このたび、慶應義塾大学内の広範囲のサーバに対し、学外からの不正アクセスが行われたことが確認されました。 調査の結果、主に2020年8月下旬から9月にかけて行われた一連の不正アクセスにより、湘南藤沢キャンパスのキャンパスネットワークシステム(SFC-CNS)、授業支援システム(SFC-SFS)、および経営管理研究科Webサーバにおいて、利用者の個人情報が漏洩した可能性があることが判明しました。 SFC- CNSおよびSFC-SFSへの不正アクセスによる個人情報漏洩の可能性については次のとおりです。 → SFC- CNSおよびSFC-SFSへの不正アクセスによる個人情報漏洩について なお、湘南藤沢キャンパスにおいては、授業支援システムへの不正アクセスによるサーバ停止の影響で、秋学期授業開始を当初の10月1日から1週間遅れの10月8日に繰り下げる措置を行いました。 また、経営管理研究科Webサー
このたび、湘南藤沢キャンパスの情報ネットワークシステム(SFC-CNS)および授業支援システム(SFC-SFS)において、何らかの方法でシステムの利用者(教職員)のIDおよびパスワードが窃取され、それを用いた外部からの不正アクセスと授業支援システム(SFC-SFS)の脆弱性をついた攻撃により、同システムから利用者の個人情報が漏洩した可能性があることが判明しました。下記PDFにて、詳細をご報告申し上げます。 このような事態が発生し、関係者の皆さまにご迷惑とご心配をおかけすることになりましたことを深くお詫び申し上げます。なお、現時点で2次被害は確認されておりません。 SFC-SFS不正アクセスによる個人情報漏洩お詫び(PDF)
SFCは14日までに、公式サイト上で「【重要なお知らせ】SFCにおける新型コロナウィルス関連の対応」と題したSFCでの新型コロナウイルス感染症への対応をまとめたページを公開した。これまでは情報が塾生サイトや義塾ホームページ、keio.jpなど複数のサイトにわかれていた上、全学の方針とSFCの方針がまとまっておらずわかりにくいなどの声がネット上で挙げられていた。 また、それに伴い教職員に送付されていた文書の一部も公開され、認証なく閲覧できるようになった。現時点で公開された文書は「《COVID-19対応SFC》慶應義塾新型コロナウィルス感染症対策本部によるキャンパス閉鎖指示に伴う対応について」「《COVID-19 対応SFC》2020年度春学期 教育・研究活動を維持するための基本方針」の2種類とそれらの英語版だ。
【4月9日更新】医療費給付申請の延長 3月受診分も対象に 義塾は9日までに、学生健康保険互助組合(学生健保)の給付申請について、2月受診分に加え3月受診分も当初の期限から延長すると発表した。延長の対象となる申請は以下のとおり。 申請期限 2月受診分: 4月30日(木)必着 (既報) 3月受診分: 5月29日(金)必着 医療費振込時期 3月申請分: 5月末に振込 当面の間の申請は郵送で受け付けているため、申請する場合は必ず公式サイトを確認してほしい。 【4月8日更新】七夕祭が中止に オンライン企画を検討中 8日、第31回七夕祭が中止されることがわかった。同実行委員会が公式Twitterで発表した。 なお、延期の予定はないが、「皆様に楽しんで頂けるオンライン企画を実施できないか検討中です」としている。今後の情報は公式Twitterで発表されるという。 【4月8日更新】立入禁止期間を5月6日まで
慶應義塾大学 総合政策学部・環境情報学部 2021年4月・9月 第1学年入学者選考 「アドミッションズ・オフィスによる自由応募入試」(AO入試) 1次選考免除の対象コンテストの追加について 2020年2月吉日 慶應義塾大学 総合政策学部・環境情報学部 慶應義塾大学総合政策学部・環境情報学部「アドミッションズ・オフィスによる自由応募入試」(AO入試)につきまして,2021年4月・9月入学者対象入試より,1次選考免除の対象コンテストに下記を加えることとなりましたので,お知らせいたします。 記 2021年4月・9月 第1学年入学者選考 「アドミッションズ・オフィスによる自由応募入試」(AO入試) 1次選考免除対象コンテスト 追加:
8日(水)から山岸学生プロジェクト支援制度の応募受付が始まった。本制度の概要及び対象・応募方法について説明する。 山岸プロジェクト支援制度とは この制度は、株式会社慶應イノベーション・イニシアティブ代表取締役社長/グリー株式会社取締役である山岸広太郎氏からの寄付金によるもので、総合政策学部・環境情報学部・看護医療学部の学部生の研究プロジェクトを助成する制度である。単一テーマに関するプロジェクト(個人またはグループ)には上限30万円、学際的テーマに関するプロジェクト(グループのみ)には上限50万円の支援がされる。 対象者について 対象となるのは、2019年度秋学期に「研究会A」「研究会B」「卒業プロジェクト2」のいずれか(総合政策学部・環境情報学部設置)、または、「プロジェクトII」(看護医療学部設置)を履修予定の学部3・4年生。進級・卒業時期に合わせ、春学期と秋学期、それぞれ募集している。
慶應義塾大学総合政策学部、環境情報学部、大学院政策・メディア研究科と関西学院大学総合政策学部・総合政策研究科、理工学部・理工学研究科は、文理融合型の両キャンパスの特色を生かし、相互に協力することにより、両大学の一層の発展に資するため、連携協力に関する協定を締結しました。 7月23日に慶應義塾大学三田キャンパスにおいて、両大学の連携協力に関する協定締結式が開催されました。当日の登壇者は、関西学院大学側が細見和志総合政策学部長、水木純一郎理工学部長、慶應義塾大学側が河添健総合政策学部長、濱田庸子環境情報学部長、村井純政策・メディア研究科委員長で、協定書に署名後、引き続き記者会見が行われました。 慶應義塾大学は、1990年、湘南藤沢キャンパス(SFC)に総合政策学部と環境情報学部の2学部を開設し、21世紀の新たな実学を創造する学際系キャンパス・学部の新設として、世間の耳目を大いに集めました。関西
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く