[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

excelに関するlesamoureusesのブックマーク (10)

  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : これは知らなかった!「エクセルでセル内にグラフを書く方法」に感動

    2014年08月27日13:02 カテゴリエクセル これは知らなかった!「エクセルでセル内にグラフを書く方法」に感動 こんにちは、VOYAGE GROUPの水越(@Akiyah)です。 エクセルを使っていると日常茶飯事に行われるグラフ作成。 データの入ったセルをドラッグして、メニューからグラフを作成していると思います。 実はこのグラフ作成、多くの人が知らない便利な方法があると技術力評価会(※)で話題になりました。 スポンサードリンク なんとグラフはセルの中に書けるのです! 1. まずグラフにしたい範囲を「ドラッグ」 2. そして「条件付き書式」から「データバー」 これだけですぐには理解できなかったセル内の数字の大小関係が直感的に理解できるようになります! 普通にグラフを書くよりも表示がコンパクトでいいですね。これぞVisualization。さすがExcelです。 このテクニックは株式会社

    VOYAGE GROUP エンジニアブログ : これは知らなかった!「エクセルでセル内にグラフを書く方法」に感動
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2014/08/28
    これ、全然知らなくて超便利情報だった。やっぱりExcelのセルって情報持ち過ぎだろうと思う
  • YappoLogs: xlsx ファイルを git diff しやすくする為の天才的な wrapper script を書いた

    皆さんはプロジェクトのリソースとしてエクセルの xlsx ファイルを使う事があると思います。 何てったって事務職の人ですら楽々使えるスーパー優れた UI なので、 web の管理画面とかを作り込むよりもエクセルでシート作ってもらってしまった方が早いケースも多いんです。現実の世界では。 で、普通の人は TSV にするだの CSV にしてもらうだのすると思うんですが、一方的にデータ貰うだけなら良いんだけど、相手とやり取りする時にはどうしても xlsx ファイル経由とかにしないと相手がこまる!やっぱりエンジニアのエは優しさのエだから相手に優しくしないとだめです。 で、 xslx ファイルでエンジニア以外の人とデータやり取りするとやっぱり、バージョン管理したくなるのが人情です。 でも xslx ファイルはバイナリファイルなので git diff とかが残念です。。。 って事で作っちゃいました。 h

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2014/06/19
    すごい。エクセル使ってないけどこれ使いたいがために使いたい
  • Microsoft 365 の紹介

    Your current User-Agent string appears to be from an automated process, if this is incorrect, please click this link: United States English Microsoft Homepage

    Microsoft 365 の紹介
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2014/05/16
    my money my life.
  • PHP Phalcon 噂の爆速フレームワーク、はじめの一歩。 | SONICMOOV LAB

    こんにちわ、パッションの伝道師こと鰯です。 今月の私の標語は『速いは、正義!!』です。 Webフレームワークは、いつの時代も、速さと戦ってきました、最近ではWebフレームワークの ベンチマークサイトまで登場して、いかに、速さに対する関心が高いかというのが伺えますね。 そこで、今PHPで速いフレームワークと言えば “Phalcon“!! もちろん、他にもいくつもの速いフレームワークはあるのですが、PhalconはFull-Stackでありながらも、際立つ速さを持っているというのが他と違うところです。 ですが、C言語で実装された、PHPのExtensionというわけで、速くて当然と言えばその通り。 しかしながら、昨年には、『Facebookが開発、運用ともにHHVM/JITを使用開始』なんてニュースもあり、PHPの速さに対するアプローチの仕方が、新たな時代へ突入した感じがします。 もともと同様

    PHP Phalcon 噂の爆速フレームワーク、はじめの一歩。 | SONICMOOV LAB
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2013/07/11
    エンジニアSkypeにこういうネタを持ち込むと無駄に盛り上がるというのを今日感じた
  • エクセルと私 2013 春 - トミールの技術系日記

    DBにつっこむ元データ、「1行1レコードの感じで作ってくれればいい感じにとりこみます〜」、とだけ言っておいたもののうっかり放置していたら驚きの、大量複数シート、セルの結合などを駆使したリッパなエクセル出来上がってしまっていてOMG xlsのパースを・・・ 2013年にやることになるとは。 何が良いのだろう・・・ (google docsに上げてそっちのAPIを使う手もあるがね。) IRCで聞いたら他部署で PHPExcel とやらを使った事例があったとか。 見てみたらなんと! ドキュメントがわざわざword形式でできているww なかなかのこだわりですねww ウケた pypiみてたら、超かっこいいキラキラネームがあった https://pypi.python.org/pypi/excellent/0.0.2 エックセレントゥゥ! ステキ (・◡・ 人) ただしこいつwrite用だけだ。そんな

  • Life is beautiful: Excelのチャートを簡単にブログに貼付ける方法

    ちょっとしたチャートとかグラフを作る時にはやはりExcelが便利だが、作ったチャートをブログに貼付ける方法を知らない人が多いことを発見したので、私が採用している方法をここで披露。 1. Excelでチャートを作る 2. 作ったチャートを選択し、編集→コピー 3. Wordで新しい文書を作成 4. その文書に編集→ペースト 5. その文書に適当な名前(例えばdocument1)を付けてウェブページとして保存 こうすると、Excelで作ったチャートが、ブログに貼付けることができるPNGというファイル形式で新しいフォルダー内(上の例だとdocument1_files内)に作られるので、それをブログに貼付ける。 例えば、私のブログに訪れる人のOSを月ごとにグラフにしたのがこれ。 私が使っているのは、Microsoft Office 2008 for Macだが、他のバージョンのオフィスでも基的に

  • bookmarklet - ページに含まれるURLを抽出してTSVにする : 404 Blog Not Found

    2008年01月10日07:00 カテゴリLightweight Languages一日一行野郎 bookmarklet - ページに含まれるURLを抽出してTSVにする IE専用というのが好かん。 CodeZine:Webページに含まれるURLを抽出し、Excelにまとめて保存する(HTA) というわけで、こんなのを。 Extract Links as TSV (prompt) Extract Links as TSV (window) ページ中のリンクを全てぶっこぬいてTSVにします。あとはこれをコピペしてExcelなりに貼付ければOK。 二つあるのは、ブラウザーによる挙動の違いから。例えばSafari3では下がうまく行かず(ウィンドウに何も表示されない)、Firefox2では上がうまく行きません(一行しかpromptに入らない)。OperaはどちらもOK(優秀!)。IEは未確認(報告

    bookmarklet - ページに含まれるURLを抽出してTSVにする : 404 Blog Not Found
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2008/01/10
    <plaintext>を初めて知った
  • Webページに含まれるURLを抽出し、Excelにまとめて保存する:CodeZine

    はじめに MicrosoftのInternet Explorer(以下、IE)やExcelは、職場のほとんどのパソコン環境に入っており、多くの人が手軽に利用できるアプリケーションです。これらのアプリケーションは単体で利用することもできますが、簡単なプログラムを書くことで、便利に連動させて使うことが可能です。今回から数回の連載で、このIEとExcelを利用して、手軽で便利なツールの開発を行ってみたいと思います。 まず第1回では、入力欄にURLを入力してボタンを押すと、そのWebページ内のリンクを一括でExcelに保存するアプリケーションを作ります。ここでは単なる保存だけではなく、少し工夫を加えます。保存するExcelのファイルは毎回共通のものを使い、そのリストの末尾に結果を保存するものとします。こうすれば、入力欄にURLを入れてボタンを押すごとに、次々とURLのリストが追加されていきます。 

  • Googleスプレッドシート プレビュー | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Google Labs の新サービス Google Spreadsheets の sneak preview が出ている。 Google Spreadsheets Sneak Peek 動くものが触れるわけではなくて、画面イメージの一部と、簡単な機能紹介が出ているだけだが。 – 表計算ソフトの基機能、数値の表示形式変えたり、カラムでソートしたり、関数追加したりができるとのこと – CSVExcel 形式のアップロード機能 – フォントのサイズや色などはツールバーから簡単に変更できる – メールアドレスで表の共有相手を指定できる – チャットしながら同時に編集することも可能 – まずサポートするブラウザは Windows IE6 と Firefox 1.07以上 – (Gmail と同様の)オートセーブがつく – CSV, Excel形式、HTMLでの出力が可能 機能的には驚きは少な

    Googleスプレッドシート プレビュー | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2006/06/07
    googleのspreadsheetsプレビュー
  • ウェブベースの表計算プログラム「Google Spreadsheets」、まもなく登場へ

    Googleが米国時間6月6日、ウェブベースの表計算プログラムを公開する予定だ。同社のプロダクトマネージャーが5日に明らかにしたところによると、これを利用すると、複数のユーザーが同一のデータを同時に参照したり、編集したりすることができるほか、ドキュメント内でチャットをすることも可能だという。 2006年3月にウェブベースのワードプロセッサWritelyを買収した。同社はこの技術を擁して、Microsoftデスクトップ市場を独占するうえで足がかりとしたドキュメントソフトを、ウェブベースのサービスとして提供する予定だ。Microsoftは「Windows Live」や「Office Live」などのウェブサービスに力を入れることで、こうした動きに応酬しようとしている。 6日にGoogle Labsで公開される「Google Spreadsheets」は、Microsoft Excelのファイ

    ウェブベースの表計算プログラム「Google Spreadsheets」、まもなく登場へ
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2006/06/06
    重くなければ共有用に使うと思う
  • 1