[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (78)

  • MOONGIFT更新停止のご連絡 MOONGIFT

    いつもMOONGIFTをご覧いただきありがとうございます。タイトルにあります通り、MOONGIFTの更新を恒久的に停止するご連絡となります。最終更新記事は2021年07月16日になります。 背景 MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアの紹介サイトとして2004年01月29日に運営を開始しました。一番最初はlivedoorブログにて開始し、その後様々なブログプラットフォームを利用し、さらに一時はサイト名の変更(Open Alexandria)を経て、MOONGIFTという名称で運営を続けてきました。 MOONGIFTでは、これまでに16,000以上のソフトウェア(一部オープンソース・ソフトウェア以外のソフトウェアを含む)を紹介してきました。オープンソース・ソフトウェアは多くの先進的な技術への取り組みが行われており、オープンソース・ソフトウェアを知ることはソフトウェアの開発トレンドを知

    endo_5501
    endo_5501 2021/06/24
    お疲れさまでした
  • Exment - マスタ管理に便利なWebデータベース

    Microsoft Accessはオフィスで活躍しています。ちょっとしたシステムであればエンジニアの手を借りることなく、作成できるでしょう。しかし最近ではmacOSも使われるようになっていたり、スマートフォンからも使いたいと言われるかも知れません。 そこで使ってみたいのがExmentです。手軽に使えるWebデータベースシステムです。 Exmentの使い方 作成例です。基的にダッシュボード風の画面になるようです。 テーブル一覧です。 テーブルの設定です。 テーブルの列設定です。 基情報です。 データ一覧です。 グラフも表示できます。 マスターデータを登録するのに良さそうです。 Exmentは情報資産をWeb上で管理するためのソフトウェアとのことで、ユーザ自身がテーブルを設計して、データをメンテナンスできます。Excel出力やカレンダービューなどの業務系で便利そうな機能も備わっています。

    Exment - マスタ管理に便利なWebデータベース
  • Translate side by side - 翻訳前後の文章を横並びで表示するGoogle Chrome機能拡張 MOONGIFT

    Google翻訳を使って英語ページを日語にしている人は多いかと思います。そんな時、変な訳にぶつかって原文を確認したいと思うこともあるでしょう。Google翻訳ではページ全体の翻訳または原文表示の2パターンしかサポートされていません。これは不便です。 そこで使ってみたいのがTranslate side by sideです。原文と翻訳文を左右に並べて表示するGoogle Chrome機能拡張です。 Translate side by sideの使い方 実行したところです。認証が必要なサイトでは、翻訳後のサイトは認証前として表示されます。 スクロール追従してくれます。 Translate side by sideを使えば翻訳前後の文章を横並べにしながら確認できます。アクティブになっているウィンドウをスクロールすれば、もう片方のウィンドウも追従してくれます。日語でコンテンツを確認しつつ、時々原

    Translate side by side - 翻訳前後の文章を横並びで表示するGoogle Chrome機能拡張 MOONGIFT
  • legit - Gitでプログラミング

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました プログラミングとバージョン管理は切っても切り離せないものです。それは開発者であれば誰しもが納得するでしょう。しかし、プログラミングとバージョン管理を一つにして、学習すべき要素を減らしてしまおうという発想はなかなか出てこないはずです。 それを実現してしまったのがlegitです。何を言っているのかよく分からないと思いますが、ぜひご覧ください。 legitの使い方 例です。例えば以下のコードはHello worldを出力します。しかしこのディレクトリにはGitリポジトリがあるだけで、中身は何もありません。 $ ruby interpreter.rb examples/hello/ Hello world ディレクトリでログを見たところです。怪しくHello worldだのputだのといっ

    legit - Gitでプログラミング
    endo_5501
    endo_5501 2019/06/01
    “legitはGitのログ、それ自体がプログラミングになっています。そしてRubyで作られたコードを通して実行したり、ファイルに変換できます” ??
  • ローカルファイルリンク有効化 - Google Chromeからローカルファイルへアクセス MOONGIFT

    Webブラウザはユーザの安全性を第一に考えて作られています。インターネット上には悪意をもった人たちがたくさんおり、Webブラウザからアクセスしただけで被害に遭うのは問題があります。しかし、安全性を考慮しすぎると利便性が失われます。 Google Chromeではデフォルトでは file:// は使えません。これはローカルファイルへアクセスするためです。しかし利用したい場合もあるでしょう。そこで使ってみたいのがローカルファイルリンク有効化です。 ローカルファイルリンク有効化の使い方 これはサンプルのHTMLファイルです。 リンクをクリックするとローカルのファイルを閲覧できます。 ローカルファイルリンク有効化では、セキュリティのためにクリック時のみ file:// が使えるようになっています。HTMLのsrcなどでは利用できないので安心してください。便利そうな場面としては社内のローカルファイル

    ローカルファイルリンク有効化 - Google Chromeからローカルファイルへアクセス MOONGIFT
  • Codecrumbs - システム理解を高める可視化システム

    システムが大規模になるとファイルを分割し、各機能が分割して管理されるようになります。一つのファイルで長大なコードが書かれているよりも分かりやすいですが、定義元がどこで、何の変数を見ているのか分からなくなることもしばしばです。 そこで使ってみたいのがCodecrumbsです。コードに印をつけることで、コード同士の関連性が可視化されます。 Codecrumbsの使い方 デザイン例です。 折りたたむこともできます。 フローチャートで確認することもできます。 コードには以下のような独自のコメントを定義する必要があります。 function authenticate(provider) { return dispatch => { //cc:signin#1;firebase sign in;+2;call to firebase with auth provider, proceed if suc

    Codecrumbs - システム理解を高める可視化システム
  • Fiddle - すぐにElectronアプリ開発をはじめられる開発環境

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Electronを使えばWindows/macOS/Linuxなどマルチプラットフォームで動作するソフトウェアがHTML/JavaScript/CSSで作成できます。作ってみたいと思いつつも、環境を整える手間で躊躇してしまっている人もいるのではないでしょうか。 そんな方に使ってみて欲しいのがFiddleです。ダウンロードしてすぐにElectronアプリ開発がはじめられるソフトウェアです。 Fiddleの使い方 Fiddleを起動したところです。 開発環境は3ペインになっています。左側にあるJavaScript、右にあるHTMLを編集するのが基です。 開発したらElectronアプリとして実行できます。各バージョンのElectronがFiddle上で簡単にダウンロードできます。 実

    Fiddle - すぐにElectronアプリ開発をはじめられる開発環境
  • Git Identity Manager - Gitのアカウント情報を切り替え

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Gitではユーザ名とメールアドレスなどを設定として保存しておきます。しかし、企業と個人でアカウントを切り替えている人にとっては不便です。間違って会社のアカウントで登録してしまって、慌てて削除したなんて経験がある人がいるかも知れません。 そこで使ってみたいのがGit Identity Managerです。複数のアカウント設定を簡単に切り替えられるソフトウェアです。 Git Identity Managerの使い方 アカウントの追加はaddを使います。名前、メールアドレス、SSHキーのパスはセットです。 git idm add jcool --name "Joe Cool" --email joe@example.com --key ~/.ssh/id_rsa 登録したら、listで登

    Git Identity Manager - Gitのアカウント情報を切り替え
  • life-commit - Gitのように人生を記録する

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 時間は止めようがなく、気付かない間にもどんどん流れていってしまいます。それを留めておくためには日記を書いたり、写真を撮ったりして活動を記録しておかなければなりません。後で振り返ろうと思っても、何の記録もしていないとおぼろげになってしまうでしょう。 そこで使ってみたいのがlife-commitです。生活の上での思い出深い出来事を記録しておくためのソフトウェアです。 life-commitの使い方 life-commitはlifeコマンドと -c オプションでイベントのカテゴリ、そしてメッセージを記録できます。 $ life -c Lifemojis updated successfully! ? Choose a lifemoji: (Use arrow keys) ❯ ❤️ - F

    life-commit - Gitのように人生を記録する
    endo_5501
    endo_5501 2018/02/25
    branch作ったりmergeしたりできないんですか
  • ExcelMerge - Excelファイルの差分ビューワー

    Excel仕事で使っていると、メールでやり取りしたり誤った上書きを避けるためにコピーを作ったりして次第に同じようなExcelファイルに埋もれることになります。二つのExcelファイルを並べて、どこが違うのか見比べた経験は誰しもがあるのではないでしょうか。 そんな方に使ってみて欲しいのがExcelMergeです。Excelファイルの差分チェックツールです。 ExcelMergeの使い方 簡易的なExcelファイルを二つ比べています。 変更されたセル、追加された行などにジャンプできます。 設定で色や動作を変更できます。 ExcelMergeは将来的にマージ機能の実装を目指していますが、現時点では差分表示までとなっています。とは言え、差分が見える形になっているだけで作業負荷は大幅に軽減されるのではないでしょうか。Excelをよく使っている方にお勧めです。 ExcelMergeはWindows

    ExcelMerge - Excelファイルの差分ビューワー
  • TextDiff class - PHP製の差分ライブラリ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました プログラマーであれば誰もがDiff(差分)表示のお世話になっているはずです。しかし多くの場合、差分表示はバージョン管理と密接な関係にあります。差分表示を行うためにバージョン管理に登録するなんてこともあります。 もっと手軽に差分表示を使いたいと思うならばTextDiff classを使ってみましょう。PHP製、Webベースで使える差分表示ライブラリです。 TextDiff classの使い方 TextDiff classのデモです。 日語で試したところです。日語は分かち書きも行われているとのことです。 PHPでレスポンスを受け取れます。これらを解析することで差分表示機能を自分のシステムに組み込めます。 英語の場合。単語単位で表示されています。 TextDiff classはシンプ

    TextDiff class - PHP製の差分ライブラリ
  • バイナリハックの際の必需品!·Hex Fiend MOONGIFT

    Hex FiendはMac OSX用のバイナリエディタです。 ここ数年、バイナリハックが流行っています(特にJavaScript界隈で)。そこで必要になるのがバイナリエディターではないでしょうか。今回はMac OSX用のHex Fiendを紹介します。 適当なバイナリファイルを開いた図。 右または左側のデータを選択すると逆側の該当箇所がハイライトされます。 もちろん検索もできます。 もちろんエディターなので閲覧の他に編集もできます。バイナリの区切りは自由に変更が可能で、2/4/8/16バイトなどで区切りを変更できます。二つのファイルの差分を見ることも可能です。またテストは118GBもの巨大なファイルで行われており、メモリ上にデータを置かないのも特徴となっています。 Hex FiendはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア(BSD License)です。 MOONGIFTはこう見る

    バイナリハックの際の必需品!·Hex Fiend MOONGIFT
  • コマンドの結果を通知する際に。ターミナルで使える通知センタークライアント·terminal-notifier MOONGIFT

    terminal-notifierはターミナル上で使える通知センタークライアントです。 Mac OSXの最新版、Mountain Lion(10.8)がリリースされました。目玉機能の一つが通知センターになります。元々Growlという仕組みがサードパーティーからリリースされていましたが、家の登場によって状況が変わる可能性があります。そんな通知センターに対してターミナルからメッセージを送れるのがterminal-notifierです。 こんな感じにターミナルから実行できます。 通知が表示されました。 設定にも追加されています。 terminal-notifierは単純なメッセージの他に、タイトルやグループ、クリック時に実行するアプリケーションのID、URL、コマンドを送れるようになっています。コマンドラインで使えるのでシステムの実行結果を通知センターで受け取ったりするのに便利そうです。 te

  • 自分だけのアルゴリズムで勝負。自動FX取引ソフトウェア·jiji MOONGIFT

    jijiはRuby製の自動FX取引ソフトウェアです。 FXで収益を出すというのはとても大変なことで、よく大損した人たちの阿鼻叫喚を聞きます。とは言えFXをはじめたいと思う人は多く、関連書籍もたくさんあります。自分なりの収益を出す方法がある、そう考える人はjijiを使ってみると面白いかも知れません。 グラフです。細かく描かれています。画像は全て公式サイトより。 統計情報です。 エージェント作成です。ここが肝になります。 開始を押すと実際のルールが運用開始されます。 ログです。 jijiは自分で記述した取引ルールに従って完全自動でFX取引を行います。もちろん必ず利益が出るという訳ではないのでご注意ください。スタンドアローンな状態で動き続けるので一日中相場を追いかけていられないサラリーマンなどに向いているかも知れません。 jijiが対応しているのはクリック証券とSBI証券になります。 jijiは

    自分だけのアルゴリズムで勝負。自動FX取引ソフトウェア·jiji MOONGIFT
  • スクリーンショットを使ってWindowsを自動操作·すくすく MOONGIFT

    すくすくはスクリーンショットを使ったコンピュータ自動操作ソフトウェアです。 コンピュータを自動操作したいというニーズはGUIでも変わることがありません。画面上のボタンをクリックする、マウス座標を指定して動かすなど様々な手法がありますが、今回紹介するのはスクリーンショットを使ったすくすくです。 起動しました。まずサンプルを読み込みます。 このような定義になっています。スクリーンショットには予め撮影した画像が並んでいます。 別なサンプルです。 すくすくは画像を指定して現在表示されている中からそれを探して左クリックしたり、文字を入力したりします。Sikuliに似たソフトウェアになっています。DOMの変化に強いですが、ソフトウェアのデザインが変わったりすると動作できない場合があります。また、利用者の環境にも依存します(左クリック一回でアプリケーションが起動するようになっているか否かなど)。 すくす

  • 写真や動画のバックアップ、バージョン管理が得意·Boar MOONGIFT

    Boarは写真や動画などバイナリファイルに特化したバージョン管理システムです。 スマートフォンが流行るのに従って写真や動画と言ったファイルがHDD上に溢れるようになっています。もし削除してしまったりすると大変なことです。それを防ぐためにもBoarを使ってバックアップ&バージョン管理しましょう。 CUIで使います。コマンドの一覧です。 まずリポジトリを作成します。 次にインポートします。 システムとしてはSubversionとGitが混ざったような感じに見えます。リポジトリができたら後はワークディレクトリを作成します。コマンドとしてはcloneがあったり、co(チェックアウト)があります。バックアップ目的に使うのも良いですし、写真の編集が多い人はバージョン管理としても使えるはずです。 BoarはWindowsLinux用のオープンソース・ソフトウェア(Apache License 2.0)

    写真や動画のバックアップ、バージョン管理が得意·Boar MOONGIFT
  • 懐かしの友人と楽しもう。オンラインTRPGプラットフォーム·どどんとふ@えくすとりーむ MOONGIFT

    どどんとふ@えくすとりーむはオンラインでTRPGを楽しむためのサービスです。 TRPG(テーブルトークRPG)は何人か集まって話をしながら楽しむゲームですが、参加者が集まれないと遊べないのが難点です。そこでTRPGをオンラインで実現しようと言うサービスがどどんとふ@えくすとりーむです。 トップです。部屋が並んでいます。 部屋の中です。TRPGを行うためのボード、ダイスがあります。ダイスを実際に転がすこともできます。 共有メモを使ってルールなどを書いておくこともできます。 背景画像は変更できます。 部屋にはパスワードをかけられます。 こんな感じのいい雰囲気の部屋も。 どどんとふ@えくすとりーむではキャラクターを動かしたり、魔法の効果範囲を設定する、イニシアティブ表示、チャット、カード、ダイスといった機能があります。これだけあればネットさえあればいつでもTRPGを開始できそうです。 どどんとふ

  • 位置情報=地図じゃない。スポーツアクティビティをビジュアル化する·AntiMap MOONGIFT

    AntiMapはスポーツなどのアクティブな移動情報を記録してWebやデスクトップでビジュアライズするソフトウェアです。 位置情報を記録して地図にマッピングするだけが位置情報の面白さじゃありません。AntiMapは位置情報やその時の運動具合によってドローする、新感覚の位置情報ビジュアルツールです。 もちろん位置情報を使うアプリになります。 こちらがレコーダーアプリです。iPhoneの他、Android向けもあります。 計測中です。 計測中にタグをつけておけます。 集積したデータをビジュアル化するWebアプリケーションです。速度や方向に沿ってビジュアル化されます。 うにょうにょ伸びていきます。 記録時のデモ動画です。 AntiMapではよりアクティブなスポーツに対して威力を発揮するようです。iPhoneAndroidで記録を取り、それをWebやデスクトップでビジュアル化します。クリエイティブ

    endo_5501
    endo_5501 2012/01/11
    しまった。スキーに持って行っていたら面白かったかもしれないのに!
  • 無茶しやがる…JavaScriptだけでZipファイルを生成、ダウンロード·JSZip MOONGIFT

    JSZipはWebブラウザ上、クライアントサイドだけでJavaScriptを使ってZipファイルを生成するソフトウェアです。 JavaScriptでできることがどんどん増えています。そんな中、注目したいのがJSZipです。なんとJavaScriptだけでZipファイルを作ってしまうというとんでもないソフトウェアです。 デモページです。コードを見て分かる通り、テキストファイルと画像をZip圧縮しています。 実際ダウンロードされたZipファイルを解凍すると確かにフォルダやファイルが入っています。テキストの内容を変えればダウンロードされたファイルの中身も変わっていました。 JSZipが面白いのは動的にZipファイルを作成できることではないでしょうか。ユーザにコンテンツをダウンロードさせたいという時にその場の内容をそのまま圧縮して送れるようになります。アイディア次第で色々な使い方ができそうなソフト

  • さくっと使える。画像の指定部分から文字列を読み取る·Gttext MOONGIFT

    GttextはWindows用のオープンソース・ソフトウェアで、画像から指定範囲のテキストをOCR解析します。 画像に書かれた文字列をテキストに直す時に使われるのはOCRですが、ごくシンプルに指定範囲だけをテキスト認識してくれるソフトウェアがGttextです。 インストールはインストーラーが付属するので順番に進めていくだけで完了します。 完了したので早速起動してみます。 画像を読み込んだ所です。BMP/GIF/JPEG/TIFF/PNGといった主立った画像形式に対応しています。 右上にあるテキスト選択ツールを選んで認識したい文字列を選択します。完了するとテキストがダイアログに出ますのでCtrl+Cでコピーされます。 認識させる範囲によりますが認識はこれくらいのレベル。ちなみに認識エンジンは元々HPが開発し、現在はGoogleが引き継いでいるTesseractを使っています。認識言語ライブラ