[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2011年10月28日のブックマーク (5件)

  • iPhoneで人生のあらゆる瞬間を「記録」に変えるためのアプリ12選

    「56、57、58…」 私にはちょっと変な趣味があって、いろいろなものの数を数えます。それこそ毎日上る階段の段数や、「ありがとう」と口にする回数、コーヒーを飲んだ回数と種類、一日に撮影した写真の枚数などです。 「情報ダイエット仕事術 」でも書いたのですが、回数を数えて何かの進歩をモニターするのは非常に楽です。 写真をもっと撮りたい? 「もっと」というのは年間10000枚くらいでしょうか? それなら、一日に平均で 27 枚撮影しなければ達成できません。このように、抽象的な「こうしたい」という考えを数字に置き換えてみて、行動を繰り返すという方法をとるわけです。 また、単純に思い出や思い出したい記録のためにこうしたログを取ることもよくあります。ライフログ、というのか、データマニアというのが当たっているかもしれません。 そこでデータの記録が鍵となるのですが、それにはやはりiPhone アプリを使う

    iPhoneで人生のあらゆる瞬間を「記録」に変えるためのアプリ12選
  • カヤック、行き忘れたお店を思い出せる!“あとで行く”サービス「Will go later」をリリース | gihyo.jp

    カヤック、行き忘れたお店を思い出せる!“あとで行く”サービス「Will go later」をリリース 株式会社カヤックは2011年10月27日、ソーシャルロケーションリマインダーサービス「Will go later」をリリースした。 Will go later 「Will go later」は、同名のPCサイトと専用iPhoneアプリで構成されているもので、「⁠あとで行きたい」と思った場所を、iPhoneアプリあるいはPCサイトから登録しておくと、あとから行きたい場所を思い出すのをサポートする。 また、特定の地点で行きたかった場所を思い出したいときには、スポットを登録してあるマイリストを「近い順」にソートする。すると、近いスポットから順に表示されるため、目的に適った場所を探すことが可能となる。さらに、絶対に訪れることを忘れてはいけないスポットは、スポットに近づいたときに(半径500メートル

    カヤック、行き忘れたお店を思い出せる!“あとで行く”サービス「Will go later」をリリース | gihyo.jp
  • Sencha Touch 2 First Look :)

    今週(10/23-26)、米国オースティンで、年に一度の Sencha の大規模なカンファレンスがあり、そのなかで、Sencha Touch の次期メジャーバージョン「Sencha Touch 2」についての紹介がありました。 Twitter ベースの情報なので発表内容はよく分からないのですが、なかなかイケてるようです :p ベンダーからのアピールは「Sencha Touch 2とはどのようなものか」を参考にして頂くとして、記事では、実際に少し使ってみた印象をお伝えしてみたいと思います。 ※Sencha Touch 2 はまだリリースされていませんが、プレビュー版はこちらからダウンロードすることができます。 コードが綺麗に書けるように 現バージョンの Sencha Touch を使っている人が Sencha Touch 2 を使ってみて最初に感じることは、「コードの書き方が全然違ってる!

  • STARTUP KANSAI vol.1

    STARTUP KANSAI vol.1 関西から世界へ。 関西で若手達とエンジェル(個人投資家)、VC(ベンチャーキャピタル)達によるオープンでフラットな強いつながりをつくるためのイベントを開催します!! これから新しく起業するヒト、既に起業しているヒト、多くの志ある人たちが関西にはいます。そしてそれらを応援するエンジェルやVCたちもいます。 そんな人たちが出会い、協力し合えるような関係性を築くことで、スタートアップ(起業)をする、あるいはスタートアップして活躍していく上でかけがいのない財産となります。 「STARTUP KANSAI」はそんな志ある人たち同士の出会いのきっかけの場となれば幸いです。 一緒にスタートアップする仲間をみつけるもよし、切磋琢磨し合う友達を見つけるもよし、スタートアップする人たちを応援するもよし、みんながこの「STARTUP KANSAI(スタートアップ関西)」

    STARTUP KANSAI vol.1
    kadoppe
    kadoppe 2011/10/28
    [*business[event]
  • Google Maps API有料化の詳細発表、該当ユーザーは2012年初めに強制課金開始