[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2013年12月3日のブックマーク (7件)

  • ペーパープロトタイピング入門 – 第1回 どうして紙でプロトを作るのか | fladdict

    ペーパープロトタイピング講座シリーズ。第1回は導入編。 第1回はの導入編。ペーパー・プロトタイピングとは何なのか、何故必要なのか。そして導入することで、どんな利点があるのかを説明する。 ペーパー・プロトタイピングって何? ペーパー・プロトタイピングとは、紙で実際にアプリやサイトを「実装する」ことである。 通常の開発においてコンテンツが使いやすいかどうかは、開発が終盤になるまでわからない。このため「作ってはみたが使いにくい」や「いまさら後戻りできない」という問題が発生する。UIや手触りが重要なモバイル系のアプリにおいて、これは致命的な問題になる。ペーパープロトタイピングはこの問題を低コストで解決する。 紙とペンで動作モックを作成することで、実装を行う前に、素早く手戻なく検証を行うことができる。これにより、仕様書策定や実装前にPDCAのサイクルを実現できる。作業負荷の高い実装を行う前に軽く

    ペーパープロトタイピング入門 – 第1回 どうして紙でプロトを作るのか | fladdict
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2013/12/03
    作り込む前にこれやるの重要 “メディアこそ紙だが、操作可能なデモ/モックアップを作成することだ。設計図ではなく、コンテンツをシミュレートする為ののツールなのである。”
  • ナチュラルキーを主キーにしてはいけない - 設計者の発言

    定期的に複合主キーの話題が盛り上がるのは楽しい。好きな話題なので便乗しよう。 「複合主キーを許すべきかどうか」の議論に関して私が理解できないのが、なぜか「ナチュラルキーを主キー(一次識別子)に含めてはいけない」という話とセットで語られがちな点だ。もちろん、ナチュラルキーを主キーに含めてはいけない。だめ、ゼッタイ。しかしこれは複合主キーの必要性とは無関係な議論であって、複合主キーを回避すべき理由にはならない。 ■ナチュラルキーと人工キー ナチュラルキーについて、公開中の販売管理システムのモデルで説明しよう。まず、商品マスタの主キーは「内部商品№」である。これは、追加されるたびに自動的に発番されてセットされる項目で、ユーザの目には触れない「人工キー」だ。「Row ID」と思ってもらえばいい。 [商品] 内部商品№、品名、{品番}、... いっぽうユーザの目に触れる項目は、「二次識別子」とされて

    ナチュラルキーを主キーにしてはいけない - 設計者の発言
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2013/12/03
    “「ナチュラルキーを主キーにしてはいけない」と「複合主キーの必要性」とは互いに直交した問題である”
  • HRForecast に値を投げた時に一緒に複合グラフも作っちゃいたい! - Studio3104::BLOG.new

    HRForecast の API で値を投げた時に返ってくる JSON に、これまではエラーの有無とエラーメッセージだけでしたが、POST 成功時にはグラフの情報が含まれるようになりました。 { :metricses => [ [0] { :section_name => "test_section", :id => "1", :colors => "[\"#99cc33\"]", :updated_at => nil, :service_name => "test_service", :graph_name => "test_graph", :color => "#99cc33", :meta => "{\"color\":\"#99cc33\"}", :created_at => nil, :sort => "0" } ], :error => 0 } 他にもいくつかの JSON AP

    HRForecast に値を投げた時に一緒に複合グラフも作っちゃいたい! - Studio3104::BLOG.new
  • Fluentdとはどのようなソフトウェアなのか - たごもりすメモ

    Fluentd というソフトウェアがある。日国内ではそこそこ話題になってきたが、何ができるのか、何に使うと嬉しいのか、何に使えるのか、という点について詳細をよく知らないという人もおそらくまだ多いことでしょう。 なので、簡単にまとめる。 http://fluentd.org/ なお以下の個別項目ごとに書いていくが、その手前にまとめを置いておくので忙しい人はそれだけ読むとよい。インストールや設定については導入部分については日語の記事はもう多くあるので、触れない。 概要 できること ログの収集 センサデータ等の収集 汎用データ処理プロセッサとして 頻出ユースケース ログの収集 データの集約 簡単なリアルタイム集計 ソフトウェアとしての特徴 コア プラグイン 安定性 性能 開発体制 コミュニティ ぶっちゃけどうなの? まとめ 現時点で、複数の場所に分散したデータや常に増え続けるデータの安全な転

    Fluentdとはどのようなソフトウェアなのか - たごもりすメモ
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2013/12/03
    “信じてほしい。流れているデータを処理する仕事なら何でもできる。マジで。もう自分でデータ流路を書く必要はない。”
  • 高齢者へのiPad導入を阻んだiOSのUI/UXの話

    高齢者へのiPad導入を阻んだiOSのUI/UXの話 先月(2013年11月)、徳島県南部局と美波町が共催する「ITふるさと村」の講座で、iPadを使ったタブレット講座を開催しました。その成功と失敗の体験について書こうと思います。 Facetimeビデオ通話のデモで会場を一気に盛り上げたものの、参加者に実際に体験してもらう段階で「大失敗」。AppleIDの取得とそのためのiCloudメールの登録をしてもらってから、と進めたのですが、30名ほどの参加者のうち時間内にゴール出来たのは、たったの1名。好きなアプリをダウンロードしてもらい、タブレットの楽しさを感じてもらう目標が、そのスタート地点にも立てず(;_;) 企画や運営、インストラクターとしては完全に落第点でした。それを棚に上げると、高齢者とITに関する課題が大量に見えたという点では、ある意味「大成功」だったとも言えるでしょう。 【講座内容

    高齢者へのiPad導入を阻んだiOSのUI/UXの話
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2013/12/03
    和んだ “秘密の質問 この項目には、過去の事象を入力させることが多い(例:中学校の時の親友の名前)が、これを見た高齢者が一言。「そんな古いこと覚えてないよ(笑」”
  • fizzbuzz.js

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    fizzbuzz.js
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2013/12/03
    目から鱗だった
  • 簡単にPHPをmakeしてみた #vgadvent2013 - ぷぎがぽぎ

    初めての方こんにちは!!いつもお世話になっている方こんにちは!! VOYAGE GROUP エンジニアブログ Advent Calendar 2013 の3日目担当の @brtriver です。 Zucks で広告配信システムのアレやコレをやってるエンジニアです。 冬と言えば鍋。そうPHPですね! 皆さんはどうやってPHPをmakeしてますか? yumやapt-getを使ってるという方も多いと思います。 今回は簡単なmake方法について紹介してみます。 適当な大きさで丸める まずは、軽量樹脂粘土を用意します。PHPなので、青と白があればとりあえず大丈夫ですね。 今回は目玉用に黒も用意してますが、なければマジックペンとかでも大丈夫です。 青は白と混ぜて良い感じの色にします。 じっくりと引き延ばしながらこねるこがコツです。 耳としっぽを作る できあがった青色粘土を適当に丸める。 体をmake

    簡単にPHPをmakeしてみた #vgadvent2013 - ぷぎがぽぎ
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2013/12/03
    きゃー。かわいいぃー