[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2011年11月16日のブックマーク (20件)

  • 「シリコンバレー流UXアプローチ」講演録 【cyta.jp】@maskin | TechWave(テックウェーブ)

    maskin 「Cyta.jp 有安氏のご紹介」 今回は学びの消費者間マーケットプレイス「Cyta.jp」を運営するコーチ・ユナイテッド 代表取締役社長 有安伸宏氏にご登場頂きました。同社で学生インターンとして働く阿部千里さんが、Open Network Labと慶應藤沢イノベーションビレッジ が共同で開催したイベントに参加した際のレポートが元になっている記事です。イレギュラーナー寄稿ですが、イベントが示唆に富んでとても素晴らしいのと、阿部さんのまとめが的確だったので転載させて頂きました。 第2回 ONLAB Startup School「シリコンバレー流UXアプローチ」 @ SFC Open Network Lab (ONLAB) & 慶應藤沢イノベーションビレッジ (SFC-IV) 共同イベント イベント概要 (詳細): ユーザーエクスペリエンス(UX:ユーザー体験)は、提供するサービ

  • Google幹部の子どもが通う学校 | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! シリコンバレーにeBayのCTOやGoogleAppleYahoo、HP etc. テクノロジー企業の社員の子どもが通う私立小学校があります。 さぞかし最新鋭のコンピューターが揃っているのでは?と思いきや、この小学校では授業中にコンピューターを使うことは皆無、家での使用も控えるように指導されています。 使う道具は先生は黒板にチョーク、生徒は鉛筆とペン。 毛糸を使って編み物をすることもあれば、割り算の授業ではりんごやケーキをナイフで1/2・1/4・1/8・・・と切り分ける。 全米の学校が授業にコンピューターを導入する中で時代に逆らうかのような、Waldorf School of the Peninsulaという私立学校(全米に160校ある)の話がThe New York Time

    Google幹部の子どもが通う学校 | 世界級ライフスタイルのつくり方
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2011/11/16
    子育てはしたことないけれど、考えさせられる内容だなぁ。最新のテクノロジに触れさせる機会か。
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
  • ソーシャル時代の新しい働き方「コワーキング」--日本最大級スペース「SSI」も公開

    「コワーキング(Coworking)」という新しい働き方をご存じだろうか? ソーシャルメディアをはじめとしたさまざまなツールが登場したことによって、ネットワークさえつながるのであれば、カフェや自宅など、場所に縛られることなく仕事をすることが可能になりつつある。 また、これまでに比べて安価な資金でベンチャーを立ち上げたり、プロフェッショナルな技術を生かしてフリーランスプログラマーやウェブデザイナーとして個人で事業を起こしたりと、さまざまなスタイルで働くことができるようにもなってきた。 これまで起業、独立と言えば、その多くが自宅やシェアオフィスからスタートするのが一般的だった。シェアオフィスでは、企業や個人ごとに個別の机や椅子、場合によってはパーテーションや個室が用意される。共有空間の中に独立した空間を作り、そこでおのおのが作業を行うのだ。 そんな中で、フリーランスやベンチャーの人たちが、

    ソーシャル時代の新しい働き方「コワーキング」--日本最大級スペース「SSI」も公開
  • 儲けたいなら2番手になれ

    この記事は、洋書配信サービス「エグゼクティブブックサマリー」から記事提供を受け、抜粋を掲載したものです。サービスを運営するストラテジィエレメントのコンサルタント、鬼塚俊宏氏が中心となり、独自の視点で解説します。 市場に出す第1号になる必要はない。実際、戦略的2番手になる方が良い ある要素の集まりが急進的イノベーションを生み出す。そして、異なる要素の集まりがそのイノベーションを強化し、それから恩恵を得る イノベーションを促進する力とイノベーションを有益に強化する力が1つの組織内で共存することはほとんど不可能である 効率性を持ち顧客のニーズを理解することで、イノベーションの有益な強化は促進される 科学的発見の初期段階で急進的イノベーションの方向性を予測できる人はいない 市場に参入する最適なタイミングは、支配的設計が具体化した時である もし大手企業に勤めているのなら、急進的イノベーションを生み出

    儲けたいなら2番手になれ
  • スマホで復権ジャパニーズチラシの実力。「Shufoo!」と「チラシ部」を勝手に検証 | 企業ホームページ運営の心得

    と思われるかもしれませんが、同様のサービス「Shufoo!」もあり、こちらは凸版印刷によって運営され、今年で10周年を迎えました。つまり、チラシはいまだ健在です。住宅街の宅配新聞では、土曜日や祝日になると新聞紙より分厚くなる枚数のチラシが届けられています。そしてチラシ市場にスマホが加わり、新たなチャネルとなる可能性が生まれました。 商売はインターネットだけでは完結しません。検索連動型広告よりもリアルのチラシの方が効果的な場合もあります。というわけで今回は「チラシ」が拓く可能性と「Shufoo!」と「チラシ部」について。 ジャパニーズオリジナルメディア「チラシ」とは、日独自の広告メディアです。紙切れ一枚に情報をまとめる「チラシ」は世界中にありますが、宅配されるところが日オリジナルです。それを支えるのが新聞戸別宅配制度で、明治の後期にはすでに確立していたといわれています。早くから戸別宅配

    スマホで復権ジャパニーズチラシの実力。「Shufoo!」と「チラシ部」を勝手に検証 | 企業ホームページ運営の心得
  • in the looop | Looops communications

    ループス・コミュニケーションズは、 企業のSNS活用戦略の立案・運用改善、啓発教育などのコンサルティングサービスや、リーダーシップやイノベーションをテーマとした企業研修を提供しています。

    in the looop | Looops communications
  • https://jp.techcrunch.com/2011/11/16/20111115aerial-3d-amazing-system-shows-3d-objects-in-mid-air-with-no-screen-video/

    https://jp.techcrunch.com/2011/11/16/20111115aerial-3d-amazing-system-shows-3d-objects-in-mid-air-with-no-screen-video/
  • おとなの週末が総力取材でおすすめする旨いぞ 冬の青森「絶品グルメ」() @gendai_biz

    ①鯵ヶ沢にある通称「焼きイカ通り」。天日干しのイカが並ぶのどかな風景だ。②赤く輝くリンゴは青森を代表する果物。③津軽平野のどこからでも見える岩木山。眺める場所や季節によって、さまざまな表情を醸し出す④冬の八甲田山に広がる樹氷。神秘的な現象だ。⑤全国から観光客が集まる弘前の「雪燈籠まつり」。⑥金木にある太宰治の生家。現在は「斜陽館」として太宰ゆかりの品を公開している 定番の特産品から隠れたB級グルメまで、「おとなの週末」が青森中を駆けめぐって覆面取材しました。取材班が見つけた冬の青森ならではの絶品グルメ。これは自信を持っておすすめできるというものをご紹介します。 雪深い冬の青森。われわれ覆面取材班は、県内全域を隅から隅まで廻り、一度は味わってみたい冬の絶品グルメを見つけてきました。今回は、県の西側に位置する津軽地方の旨いものをご案内します。 青森市のご当地ラーメンとして近年、人気急上昇中の「

    おとなの週末が総力取材でおすすめする旨いぞ 冬の青森「絶品グルメ」() @gendai_biz
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2011/11/16
    青森グルメ。うまそう。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 英語を英語のまま理解するために〜iPhoneとDUO 3.0による英語学習法〜 - iPhoneとiMacと自分と...

    少し前から、大学受験やTOEIC対策の教材としても有名な「DUO 3.0」を使っています。 今回はこのDUO 3.0とiPhoneを使った私の英語勉強法をまとめてみました。 尚、始めた時の英語のレベルは、S(主語)とV(動詞)が分かる程度。基文型とかいわゆる基礎的な部分もあやふやな感じでした。 英語の勉強を始めた動機 私の場合、海外のニュースを英文のまま理解したいというのが事の始まり。なので、会話や書き、TOEIC◯◯◯点!というよりも、まず「読めること」を目標にしました。 ただ、興味のある分野でないと続かないので、まずはiPhoneMacの情報を扱っているサイトを中心に購読。個別に挙げると長いので、Twitterのリストにして公開しておきます。 DUO 3.0とは? 収録されている560の英文に1572の重要英単語、997の重要英熟語を含んでいます。 単語とその意味だけが並んでい

    英語を英語のまま理解するために〜iPhoneとDUO 3.0による英語学習法〜 - iPhoneとiMacと自分と...
  • https://www.fenrir.co.jp/blog/2011/11/maxpaint.html

  • 謎の「Google X」プロジェクトに新情報

    Googleでは、進捗が早くて破壊的な影響をもたらすプロジェクトと、ゆったりと進む既定事業の間に常に緊張状態が存在する。 Googleが「Google Labs」を閉鎖したときのように、既定事業側が勝利を収めることもある。しかし、同社内に新興企業精神を育もうとする試みは続いている。今回は、最新のロボット工学などを研究する「Google X」と呼ばれるプロジェクトの新しい情報が明らかになった。 Google Xという名称は数カ月前に元TechCrunchのMG Siegler氏とBusiness InsiderのNicholas Carlson氏を通して明かされた。しかし、The New York Times(NYT)のClair Cain Miller氏とNick Bilton氏が今回、Google Xに関するさまざまな情報を含む記事を掲載し、より多くの詳細が明らかになった。 NYTの報道

    謎の「Google X」プロジェクトに新情報
  • ソーシャルボタン設置のソースコードサンプルあれこれ。 | バシャログ。

    今日は2011/11/11、やたら「1」の並ぶ日付です。 11時11分にスクリーンショット撮り損ねてちょっとorzなhakoishiです。 いっそその時間に更新までしてしまいたかった!後の祭り。 さて、今回はソーシャルボタン設置のソースサンプルをいくつかご紹介。 今回取り上げるサービスは、「はてなブックマーク」「twitter」「facebook」「addthis」の4つです。 (2011/11/22)その2、アップしました。「google+」「mixiチェック」「mixiイイネ!」「evernote」編です。 引き続き、ソーシャルボタン設置のソースコードサンプルあれこれ。 はてなブックマーク <a href="【URL】" class="hatena-bookmark-button" data-hatena-bookmark-title="【サイト名】" data-hatena-book

    ソーシャルボタン設置のソースコードサンプルあれこれ。 | バシャログ。
  • Evernoteの日本語認識がめちゃくちゃすごい件

    先日ドヤ顔の貴公子こと @ushigyu 氏がブログにエントリーを書いていたが、ほぼ同じ手順で名刺をデータ化している。 ただ、Evernoteにはあくまでも「一応」入れている感じで、実際に使う時はほとんどMacからSpotlightで検索していた。 なぜか。 理由は単純。Evernoteは検索が遅く実用的ではなかったからだ。 「なかったから」と過去形で書いたのには理由がある。 Evernoteの検索が、劇的に速くなるアプリが出たからだ。 Evernote検索専用アプリ withEverが凄い! withEver 1.4(¥85) カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル 販売元: e73developer – Ryo Enami(サイズ: 1.7 MB) 全てのバージョンの評価: (8件の評価) このwithEverを使えばEvernoteに格納されたノートの文字列を1秒程度で検索して見つ

    Evernoteの日本語認識がめちゃくちゃすごい件
  • インテル キャピタル、アジア10企業に4000万ドルを投資

    インテル キャピタルは11月15日、米国カリフォルニアで開催した「第12回インテル キャピタル CEOサミット」において、アジア企業10社に対する、総額4000万ドルの投資を発表した。投資先の企業には、日企業2社と、中国、インド、韓国の企業6社、および近く投資予定の台湾企業2社が含まれる。 投資先の日企業のうち1社は、特許技術「Gクラスタ」を活用した双方向クラウドサービスを提供するGクラスタ・グローバル。同社は今回の投資により、研究開発や新規市場の拡大を図る計画だ。 もう1社は、PCやタブレット、スマートフォン向けの遠隔データ消去サービスを提供するセキュリティソフトウェア企業のワンビ。同社は今回の投資により、インテルATに対応した製品開発や、クラウドコンピューティング向けのセキュリティソリューションを開発するという。 そのほかの投資先は、クラウドサービスのHappiest Minds

    インテル キャピタル、アジア10企業に4000万ドルを投資
  • ドラマスペシャル「火車」佐々木希出演場面抜粋。 - 虚馬ダイアリー

    火車 (新潮文庫) 作者: 宮部みゆき出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1998/01/30メディア: 文庫購入: 47人 クリック: 454回この商品を含むブログ (460件) を見る 宮部みゆきの代表作「火車」が「相棒」「探偵はBARにいる」の橋一監督によってドラマ化され、放映された。主演は上川隆也、そして2番目にクレジットされてるのが佐々木希である。演じるは、失踪した謎多き女性・関根彰子役である。 http://www.tv-asahi.co.jp/kasha/ 歴史的傑作ミステリーのドラマ化ということでテレビ朝日としても気合いが伺えるキャスト陣の中で、主演映画「天使の恋」、主演ドラマ「土俵ガール!」という彼女のキャリアで、今回の主演級起用はおそらく大抜擢と言っていい。 彼女がなぜ、このドラマに抜擢されたのか。彼女の出演シーンを振り返る。 以下、ネタバレが入っています。 ・7分4

    ドラマスペシャル「火車」佐々木希出演場面抜粋。 - 虚馬ダイアリー
  • 注目の位置情報アプリMyTownをゆめみが日本で展開【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] モバイル関連の株式会社ゆめみは、米国で注目を集める位置情報アプリMyTownを開発した米Booyah社のライセンスを取得、MyTownをローカライズして今秋から日でのサービスを展開すると発表した。MyTownは単なるチェックインアプリ、ゲームアプリではなく、楽しみながら購買意欲を刺激する要素を持っていることから、大手広告主の販売促進ツールとして期待を集めそうだ。 MyTownは、ボードゲーム「モノポリー」をリアルな状況の中でプレーするようなゲーム性重視のチェックイン系アプリ。GPSなどで認識した現在地の周辺の実在の建物にチェックインすることでポイントがもらえ、ポイントを集めてアプリ内のゲーム不動産を購入。モノポリーのように不動産投資すればより多くのポイントを入手できるというルールになっている。 また建物へのチェックインに加え、新機能としてバーコードリーダーを使った

    注目の位置情報アプリMyTownをゆめみが日本で展開【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 極端な安定指向は、結果として日本の国力を奪う

    若干アンケート対象が違うとは言え(米国は1〜8年の仕事の経験のある人、日は新卒)、この違いは興味深い。 日の場合は一部上場の大企業ばかりが並んでいるのに対し、米国の場合は、GoogleApple、Facebookなどのハイテク企業(Facebookは未上場)とFBI、CIAなどの官僚機関が互い違いに並んでいる点が興味深い。 米国にも安定志向の人たちがいるのは当然だが、日があまりにも安定志向なのはちょっと問題である。それも米国の方は官僚機関以外はすべて外貨を稼ぐグローバル企業なのに対し、日は主に内需指向の会社だ。 米国の場合、未上場のFacebookが3位にランキングされているのに対して、日の場合、ソフトバンク、楽天、mixi、DeNA、Googleなどのハイテク・ベンチャー系の企業がトップ100に入っていないどころか(すでにベンチャー企業とは呼べないソニーがかろうじて33位)、

  • 出産 - 小野和俊の日記

    午前中の会議を終えて昼ははつとみにわかめうどんでもべに行こうかと 考えていたところアヤから着信、陣痛が始まったようなので病院に来ているとのこと。 午後の予定を全部キャンセルして午後半休を取って急遽病院へ。 急なことだったので息子の一郎を一緒に病院に連れて行ったものの、 病院を走り回る一郎と陣痛と両方に対処するのはちょっと難しいということで、 一郎のオムツを変えた後に一郎と二人で一度帰宅。 らでぃっしゅぼーやの受け取りを済ませ、出産後の入院用の荷物一式を持って お気に入りのバイクに乗った一郎と共に病院へ。 らでぃっしゅぼーやの注文表の中にはわら焼きカツオたたきが含まれていた。 これは冷凍だけど日酒と合わせると実においしい。 同じらでぃっしゅぼーやで前に一2万円くらいするカツオたたきを注文したことがあるが、 確かに美味しいけどわら焼きの方がコストパフォーマンスはだいぶいいね、 というの

    出産 - 小野和俊の日記