まあやっぱバンプでしょ お前が「死にたい」と言って無駄に過ごした今日は昨日死んだ奴が一生懸命生きたかった明日なんだ これにはマジで感動した
管理人からのメッセージ 引っ越しました。 http://aqualeafree2.blog50.fc2.com/
平和は未来を奪う。希望は戦争−。そんな過激な論文が若者の心をとらえ、共感を広げているといわれます。戦後六十二年、ちょっと悲しいものがあります。
「丸山眞男」をひっぱたきたい -- 31歳フリーター。希望は、戦争。 この論文が、論座という雑誌の1月号に掲載され大きな反響を呼んだ。私は、その論文自体は読んでなかったけど、あちこちのブログで取りあげられていたので、およその内容はだいたいわかっていて、その後の論議もある程度はフォローしていた。 先日公開された元の論文を読んでみて、赤木氏の主張やそれに対する反論の内容はだいたい予想通りだった。が、ひとつだけ現物を読んで初めてわかり、「あっ」と衝撃を受けたことがある。 それは、タイトルの「『丸山眞男』をひっぱたきたい」が何を意味しているのかということ。 私は、この「丸山眞男」は何かの思想の象徴なのだと思っていた。赤木氏が批判している今の思想的状況の大元を作ったのが「丸山眞男」であり、現代の知識人を右も左もまとめて大枠で丸山の後継者であるとして、その思想を批判する為にこの人を象徴として「ひっぱた
『Second Life』の銀行破綻:「無法空間」での規制とは 2007年8月17日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (3) Bryan Gardiner 2007年08月17日 8月に入って、『Second Life』における「仮想投資銀行」だったGinko Financialが破綻した。これをきっかけに、メタバース(仮想空間)――特にそのビジネス面において――での監督、透明性、説明責任の強化を求める声が高まっている。 桁外れの利回り(40%超)を投資家に約束し、正体不明のオーナーが運営していた規制外銀行のGinko Financialは、8月8日付のウェブサイトにおける告知で、金融機関としての実体を失ったと発表した。オーナーの身元はいまだにわかっていない。 この破産宣言は、Ginko Financialが存在した3年半にわたって自らの金を投資したSecond Lifeの住民
■2ちゃんねるまとめサイト 31歳彼女(自称漫画家)に別れ話したら「死ね」メールが→話聞いた警官「男2人で会うなら大丈夫」→でも1人で行きメッタ刺しに
出版、断てるか負の連鎖 書店や取次会社の試み始まる 2007年08月17日 出版業界がもがいている。総売り上げは減り、本の寿命は縮まり、廃業する書店が後を絶たない。ネット書店の伸長も既存書店には逆風だ。それでも「本をつくっても売れない、読者の手に入らない」という「負の連鎖」を打開しようと、書店や取次会社の試みが始まっている。 出版流通の仕組み 書籍の発行点数と市場規模の推移 ■手に入らない 町の本屋、新刊枯渇 東京・JR新小岩駅北口にある第一書林は130平方メートルほどの典型的な「町の本屋さん」だ。入り口に8月、ベストセラーの『反転―闇社会の守護神と呼ばれて』(幻冬舎)が平積みで7冊積まれていた。 「うちぐらいの規模だと、単独で新聞広告に載った本を確保するのは大変なんです」と店長の大熊恒太郎さん。 昨年12月に約20法人の書店が共同出資する有限会社「NET21」に加盟してから新刊が入手しや
下に表示されている文字を入力してください 申し訳ありませんが、お客様がロボットでないことを確認させていただく必要があります。最良のかたちでアクセスしていただくために、お使いのブラウザがクッキーを受け入れていることをご確認ください。
「違う、我々が欲しいのは電源をONにした瞬間起動するマシンだ。」の超訳について、原文へのリンクを貼り忘れていました。というか、わざとですけど。 「外国のページの日本語訳っぽい」雰囲気を醸し出すように心がけていたので、もっと「原文は?」と突っ込んでもらいたいところでしたが、原文になんか興味ないのか、あの文章がアレであったことを察知していたのか、なかなか聞かれなくてヒヤヒヤしていました。 そんな中、はてなブックマークで ・原文にリンクはれよ… (foreseti) ・原文は? (suzaku-s ) ・同感。もはやローカルでの強力なマシン性能は、一部の人しか必要としていないという指摘はさすが。で、原文ドコー? (guldeen) ・罵倒表現とやらが気になるので原文も読みたい (tal) ・え、訳文だっていうのはネタじゃないの?(ヒント:iモード、Yahoo!ケータイ、ニコニコ動画etc)/とい
今回の参院選で敗北したのは、安倍首相ではなく小沢一郎氏だと私は思う。私は、かつては取材する側として20年以上前から彼の行動を見てきたが、今回の参院選とその後の対応を見ていると、彼はかつての小沢氏と同一人物だとは信じられないほど変わってしまったからだ。 特に驚いたのは、先週のシーファー駐日米大使との会談で、テロ特措法の延長に反対したことだ。小沢氏は、自民党では対米関係に強い政治家として知られ、日本は「普通の国」になるべきだとする改憲派だった。湾岸戦争のときは、自民党の幹事長として「憲法」や「国連」などの神学論争ばかり続く国会を押し切って、90億ドルの「国際貢献」を実現した。その彼が、今度はその国連や憲法を持ち出して社民党みたいな議論をするのは、小池防衛相のみならず、身内の前原氏からも批判されて当然だろう。 ただ、ある意味では彼の行動は選挙前から一貫している。マニフェストで農家への所得補償
●はじめに 資本主義経済は競争原理を土台としており、必然的に格差を生むシステムであります。 したがって、経済発展を遂げても格差はなくならず、また新たな格差が生じるという問題があるのは必然です。 格差問題はその国の経済的成熟度にもより、多様多面多層な様相を示し、地政学的な要素が関わる地域間格差だけでなく、地域内における社会階層の固定化や資産・所得の格差拡大など、ある閉じた地域内の所得格差も地理的ポイントに深化した格差問題なのであります。 つまり「一人当たり県民所得」にこだわった前々回の私のエントリーで扱ったのは、多様多面多層な様相を示す格差問題の中で、「地域(所得)間格差」だけにスポットを当てたものであり、例えば東京都在住でもその閉じた空間にさらに、地域内格差や社会階層格差がある点にはふれていません。 しかしその「地域(所得)間格差」においてすら一部「シンクタンク」やメディアの論説ではそのよ
もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜を食べたい」系は概ねクリアし…
今回の質問は「夏真っ盛り、自宅のエアコン設定温度は?」。結果は、最近のエコ/省エネへの関心の高まりを反映してか、「クールビズ」の推奨設定にもなっている「28℃」以上が合わせて計3割を超えた。先日、明治安田生命が発表した「夏に関するアンケート調査」でも同様の数字が出ており、エコ意識が着実に浸透している様子が伺える。 東京電力のWebサイトによると、冷房の設定を1℃上げる(27℃から28℃に変更)と、CO2は半年間で約11キログラム、電気代は670円節約できるという。環境によくて、しかも電気代が抑えられる。ちょっとした我慢で、すごく良いことをした感じになるが、こうした数字は冷静に受け取る必要もありそうだ。数字の根拠を調べていくうちに、なにやら“ツッコミどころ”が多いことに気がついたのである。 3.5カ月の冷房生活 東電に限らず、CO2削減効果や電気代節約の根拠として挙げられることが多いのが、財
● 概要 良くある「芸能人の不用意な発言が引火してキチガイが発生、炎上に至る」流れであるが、非常に味わい深いのでピックアップしてみる。 元のブログ記事はこのような内容である。 http://mycasty.jp/yoshino/html/2007-08/08-05-793011.html 内容的には、「通読できないほどイタい」というよりは、いまごろ攻殻機動隊にハマる今更感と、一般人から見た吉野紗香の旬過ぎてる感の絶妙なマッチングが肝であって、一般人にとって99%が興味を持たない攻殻機動隊と99%が興味を持たない吉野紗香の素敵すぎるベン図構造が読み取れます。結局、攻殻機動隊と吉野紗香という一般関心から遠い話題では問題を消化できず、アニヲタ対反アニヲタの戦い、やがて吉野擁護に名を借りた一方的なアニヲタ叩きへと移り変わっていくさまを堪能されたい。 問題の元となった「もし実写で映画化される事なんて
ページが見つかりません。 再読込などで表示されない場合は、URLが間違っているか、ページが存在しない可能性があります。 自動的に切り替わらない方はこちらをクリックしてください。
百七十五万人が登録する「日雇い派遣」大手のフルキャストが、違法派遣を繰り返していたとして東京労働局から事業停止命令を受け、新規の派遣ができなくなってから一週間。同社の一万二千人(一日当たり)の派遣労働者のうち半数が仕事を失うといわれており、失業補償や雇用確保が焦点になっています。 日雇い派遣は日給仕事の派遣。低賃金で不安定雇用のため「ワーキングプア」(働く貧困層)を生み出しています。 フルキャストは、違法派遣の是正指導を受けている最中にもかかわらず違法派遣を続けていたとして、神戸市の三事業所が二カ月、残る三百十三カ所の事業所が一カ月の事業停止命令を受け、十日から実施されました。 同社は、「定番現場」と呼ぶ同じ派遣先で継続して働いている人は、停止期間中でも働けるが、「スポット派遣」と呼ぶ短期・断続的な仕事に就いていた人には、新たな派遣先を紹介できなくなると説明します。 何とかして 川崎市に住
【ワシントン=鎌塚由美】米国の人気ロックバンド「パール・ジャム」が音楽祭で歌ったブッシュ大統領批判の歌詞の部分を、大手通信会社が放映の際に削除していたことが、このほど明らかになりました。大手通信社は「手違い」と釈明しましたが、バンド側は「検閲」に厳しく抗議しています。 問題となったのは、五日にシカゴで開かれた音楽祭でパール・ジャムのボーカル、エディ・ベダーさんが歌詞にブッシュ大統領批判を織り交ぜた個所。「ジョージ・ブッシュよ、この世界から手を引け」「ジョージ・ブッシュよ、別の家を探せ」と歌い、会場から歓声がわきました。しかし、音楽祭の様子をインターネットで配信していた通信大手AT&Tは、この大部分の音を消して放映しました。 バンド側は、「検閲」だとして厳しく抗議し、ホームページにAT&T編集の「検閲」版と実際の映像を掲載しました。さらに八日、「芸術家として、また、検閲問題とますます強化され
ブッシュ大統領は任期終了まで十七カ月。昨年十一月の中間選挙で共和党が敗北して以来、次々に側近がホワイトハウスを去っています。最近では、クラウチ大統領副補佐官(五月)、閣僚級のポートマン行政管理予算局長(六月)や「側近中の側近」といわれたバートレット大統領顧問(七月)らも辞任しました。 泥沼化するイラク情勢が大きな要因となって、ブッシュ大統領の支持率は低迷を続けています。ブッシュ大統領は、任期終了までの国内政策の最優先課題と位置づけていた移民法改革でも挫折しました。 米各テレビは十三日夕の全国ニュースで、ブッシュ大統領の求心力低下は避けれらないとし「ホワイトハウスはレームダック(死に体)の状況に達した」(NBCニュース)と伝えました。(ワシントン=鎌塚由美)
安倍晋三首相は二十七日にも内閣改造・自民党役員人事を行います。改造について首相は「政治資金の透明度を高める(よう取りまとめを指示した)党規約の上に立って行いたい」と述べ、「政治とカネ」の問題を判断基準の一つにする考えを示していますが――。 ◆新規約了承 七日に開かれた、自民党の党改革実行本部(本部長・石原伸晃幹事長代理)の総会。この場で党の新規約案が議論され、了承されました。 新規約の内容は、自民党所属の全国会議員に、自らが関係する政治団体の過去四年間(二〇〇三―〇六年)の収支報告書について、重複計上や領収書添付漏れがないかなどを再点検させ、問題があれば修正を義務付ける、というものです。 具体的には、(1)本人や親族、秘書が代表者の政治団体(2)後援会(3)それらと同居するなど関係が深い政治団体―について、事務所の住所などを党本部に報告させます。さらに、二十日ごろまでに各団体の会計帳簿と収
二○○六年度の国民年金保険料の納付率が前年度比0・8ポイント減の66・3%となり、四年ぶりに低下したことが分かりました。社会保険庁が十日、発表しました。年金記録漏れ問題による国民の年金不信を背景に、○七年度は納付率がさらに低下するおそれもあり、同年度に80%と設定している目標の達成は極めて難しい情勢となりました。 国民年金は自営業者や二十歳以上の学生、アルバイトの人などが加入。保険料は収入に関係なく、一律に月額一万四千百円になっており、「高くて払えない」という声が上がっています。 しかし、社保庁は、「納付の働き掛けに十分な時間を確保できなかった」ことが、率の低下の原因などとして、保険料のいっそうの取り立て強化を狙っています。 また、社保庁の発表では、○六年度末時点で保険料を過去二年間払っていない未納者は三百二十二万人、未加入者は十八万人で、前年度比で合わせて六十一万人減少しました。 保険料
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く