スナップチャットが作り出した機能がまた別のアプリに模倣された。スポティファイは5月8日、楽曲シェア機能「Spotifyコード」を発表した。これはスナップチャットで友達を追加する際に、友達のスナップコードをカメラでスキャンするのと同様の機能だ。 スポティファイのアプリを開き、アーティストやアルバム、プレイリストなどシェアしたいアイテムを選んでメニューを開くと“コード”が表示される。このコードを友達にスキャンさせて音楽をシェアする仕組みだ。 わざわざコードをスキャンしてもらわなくても、お気に入りのアーティストの名前を教えればいいだけという気もするが、スペルが難しいアーティストの場合はこの仕組が役立つかもしれない。 また、この機能は楽曲のシェアを簡単にするというよりもむしろ、友達との関わり合いを増やすことをゴールとしているのかもしれない。人は誰もみな、お気に入りのアーティストについて語るのが好き
音楽ストリーミングサービス 「Spotify」が音楽を共有する手段として「Spotifyコード」の提供を開始した。ユーザーはお気に入りの音楽を仲間と手軽にシェアできるほか、アーティストや音楽レーベルにも音楽ファンと素早くつながる手段を提供するという。 スマートフォン(Android、iOS)に対応。お気に入りの音楽やアルバム、プレイリストを共有するときは、Spotifyを立ち上げ、楽曲などの右側に表示されている「・・・」をクリック。するとカバーアートの下にSpotifyコードが表示される。 一方、Spotifyコードから音楽を聴くには、Spotifyの検索ページ右上に表示されているカメラのアイコンをタップしてカメラを向けるか、画像選択で聴きたい音楽のコード画像を選ぶだけ。コードをスキャンすれば楽曲やプレイリストの再生が開始される。もちろんフリープラン、プレミアムプランの両方に対応している。
新しいおもちゃを手にした時のハァ~ハァ~期も、のど元過ぎれば冷静さを取り戻す。 未だに国内サービス開始の目途が経っていないSpotifyを巡るハァ~ハァ~も、Spotifyの基本的なサービスを理解し、お気に入りのプレイリストがいくつが出来てくると、日常使いのOne of Themのサービスの中に溶け込んでしまうのである。 そんな日常使いになりつつあるSpotify遊びにある日新たな展開が訪れたのである。 インターネットが普通の土管となり、デバイスもモバイルでの利用が増えるとともに、個々のデバイスにインストールされたアプリよりもWebサービスと連携したアプリに主体が移るようになる。 母体となるWebサービスが主体となってくると、クラウド上の個々のWebサービス同士の連携が活発化し、個々のサービスの利便性が高まるという事象が発生するものである。 Spotifyのサービスも連携という機能・サービ
SpotifyがWeb APIを拡張、Echo Nestのメタデータ連携で音楽アプリ開発者の自由度が更にアップ 定額制音楽サービスのSpotifyが、アプリ開発者向けにWeb APIを拡張したことを発表しました。 Spotify Web API 音楽アプリやウェブ開発者は、Spotifyの拡張されたWeb API群を使うことで、強力なミュージックディスカバリー機能やレコメンデーション機能を持った音楽アプリや音楽サービスを開発することが容易になりました。 今回の拡大されたWeb APIにはSpotifyが買収した音楽解析ソリューション企業Echo Nestのミュージックディスカバリー用メタデータが組み込まれています。SpotifyはEcho Nestが管理する数千万以上の音楽データベースを開放し、独自の音楽ウェブアプリを開発したり自社サイトに統合できるように開発者やメディアを支援していきます
日本の音楽ストリーミング配信サービスがスタートして2年。 Apple Music、Google Play Music、Prime Musicと様々サービスが出現しましたが、2016年9月29日、遂に日本でもSpotifyが使えるようになりました。 早速使ってみたので、使い始めるまでの手順、使い方、料金プランなどを一通り説明します。先に言っちゃいますが、(条件付きで)オススメです。 注)初稿公開時は2016年9月30日現在の情報を基にしていますが、新たな情報は分かり次第随時更新していきます。 Spotifyを使い始めるまでの手順Spotifyはスウェーデンで生まれた音楽ストリーミング配信サービスです。 初めはヨーロッパを中心に展開して大成功を収めた後、北米、南米、アジアに進出して、ユーザーは全世界で1億人超、売上高21.8億ドル(約2,200億円)を誇っており、業界最大手です。 日本への進出
Spotify、使用データ量は?Apple Music、LINE MUSICと比較! 2016 11/11 世界最大の音楽配信サービスSpotifyが日本で一般公開されました。Spotifyをモバイルデータ通信で使った場合のデータ通信量がどの程度なのか計測し、主要3サービスで比較してみました。 Spotify、Apple Music、LINE MUSICのデータ量を比較! Spotifyは、9月29日に日本で招待制でサービスを開始し、11月10日に一般公開され、誰でも利用可能となりました。 外出先で、iPhoneで音楽を聴く時の魅力的な選択肢が増えたわけですが、データ通信量がどの程度なのか、気になっては音楽も思いきり楽しめません。 そこで、主要3サービスのデータ通信量を比較してみました。 比較したのは、以下の3サービスです。 Spotify:広告と曲順がシャッフル限定などの制約が気にならな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く