FF14のバージョンアップでパソコンクラッシュ続出 1 名前: ニラ(catv?):2010/12/18(土) 20:28:02.89 ID:Ho0oj4Vn0 ?PLT 『ファイナルファンタジーXIV』のバージョンアップでパソコンクラッシュ続出! オンラインロールプレイングゲーム『ファイナルファンタジーXIV』(以下、FF14)はインターネット経由でデータを更新し、ゲーム内容のクオリティを向上させていく バージョンアップを繰り返している。 しかし、バージョンアップをしたところゲームが遊べなくなるほど再起不能な状態に陥ったプレイヤーが続出し、大混乱となっている事が判明した。インターネット上では 「再インストール&バージョンアップするも 起動不可」や「なにやっても直らない」と報告しているプレイヤーもおり、非常に困った 状態に陥っているという。 (中略) もともと酷評されている『F
■編集元:ニュース速報板より「私はFF14を続けるよ → (;゙゚'ω゚'): グフゥ VerUP後 クラッシュ続出」 1 福袋(関西地方) :2010/12/16(木) 12:25:42.84 ID:8P9V2FWuP ?PLT(20001) ポイント特典 【FF14】VerUP後 クラッシュ続出 VU要注意 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1292461014/ 1 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2010/12/16(木) 09:56:54 ID:Q1ZGdpvS [1/9] 致命的なバグなら、VU後から起動しなくなりました プログラムの強制終了 「FINALFANTASY XIV は動作を停止しました」 Win7 64 32Bit ラデ ゲフォともに報告あり。 2 名前:既にその名前は使われていま
FF14、本日のVer.UPで鯖人口を表示しないよう修正。過疎傾向を隠蔽か。 FF14大規模バージョンアップ情報 1 名前: 冬休み(dion軍)[] 投稿日:2010/11/26(金) 06:37:07.14 ID:2BJQnJF/P http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/topics/detail?id=57df28af886e99037da40a6cac43ae55966a38cf >ワールド人数、周辺人数が表示されなくなりました。 昨日までのグラフ 木曜日 平日 減少率 443 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 06:12:03 ID:Gqt0GVu40 [4/5] /\___/ヽ / :::\ . | (○), 、(○)、 .:| | |_, .
ゲームシステムプログラマ(スクリプト)の募集をはじめました。 >漠然とした制作意図から自分で設計を進められる人 >漠然とした制作意図から自分で設計を進められる人 >漠然とした制作意図から自分で設計を進められる人 名無しさん必死だな :2010/11/26(金) 14:01:04 ID:eyJBecW8O もう任天堂に身売りしたら? 3 名無しさん必死だな :2010/11/26(金) 14:01:39 ID:1amXsESB0 MMORPGゲームシステムの開発 MMOタイプのゲームのサーバ上でゲームを進行させるプログラムを、 スクリプト言語(Lua)とC++を利用して構築する業務が中心です FF14か 4 名無しさん必死だな :2010/11/26(金) 14:01:56 ID:0sWkzG/V0 >>1 もう会社つぶれろ 6 名無しさん必死だな :2010/1
苦難の船出となった「FINAL FANTASY XIV」。開発/運営は問題をどう考え,今後どう対処するのか。24項目にわたるメールインタビューの回答を掲載 編集部:Nobu 12→ 9月30日に正式サービスがスタートしたMMORPG「FINAL FANTASY XIV」(PC版)。ファイナルファンタジーファンはもちろん,プレイヤーから大きな期待を受けて,満を持しての登場となったはずの本作だったが……,ご存じのとおりプレイヤーからの反応は非常に厳しいものが続出し,嵐の船出となってしまった。 「FINAL FANTASY XIV,The Lodestone」公式サイト 「FINAL FANTASY XIV」公式サイト なぜ,そうなってしまったのか。本作を未プレイの人も,4Gamer読者レビューやネット上のさまざまな情報は追っていると思うが,筆者のプレイ経験からも,これらの批難の大半は大げさなも
【グラフ】スクエニの株価と同調しているかのように減少していくFF14人口 FF14とスクエニの密接な関係 日:2010/11/08(月) 23:45:13 ID:v5aogysU [3/5] 人数調査スレより 805 :既にその名前は使われています :2010/11/08(月) 23:38:14 (p)ID:GHlxPt2A(30) 283 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 01:28:52 ID:eABF4n0vP [13/13] >>271 これホントか? 大赤字じゃねーのこれ 開発費どころか鯖代さえ回収できなかったりして 164 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/11/08(月) 23:46:45 ID:iUEvwEp/ [2/4] >161 ワロタ、完全一致w 166 名前:既にその名前は使われて
■編集元:ニュース速報板より「スクエニ、経常利益71%減、株価最安更新で「今後はアイテム課金を主力に」」 1 鷲尾君(兵庫県) :2010/11/07(日) 18:22:42.59 ID:u5PAZ6330 ?PLT(12427) ポイント特典 4日、スクエニの和田社長は、10年9月期中間決算で、9月からPCでサービスを始めたオンラインゲーム「ファイナルファンタジー(FF)14」が 利用者から不評であることを認めた上で「(サービスが)満足のいく状態でなく、急ピッチで改善中。信頼回復に全力を挙げたい」と話した。 同社の通期予想は、売上高が前年同期比16.8%減の1600億円、営業利益は同29.2%減の200億円の減収減益を見込んでいる。 http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/06/025/ ※参照ソース アイテム課金というビジネスモデル
■編集元:ニュース速報板より「スクエニ和田社長、FF14が糞ゲーであることを認める 「信用回復に全力を挙げる」」 1 あいピー(大阪府) :2010/11/04(木) 20:42:18.08 ID:SZ+M1MG+P ?PLT(12001) ポイント特典 スクウェア・エニックス・ホールディングスの和田洋一社長は4日、10年9月期中間決算で、 9月からPCでサービスを始めたオンラインゲーム「ファイナルファンタジー(FF)14」が利用者から不評であることを認めた上で 「(サービスが)満足のいく状態でなく、急ピッチで改善中。信頼回復に全力を挙げたい」と話した。 また02年から継続中の同タイプのオンラインゲーム「FF11」の会員数は、あまり減っておらず、移行が進んでいないという。 FF14は、「エオルゼア」と呼ばれる大地を冒険するRPGで、FF11の実質的な後継ソフトと位置付けられる
■編集元:ゲーム速報板より「【どん判】FF14の新機能「ヒストリー」でニートがばれる?日時付きプレイ履歴つき、しかも非公開不可」 1 名前は開発中のものです :2010/11/02(火) 05:44:49 ID:Tze0uExD FF14に新機能「ヒストリー」が導入 →プレイヤーの履歴・進行具合がモロバレ、非公開不可 http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/news/detail?newsId=70c58dc29d3daed441723aac36bc9044236c578b ヒストリーとは ・日時付プレイ履歴 ・ネットで一般公開 ・拒否権なし。強制一律公開 結果 ↓ ・非公開設定にはできないので、 昼間は働いてると嘘をついてたニートが軒並み混乱 ・芸能人や漫画家「FF14やってます」といっていた人達の嘘が続々と発覚 ・各所で
FF14に新機能「ヒストリー」が導入 → 著名人の嘘がモロバレ、なぜスクエニは墓穴を掘るのか FF14にヒストリー機能が導入されてプレイヤーの進行状況がモロバレになる 801 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 19:49:21 ID:A2QgjWTa0 [30/34] FF14に神アップデートが来てたじゃねーか何で教えてくれなかったんだ デスヒストリー追加のお知らせ ・ファイナルファンタジーXIVでキャラクターが達成した行動の履歴を表示する「ヒストリー」機能を追加しました。 マイページメニューおよびキャラクタページメニューの「ヒストリー」をクリックすることで表示できます。 行動の例:エーテライトへの到達、クエストのクリア、特技ランクアップなど ttp://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/news/deta
とある弓術の暇人目録 FINAL FANTASY XIV, The Lodestone さて本題に入ります。 僕は、こんなゲームには未練がありません。 サラッと切り捨てましたが、日々メッキが剥がれていく中 次verこそは良くなるのではないかと期待していたんですよ。 どこぞのテンプレではありませんが αが駄目でもβなら。βが駄目でも製品版なら。って具合にね。 「やってない奴が文句言うな。」 と言われるのもシャクなので、 現在のキャップであるランク50まで上げました。 しかし何一つ変わっちゃいなかった。 なので言いたい事を言わせてもらいます。 開発者さん 無駄に期待を煽るのは、もう止めましょうよ。 こちらも辛いですが 製作状況が把握出来ているそちらも辛いのではないですか? 9月のオフラインイベントの配信を見ましたが 開いた口が塞がりませんでした。 土台が腐っていてまともに動かせない状態なのに
■編集元:ニュース速報板より「FF14の過疎が深刻過ぎて無料期間延長w ■e必死杉」 1 ハーディア(愛知県) :2010/10/15(金) 22:58:48.76 ID:2Oe73PbvP ?PLT(12001) ポイント特典 ファイナルファンタジーXIVの利用料金について 2010年9月30日の正式サービス開始以降、継続して多くのプレイヤーの皆様より、様々なフィードバックやご意見・ご要望を頂いており、 開発・運営チーム一同大変感謝しております。間もなくコレクターズエディションをご購入いただき、先行ログイン開始時よりプレイされている方々の無料期間が終了となりますが、お寄せいただいたご要望と、 現在のファイナルファンタジーXIVへのご要望の実装状況を鑑みた結果、すべてのプレイヤーの皆様の無料期間を延長することを決定いたしました。詳細は下記をご覧ください。 ファイナルファンタジー
FF14でBAN祭り…バグ不正利用者(強化・回復魔法使用)はアカウント停止。自己申告すればセーフ 1 名前: コンセプター(東京都):2010/09/27(月) 20:09:58.71 ID:xZv5DpLR0 修練値を多く得られてしまう不具合について 現在、パーティメンバーに強化・回復魔法等をかけた際に修練値を多く得られてしまう不具合を確認しております。この問題については、現在修正作業を行っております。 なお、この不具合を故意に繰り返すことは不正行為にあたります。この不具合を不正に利用していたプレイヤーについては調査を行い、悪質なケースについてはアカウントの利用停止を含むペナルティを行う場合があります。 調査には今しばらく時間を要する見込みですが、上記行為に該当する方は、ご本人よりGMコールにて ご報告ください。事前にご報告いただいた場合、GMが修練値およびスキルランクの修正を
スクエニ、『FF14』でチョコボの名称を「馬鳥」にした問題について釈明 1 名前: 俳優(大阪府):2010/09/18(土) 21:19:43.69 ID:oBn3/kVk0 ?PLT 『FF14』のチョコボの名前が変更に? 大幅な名称変更を実施 オンラインロールプレイングゲーム『ファイナルファンタジーXIV』(以下、FF14)のゲーム内で使用されている名称が、大幅に変更される事が判明した。カタカナ、ひらがな、漢字名称が混在していたため、「名前がわかりにくい」という意見が寄せられていたという。 発売元のスクウェア・エニックスの『FF14』世界設定担当・岩尾賢一さんは、 公式サイトに次のようなコメントを掲載し、名称の変更を報告している。 http://rocketnews24.com/?p=47455 10/09/18 04:30 PM ファイナルファンタジーXIV ゲーム中の
ファイナルファンタジー14なんて最初から無かった、俺たちが見てたのは最終幻想拾四だった FF14ははじめから中国展開を考えながらつくられていら模様 【FF14、中国進出】 スクウェア・エニックスは16日、中国オンラインゲーム運営大手の盛大遊戯(上海市)と提携し、主力ゲーム最新作の「ファイナルファンタジー(FF)14」を中国市場に投入すると発表した。インターネットを介して遊ぶオンラインゲームで、盛大遊戯に中国本土内での独占販売権を与える。FFシリーズの中国展開は今回が初めて。 ↓ 2 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/09/18(土) 02:14:09 ID:89G5zU26 [1/10] / ヽ____// / / / / / / / / / / / / / / / / / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄
FF14の「疲労度」について開発陣がコメント! FF14では「疲労度」という概念が導入されるそうだ。 長時間プレイしているとキャラクターに疲労が蓄積され、経験値の入手量が減ったりするらしい。 あんまり、毎日長時間遊ぶなよ。という類かと思われる。 ちなみに、海外では法律的に長時間プレイを規制する動きが有り、この種のシステムは目新しくない。 さて、疲労度のようなシステムがなぜ導入されるかを考えてみる。 今回もあまりまとめない。 先に書いて置くと、自分はFFプレイヤーとしては操作に戸惑ってかなり初期に離脱しており、書く事には信憑性が無い。MMORPG一般に対する発言と思ってもらいたい。 ■如何に廃人プレイを抑制するか。 MMORPGは時間との戦いである。 プレイヤーにとっても、制作者にとってもそうだ。 MMORPGはパッケージを1本売ればそれで利益がでたかつてのゲームと異なる。 プレイヤーが長時
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く