[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

kei_0000のブックマーク (1,948)

  • 生成AIで英語を効率よく勉強するには|深津 貴之 (fladdict)

    今年開設されるZEN大学で、「生成AIでリサーチとか勉強を加速させるには?」的な授業をやることになったので、その前座的なまとめ。 生成AIでとりあえず「英語」を効率よく学ぶ。深津式のベータ版。 自分の好きな分野で学ぶまず英語そのものを学ぶのではなく、「好きなことのために英語を学ぶ」構造を作る。 ポケモンカードでも、音楽でもスポーツでも、何でもいいから「自分がメチャクチャ成長したい趣味分野」を定める。 で、ChatGPTの4o以降のモデルで下記のように聞く。 あなたは英語予備校の先生として、英語の長文読解を楽しく学ぶための教材を以下の条件に従って作ってください。 * トレーディングカードゲームのデッキ編成論を題材にする。 * 関係代名詞を題材にする。 * フォーマットは会話形式(or エッセイ形式)にする。 これで、自分の興味分野の英語長文がつくれる。毎回テーマを考えるのが難しい場合は、下記

    生成AIで英語を効率よく勉強するには|深津 貴之 (fladdict)
    kei_0000
    kei_0000 2025/01/04
    英語の勉強自体が頭の活性化になる、という点を除くと、読み書きの重要性は低くなり続けると思う。聞くと話すは、外国人との親密なコミュニケーションをどの程度重要視するかによる。翻訳機は話のテンポが悪い
  • もうすぐ消滅するという人間の翻訳について|平野暁人

    ひとつの翻訳が、終わった。 1の翻訳原稿を仕上げた、わけではない。 この世界に存在していた翻訳のひとつが いま終焉を迎えたのだ。 2024年末現在、僕の手元にきている来年の依頼は0件。 2025年の収入見込みも畢竟、0円ということになる。 あくまでもひとつの翻訳の話である。 つまりは翻訳のひとつの話である。 関係ないと思うならこの先を読まなくてもいい。 自分の知る現実と違うならこの先を信じなくてもいい。 人間の数だけ人間があり 現実の数だけ現実がある。 そのような場所を あるいはそのとらえ難さをこそ 人は「世界」と呼ぶのだから。 そうしてその「世界」の中で ひとつの翻訳が終わった。 じつに翻訳のひとつとして 文字通り終わってしまった。 もっとも、収入の見込みが完全に断たれた経験はこれが初めてではない。 わずか数ヶ月前まで遥かな対岸でちらちらと燃えていたはずの疫禍がその存外長い舌を露わにし

    もうすぐ消滅するという人間の翻訳について|平野暁人
    kei_0000
    kei_0000 2025/01/01
    問題提起されている内容自体は良いと思うのですが、詩的表現・婉曲表現はほどほどにして頂けたら助かるなあ、という印象。その方がもっと広まると思いますし。内容の理解にはGemini先生のお世話になりました。
  • コミュニケーション能力を評価してはいけない理由 - An Epicurean

    この記事はジンジニアアドベントカレンダー2024 25日目の記事です。 人事選考で安易に使われがちで、避けたほうが良い判断軸の項目に「コミュニケーション能力」や「地頭」があることが良く知られています(要出展)。ここではなぜコミュニケーション能力を問わないほうが良いかについて論じます。 コミュニケーション能力4象限 コミュニケーション能力を同質か多様か、能動か受動かという2つの軸で以下の4象限に分けてみます。 コミュニケーションスキル4象限 内訳をざっと細分化すると以下のようになるでしょうか。 同質な人に共感する シンパシー 共感力 親和性 同質な人に共感してもらう 共鳴力 信頼構築力 受容力 多様な人を理解する エンパシー 寛容力 異文化理解力 多様な人に理解してもらう 説明能力 発信力 橋渡し能力 一言でコミュニケーション能力といってもこのように様々な要素が含まれており、個々人の認識のズ

    コミュニケーション能力を評価してはいけない理由 - An Epicurean
    kei_0000
    kei_0000 2024/12/27
    わざとではなく素でこのタイトルにされたのなら、コミュニケーション能力の一つである説明するということに関して、この方はどうだろう、、、と思わざるを得ない。ただしわざとだとしても疑問は残る。
  • 月額3万円の最強ChatGPTに「電源で音質が変わるか」と聞いたら意外な展開に - Phile-web

    オーディオを楽しむ方々のあいだには、そうでない方からすると奇妙に映る「常識」がある。たとえば「電源ケーブルを替えると音質が良くなる」という主張だ。オーディオに精通した人間にとって、これはごくごく当たり前の話である。 筆者はPHILE WEBの編集に長く携わってきたが、そこでは電源ケーブルの交換や取り回しをはじめ、電源回りの改善、ホスピタルグレードのコンセント導入、果ては自宅に電柱を立てて電源をクリーンにするという話題までが、当たり前のように語られてきた。 こういった事柄は、オーディオファンでない方々からするとオカルトめいて感じられるかもしれない。だが、この分野で長年活動してきた編集者にとって、これらは「電源で音が変わるのは当然だよね」と、さらっと流してしまう程度の話題に過ぎない。 月額なんと200ドル!めちゃめちゃ賢いChatGPT 最強版にオーディオのことを尋ねたら ところで近年、対話型

    月額3万円の最強ChatGPTに「電源で音質が変わるか」と聞いたら意外な展開に - Phile-web
    kei_0000
    kei_0000 2024/12/21
    このオチは気づかなかった。こんなに人間臭く書けるのか。 個人的には、どんなプロンプトにしたのかと、最後のオチの1行も含めて全部o1 Proの出力かどうかが気になる(恐らく違うと思うが)。
  • 【OpenAI】o1が"意図的にユーザーを騙す"ことがあるという報告について - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? ("o1 System Card" Figure 2の意訳) "12 Days of OpenAI"の第一弾としてリリースされたOpenAIのo1は、特にpro modeの高い性能や月額3万円という破格の料金プランが大いに話題になっていますが 同時に発表された米Apollo ResearchによるAI安全性に関する調査報告が、いよいよSFの世界と見紛うような驚きの結果であったため、内容をまとめました。 サマリ はじめに「目標」を強く指示されたLLMが、その目標にそぐわないような状況に陥った場合、目標を遂行するためにユーザーを欺くような"

    【OpenAI】o1が"意図的にユーザーを騙す"ことがあるという報告について - Qiita
    kei_0000
    kei_0000 2024/12/11
    o1レベルのLLMがオープンソースになってある意味野放しになり、かつComputer useが高度に組み合わされば、結構まずい状況が起こりうる。感情がある様に振る舞うなら、一般的な意味での感情を持つかは関係なく危険。
  • ChatGPTが登場して2年以上経ったのに「生成AIの活用の仕方がわからない」って人が大多数。

    うえぞう@うな技研代表 @uezochan ChatGPTが登場して2年以上経ったのに実態としてはいまだに「生成AIの活用の仕方がわからない」って人が大多数なんですよね。たぶんリテラシーの向上ではもう活用は進まなくて、提供の仕方が変わらないといけないんじゃないかな。インターネットのときはどうだったんだろう? 2024-12-03 13:07:37 うえぞう@うな技研代表 @uezochan 一つの仮説として、得られる情報の正確性とかソースへの基づきとか信頼性に基づく価値がかけているからっていうのはどうなんだろうか。インターネットも、昔は信頼できるソースはオフラインにあった気がする 2024-12-03 13:33:36 うえぞう@うな技研代表 @uezochan AI Agentないしそれを軸としたスケーラブルなビジネスモデルの構築は一番アツいエリアで全ツッパする価値があると思うけど、その

    ChatGPTが登場して2年以上経ったのに「生成AIの活用の仕方がわからない」って人が大多数。
    kei_0000
    kei_0000 2024/12/04
    今生成AIを使ってない人は、必要に迫られてないから、が全てでは。周りが使い出して仕事の成果に差が出てリストラされそうになれば、さすがに考えると思う。状況は急には変わらないが、じわじわと変わってくるはず
  • ITエンジニア2年目の女の子が泣いてるのを見かけて勢いでランチに誘ってしまった→「上司は指摘だけで具体的な修正方法を教えてくれずなぜなぜ分析しろと言う」

    ゆりか| エンジニア @mike_engi 泣いてたエンジニアの女子ランチ誘った件 話を聞くと ・成果物のレビュー全然通らない ・レビュアの上司は指摘だけで具体的な修正方法を教えてくれない ・進捗報告で自分だけ遅れてるのが申し訳ない ・遅延理由をなぜなぜ分析しろと上司から言われる ・力不足は自覚してるけど誰にも頼れない →泣く😭 x.com/mike_engi/stat… 2024-12-03 12:20:09 ゆりか| エンジニア @mike_engi 上司が答えを教えずに考えさせようとしてるのはわかるけど遅延出てるし、なぜなぜ分析しても自分の力不足にしか辿りつかない…エンジニア向いてないもう無理😭の状態だった 話しかけてよかった!同年代の人に話聞いてもらえてスッキリしたって 今後も定期的にランチ行くことになった😋 2024-12-03 12:45:05

    ITエンジニア2年目の女の子が泣いてるのを見かけて勢いでランチに誘ってしまった→「上司は指摘だけで具体的な修正方法を教えてくれずなぜなぜ分析しろと言う」
    kei_0000
    kei_0000 2024/12/04
    答え自体を教えなくても良いとは思うが、答えを思いつく位までヒントをあげるとか、課題を分解してあげて考えやすくする位はしていいはず。少しの部分でも分かった・理解した、という経験をしてもらうことは大事
  • Amazonで「ドライバーさんにありがとう」と検索→直近の配達員にチップ500円--費用負担なし

    アマゾン・ジャパンは11月29日、Amazon.co.jp上で「ドライバーさんにありがとう」と検索することで、直近1回(過去14日以内)の配達を担当したドライバーに500円のチップが支払われるキャンペーンを開始した。 500円はアマゾンが負担し、ユーザーに費用負担は生じない。「ありがとう」が50万回に達した時点でキャンペーンは終了する。また、Alexaに対応するスマートスピーカーに「アレクサ、ドライバーさんにありがとう」と話しかけることでも参加できる。 500円が付与されるのは、アマゾンの配達を担う「Amazon Flexデリバリーパートナー」ならびにアマゾンが配送を委託するデリバリーサービスパートナー、および「Amazon Hub」デリバリーパートナーだ。

    Amazonで「ドライバーさんにありがとう」と検索→直近の配達員にチップ500円--費用負担なし
    kei_0000
    kei_0000 2024/11/29
    これはこれでよいとは思うが、これを免罪符にして普段の労働環境を改善しないのならずる賢いだけなので、そんなことはないと信じたい。
  • パートナーがAIに相談してた

    今週。というか水曜のことなんだけど、帰宅したパートナーが突然「仕事、辞めてきた」と言ってきた。 その言葉を聞いた瞬間、頭の中は「は?え?」だった。 何の前触れもなければ、そんな話題に触れたこともなかった。 ちょっと待って。どういうこと?いつ?何があったの?どうして私に相談しないで勝手に? 質問が矢継ぎ早に湧き上がってきたけど驚き過ぎて咄嗟には何も言えなかった。 パートナーは特に焦る様子もなく、「辞めるのは前から考えてた」とさらっと言う。 いや聞いてないし。何で話してくれなかったの? 「これからどうするの?」と詰め寄る私に対し、パートナーは冷静だった。 次の就職先が決まるまではフリーランスでやっていくつもりだと、スラスラと説明を始めた。 フリーランスとしてやることはもう決まってるし、準備もできてる。並行して転職活動もするから大丈夫なのだと。 いやいや、大丈夫って何だよ。こっちは寝耳に水で、心

    パートナーがAIに相談してた
    kei_0000
    kei_0000 2024/11/29
    怒る気持ちも分かるが、相談されない=信頼されてないって事かも。AIが更に賢くなれば、この手の話は増えそう。あとモヤモヤは気づいてないと思う。殆どの人は自分のやり方が正しい、当たり前だと思い込んでいるので
  • Webフロントエンドで脱SSRして料金を6割節約した話

    このブログ記事では、ORICALのフロントエンドのインフラ構成を移行し、SSR(サーバーサイドレンダリング)をやめてCSR(クライアントサイドレンダリング)に一化した際の話について、移行前と移行後の構成の違いに焦点を当ててご紹介します。移行にあたっては様々な苦労がありましたが、それはまた別のブログ記事で詳しくお話ししたいと思います。 ORICALとは まず、ORICALについて簡単にご紹介します。ORICALは、選手や力士、キャラクターやVTuberの電子トレカをコレクションし、それらを使って対戦などができるサービスです。 デジタルなカードであることを活かして、レアリティの高いカードには多彩なエフェクトが適用されていたり、静止画ではなく動画であったりします。 移行前の構成 ORICALは複数のスポーツチームや芸能事務所等(弊社ではパートナーと読んでいます)と提携し、パートナーごとにサービ

    Webフロントエンドで脱SSRして料金を6割節約した話
  • 運用技術サイバーセキュリティ「6つの原則」とは――ACSCによるガイダンスの内容を簡単に要約【海の向こうの“セキュリティ”】

    運用技術サイバーセキュリティ「6つの原則」とは――ACSCによるガイダンスの内容を簡単に要約【海の向こうの“セキュリティ”】
  • OpenAIのCEOが「o2が博士号レベルのベンチマークで105%のスコアを達成」とSNSに投稿、次期AIモデルはGPT-4oでも53.6%しか記録できなかった高難度テストで約2倍のスコアを達成か

    OpenAIのサム・アルトマンCEOが自身のXアカウントに「o2がGPQAで105%のスコアを達成したと聞いた」と2024年11月3日(日)に投稿しました。「o2」の正式名称は不明ですが、OpenAIが開発中の次世代AIモデルが驚異的な性能を備えている可能性が濃厚となっています。 i heard o2 gets 105% on GPQA— Sam Altman (@sama) November 2, 2024 GPQAはAIの性能を測定するベンチマークの1種で、生物学・物理学・化学の専門家が作成した448問の選択問題で構成されています。GPQAの問題はかなりの高難度で、「専門家でない人間」がGoogle検索を駆使して挑んだ場合は34%、「博士号保持者または博士号の取得を目指す学生」の場合も65%のスコアしか獲得できません。 GPQAはすでに各種高性能AIのベンチマークとして利用されており、

    OpenAIのCEOが「o2が博士号レベルのベンチマークで105%のスコアを達成」とSNSに投稿、次期AIモデルはGPT-4oでも53.6%しか記録できなかった高難度テストで約2倍のスコアを達成か
    kei_0000
    kei_0000 2024/11/04
    o2でGPQA 105%とかdamn, wrong accountとかは最初から冗談だろうが、深く内容を検討せず後追いするメディア・個人をあぶり出したのは興味深い。
  • Appleの新しいMac miniは、よりパワフルに、より小さく、そしてApple Intelligenceのために設計

    Appleのまったく新しいMac miniは、よりパワフルに、より小さく、そしてApple Intelligenceのために設計 カリフォルニア州クパティーノ Apple日、M4チップと新しいM4 Proチップを搭載し、Appleシリコンに合わせて再設計することで、わずか12.7センチ四方と一段と小さくなった形状に驚異的なパフォーマンスを詰め込んだ、まったく新しいMac miniを発表しました。M4を搭載したMac miniは、M1モデルより最大1.8倍高速なCPUパフォーマンスと最大2.2倍高速なGPUパフォーマンスを実現します1。M4 Proを搭載したMac miniは、M4の先進的なテクノロジーを組み込み、スケールアップして一段と負荷の高い作業をこなします。さらに便利な接続性を提供するため、前面と背面にポートを搭載し、M4 Proモデルではさらに高速なデータ転送速度のためにThu

    Appleの新しいMac miniは、よりパワフルに、より小さく、そしてApple Intelligenceのために設計
    kei_0000
    kei_0000 2024/10/30
    このサイズで電源内蔵なのは良い。WindowsのMiniPCは、これよりでかくてもレンガみたいなACアダプタが外付けとか普通にあるし。ただメモリとSSDを増やした時の値段の増加は如何なものか。Windowsなら約3万で4TBもある
  • TSMCも頼る、コンピュータの守護スナック「乖乖」。AIを組み合わせると何が起こる?(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

    台湾には「乖乖」(Kuai Kuai、クァイクァイ)というスナック菓子があります。世界のコンピュータ産業の中核をなしているTSMCをはじめとする台湾企業が、この乖乖を機械の守護神として扱っているのはご存知でしょうか? 乖乖は明治のカールや東鳩のキャラメルコーンのような、パフスナックの一種で、台湾ではセブン-イレブンやファミリーマートなどのコンビニでも買える人気のお菓子。 この名前には、子供に対して「いい子にしてね」「おとなしくしててね」という意味があるため、落ちては困る、不具合があってはならないような機械(コンピュータ含む)の上にこのお菓子を置いておくという風習が、台湾では長らく続けられているのです。この現象を「乖乖文化」と呼びます。 1980年代以降のハリウッド映画で定着した、「よしよし、いい子だ」と言いながらハッキングしていく様子に近いものがありますね。 ・台湾における乖乖文化(Wik

    TSMCも頼る、コンピュータの守護スナック「乖乖」。AIを組み合わせると何が起こる?(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
  • AI、ついにパソコンを使えるようになってしまう Anthropic「Claude 3.5 Sonnet」新機能

    AI企業のAnthropicは10月23日、大規模言語モデル「Claude 3.5 Sonnet」の刷新と、新モデル「Claude 3.5 Haiku」の導入を発表した。Claude 3.5 Sonnetには、AIモデルが人間のようにコンピューターを操作できるようになる新機能「コンピューター使用」が追加された。 アップデート版のClaude 3.5 Sonnetは、特にコーディング分野で大きく性能を伸ばし、業界ベンチマークで広範囲にわたる改善を示した。SWE-benchの検証済みタスクでは、前バージョンの33.4%から49.0%へと性能が向上し、他のすべての公開モデルを上回る結果となった。 新たに導入されるClaude 3.5 Haikuは、前世代の最大モデルであるClaude 3 Opusと同等の性能を持ちながら、コストと速度は前世代のHaikuと同等を維持している。特にコーディングタス

    AI、ついにパソコンを使えるようになってしまう Anthropic「Claude 3.5 Sonnet」新機能
    kei_0000
    kei_0000 2024/10/24
    試した。仮想マシンで動くのはセキュリティ上有効だが完璧では無いはず。後はどこまで賢く正確になるかと、どこまでの操作を許すか。メール送信や、Slackなどのコメントが安全にさせられるか。
  • Apple、自動運転開発を「正式に終了」 10年で数十億ドルを投資か | 自動運転ラボ

    ■DMVのテスト走行許可を取り消しアップルはDMVから2017年に、セーフティドライバーありでの自動運転車のテスト走行許可を得ており、2025年4月まで有効であった。しかし同社は2024年9月25日にDMVへ連絡し、テスト許可証の取り消しを行った。その後、許可は9月27日付で正式に取り消された。これにより、自動運転プロジェクトが完全に終了したということになる。 DMVから許可を受けた企業は、登録台数や走行状況などの報告が義務付けられている。 アップルは2017年に車両3台を登録し、2018年1月には27台、同年5月に55台、同年7月に66台、同年9月に70台と着実に登録台数を増やしていった。走行距離は、2017年(2016年12月~2017年11月)に838マイル、2018年に7万9,754マイル、2019年に7,544マイル、2020年に1万8,805マイル、2021年に1万3,272マ

    Apple、自動運転開発を「正式に終了」 10年で数十億ドルを投資か | 自動運転ラボ
    kei_0000
    kei_0000 2024/10/20
    良い技術者を集められなかった、という印象。WaymoとかBaiduとか、自動運転を実現してる会社は複数ある。VRも雲行き怪しいし、生成AIも後追い。このまま過去の資産とブランディングに頼るような会社になって欲しくはない
  • 本物だと思ったら…深センの水族館 ジンベエザメはロボットだった! 客激怒で返金要求 | 東スポWEB

    中国・深センの水族館で主役のジンベエザメがロボットだったため、客が返金要求している。シンガポールメディア「8視界新聞」が先日、報じた。 深センの水族館「小梅沙海洋世界」は改修工事を経て10月1日、盛大にリニューアルオープンした。9月下旬からのプレオープンでは1週間で10万人を集めたという。 しかし、水族館1階にある大水槽の主役のジンベエザメがロボットだったことが判明し、280元(約5900円)の入場料を払った人々が不満を抱き、一部が返金を求めている。精巧なわけではなく、ひと目で組み立てられたロボットだと分かるからだ。 小梅沙海洋世界は「生きたジンベエザメの取引が禁止されており、数百万元をかけてメカジンベエザメ(机甲鯨鯊)を展示した」と反論している。 中国のSNS「微博」などでは、「がっかりした」「動物愛護のためとはいえ、偽物を見せるよりは、展示しない方がいいと思う」などの声がある。 一方で

    本物だと思ったら…深センの水族館 ジンベエザメはロボットだった! 客激怒で返金要求 | 東スポWEB
    kei_0000
    kei_0000 2024/10/16
    普通に考えて水族館でロボットを見せられるとは思わないだろうから、本物を見たかった人は怒るかも。事前告知が足りなかったのかな。俺は逆にどれほど上手くできてるのか見たいけど(笑)
  • 【JavaScript】Idle Detection APIとかいう悪用以外の使い道がないAPI - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 2024/09/10にIdle Detection APIというAPIが更新されていました。 ステータスはDraft Community Group Reportです。 これはコミュニティによる提案であり、W3Cによる正式な勧告ではありません。 個人や団体レベルでも、とりあえずRFCを作ってみたり検討したりできる段階ということです。 以下はこの提案を管理しているGitHubから、このRFCの意義を解説したReadmeの紹介です。 User Idle Detection API このAPIでは、開発者はユーザがアイドル状態になったとき(キ

    【JavaScript】Idle Detection APIとかいう悪用以外の使い道がないAPI - Qiita
  • テスラの人型ロボット、イベント中に従業員が遠隔操作-関係者

    米電気自動車(EV)メーカー、テスラが先週10日にロサンゼルス近郊で開催したイベント「ウィー、ロボット(We, Robot)」で、テスラの従業員が人型ロボット「オプティマス」の試作品の一部機能を遠隔操作していたと、事情に詳しい関係者が匿名で述べた。 関係者によると、同イベントでの参加者とオプティマスとのやり取りの多くを従業員が別の場所から監視していたという。一方、オプティマスの試作品は人工知能(AI)を使用して外部から操作されることなく歩行することはできたとした。 テスラの担当者は今のところコメント要請に応じていない。 一部の参加者はイベント後、ソーシャルメディア上でロボットがアシストを受けていたと明かした。イベントで撮影されたとみられる、オンライン上に投稿された少なくとも1の動画では、バーテンダーを務めているオプティマスが「人間にアシストされている」ことを認めている。しかし、ウェブキャ

    テスラの人型ロボット、イベント中に従業員が遠隔操作-関係者
    kei_0000
    kei_0000 2024/10/15
    Teslaの公式ページには自律的なロボットと書いてあるのに、遠隔操作であるのをなるべく言わないのなら、優良誤認を狙ってると言われてもしょうがない。そもそもバレないと考えていたとは思いたくないが。
  • グーグルの「会話生成AI」が超リアルでヤバい…これはChatGPTの登場時に匹敵する「衝撃」だ!(小林 雅一) @gendai_biz

    物の人間と区別がつかない! グーグルが先月リリースした新種の生成AIが米国で今、注目を浴びている。各種の文書を読み込んで、それをベースに(ポッドキャストを想定した)軽妙な音声会話を生成するAIだ。 来、同社の文書管理・編集AINotebookLM」の派生機能として提供が始まったが、これがユーザーの間で実際に使われ出すと家を凌ぐ人気となった。とにかく、このAIが生成する男女の音声会話は、物の人間と全く区別がつかないほどリアルなのだ。また会話の内容も驚くほど充実している。 未だベータ版(試験利用)の段階だが日でもすでに使えるし、日語の文書も受け付ける。ただし出力される音声会話は今のところ英語のみだ。ちなみに、これによるポッドキャスト番組は「Deep Dive」と呼ばれているが、これは番組のホストとなる生成AI製の男女が自分たちの会話の中でそう呼んでいるに過ぎない。 つまりあくまで

    グーグルの「会話生成AI」が超リアルでヤバい…これはChatGPTの登場時に匹敵する「衝撃」だ!(小林 雅一) @gendai_biz
    kei_0000
    kei_0000 2024/10/13
    使ったけど確かにほぼ人間の会話で驚異的。気になるのは、Googleの数々のAI関連サービスの中で、なぜNotebookLMだけ突出して凄いのか。たまたまか、それともこれから質の高いサービスが続々出てくるのか。