[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

労働に関するcoperのブックマーク (135)

  • 3号被保険者(2号配偶者の扶養者)制度についてよくある誤解

    この制度を廃止するとどうなるか 廃止で最も利益を得るのは独身会社員である。3号の保険金を負担しつつも受益しないため。逆に言うと廃止論とは、結婚することのメリットを削減せよと言う政策である。被保険者の場合、配偶者の片方が3号被保険者であるかどうかに関わらず、収入(額面でも手取りでもない)でその世帯が受け取れる年金額が決まる仕組みである。無職3号被保険者と会社員60万でも、夫婦ともに30万30万でも世帯の年金額は変わらない。そのため 共働き世代には何も起こらない。扶養の配偶者がいる場合、1号加入になることになり、年額20万円程度の新規の負担が発生する。 以下のような理解は全て誤り。 が働かない事で年金が増えるなんてずるい → 年金額は収入で決まるためずるくない。が働かない方が年金は少ない。 3号年金は専業主婦の年金額を増やすための制度である → 増えない。そもそも"旦那"の収入から保険料を

    3号被保険者(2号配偶者の扶養者)制度についてよくある誤解
    coper
    coper 2024/12/15
    丁寧な整理。「どうすればいいのか」もアイデアとしては理解できる。3号被保険者の問題はこの存在が就業抑制に繋がっていることと、1号被保険者世帯から見た「払っていないの貰える」という不公平(感)かと。
  • 106万円の壁、撤廃了承 厚生年金、年収問わず加入 | 共同通信

    Published 2024/12/10 15:10 (JST) Updated 2024/12/10 16:10 (JST) 厚生労働相の諮問機関、社会保障審議会の部会は10日、会社員に扶養されるパートら短時間労働者が厚生年金に加入する年収要件(106万円以上)の撤廃を大筋で了承した。加入による保険料負担を避けようと、働き控えを招く「106万円の壁」とされてきた。勤務先の従業員数の要件もなくす。両要件の撤廃で、週の労働時間が20時間以上ならば、年収を問わず厚生年金に加入することになる。老後の給付が増える半面、保険料負担で手取り収入が減る課題がある。 手取り減対策として、年収151万円未満の場合、来は労使折半で加入者が払う保険料の一部を、企業が肩代わりできる仕組みも協議した。肩代わりする割合は企業が任意で設定。全額を負担することは認めない。肩代わりを受けても将来の年金額は変わらない。 撤

    106万円の壁、撤廃了承 厚生年金、年収問わず加入 | 共同通信
    coper
    coper 2024/12/11
    いま国民年金保険料を払っている被用者には保険料負担が減り将来の年金が増えるというメリットあり。これに不満を持つのは保険料を払っていないのに満額給付を受ける権利がある第3号被保険者の被扶養者。
  • 経団連、労働時間法制の見直し提言 裁量労働制も「例外から原則へ」:朝日新聞デジタル

    経団連は9日、非定型的な業務を行うホワイトカラーを対象に、労働時間ではなく成果で評価や処遇を決める新たな労働法制の創設を提言した。そうした制度として現在も「裁量労働制」などがあるが、あくまで労働時間…

    経団連、労働時間法制の見直し提言 裁量労働制も「例外から原則へ」:朝日新聞デジタル
    coper
    coper 2024/12/10
    裁量労働性を導入している複数の職場を見てきたが、人による向き不向きがある感じ。仕事の区切りを付けられずにエンドレスになる人が一定数発生する。経団連の人の感覚は生存者バイアスがかかっていないか。
  • 「主婦年金」廃止は女性活躍の転換点 方針決定までの30年「連合」芳野友子会長に聞く #くらしと経済(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    「103万円の壁」「106万円の壁」など「年収の壁」が話題になっている。労働組合の中央組織「連合(日労働組合総連合会)」は「主婦年金」と呼ばれる「第3号被保険者制度」の廃止を求める方針を決定した。同制度には「130万円の壁」があり、主婦がパートなどの仕事量を調整するケースもある。女性初の連合トップである芳野友子会長は「3号廃止は女性活躍の大きな転換点につながる」と言う。芳野会長に「3号廃止」提案の意図を聞いた。(文・写真:ジャーナリスト・国分瑠衣子/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 会長就任時、「チャンスがきた」と思った──連合は2024年10月、年金の「第3号被保険者制度」廃止を求める方針を決定しました。なぜこのタイミングだったのでしょうか。 私としては、遅いぐらいだと思っています。連合の女性たちの中で、3号の議論は1990年代からありました。 バブル崩壊後の1992年、

    「主婦年金」廃止は女性活躍の転換点 方針決定までの30年「連合」芳野友子会長に聞く #くらしと経済(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    coper
    coper 2024/12/09
    専業主婦も女性活躍だろうが社会保険において共働き世帯や自営世帯より優遇する理由はない。「壁」はそれ以上働かない/働かせない口実になっているので、気にするのが馬鹿らしくなる水準まで下げた方が良い。
  • “106万円の壁” 厚生年金の賃金要件 撤廃案まとまる 厚労省 | NHK

    年収106万円の壁」と呼ばれる、厚生年金に加入できる賃金の要件について、厚生労働省は、最低賃金の引き上げに伴い、必要性が薄れているとして撤廃する案をまとめました。 パートなどで働く短時間労働者が厚生年金に加入できる要件は、従業員51人以上の企業で、週20時間以上働き、月額8万8000円以上、年収にして106万円以上の賃金を受け取っている学生以外の人が対象となっています。 これについて、厚生労働省は短時間で働く人も、将来、受け取る年金を増やす必要があるとして、先月開かれた審議会に、企業規模の要件を撤廃するなどの案を示し、了承されました。 さらに、焦点となっている「年収106万円の壁」と呼ばれる賃金の要件について、厚生労働省は、最低賃金の引き上げに伴い、週に20時間以上働けば月額8万8000円以上、年収にして106万円以上を受け取る地域が増え必要性が薄れているとして撤廃する案をまとめました。

    “106万円の壁” 厚生年金の賃金要件 撤廃案まとまる 厚労省 | NHK
    coper
    coper 2024/12/05
    週20時間だとそれを上限にするパート職が大量発生しそう。むしろもっと下げてスポット職以外は厚年加入するしかないようにした方が良い。雇用者側負担を増やせる選択肢は合理的。
  • 「就活失敗して無名の中小に行ったら人生終わり」みたいな思い込みはエリート意識が過剰になってるだけで、無名の中小企業で働くのって割となろう系みたいで割と楽しい

    コスメティック田中 @csmtc_tnk 「就活に失敗して無名の中小企業に行ったら人生終わりだ」みたいな思い込みは階層的に断絶したエリート意識が過剰になってるだけで、無名の中小企業で働くのって割となろう系みたいで割と楽しいシーン多いけどな 2024-11-29 06:59:59

    「就活失敗して無名の中小に行ったら人生終わり」みたいな思い込みはエリート意識が過剰になってるだけで、無名の中小企業で働くのって割となろう系みたいで割と楽しい
    coper
    coper 2024/11/30
    業種・職種による差が大きい気がする。自分がいるサイバーセキュリティだと属性よりも「仕事ができるか」を重視。無名中小企業の人でも実力が窺える人、若手だと成長志向で自己投資している人は採用されやすい。
  • そもそも被用者保険は被用者用なんだが - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    元々何年も前から段階的に進んできていた被用者保険の拡大の話が、国民民主党の103万円の壁の話となぜか同期連動して106万円の壁がどうとかいう話になり、例によっていつもの3法則氏が法螺貝を吹き鳴らすという事態になっているようですが、もちろん、物事の分かっている人にはちゃんとわかっているように、この問題は、そもそも被用者保険(健康保険と厚生年金)は被用者、すなわち雇われて働いている人のための制度であり、地域保険(国民健康保険と国民年金)は被用者以外、すなわち自営業者やその家族等のための制度であるという制度の根原則が、様々な経緯や政治的思惑のために捩じ曲げられ、ずれにずれまくってきてしまったことに、その最大の根源があるわけです。 どうかすると、社会保障のかなりの専門家ですら、パートタイマーは昔から適用除外だったと思い込んでいる向きもありますが、それは1980年の3課長内翰という「おてがみ」で導

    そもそも被用者保険は被用者用なんだが - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    coper
    coper 2024/11/24
    ”被用者を本来あるべき被用者保険に戻そうということに対して無上の敵意を燃やして攻撃する人々”:そう。社会保険にタダ乗りし続けたい人がヘンな理屈でタダ乗りを正当化しようとしている。
  • そもそも年収が103万円を超えたら所得税が発生するなんておかしいのよ。現代でここに課税するなんてあり得ない←様々な声が集まる

    もりちゃん @morichanemorich そもそも年収が103万円を超えたら所得税が発生するなんておかしいのよ。月給にすると85000円程度ですよ?下手すりゃ家賃も払えない。2024年の現代でここに課税するなんてあり得ない。まさに生存権の話なのです。 2024-11-20 22:02:39

    そもそも年収が103万円を超えたら所得税が発生するなんておかしいのよ。現代でここに課税するなんてあり得ない←様々な声が集まる
    coper
    coper 2024/11/22
    そもそもの所得税の趣旨では、所得があるのに所得税が発生しないことの方がおかしいかと。ついでに言うと、所得額に関係のない要因で(給付でも税額控除でもなく)所得控除が設定されるのもおかしいかと。
  • パートの社会保険料を会社が肩代わり 年収の壁対策、厚労省案 - 日本経済新聞

    厚生労働省は、働く時間が増えると社会保険料が発生して手取りが減る「年収の壁」の対策として、労働者側の負担を会社が肩代わりする仕組みを整備する方針だ。各企業の労使合意が前提となる。15日に開いた社会保障審議会(厚労相の諮問機関)年金部会で「106万円の壁」を撤廃する考え方とあわせて示した。負担の急増を抑えて働き控えの発生を防ぎ、人手不足の対策につなげる。年内に最終案をまとめ、2025年の通常国会

    パートの社会保険料を会社が肩代わり 年収の壁対策、厚労省案 - 日本経済新聞
    coper
    coper 2024/11/15
    実現するのかはまだ不透明だが、社会保険の「106万円の壁」(税控除の「103万円の壁」とは別物)に関するPracticalな検討が行われている模様。
  • 「年収106万円の壁」厚生年金の賃金要件 撤廃も検討 厚労省 | NHK

    短時間労働者の厚生年金への加入を拡大しようと、厚生労働省は企業規模の要件に加えて、月額8万8000円以上とする賃金の要件も撤廃するかどうか検討を進めています。撤廃されれば、いわゆる「年収106万円の壁」がなくなることになります。 パートなどで働く短時間労働者が厚生年金に加入できる要件は、従業員51人以上の企業で、週20時間以上働き、月額8万8000円以上の賃金を受け取っている学生以外の人が対象となっています。 厚生労働省は、働き方の多様化が進む中、短時間で働く人が将来、受け取る年金も増やす必要があるとして、こうした要件を緩和する方針で、まずは企業規模の要件を撤廃し、5人以上の従業員がいる個人事業所もすべての業種で加入の対象とする方向で検討しています。 これに加えて、最低賃金の引き上げに伴って、週20時間以上働くと月額8万8000円以上となる人が増えているとして、賃金の要件も撤廃するかどうか

    「年収106万円の壁」厚生年金の賃金要件 撤廃も検討 厚労省 | NHK
    coper
    coper 2024/11/11
    年収の壁は、税控除における103万円ではなく、むしろ社会保険絡みのこちら。
  • 学生バイトの発想?国民民主「年収の壁」対策の不思議 | 人生100年時代のライフ&マネー | 渡辺精一 | 毎日新聞「経済プレミア」

    自民党との幹事長会談などを受けた記者会見で質問に答える国民民主党の玉木雄一郎代表=衆院第1議員会館で2024年10月31日、平田明浩撮影 衆院選で自民・公明両党が過半数を割り、キャスチングボートを握る国民民主党が掲げる減税案の扱いが焦点だ。実現すれば7.6兆円の大規模減税となるが、財源は見込めず、高額所得者ほど優遇になるなど問題点もある。また、減税だけでなく「年収の壁」など税制上の問題も挙げているため、誤解を生んだり、わかりにくかったりする面がある。こうした点を解きほぐしていこう。 高所得者ほど恩恵が大きい 所得税は収入から控除を引いた課税所得金額にかかる。会社員など給与所得者は誰でも基礎控除(最大48万円)と給与所得控除(最低55万円)を引くことができるため、年収103万円が課税最低限(非課税ライン)だ。 衆院選で国民民主は「手取りを増やす」として課税最低限を「同178万円」に75万円引

    学生バイトの発想?国民民主「年収の壁」対策の不思議 | 人生100年時代のライフ&マネー | 渡辺精一 | 毎日新聞「経済プレミア」
    coper
    coper 2024/11/11
    “制度をあまり理解せず、103万円を過剰に意識する誤解が大きいとみられる”:税控除上の年収103万円は実質は「壁」ではない。勘違いしている人とそれを焚き付ける国民民主党。
  • 厚生年金、年収「106万円の壁」要件は撤廃へ 厚労省調整 - 日本経済新聞

    厚生労働省は月額賃金8万8000円以上とするパート労働者の厚生年金適用要件を撤廃する方向で調整に入った。配偶者の扶養内で働く人が手取り収入の減少を意識する「106万円の壁」はなくなる。労働時間要件は残る見通しで、週20時間以上働くと原則として厚生年金に入ることになる。同省は企業規模要件を2025年の制度改正で撤廃する方針も固めている。賃金要件の月8.8万円は、年収換算で106万円程度となる。実

    厚生年金、年収「106万円の壁」要件は撤廃へ 厚労省調整 - 日本経済新聞
    coper
    coper 2024/11/09
    “3号被保険者廃止とセットで”というのは劇薬過ぎるか。しかし、これもいずれはやるべき。働かない方が得をするという歪んだインセンティブはなくさないと。
  • 【独自】厚生年金、年収問わずパート加入 「106万円の壁」撤廃へ、負担増も(共同通信) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は、会社員に扶養されるパートら短時間労働者が厚生年金に加入する年収要件(106万円以上)を撤廃する方向で最終調整に入った。勤務先の従業員数を51人以上とする企業規模の要件もなくす。週の労働時間が20時間以上あれば、年収を問わず加入することになる。老後の給付を手厚くする狙いだが、保険料負担が生じる。厚生年金の年収要件は「106万円の壁」と呼ばれ、保険料負担を避けるため働く時間を抑制する要因ともされてきた。関係者が7日明らかにした。 【画像】103万円の「年収の壁」のイメージ 一方、政府、与党は国民民主党の主張を踏まえ、年収が103万円を超えると所得税が発生する「年収の壁」を見直し、非課税枠の引き上げを検討中。これに対し厚生年金の年収要件をなくせば、手取り収入が減ることになり、曲折も予想される。 最低賃金の引き上げに伴い、週20時間以上の労働時間があれば年収106万円を上回る地域が増

    【独自】厚生年金、年収問わずパート加入 「106万円の壁」撤廃へ、負担増も(共同通信) - Yahoo!ニュース
    coper
    coper 2024/11/08
    手取りの崖が発生する社会保険絡みの「106万円の壁」撤廃こそ収入の「壁」問題の焦点。崖が発生しない税控除絡みの「103万円の壁」の額引上げは単なるバラマキ減税だが、それを主張する国民民主党は何をしたいのか。
  • 全ト協、「輸送力落ちず」と報じた記事に反論

    ロジスティクス全日トラック協会(坂克己会長)は10月31日、全国の都道府県トラック協会長宛てに声明を発表し、日経済新聞が同日朝刊1面で報じた「トラック輸送力落ちず『2024年問題』対応、大型車が寄与」とする記事に対して反論の姿勢を示した。 同協会は、日経新聞の記事が「トラック輸送力の維持に向け、大型車両へのシフトや共同輸送、中継輸送が一定の効果をもたらしている」と報じたことに対し、「2024年問題は、大型車両へのシフト等の対応だけで解決できるような簡単な話ではない」と明確に否定した。 「2024年問題」は、トラックドライバーの長時間労働の是正や労働環境の改善を目的とする法改正により、運送業界全体が直面している構造的な課題だ。これに対し、政府は昨年「物流革新緊急パッケージ」を策定し、ことし5月には流通業務総合効率化法と貨物自動車運送事業法を改正、荷主と物流事業者に対する規制措置を導入し

    coper
    coper 2024/11/01
    「大型車両へのシフト等の対応だけで解決できるような簡単な話ではない」:日経記事の中では少しだが言及があった。集約で便数を減らしても輸送力確保という策が採れないケースなどがあるのは容易に想像できる。
  • 最低賃金1500円で地方企業が廃業? 首相「公約」に危惧の声 | 毎日新聞

    2020年代に最低賃金を全国平均で時給1500円に引き上げたら、地方で廃業する企業が相次ぐのではないか――。最低賃金を審議する関係者の一部で、石破茂首相が掲げた「公約」を危惧する声が上がっている。こうした懸念が影響したのか、自民党は衆院選の政権公約から具体的な目標値を削除した。 石破首相は1日の就任記者会見で、20年代に最低賃金を全国平均で1500円に引き上げると表明。政府は既に30年代半ばに1500円を実現させる目標を立てていたが、大幅に前倒しする新たな方針に厚生労働省や経済界などで衝撃が走っていた。 というのも、最低賃金は政治家だけで勝手に決められないからだ。最低賃金は毎年7月ごろ、労使の代表らで構成する厚労省の中央最低賃金審議会で引き上げ額の目安が示される。目安を受け、各都道府県の地方最低賃金審議会で最終額が決まる。 10月以降に各地で適用される24年度の最低賃金は、全国平均で105

    最低賃金1500円で地方企業が廃業? 首相「公約」に危惧の声 | 毎日新聞
    coper
    coper 2024/10/20
    最低賃金の上昇に耐えられない企業ばかりの地方は労働人口の流出という形で衰退すると思うのだが。中小企業の支払能力に配慮しすぎるのは地方創生に対してマイナスではないかと。
  • 経済同友会新浪代表幹事 最低賃金引き上げで潰れる会社は「守らなくていい」

    最低賃金の引き上げ目標を巡り、中小企業への影響が指摘されるなか、経済同友会の新浪代表は、引き上げで倒産するような企業は、「守ってはいけない」と主張しました。 石破総理が掲げる、最低賃金を2020年代に1500円とする目標に対して、経済同友会はさらに早い、3年以内に1500円を要望しています。 一方、日商工会議所は急な引き上げに対して、地方の中小企業の経営が悪化し、倒産しかねないと懸念を示しています。 経済同友会 新浪剛史代表幹事 「(最低賃金1500円を)払えない企業は駄目なんです。払えることを目標としてやっていくべき。1500円にしないということはある意味、駄目な企業を補助することになる」 新浪代表幹事は、最低賃金が払えずに倒産する中小企業は、「合従連衡すればいい」としたうえで、人手不足を背景に従業員は別の会社に移ることで、むしろ「生活レベルが上がる」と指摘しました。 雇用の受け皿があ

    経済同友会新浪代表幹事 最低賃金引き上げで潰れる会社は「守らなくていい」
    coper
    coper 2024/10/19
    もともと経済同友会は踏み込んだ提言をする団体だが、「最低賃金1500円を払えない企業は駄目、(たぶん政策的にという意味で)守らなくていい」ときたか。/ 中小が合従連衡し価格交渉力を高めるのは正攻法と言える。
  • 連合、年金の3号廃止を正式提起 「年収の壁」で働き控え招くと批判 | 毎日新聞

    記者会見で3号廃止の意義を語る連合の芳野友子会長=東京都千代田区で2024年10月18日、宇多川はるか撮影 労働組合の中央組織・連合は18日の中央執行委員会(中執)で、年末にまとまる公的年金制度改革に関連し、「第3号被保険者制度(3号)」の廃止を提起する方針を確認した。3号は会社員らに扶養される専業主婦らが年金保険料を納付しなくても老後の基礎年金を受給できる仕組み。連合として正式に廃止を求める考えを打ち出したのは初めて。 3号は、厚生年金に加入する会社員や公務員らの配偶者で、年収130万円未満の人が対象。約700万人の3号のうち98%は女性。もともとはサラリーマン世帯の専業主婦も自分名義の年金権を確保できるよう、1985年に導入された。だが、家族の形態や働き方が多様化し、人手不足が加速する中、近年は働き控えを招く「年収の壁」の温床になっているとの批判もあった。 連合の廃止案は、まずは将来的

    連合、年金の3号廃止を正式提起 「年収の壁」で働き控え招くと批判 | 毎日新聞
    coper
    coper 2024/10/19
    何故これを連合が言うのかが分かりにくいが、3号被保険者は働く女性からは不合理な専業主婦優遇に見えるし、扶養でいることを望む被用者がいると同時に一方的にそれを前提にする雇用者もいるということかと。
  • TSMC、日本人労働者に「想定より働かない」→「だが博士号取得者なら違うはずだ」3交代制の夜でも止まらない研究開発を目指す

    部品(川口春奈) @tjmlab [新連載]TSMC、博士獲得へ全国行脚 「昼夜問わず仕事できる人材」 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00… 「「日人は想定より働かないが、博士号を取得できる学生なら違うはずだ。」 爆笑してる mhl@元南CA移民→次は北CAへ @mhl_bluewind むしろこれめっちゃいいじゃん。もしかして希望すれば常に夜勤続けられるのでは!? ”半導体の研究開発に携わるスタッフが毎日8時間、「日勤」「準夜勤」「夜勤」の3つのシフトに分かれて働いた。生産ラインではなく、研究開発部門を24時間稼働させるケースは、当時の半導体業界では極めて異例。” x.com/tjmlab/status/…

    TSMC、日本人労働者に「想定より働かない」→「だが博士号取得者なら違うはずだ」3交代制の夜でも止まらない研究開発を目指す
    coper
    coper 2024/10/12
    自分が学生の頃、米国でPh.Dをとった教員たちは夜に図書館が閉まることに怒る。2000年頃のコンサルファームは昼夜関係なく資料作成や討議。スキル、積極性、タフネス、アウトプット全てが必要だった。日本の話。
  • 50万円で雇える人4人よりも、200万円のスーパーエンジニア1人で開発した方が生産性 (?) が高い→「ほなスーパーエンジニアを屏風から出して」

    🦄けい©︎:プログラマーアイドル🦄 @k1_c_ 放浪のWebアプリケーション武士 / Integritis Inc. 取締役CTO / 傭兵業と流しの組織コンサル・情報アーキテクト github.com/k1-c 🦄けい©︎:プログラマーアイドル🦄 @k1_c_ よくある話だけど、50万円で雇える人4人よりも、200万円のスーパーエンジニア1人で開発した方が生産性 (?) が高いというやつ 実際そうだと思うんだけど、スーパーエンジニアを屏風から出せない人が多い印象

    50万円で雇える人4人よりも、200万円のスーパーエンジニア1人で開発した方が生産性 (?) が高い→「ほなスーパーエンジニアを屏風から出して」
    coper
    coper 2024/09/15
    SEの世界の生産性はあまりよく分かっていないが、コンサルの世界の生産性だとスキルが低い人をたくさん集めてたくさん時間をかけもアウトプットできないので「高くても出来る人を入れろ」となる。
  • 小泉氏、「解雇自由化」払拭に苦慮…討論会で労働者のメリット強調

    【読売新聞】 自民党総裁選に立候補した小泉進次郎・元環境相が、公約である解雇規制の見直しを巡り、「解雇自由化」のイメージを 払拭 ( ふっしょく ) しようと苦慮している。14日の討論会では、解雇の要件として「企業の役割を新たに義務

    小泉氏、「解雇自由化」払拭に苦慮…討論会で労働者のメリット強調
    coper
    coper 2024/09/15
    当事者・専門家の間で長らく議論され結論に至っていない問題をよく考えずにぶち上げて問い詰められるパターン。このパターンは河野太郎の十八番だが、解雇規制緩和をネタに小泉進次郎が後を追っている。