[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2008年10月28日のブックマーク (11件)

  • 博士課程を途中であきらめてベンチャー企業就職という道がもっとあれば良いのかも:Geekなぺーじ

    クックパッドのオフィスが凄すぎる件について - Future Insight」を読んで色々連想しました。 そこでは、以下のように書かれています。 すでに納得のできるポジションにいる人を引き抜くというのはなかなか難しいわけで、大企業の研究系で飼い殺しになっているエンジニアを引っ張ってくるっていうのが戦略としてはおいしい気がします。パッと思いつく有効な手だては、 大企業だけではなく、博士進学者というのも実はかなりエンジニアを抱えていると思います。 例えば、「研究」や「論文」というフィールドには馴染めず数年間過ごしてしまったけど、スキルとしては非常に高いものを持っていて、「作業」や「仕事」という面では優秀な博士課程学生がいます。 そのような場合、論文を書くという作業に馴染めなかったことなどに関して多少落ち込んでいる時期だったりするので、最初は自信が無さそうなそぶりを見せたりするかも知れません。

    kadoppe
    kadoppe 2008/10/28
    諦めたいわけではないけど、すこし気になる。
  • 若手に覚えてほしい質問への答え方 - Fight the Future

    「第一声で質問への答え/結論を述べること」 質問するとこういう人がいる。 「○○はスケジュールどおりですか?」 ↓ 「○○は今ここをやってまして、ですが先に××の作業がありまして・・・」 この答え方は完全にアウト。 質問した人が聞きたいのはあなたの状況でもないし、詳細な内容でもない。 「質問への答え」である。 「○○はスケジュールどおりですか?」 ↓ 「スケジュールどおりです/○日遅れています」 でいい。 詳しい状況が聞きたければ質問した人からさらに質問が出るはずだ。 「なぜですか?」 「他の人に作業をまわしましょうか?」 「スケジュールを変更する必要はありますか?」 などなど。 今の例はクローズドクエッションだったけど、オープンクエッションでも同じ。 「なぜですか?」 ↓ 「△△部分の実装で1日の予定が1.5日かかったためです。」 絶対身に付けておいて損はないよ。 僕もいつもそう答えるよ

    若手に覚えてほしい質問への答え方 - Fight the Future
    kadoppe
    kadoppe 2008/10/28
    わかっていてもついついやってしまう。普段から気をつけよう。
  • The OverSim P2P Simulator

    close Warning: BrowserModule failed with ConfigurationError: Look in the Trac log for more information. The Overlay Framework OverSim is an open-source overlay and peer-to-peer network simulation framework for the ​OMNeT++ simulation environment. The simulator contains several models for structured (e.g. Chord, Kademlia, Pastry) and unstructured (e.g. GIA) P2P systems and overlay protocols. OverSi

  • 502 Bad Gateway nginx openresty 54.92.97.59

    kadoppe
    kadoppe 2008/10/28
    Finkのインストールが上手く行かないときのTips
  • 大学院教育で何が出来ると人が育ったと言えるのか - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    Contax T2 @Sterling Hall of Medicine, Yale University この間の「人を育てるラボの特徴」というエントリについて、ブクマコメントで頂いたこと、 >大学院教育において、どうなったら「人が育った」と評価できるのか、その基準も合わせて教えていただけると嬉しいかも。「研究を進めるための実務的な能力」が身についたということでO.K.?(pollyannaさん) について少し考えてみたいと思う。 これって「大学院教育って(受け手側からすると)何のためにあるのか」という極めて重要な課題そのもの。深遠かどうかはこのエントリの後で考えて頂くとしても、大事なテーマであることは間違いない。 で、ここでは日の大学院と米国の大学院をちょっと分けて考えてみたい。前エントリにも少し書きましたが、私個人として、某旧帝大と某Ivy schoolの間で、ラボがどうというより

    大学院教育で何が出来ると人が育ったと言えるのか - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
    kadoppe
    kadoppe 2008/10/28
    非常に参考になる。アメリカと日本の博士課程教育の違い。
  • OMNeT++ Discrete Event Simulator

    Do you like using the pip command for installing Python packages? Pip makes package installation a breeze. Now imagine if you could install OMNeT++ simulation models and model frameworks just as easily… Details This update marks a significant refinement of OMNeT++ since version 6.0, impacting virtually every aspect of the simulation framework, including the IDE and simulation library. Among the va

    kadoppe
    kadoppe 2008/10/28
    Oversimが使っているシミュレータ。
  • Leo's Chronicle: 優秀なプログラマは空気を読んで空気を描く

    プログラミングテクニックのまとめ  (基といいつつ議論の余地が多いエントリ) 中途半端に優秀なプログラマが「正しいプログラミングテクニック」だと妄信しがちな3つポイント - 分裂勘違い君劇場 (そこに敢えて突っ込んでみた例) ちょっと囓っただけの素人が自分を過信して陥る三つの罠? - カレーなる辛口Java転職日記(反論の反論に失敗してしまった例) そろそろ3つのポイントについて「弾言」しとくか(コードで何を作るかの方が重要と一刀両断)

    kadoppe
    kadoppe 2008/10/28
    空気が読めない僕。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    kadoppe
    kadoppe 2008/10/28
    ゲストがプレゼンをするまえに会場の疑問点を全部吸い出す方式。
  • 小さな会社の優秀な技術者の採り方 第0回を開催しました « クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、はじめまして。クックパッド株式会社エンジニアのnegipoです。 業務では主に広告系のシステムを担当しています。クックパッドには新卒で入社し1年半ぐらいの業務歴ですが、エンジニア職ではCTOに次ぐ古株だったりして上から下までいろいろやってます。今後ともよろしくお願いします! さて、今回のエントリーでは、10/26に弊社にて開催された「小さな会社の優秀な技術者の採り方 第0回」と言うイベントについてレポートしたいと思います。 このイベントかなりヤらしいタイトルですが、第0回である今回は基的に知り合いベースで集まって、今後の方向性などを模索する感じで企画を行いました。弊社の採用担当である鷲見に'技術者の価値観をいろんな会社にいる人たちから感じ取ってもらう'ことを主眼に置いたものとなっています。大きめのメーカから従業員2人のweb企業まで、いろんな業種のエンジニア職の方が20人弱集

    小さな会社の優秀な技術者の採り方 第0回を開催しました « クックパッド開発者ブログ
    kadoppe
    kadoppe 2008/10/28
    美味しそうな料理。
  • Mew

    カテゴリー » ソフトウェア » Emacs August 02, 2006 Mew  http://www.mew.org/ 泣く子も黙るEmacsで動くメールソフトのMew。新しいバージョンはポリシーと仕様によりパスワードが保存できなかったので、Mew-1.94.2という古いのを使っていたのですが、Mew-5.1からはマスターパスワードという機能が付いたらしい。詳しい内容はMew 5.0.52 のマスター・パスワード機能に詳しく書かれてました。ふむふむ。 ということでMew-5.1をインストールしてみる。Fedora Core 5 だと # yum install mew でOKでした。いずれWindows(Meadow)にも入れるつもり。 検索サイトで調べても4.2の頃の設定しか見つからない。リリースノートを見る限り、ほとんど変わらないっぽいからまあいいか。 GmailはSSLで暗号

    kadoppe
    kadoppe 2008/10/28
    完璧。とても参考になる。
  • WanderlustをCarbonEmacsにインストールしてIMAPでGmailを読めるようにするCommentsAdd Star | 2008-05-08 - goryugo

    PlaggerでMixi日記をGmailで読むことが出来るようになったので、今度はGmailをEmacs上で読めるようにしてみようと思う。 IMAPが使えて便利なEmacsメーラーということで、発見したのがWanderlust。 まずはWanderlustのインストール。 CarbonEmacsには半分デフォルトでワンダーラストが入っている。 Help > Carbon Emacs Package > Net-Install > Wanderlust を選択すればインストール完了。簡単。 で、残るは設定。 基的にEmacsでGmail IMAPを触る:とあるはてな社員の日記 のソースをコピーしてくれば問題ない、はずなのだが、上手くいかず。 原因の一つが、全角で記号が書かれている部分が存在すること。 ということで、別のソースを使わせていただいた。 http://az-yet.blogspo

    WanderlustをCarbonEmacsにインストールしてIMAPでGmailを読めるようにするCommentsAdd Star | 2008-05-08 - goryugo