[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

atomに関するcnomiyaのブックマーク (7)

  • ricollab Web Tech Blog » Blog Archive » はてなダイアリー AtomPub レビュー: その1 実装編

    はてなさんがダイアリーのAtomPubインターフェースをリリースしていました。 私は AtomPub が大好きなので、少しだけ試してみました。簡単にレビューを書こうと思ってエントリを起したのですが、意外と長くなりそうなので3部構成でお送りします。まずは実装編です。 認証 とりあえず普通のGETリクエストをサービス文書に送ってみます。http://d.hatena.ne.jp/{hatena-id}/atom がサービス文書の URI です。 GET http://d.hatena.ne.jp/yohei/atom HTTP/1.1 Accept: */* Host: d.hatena.ne.jp HTTP/1.0 401 Unauthorized Date: Fri, 19 Sep 2008 07:00:10 GMT Server: Apache/2.2.3 (CentOS) WWW-Au

    cnomiya
    cnomiya 2008/10/15
    なるほど。テストする時の指針になりそうだ。オープンという事はこうやってツッコミを入れる(or入れられる)ことだよね。素晴らしい。
  • はてなダイアリーAtomPubとは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    ドキュメントははてなダイアリーにおける Atom Publishing Protocol の仕様を解説するものです。主にはてなスタッフがその作成と更新を行っています。

    はてなダイアリーAtomPubとは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    cnomiya
    cnomiya 2008/08/29
    RESTful~!/WSSE認証とCookie認証/「コレクション」と「メンバ」という用語で表現/エラー時のHTTPステータスコードの説明はなし
  • 続続 AtomAPIPhotoUploader

    FlickrがLifeblogすなわちAtom PPに対応したってことなんで、拙作のAtomベースのアップローダもFlickrにあっさり対応...、と思いきや苦難が。 まず、Flickrの認証はX-WSSEなんですが、(たしか)昔のTypePadと同じ、NonceをBase64エンコードしない方式なんで、それに対応しなければならなかった。 まあそれはすでに通った道なんですぐに対応できたものの、いくらやっても「Not a valid mime-type for relation.」という非常に親切なエラーメッセージ。仕方なくNokiaでLifeblogのPC版を落としてインストールし、ポストして、XML on the wireの解析へ。 で、いろいろ変わった実装をしているもんで、どれがキーポイントなのかまた試行錯誤。Lifeblogが生成するAtom entryを見ると、なんと<conten

  • yohei-y:weblog: Java からはてなフォトライフAtomAPIを使う

    はてな技術が今後目指す方向を読んだ。こういう方向性を明確に打ち出せるのがうらやましい。それに比べて自分のやっていることはなんとつまらなくて淋しいことか、と溜息が出てしまうのだった。 こちらの日記のコメントにも書いたけど、REST だの SOA だと騒いでるのは、ごくごく一部の(ちょっとだけ影響力のある)人たちだけで、ニュートラルな立場の人々はそんなことは関係なく次々とウェブサービスで面白いハックを送り出しているのだ。そして現在は、ニュートラルな側(google, amazon, hatena, etc...)が影響力を持つ時代になっている。かつてハードウェアベンダからマイクロソフトに影響力が移ったのと同じように。 僕はもうすぐ30になるけれど(ああ、ついに20代ともお別れか)次の10年を考えなければいけなさそうだ。僕はアーキテクチャの流儀(architectural style)としての

  • ソフトウェア分野の研究開発 / RFC 5023 Atom Publishing Protocol 日本語訳 | Ricoh Japan

    この文書は RFC 5023 The Atom Publishing Protocol を, BCP78によって付託された権利に基づいて日語に翻訳したものです。 翻訳には誤りがある可能性があります。この翻訳の正確性は保証しません。 翻訳についてのお問合せ先:(SSL対応フォーム) (非SSL対応フォーム) 翻訳者一覧 株式会社リコー 山陽平 日野原寛 高桑寿一 中川勝樹 沖田邦夫 井上浩一 兵清弘 リコーソフトウエア株式会社 福田朋紀 更新履歴 2008-01-07 日外アソシエーツ株式会社 久我様の指摘を受け 9.7 の訳文をわかりやすく、11.2 の抜けを修正 2007-12-06 9.6、9.7.1、9.7.2、10 の誤記、表記ぶれを修正 2007-11-08 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 朝倉様の指摘を受け 9.3/9.4 の誤訳を修正 2007-11-0

  • たけまる / Catalyst::Controller::Atompub リリース

    リソースの削除 操作を実装するメソッドには "Atompub" という attribute を付与します. たとえば,List を実装するメソッドは,"sub xxx :Atompub(list)" のよ うになります. 余談ですが,DB Schema を決め打ちにしてしまえば,これらの操作すら実 装不要にできます.しかし,DB Schema はサービスの肝になるので,自由 度を持たせることにしました. リソース操作以外の処理は,Catalyst::Controller::Atompub が勝手に行 います.たとえば,Entry に app:edited 要素を追加したり,Slug header から URI を生成したり,適切な HTTP header を設定してくれます. それでは,まず Controller を作成します. $ ./script/myatom_create.pl co

  • はてなフォトライフAtomAPI

    ドキュメントははてなフォトライフにおける AtomAPI 実装を解説するものです。主にはてなスタッフがその作成と更新を行っています。 Atomプロジェクトが定めるAtomAPI仕様 http://www.ietf.org/html.charters/atompub-charter.html (英語)は現時点でドラフト段階です。それに伴いドキュメントおよびはてなフォトライフの AtomAPI 実装は変更される可能性があります。

    はてなフォトライフAtomAPI
  • 1