmedia ニュース 僕はポイント系、スマート決済系の話は大好きで、過去に何度かブログの記事も書いているのですが、今回も誰も取材に来てくれなかったので、勝手にまとめます。 今回の発表で、各種陣営はこんな風にまとまりました。ポイント系の事業計画してる人は、この表、試験に出ますのでまるごと暗記して下

    【徹底整理】ポイントサービス各陣営の狙い - それ、僕が図解します。
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

  • IT業界関係者必見!アメリカのITベンチャーを描いた映画6選 | ciatr[シアター]

    Googleに全く興味がなければつまらなさそうな、Googleのプロモーションのようなコメディ映画。 有名なリッチなオフィスや無料のカフェや無人自動車、面接でのフェルミ推定のような変な質問や、人材の多様性やチームワークを重視するカルチャーなどGoogleという会社の様々な情報が、だらだらと説明されるのではなく、ギャグの要素としてきちんと登場している。 くだらないギャグと同時にGoogleの情報が入って来るから結果的に映画の情報量の密度は高かった。それでいてなんも考えずにぼけーっと見ることのできるコメディ!だから、よく出来た進研ゼミのマンガのようだと思った。 革命は誰も見ていないところで起こる。 それはガレージの中で、学生寮の一室で、たゆみない努力と想像と策略の中から発生する。アップル(R)共同設立者スティーブ・ジョブズとマイクロソフト (R)共同設立者ビル・ゲイツ。彼らは世界の仕組みや生活

    IT業界関係者必見!アメリカのITベンチャーを描いた映画6選 | ciatr[シアター]
  • 創業は「紙」、今は「IT」――ビッグデータのカギを握る男に迫る

    著者プロフィール: 上阪徹(うえさか・とおる) 1966年兵庫県生まれ。1989年早稲田大学商学部卒業後、リクルート・グループなどを経てフリーランスのライターとして独立し、雑誌や書籍などで執筆。経営、経済、金融、ベンチャー、就職などの最前線のビジネス現場から、トップランナーたちの仕事論を分かりやすく伝えるインタビュー、執筆を得意とする。取材相手は3000人を超える。 著書に『書いて生きていく プロ文章論』『リブセンス<生きる意味> 』『成功者3000人の言葉 人生をひらく99の基』『職業、ブックライター』『僕がグーグルで成長できた理由』など。インタビュー集にベストセラーになった『プロ論。』など。 取材のために資料を集めようと検索すると、出てくる出てくる。「リクルートとビッグデータ」だ。大容量のデジタルデータ、ビッグデータはそれを分析することで、幅広くビジネスに活用できるとされる旬のビジネ

    創業は「紙」、今は「IT」――ビッグデータのカギを握る男に迫る
    mantol
    mantol 2014/05/15
    oh、中野さんが出とる…
  • 特別対談人間はロボットとの競争にさらされている | 東洋経済オンライン

    今、私たちは、18~19世紀にかけて起こった産業革命よりも、さらに大きなIT革命の渦中にいる。それは、もっと広範囲に、複雑に人々の仕事やライフスタイルの内実に変化を及ぼそうとしている。終わりなきIT革命に直面している今、私たちの将来はどう変貌しようとしているのか。 今回は、US版『WIRED』の前編集長であり、『フリー』『MAKERS』で知られるデジタル世界の水先案内人クリス・アンダーソンと、リクルートの最年少執行役員にして「求人情報のGoogle」と名高いIndeedCEO&Presidentを務める出木場久征に、世界で起こっている最前線のイノベーションの実態について語ってもらった。 クリス・アンダーソン CHRIS ANDERSON 3D Robotics CEO、US版『WIRED』前編集長。 「ロングテール」のコンセプトと言葉を、2004年に同誌上にて世に知らしめ、次いでビット世

  • 日本が負けつつあるのはロボットだけではない。競争する土俵が変わってしまった。 - 竹内研究室の日記

    オバマ大統領が来日した際、日未来館で東大発のロボットを開発するベンチャー、シャフトの創業者たちと彼らの製品のロボットと会ったそうですね。 ロボットと言えば、日のお家芸。今でも産業用のロボットは非常に日企業が強いです。 その一方、二足歩行のようなヒューマノイドのロボットはおもちゃとしては面白いけど、なかなか産業として離陸することが難しい。 介護ロボットとして有望と言われていますが、実用化はまだ遠そうです。 産業が広がらないために、シャフトもなかなか日では資金を集められなかったと言われています。 結局、グーグルに買収された(してもらった)。 投資対象としてロボットを評価する時に、おそらく日のメーカーは、ハードウエアとしてロボット単体の商売を考えたのでしょう。 そうすると、最近のロボットは、高度なセンサを搭載し、AIなどを使って賢いアルゴリズムを実装して高機能化してきたと言っても、まだ

  • IT技術者がいない みずほ不安の「2020年問題」 - 日本経済新聞

    情報社会を支えるシステムエンジニア(SE)不足が深刻になってきた。数万人規模とされる人手不足は「2020年問題」とも呼ばれ、システム統合でこれ以上失敗が許されないみずほ銀行などを脅かす。クラウド時代の到来で、大量のシステムエンジニアが余剰人員になるといわれていたのに、なぜなのか。「新人でもいいですから」東京都内にオフィスを置く中堅ソフトウエア開発会社。経営幹部の1人は、ある取引先からの依頼に

    IT技術者がいない みずほ不安の「2020年問題」 - 日本経済新聞
    mantol
    mantol 2014/04/21
    面白い記事だった。「IT宮大工」の仕事は以降も同じくらい残り続けるんじゃないのかな。2020年以降になっても勘定系のシステムがそこまでドラスティックに入れ替えられるとは思えないし。
  • DeNA南場智子氏「DeNAの成長の軌跡とグローバルNo.1に向けた新しい挑戦」前編 | GLOBIS.JP

    コンサル時代からの変化はゴミ箱を蹴らなくなったこと。当時の自分は“怪獣”のようだった。そして何より、実業の厳しさがよく分かった」――。ゼロから起業して時価総額1000億円以上を実現した女性IT起業家、DeNAの南場智子氏が振り返る同社成長の軌跡と、現社長・守安功氏らと共に目指すグローバルNo.1への挑戦。 Tweet 堀義人氏(以下、敬称略):私はよく、「世界で最も成功した女性IT起業家は南場智子さんだ」と言っている。アメリカにも、マリッサ・メイヤー(Yahoo!CEO)、メグ・ホイットマン(Hewlett-Packard社長兼CEO)、あるいはシェリル・サンドバーグ(Facebook取締役)といった方々はいるが、ゼロから起業して時価総額1千億以上を実現した女性IT起業家は世界でも恐らく南場さんだけだと思う。南場さんとはハーバードで一つ違いだ。頭の上がらない先輩で、当時は「暇そうだから

    DeNA南場智子氏「DeNAの成長の軌跡とグローバルNo.1に向けた新しい挑戦」前編 | GLOBIS.JP
  • 日本のゲームは世界で勝てるのか?

    「とりあえず気合いでつくれ」の時代は終わった 小野:ゲーム業界の今後というテーマで、進めていきたいと思います。 既にゲーム業界にいらっしゃる方には釈迦に説法ですが、世界のゲーム市場は、2011年から2012年にかけて約16%伸びています。プラットフォーム別で見ると、パッケージの市場が下がる一方、オンラインの市場が急伸して、全体のパイをふくらましている状況です。 国別のシェアを見ると、日ゲーム大国とうたわれてはいるものの、世界全体で見るとシェアは13%程度で、北米と欧州がそれぞれ3割強のシェアを占めています。日のプレーヤーとしては、この大きな市場をどう取りにいくかが、ひとつのテーマになると思います。 こうしてオンラインの比率が上がっている中で、意外だと思ったのは、ネット寄りになればなるほど開発期間が短くなって量産かと思いきや、むしろ、グリーの青柳さんは「じっくり作っていく」という戦略を

    日本のゲームは世界で勝てるのか?
  • "地方エンジニア" という考え方はすでに終わっている

    "地方エンジニア" という考え方はすでに終わっている - Download as a PDF or view online for free

    "地方エンジニア" という考え方はすでに終わっている
  • エクセルでできることができない何百万のシステム・・

    うちの部署に入れる新しい業務システムの構築の担当になって、昨日から打合せが始まった。今までエクセルで管理してたものが多くて結構表組みで管理したいものがたくさんあったから、そういう要望を業者に伝えたら「いや~、、ハハハ・・(だったら今まで通りエクセルでやれば?)」みたいな反応。例えばフィルターとか超使ってるし、タブをドンドン増やしてハイパーリンクでつないで元データから引っ張ってきて計算して表組みを作成するとかいつもやってるような作業が新システムだと厳しい(=できないor莫大な時間と金がかかる)らしい・・。帳票は固定になりますね、帳票増やすと増やした分だけ金かかります、みたいな感じ。いちばんビビったのがコピーペーストができないって言われたこと。列ごとコピーしてデータ貼り付けて表作るっていう単純なことが、何百万だか払って作るシステムではできないとか・・。(CSVで保存してアップロードしてください

    エクセルでできることができない何百万のシステム・・
    mantol
    mantol 2013/12/04
    ネタじゃないなら、提案力低すぎだろと思うけど。。発注側も、別に今の運用に不満ないならExcelでいいじゃんと思う。
  • @nippondanji 氏の「データベース設計徹底指南!!」は神プレゼン!脅威の主義主張の一貫性保証は DB エンジニアの鏡だった件! - #garagekidztweetz

    ツイート今日は、第 1 回のSQL アンチパターンの回から良コンテンツを提供しまくりなエンバカデロ・テクノロジーズさん主催の第 3 回 DB エンジニアのための勉強会に参加してきました。 今回は 漢(オトコ)のコンピュータ道で有名な漢の中の漢、 @nippondanji 氏がデータベース設計を徹底指南してくれるということで、元々 DB エンジニアがバックグランドのわたしとしてはいかないわけにはいかんだろう、と喜び勇んでいってきました! 内容はというと下記の概要をカバーする内容でした。 リレーショナルデータベース(以下RDB)は登場してからかなりの時間が経っています。その名が示すように、RDBはリレーショナルモデルをベースに考案されたソフトウェアです。しかしながら、未だに現場ではRDBが使いこなされているとは言いがたく、リレーショナルモデルへの理解も進まず、誤った常識が跋扈しているのが現状で

    @nippondanji 氏の「データベース設計徹底指南!!」は神プレゼン!脅威の主義主張の一貫性保証は DB エンジニアの鏡だった件! - #garagekidztweetz
  • Windows8.1にはひどいバグがあるのでインストールしないでください

    今朝の部長からのメールのタイトルは「Windows8.1にはひどいバグがあるのでインストールしないでください」だった。 僕は目を疑った。 部長のお下がりのWindowsXPのパソコンを支給されてから苦節5年。 僕のパソコンは、中古のCore2Duo機にwindows8という世の中の流れにようやく追いつくことができた。 も「おやかたさまのパソコンがエイトになったのは、末広がりでめでたいですぅ」と祝辞を述べてくれた。 ほとんど使うことがないメトロ画面にいらいらしながらも僕はエイトとよろしくやっていた。 相棒のEdMaxもXPからコピーするだけで動いたし、SakuraエディタもGIMPも無事に動いた。 部長が経費をケチって買ってくれないMSのOfficeシリーズの代わりに入れたOpenOfficeも順調に動いていた。 8.1がストアに登場したときは、真っ先にアップデートした。 起動時にデスク

    Windows8.1にはひどいバグがあるのでインストールしないでください
    mantol
    mantol 2013/11/28
    これがフミコ氏じゃないとするなら、再現性高いな…