三菱UFJアセットマネジメントは2025年1月下旬にも、米国株指数に連動する投資信託「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の信託報酬(残高に基づく手数料)を年0.08140%以下に引き下げる。同投信の純資産残高は直近で6兆円超と国内最大だ。規模の大きさを生かして投資家のコストを引き下げ、残高のさらなる積み上げを目指す。スリムS&P500の信託報酬は現在、純資産残
コードレビューする時、自分がどんなことに気を付けているか (本当は気をつけたいか)みたいなポイントをまとめてみた。 コードレビューの目的 プロダクトの品質を担保するため 人は基本的にミスをするもの 1人で考えたものより、2人、3人集まって考えたものの方が良いことが多い 知識をチーム内でシェアするため チームでコードに関する知識を常に共有し続けることで、「この機能はAさんしか知らない」といった属人化問題を防ぐ Aさんが有休取った時に限って障害が起きたりするんですよね。分かります 他の人が書いたコードを読み、さらに分からないことは質問できる、素晴らしい学びの場だと捉える 責任をチーム内でシェアするため 何か問題が起きた時に関連するコードを書いた人間だけが責められるようなことは決してあってはならない レビュー時 (又はそのコードがデプロイされるまで)に問題に気づけなかったチーム全体の責任なので、
アメリカでは2024年4月に、TikTokの親会社であるByteDanceに対してTikTokの売却を命じる「TikTok禁止法」が可決されました。この法律に対してはTikTokや著名なTikTokユーザーらが「アメリカ合衆国憲法に違反している」と主張していましたが、アメリカのコロンビア特別区巡回区連邦控訴裁判所が2024年12月6日、TikTok禁止法を支持する判決を下しました。 24-1113-2088317.pdf https://media.cadc.uscourts.gov/opinions/docs/2024/12/24-1113-2088317.pdf TikTok on verge of ban after losing in court - The Verge https://www.theverge.com/2024/12/6/24297454/tiktok-dives
NVIDIAは2020年に69億ドル(約1兆円)でイスラエルの半導体メーカー・Mellanoxを買収しました。中国当局はこの買収を承認した際に設定された条件にNVIDIAが従っていないとして、独占禁止法違反の疑いで同社に対する調査を開始したことが報じられています。 Nvidia Faces Antitrust Investigation in China - The New York Times https://www.nytimes.com/2024/12/09/technology/china-nvidia-investigation-antitrust-ai.html China Targets Nvidia (NVDA) For Potential Breaches of Anti-Monopoly Law - Bloomberg https://www.bloomberg.com
Herokuが次世代プラットフォーム「Fir」発表。OCIコンテナ、Kubernetes、OpenTelemetryなど業界標準の組み合わせで構築 PaaS(Platform as a Service)を提供するHerokuは、業界標準の技術を組み合わせた同社次世代プラットフォーム「Fir」を発表しました。 Introducing Next Generation Heroku! Simplify cloud-native, AI, and agentic capabilities with enhanced developer tools and seamless DevOps automation. Built on AWS services for massive scale and performance. https://t.co/saebN10wI3 #Heroku #Cloud
Google Chromeの開発エクスペリエンス責任者であり、AI支援開発に造詣が深いアディ・オスマニ氏が、AIによってエンジニアの能率が格段に改善したにもかかわらず、よく使われるソフトウェア製品に目立った変化がない理由を考察しました。 The 70% problem: Hard truths about AI-assisted coding https://addyo.substack.com/p/the-70-problem-hard-truths-about ◆2種類のAI支援エンジニア オスマニ氏によると、AIを活用してコーディングしている開発者は「ブーストラッパー」と「イテレーター」の2種類に大別することができるとのこと。 まずブーストラッパーは、「Bolt」「v0」「screenshot-to-code」などのAIツールを用いてゼロから新プロジェクトを立ち上げる人たちで、以下の
こんにちは、森田です。 私は、業務でもプライベートでも Chrome 拡張機能を頻繁に利用しています。 様々な Chrome 拡張が、ストアに公開されていますが、用途によっては公開されている機能に満足できないことが多々ありました。 そのため、学習コストをかけずに Chrome 拡張を作れないかと調査していたところ「Plasmo」と呼ばれるフレームワークを発見しました。 Plasmo とは Plasmoは、ブラウザ拡張機能用のフレームワークです。 このフレームワークでは、React、Typescriptをサポートしています。 そのため、普段 React を触っている人にとって取り組みやすいものとなっています。 また、Plasmoは、開発サーバーを起動することでライブリローディングしながら開発を行うことができます。 本記事では、 Plasmo を使って Chrome 拡張のチュートリアルを一通
Amazon Web Services ブログ Amazon Aurora DSQL の同時実行制御 このブログは “Concurrency control in Amazon Aurora DSQL” を翻訳したものです。 データベース管理システム (DBMS) では、同時実行制御が重要な役割を果たし、複数のトランザクションを同時に実行できるようにします。これにより、データの矛盾や破損を防ぐことができます。同時実行制御とは、特に共有リソースにアクセスする際のトランザクションの相互作用を管理するメカニズムを指します。分散データベース管理システム (D-DBMS) では、データが複数のノードに分散しているため、データ複製、ネットワークの遅延、一貫性の維持などの課題が生じ、同時実行制御の重要性がさらに高まります。 効率的にスケールする分散システムを設計する際、絶え間ない調整を避けることが重要に
[アップデート] Amazon CloudWatch Logs と Amazon OpenSearch Service 間で Zero-ETL 統合が提供されて Direct Query を実行できるようになりました #AWSreInvent 中川です。 Amazon CloudWatch と Amazon OpenSearch Service 間で Zero-ETL 統合が発表されました。 Zero-ETL 統合では OpenSearch からサービスのデータに直接クエリを実行できる Direct Query という機能が提供されており、これまでは S3 のみ利用可能でした。 アップデートにより OpenSearch 上から CloudWatch Logs のログ対して Direct Query を実行できるようになりました。 また、VPC Flow、CloudTrail、AWS WAF
いわさです。 先ほど Amazon Aurora に Database Insights という機能が追加されたとアナウンスされました。 Amazon RDS/Aurora には Performance Insights というモニタリング機能がありました。 この Database Insights は Performance Insight、CloudWatch Logs、CloudWatch Application Signals などを統合した CloudWatch 側のモニタリングツールです。 従来は Performance Insights を確認して、別でログを確認し、など必要だったのですが、Database Insights を使うことで統合されたダッシュボードでインサイトを得ることが出来るようになりました。 軽く使ってみたので紹介します。 Aurora クラスターで有効化
お疲れさまです。とーちです。 AWS re:Invent 2024 もうすぐ始まりますね。 re:Invent前ということもあり大量のアップデートが発表されています。 今日はその中から、「AWS announces access to VPC resources over AWS PrivateLink」というアップデートを詳解します。 とりあえずまとめ AWS PrivateLink(以下PrivateLink)が進化し、NLBやGateway Load Balancerなしで、VPCリソースへの直接的なプライベートアクセスが可能に PrivateLink経由で通信させるには Resource configuration と Resource gateway が必要 何が変わったのか 従来のAWS PrivateLinkで、他VPCからEC2などのVPC内リソースにアクセスさせるためには
Amazon Web Services ブログ 新着 – Amazon CloudWatch と Amazon OpenSearch Service が統合分析エクスペリエンスをリリース 12 月 1 日、Amazon Web Services (AWS) は、Amazon CloudWatch と Amazon OpenSearch Service 間の新しい統合分析エクスペリエンスとゼロ ETL 統合を発表しました。この統合により、ログデータの分析とビジュアライゼーションがデータの重複なしで簡素化され、ログ管理が合理化されるとともに、技術的なオーバーヘッドと運用コストが削減されます。CloudWatch Logs をご利用のお客様は、CloudWatch Logs Insights QL に加えて 2 つの追加クエリ言語にアクセスできるようになりました。一方、OpenSearch をご
重い病気で医師の診察にかかったり入院したりする患者は、人生で最もつらく体調が悪い時期に、治療に関する重大な判断をする必要に迫られます。そんな患者やその家族に医師が投げかけるべきではない言葉を、医療とコミュニケーションの専門家がインタビューや文献を通じて選出し、代わりに使うべきフレーズを提唱しました。この論文は医療機関向けのベストプラクティスを集約したものですが、知っておくと患者思いの病院や医師を見つける際の参考になるかもしれません。 Never-Words: What Not to Say to Patients With Serious Illness - Mayo Clinic Proceedings https://www.mayoclinicproceedings.org/article/S0025-6196(24)00256-8/fulltext ◆医療現場の実情 テキサスA&M
NEW! 2024.12.09 ITニュース お金マネジメント 「つよつよエンジニアは、初学者に厳しすぎ」 「いやいや、自力で調べて解決するのがエンジニアだろ」 「自分で考えろ、って効率悪くない?」 「育成スタンスが優しくないから、いつまで経ってもIT人材不足」 先日もX上で話題になった「エンジニア育成」の議論。もはや、一生議論されているテーマと言っても過言ではないが、世界トップレベルの「つよつよエンジニア」がひしめく米国からみると、この議論は一体どのように見えるのだろうか。 米国のテック業界やそこで働くエンジニア事情にも詳しいブランドンさんに聞いた。 Founder & CEO btrax Brandon K. Hillさん(@BrandonKHill) 北海道生まれの日米ハーフ。サンフランシスコと東京のデザイン会社btrax代表。サンフランシスコ州立大学デザイン科卒。 サンフラン市長ア
(CNN) トランプ次期米大統領は、保健福祉省長官に指名したロバート・ケネディ・ジュニア氏が小児用ワクチンの廃止を検討することを容認する考えを示した。ケネディ氏はワクチン接種に関する虚偽の主張を広めている。 トランプ氏はNBCの番組で小児用ワクチンの廃止を望むか問われ、「もしそれが子どもにとって危険であれば」と答え、続けてワクチンが自閉症を引き起こすと示唆した。しかしこの主張は繰り返し反証されている。 ケネディ氏が小児用ワクチンの廃止を検討することを容認するかと再度問われたトランプ氏は、「私は何でも容認する。誰かが明らかにしなければならないと思う」と答えた。 ケネディ氏は環境問題の弁護士から医学とワクチンの懐疑論者に転身した。長年にわたりワクチン接種に関する虚偽の主張を広め、反ワクチン情報を宣伝する非営利団体「チルドレンズ・ヘルス・ディフェンス」を設立した。 ケネディ氏は昨夏、インタビュー
いつまで攻勢を続けられるのか? ロシア軍の死傷者が急増中 イギリス国防省は2024年12月5日、ウクライナへの侵攻を続けるロシア軍の死傷者数が、2024年11月に月間最高記録を更新したとの見解を発表しました。 拡大画像 ウクライナ領内に侵攻するロシア軍の車列(画像:ロシア国防省)。 同国防省によると、ウクライナ軍参謀本部が報告した11月におけるロシア軍の1日平均死傷者数は1523人で、3か月連続で最高記録を更新したとのこと。 特に11月28日は、1日あたりの死傷者数が過去最高となる2030人となり、初めて2000人を超えたとしています。11月の死傷者の総計は4万5680人に上り、5か月連続で増加していると推定しています。 ロシア軍の死傷者数が多い理由は、攻勢のテンポが速いことが関係していると指摘。ロシア軍はウクライナ軍が越境攻撃を行っているクルスクのほか、クプヤンシク、トレツク、ポクロウシ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く