[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

geekに関するHeavyFeatherのブックマーク (18)

  • Webどっぷりの人が本を読むと感動できると思う:Geekなぺーじ

    以下の記事を読んでの感想。 俺もついにはてブの暗黒面に落ちてしまった はてなブックマーク新時代の到来 Webどっぷりでや雑誌をあまり読まない人が、ウェブサーフィングというかネトヲチをする気分でや雑誌を読むと逆に感動できる部分もあるのではないかと思うことがあります。 NNTPのネットニュースやネトゲやIRCを経て、今ではひたすらWebですが、もう何年もネトヲチどっぷりの生活を楽しみながら満喫しつつ、たまにを読むと「やっぱり良いに含まれる情報はいいよなぁ」といつも感じます。 Web上の情報を楽しんでいて思うのですが、Webに出て来るもののほとんどは「表層的なもの」です。 海外の情報(特に英語。人口が少ない言語は情報も少ない印象)を見たい場合であればWebを見る方が深い情報も得られることも多いのでしょうが、日語での情報に関してだけ言えば、表層的な情報の割合が急激に上昇している気がします

  • 解雇されたエンジニアが外部からVM削除で業務停止:Geekなぺーじ

    解雇された37歳のエンジニアが、隠し持っていたパスワードを利用してマクドナルドから企業ネットワークへとログインし、次々と重要な業務システムをVMWareホストシステム上から削除していったとComputerworldの記事にあります(米国の事件です)。 事件そのものは2011年2月3日に発生し、7月に起訴されました。 Computerworld: Fired techie created virtual chaos at pharma company 記事によると15のVMWareホストシステム上で稼働していた88個のサーバを次々と削除していったようです。 外部からVMを削除されたシオノギ製薬の業務は数日間停止してしまったと記事にあります。 従業員は製品の出荷などの業務をできなくなるだけではなく、メールのやりとりも出来ない状態だったようです。 記事によると、容疑者が解雇されたのは2010年7

  • ギーク座談会2!水耕栽培、料理と仕様書、言語は便器|【Tech総研】

    一同 乾杯! 編 ほとんどの方が初対面ですよね? 自己紹介、どうぞ! お アプレッソという会社の代表取締役で、メインの開発プログラマでもある、小野和俊です。ネットだと「lalha」で、プライベートではゲームがすごい好き。前に取材していただいたときは、「1日15時間ゲームする」ってタイトルが付いた(笑)。 や どんなゲームですか? お 今だと「ブラウザ三国志」。プログラマー同盟っていうのを作って、各種のツールを使って運営側から注意を受けたりとか、2chだと僕の名前ばっかとか(笑)。アメリカの大学の先生などもいる優秀なプログラマの集団なので、皆でツールを開発するんですよ。 僕は盟主としての仕事をしていたので、開発に参加しませんでした。だって、「こんなのいいね」というと2時間後にはできてしまうので。最近引退したんですけど、皆からメールをもらって復活しようかなと。 や どんなツールを作っていたんで

  • ギーク座談会! 嫌いな言語、10年後の姿、幸せって?|【Tech総研】

    こんな企画が通るとは……ギークを集めた飲み会、いや、座談会。人選、言語、コミュニティはどうする? べにぢょが協力してくれました。会場は弊社の入っているビル最上階のレストラン。もう、何でもいいよ。とりあえず飲んで話そうよ! 一同 乾杯!!!!! え おいしいね。ところで、今日は何の話をすればいいの? 編 とりあえず、自己紹介からお願いします。 え では。え~モバツイというサイトを運営しているえふしんです。このメンバーだとLLとか言語系の集まりみたくなってますけど、僕は言語にこだわりはなくて、モノができればいいじゃんと思っています。だから、この場にいるのが若干申し訳ない。エンジニアとしての引け目というか(笑)。 し 引け目を感じてはいませんよ(笑)。柴田と申します。Pythonやってます。仕事としてはWebのサービス系ですね。えふしんさんと近いのかもしれないけど、僕も実は言語へのこだわりってあ

  • パコパコママ期間限定スペシャルー無料お試し開始!

    パコパコママ期間限定スペシャルー無料お試し開始!
  • ギークハウスを作った理由 - phaの日記

    僕がギークハウスという企画を始めてから既に一年半ほど経ったのですが、そういえばなんでギークハウスなんてものをやっているかについて書いたことがなかったような気がするのでちょっと書いてみます。 最初にギークハウスとは何かを簡単に説明しておくと、要は敷金礼金不要で家具付きのゲストハウスorシェアハウスで、住人をプログラマとかその他ウェブ系の人とかばかり集めて共同生活をしたら面白いんじゃないかって感じの家です。もしギークハウスに住みたい人がいたら連絡をお待ちしています。これから上京したい人とか歓迎です。あとギークハウスを運営できるような家(売り家、貸し家どちらでも)も大募集中です(参考)(僕は貯金が8千円くらいしかないですが良い家であればお金を出してくれるかもしれないあてはあります。現在東京23区内と京都市内を特に募集中)。 日不動産システムが嫌い 僕はそもそも日の家を借りるときのシステムが

    ギークハウスを作った理由 - phaの日記
  • 和田卓人――TDD伝道師を生んだ読書会と「心の師匠」 - @IT自分戦略研究所

    あなたも@ITでコラムを書いてみないか 自分のスキル・キャリアの棚卸し、勉強会のレポート、 プロとしてのアドバイス……書くことは無限にある! コードもコラムも書けるエンジニアになりたい挑戦者からの応募、絶賛受付中 時代は、UMLが出始め、オブジェクト指向が全盛期を迎えたころ。大学生の和田氏はマーチン・ファウラー氏の著作『アナリシスパターン』に出合った。同時期、難解なことで有名なこの書籍を読もう、という読書会がオージス総研のWebサイト「オブジェクトの広場」で企画される。「参加してみよう」――これが、和田氏の読書会初体験となった。 2000年に開催されたこの「アナリシスパターン読書会」には、錚々(そうそう)たるメンバーが参加していた。『アナリシスパターン』の翻訳を担当した友野晶夫氏と児玉公信氏、オブジェクト指向開発の泰斗である藤野晃延氏や平澤章氏……。和田氏にとって、彼らは「雲の上の存在」だ

  • 全米のギークが涙した告白「私が同窓会に参加しない理由」 - YAMDAS現更新履歴

    Hacker News でものすごい数のコメントを集めている記事があり、何かと思ったら Good Math, Bad Math の Very off topic: Why I won't be at my high school reunion というエントリだった。 Good Math, Bad Math は Radium Software で何度か名前を見た覚えがある科学系ブログという程度の認識だが、このブログの作者 Mark Chu-Carroll は現在 Google に勤務するソフトウェア技術者である。 その彼が今回はオフトピで、それが読みたくない人は読まないこと。また通常よりもコメントには厳しく対処することを宣言して話をはじめる。 Mark Chu-Carroll は1984年に高校を卒業し、今年はその25周年ということで同窓会が開かれる。たくさんの同級生が Facebook

    全米のギークが涙した告白「私が同窓会に参加しない理由」 - YAMDAS現更新履歴
  • Yoshiori――「java-jaで『内輪』を広げたい」 - @IT自分戦略研究所

    エンジニアにとって仲間とはどういう存在なのだろうか。極端なことをいえば、自分1人で作業が完結できてしまうエンジニアにとって、仲間とのコミュニケーションにはどんな意味があるのか。エンジニア同士のネットワークを通じて、エンジニアにとっての仲間とは何かを探る。 第11回|1 2|次のページ 赤い髪に青いサングラス。独特な雰囲気を持つ彼は、とても優しい口調で、コミュニティについて語ってくれた。 「広がれ エンジニアの輪」第12回は、「Yoshiori」というIDで知られる、ドワンゴの庄司嘉織氏に迫る。 前回のひがやすを氏(参考:ひがやすを――Seasarと「ひがやすを飲み会」)が紹介してくれた庄司氏は、Javaコミュニティ「java-ja」の代表として知られている。2008年9月に開催されたイベント「エンジニアの未来サミット」の第2部に登壇し、「ネガティブなことばかりいっている人のいうことなんて聞

  • 日本初のギークデータベースをアルカーナが公開 ユーザーも参加できる「geek DataBase」オープン

    クラウドソーシングの人材マッチングサービス「アポロン」などを運営するアルカーナ株式会社では3月3日、ユーザー参加型データベースサイト「geek DataBase(ギークデータベース)」を公開したと発表した。ユーザーが自薦他薦を問わず“ギーク”を自由に登録・編集できる。 クラウドソーシングの人材マッチングサービス「アポロン」などを運営するアルカーナ株式会社では3月3日、ユーザー参加型データベースサイト「geek DataBase(ギークデータベース)」を公開したと発表した。ユーザーが自薦他薦を問わず“ギーク”を自由に登録・編集できる。 登録項目には「ニックネーム」や「企業」といった属性のほか、プログラミング言語などを登録する「タグ」も用意される。さらに個性に合わせて、6タイプのカテゴリーで登録できる。 戦士型:ストイックに己の技術に磨きをかけ、より高みを目指す熱心な勉強家 賢者型:複数の言語

    日本初のギークデータベースをアルカーナが公開 ユーザーも参加できる「geek DataBase」オープン
  • Hemiolia.com is for sale | HugeDomains

    Working with hugedomains.com was a quick and easy process. We got to speak to multiple real people located in Colorado without having to wait on hold! Our only complaint was we felt we had to overpay more than this particular domain was worth, and we weren't able to negotiate it down to a level that we felt was fair. However, payment and delivery were seamless, and within a few hours we had all of

    Hemiolia.com is for sale | HugeDomains
  • Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得

    読者の皆さんは、「Cyan」(サイアン)という言語をご存じないかもしれない。Cyanは、Lispのマクロを持ち、Python風のインデントによってブロックを表すプログラミング言語。2008年の春、林拓人という1人の高校生によって設計された。 連載第1回の竹内郁雄氏が「開発」の天才、第2回の五十嵐悠紀氏が「発想」の天才とするならば、今回の林氏は「プログラミング言語」の天才だ。 林氏がプログラミング言語に初めて触れたのは中学3年の夏休み。そこから冬休みまでの5カ月間に、5つのプログラミング言語を習得した。その後もいくつかのプログラミング言語を学ぶ中、林氏の興味はWebサービスなどのものづくりには行かず、ひたすら言語自体へと向かっていった。 高校2年の春、自身でプログラミング言語Cyanを作り上げた。Cyanを設計した林氏は、「U-20プログラミング・コンテスト」(以下、U-20プロコン)で経済

    Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得
  • ギーク達を迎え討つ自重しない飲み会 - チョコっとラブ的なにか

    先日、けんすうさんに初めて会ったとき、「あーラブチョコ知ってるぅ!」というセリフも乾かない*1うちに「タケルンバ会ってみたいわー」と言ってきたのでw、内心「またタケルンバか!」と思いつつ*2、じゃあ一緒に飲みましょう・・・と言うことになり、11/21の金曜日に飲んできました★ 最初けんすうさんのリクエストで5-6人のはずだったのに、色々な人が色々と声をかけ、結局9人という大所帯になりました。 誘ったルートを整理するとこんな感じ。 私┬タケルンバ(id:takerunba) ├キャズムの人(id:wa-ren) ├ぐりさん(id:guri_2)−−−あまちゃん(id:amachang) └けんすーさん(id:kensuu)┬わだっぷさん(id:wadap) └あきやんさん(id:akiyan) このほかに、もう1人参加メンバーがいて、それは吉岡さん(id:hyoshiok)。 吉岡さんは、あ

    ギーク達を迎え討つ自重しない飲み会 - チョコっとラブ的なにか
  • ギークハウス始めます - phaの日記

    無事南町田に3LDKの部屋を借りることに決まったので、それではギークハウスを始めようかと思います。 住む人はウェブ系のエンジニアとかデザイナとかそういう関係の人を集めて、普段からそういう界隈の人が集まったり、ときどき開発会とかのイベントをやったりする場所になったらいいなー、という感じ。 ということで入居者を2人募集します。興味のある人は左のサイドバーの上の方に貼ってあるメールアドレスまで気軽に御連絡ください。 あと、もし要らない技術書や要らないマシン、その他書籍、マンガ、ゲーム、などあれば御寄贈いただければとても嬉しいです! 共有財産として大事に使います。 以下は詳細な条件など。 入居者について ウェブ関係のプログラマーとかデザイナーとかなんかそのへんでいろいろやってる人(よくわからんかったらお問い合わせください) そのへんで活動してる人なら学生やニートも可 男女問わず とりあえず一部屋に

    ギークハウス始めます - phaの日記
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2008/07/28
    新しいライフスタイルができるのだろうか
  • ギークハウスを下見してきました - phaの日記

    承前: ギークハウスプロジェクト計画 - phaニート日記 最近ギークハウスギークハウス言ってたら、ある知り合いの人から「ちょうど空いてる物件があるから見てみる?」と言われたので見てきました。 3LDKの分譲マンションの一室。6畳の和室が1つと5畳弱くらいの洋室が2つで3人住める。リビングはゆったりしていて居心地いい。9階で眺望良し。 洋室 和室 リビング ベランダからの眺望 もともとシェアハウスとしてずっと貸している物件だけど、たまたま今全部屋空いているそうだ。 部屋のオーナーがものすごくギークに理解がある方なので、ギークイベントやったりサーバー置いたりとかそのへんの活動はかなり融通が効きそう。 一つネックなのは場所がちょっと遠いことなんですよね。最寄りは東急田園都市線南町田駅。駅から徒歩10分くらい。南町田までは渋谷から急行で30分ってとこ。 いいとこ 部屋のオーナーが理解がある 都

    ギークハウスを下見してきました - phaの日記
  • ギークハウスプロジェクト計画 - phaの日記

    IT系の人が集まるギークハウスがあったらいいのになあとか以前からもにょもにょと言っていたのですが、最近僕自身があちこちのゲストハウスを転々とするのも少し飽きてきてそろそろ東京でどこかに住処を定めようかなあということもあって、またちょっと真剣に考えてみようかと思います。とりあえずいろいろアイデアなどをまとめてみた。 以下は去年書いたエントリ。 はてなシェアハウスを構想する - phaニート日記 さらにはてなシェアハウスを構想する - phaニート日記 シェアハウスエントリへの反応など - phaニート日記 まあ要点を言うと、なんでもいいからIT系のプログラマーとかデザイナーとかいろいろな人が集まる場があったら面白いと思うんだよね。いろいろおしゃべりしたり情報交換したり、そんな交流の中から企画が生まれたり。あと技術書とかがたくさん置いてあって便利だったり、ときどき勉強会とかそういうイベン

    ギークハウスプロジェクト計画 - phaの日記
  • プログラマが席を離れる理由:Geekなぺーじ

    コーヒーを入手するため 眠気覚まし コンパイルしているから makeを走らせた cvs update中(svnその他もあり得る) 設計が思いつかないから アルゴリズムが思いつかないから 良い書き方が思いつかないから トイレ おやつの時間だから テストスクリプトが走っているから 現実逃避 部長が不穏な動きをしている 身の危険を感じた 席を離れたプログラマが帰ってこない理由 スペースの個数に関して議論していた タブがスペース何個かを議論していた クラス名や関数名を大文字で開始するか小文字で開始するかを議論していた 開発言語を何にするかの議論がまとまらなかった GPLやBSDライセンスに関する上司の理解が得られず、激しい議論をしていたから すれ違いざまにWordの使い方を聞かれたけど、どうしても問題が解決しなかったため 同僚のPCがブートしなくなったため タバコ部屋で開発会議が勃発したため 先輩

  • Digg に見るビジネスモデル | ランサーズ社長日記

    いいね! 0 ツイート B! はてブ 11 Pocket 0 アメリカテクノロジー系ニュースサイト「Slashdot」をものすごい勢いで追い上げるサイトがある。 「digg.com」(以下:ディグ)である。 ディグは、読者が集めた情報を掲載する参加型のニュースサイトである。 参加型のニュースサイトといえば、日でも有名な「スラッシュドット」がある。日同様にアメリカでも人気を博しているが、ディグはそれ以上の盛況ぶりなのだ。Hotwiredの『ディグ』紹介記事によると、 1周年を迎えたディグは、トラフィック量で急速にSlashdotを追い上げている。現時点で8万人のユーザー数は3ヵ月ごとに倍増している。 とのこと。ディグからリンクを貼られたサイトは、ユーザが一気に押し寄せてサーバーが落ちてしまうという現象が起こるくらいに人気がある。 では、スラッシュドットと何が違うのだろうか。それは、 開

  • 1