[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

あっきぃに関するAkkiesoftのブックマーク (328)

  • メダカの稚魚をL2スイッチで育てる - あっきぃ日誌

    コミケの薄いの入稿が終わり、ラズピッピアドベントカレンダーもしばらく私以外の人が参加ということで、やっと落ち着いてきた感があります。昨日はraspi.jpのほうにCM5のレビューを投稿したので、よかったら見てね。 www.raspi.jp メダカの稚魚をL2スイッチで育てる 今年は11月までずっとあたたかかったせいか、メダカがずっと卵を生み続けるもので、気まぐれに採取したら孵りはしたものの、これからってところで冬が到来して、パタパタとお亡くなりになってしまいました。あるいは、もう少し前に生まれたこと同居にしていたので、追いかけっこが発生してストレスで死んでしまった可能性もあります。 そんなわけで、いまは3匹が残っているのですが、やはり寒いので、水温の低さによる死は避けたいなということで、なんか手近に温かいものはないかと探した結果、PoE+対応のL2スイッチであるHPE Aruba Pro

    メダカの稚魚をL2スイッチで育てる - あっきぃ日誌
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2024/12/15
    25.6度で安定して草
  • 【八丁】4x2.5GbE + 2x10GbE!XikeStor SKS3200-4E2Xを買ってみた - あっきぃ日誌

    アリエクの独身の日セールで、近頃「八丁」の愛称?でおなじみXikeStorのスイッチを買ってみました。いろいろなモデルがあってどれも楽しそうなんですが、今回は4x2.5GbE + 2x10GbEのスイッチ「SKS3200-4E2X」にしました。価格は7,018円。やすい…… https://ja.aliexpress.com/item/1005007797521405.html ちなみにこれ、Maker Faireに向けて家をでた1時間後に置き配で着弾しており、置きっぱなしも不安なので、社長に回収してもらい、後日受け渡ししてもらいました。 パッケージ。これとは別にSFP+のRJ-45モジュールをポチっていて、同着でした。 SFP+のRJ-45モジュールはこの辺の話題を見て、八丁を買う前にポチってました。 調べてみたら 10GBase-T SFP + モジュール Broadcom 80m 4

    【八丁】4x2.5GbE + 2x10GbE!XikeStor SKS3200-4E2Xを買ってみた - あっきぃ日誌
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2024/11/30
    この手のが7000円〜1万はいい時代になったなあっておもいますん
  • Raspberry Pi PicoのPicoDVIと有線LAN接続を同時にやる用のW5500モジュール接続アダプター - あっきぃ日誌

    ここに書いた「WIZnet Ethernet HATがGL.iNetルーターでリンクしないので別モジュールでなんとかする」やつの続き。 akkiesoft.hatenablog.jp 基板が無事届きまして、Rev.1の方は案の定だめで(だめじゃないけどクソ長いピンヘッダーが必要)、あとから届いたRev.2で組み立てました。というわけで完成形がこちら。 原型がこれ(右側)なので、とてもスッキリしたと思います。やはりブレッドボードの次はPCB……。 側面。どうしてもピンヘッダー・ピンソケットの重なりになるので高さが出てしまいがちですが、W5500側はロープロファイルピンヘッダーにすることで高さを軽減しました。 W5500モジュールに最初からついてるピンヘッダーの除去は、自宅の機材では面倒だったので、出社して吸い取り機で無双しました。 リセットボタンをおまけで付けましたが、ちゃんと便利。失敗基

    Raspberry Pi PicoのPicoDVIと有線LAN接続を同時にやる用のW5500モジュール接続アダプター - あっきぃ日誌
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2024/11/12
    違法建築みたいにガチャガチャ載せるの好きなんだ……♡
  • 令和6年最新版 PCD8544 HAT - あっきぃ日誌

    「基板が作れるようになったら、PCD8544ボードを自作するぞ…!」と思っていたのに、すっかり忘れていたことを思い出して、いよいよ作ってみました。PCD8544は、Nokia 5110という昔のケータイに使われていた液晶ディスプレイで、84x48のつぶつぶしたモノクロ具合がレトロな雰囲気のやつです。気がつけば初めて買ってから10年経っていました。やべえ。 akkiesoft.hatenablog.jp akkiesoft.hatenablog.jp Picoでも動かしていましたね。 www.raspi.jp なんで自分で基板を作るのか 上の2つの記事では、それぞれ違うモジュールを使用しています。 一最初のものは汎用的な形状で、バックライトの制御もできますが、汎用ゆえにRaspberry PiやRaspberry Pi Picoにつなぐにはケーブル接続が必須となり面倒です。 もう一つは中華

    令和6年最新版 PCD8544 HAT - あっきぃ日誌
  • PimoroniのPico Jumboがきた。デッッッカ!!!!! - あっきぃ日誌

    Pico 2とともにPre-orderしたら全然来なくてヤキモキしていたPimoroniのPico Jumboが、ついに届きました。いや、デッカ!Pico 2は待ちきれなくて、KSYさんとスイッチサイエンスさんから買って一旦足りてしまっているので、どうしたものか。運用に制限があるとは言えPico Plus 2 Wもポチってしまったので、さすがに持ち過ぎかも。 というわけでPico Jumboはこんな感じ。デカいというのはもう置いといて、この基板、緑色も含めてフルカラーの印刷なんです。なので再現度が高い(笑)! 裏側にPico 2が装着済みです。Jumbo側に実装された部品としては、ホンモノにはないリセットボタンと、ホンモノを再現するためのLED程度です。 スタンド用の棒が2しているので、飾るだけの人は任意のピンに差し込んで立てることが可能。GPIOを駆使する人はデバッグピンを使えば良さそ

    PimoroniのPico Jumboがきた。デッッッカ!!!!! - あっきぃ日誌
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2024/10/02
    よすぎるのでみて
  • Pimoroni Pico Plus 2 Wがでたけど、なんすかRaspberry Pi RM2って - あっきぃ日誌

    Pimoroniといえば、ようやくPico Jumboが発売&されて、予約して多分も発送されたところですがどうやら昨晩Pico Plus 2 Wなるものを発売していたようです。 Pimoroni Pico Plus 2 W Wってわけで、無線モジュールが搭載されているのですが、以前のPico Wi-Fi Packとは違って、ESPではなく、Raspberry Pi RM2モジュールを搭載します。 ちょっと待てーーーい!!!Raspberry Pi RM2ってなんすか!? > Raspberry Pi RM2 module provides 2.4GHz wireless and Bluetooth connectivity まあ、パット見で技適マークはなく、Mastodonで運用中のBotもRPi技適カウントの変化について報告していないので、技適がないことは確実なので、現時点で欲しい人は、

    Pimoroni Pico Plus 2 Wがでたけど、なんすかRaspberry Pi RM2って - あっきぃ日誌
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2024/09/27
    正式リリースに期待
  • Raspberry Pi 5のMicoSD A2 Command Queueing対応 - あっきぃ日誌

    春くらいから、Raspberry Pi 5でMicoSD A2 Command Queueing対応というのが始まっていて、ファームウェアにいくつかコミットが入っていました。 Testing class A2 SD cards with Command Queueing on Pi 5 - Page 3 - Raspberry Pi Forums それが最近マージされて、Linuxカーネル6.6.44のコミットに含まれたので、このバージョン以降のカーネルがパッケージで配信されるようになったらデフォルトで有効になります。 kernel: Bump to 6.6.44 · raspberrypi/firmware@b10ca0e · GitHub DTS: bcm2712: enable SD slot CQE by default on Pi 5 by P33M · Pull Request

    Raspberry Pi 5のMicoSD A2 Command Queueing対応 - あっきぃ日誌
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2024/08/10
    一昨日書いたやつ
  • Amazon.co.jp: OSCクロニクル: オープンソースカンファレンス年代記: 宮原徹: 本

    Amazon.co.jp: OSCクロニクル: オープンソースカンファレンス年代記: 宮原徹: 本
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2024/08/09
    OSCに育てられたようなものなので(2005〜)少しばかりOSCと私のテーマで寄稿させていただきました
  • EPGStationにNASの録画データ3TBくらいを消されたのですがこれは - あっきぃ日誌

    何が起こったのがわからなくて固まって、いちおうReadyNASのHDDをひっこぬいてundeleteを試みようとしたけど、たいへんすぎて諦めました。たまげた。 再構築を終えて、最新版のUIを眺めていたらクリーンアップなんてのがあり、DBに残ってる実ファイルがない奴をクリーンアップしてくれるかと思ったら 逆だったわという。読み違えた。 えらい時間がかかってるなあと思ったら、自前の変換スクリプトから10年前くらいの録画から何からゴッソリ飛ばされていて、開いた口が閉じなくなってしまい……。AWSよろしく削除と入力してくださいとか赤字とかもっとでかでか書いていいやつじゃんっていうやつあたりはせめてさせていただきたく。 ショックすぎて、再構築が完了したばかりの録画鯖を片付けて、配信視聴勢に移行しようかとすら思いかけてますがどうするか。 RAID(なNAS)はバックアップではない、それはそうだし、最悪

    EPGStationにNASの録画データ3TBくらいを消されたのですがこれは - あっきぃ日誌
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2024/06/24
    はひ…夢かと思って寝たけど起きても復活してなかったわ/3TBは盛りすぎたかも知れないけど2TBくらいは逝った。NASのディスク増量考えなくて良くなっちゃって草も生えん
  • 手のひらネットワーク機器のラックにRaspberry Piを載せるとたぶんこうなる - あっきぃ日誌

    手のひらネットワーク機器の第二弾と、第一弾のマイナーチェンジが同時に発売されて、今回こそはと全力でぶんまわした結果、自宅にラックが2立ちました。R760を3台並べられて大変満足しております。 1月に大阪モノレール駅構内で1回だけ回せたやつも組み合わせて、やっとラックの形になりましたよね。 かぶったやつも、もう数回まわしてきて1ラック分にして、オフィスのデスクに建立しました。こちらには前に小江戸の鈴木さんからもらったKVMコンソールも搭載。でもコンソール接続ができる機材がない説。 ラズピッピも載せたいね Hey社のラックにはVPNサーバー用のPi 5が置かれているので、手のひらラックにも置いてみます。 3Dデータは、実はPi 5のstepファイルを公式が上げてくれているので、ここから入手してプリントしてみます。 Raspberry Pi Datasheets スライスソフトにぶちこんで 1

    手のひらネットワーク機器のラックにRaspberry Piを載せるとたぶんこうなる - あっきぃ日誌
  • Raspberry Pi 4のリビジョンと消費電力の話

    Raspberry Pi 4のリビジョンと消費電力の話
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2024/06/19
    こんなんやってないでうすい本書けと思いながら書きました
  • 玄関の施錠チェッカーの続き - あっきぃ日誌

    地味にブックマーク方面で反応があって面白かった反面、仕掛け自体は翌朝にデッドボルトにセロハンテープで貼り付けたテグスが外れてしまいました。 akkiesoft.hatenablog.jp ブコメではカメラで画像認識などというコメントも散見されましたが、部材コストと消費電力とかかる手間で余裕で勝てるので、あとは信頼性を高めるだけです(???)私を誰だと思っているんだ、CD-ROMドライブに毎朝カーテンを開かせるような異常者なんだぞ。 あと、テグスが見えないから色をつけてほしいってなんだ。目立たせないように実装してるんだから当然じゃん。 サムターンに3Dプリントで工作がどうとかいうのも、サムターンを持つときの触感を変えないことという、かなり冒頭に書かれた要件が見落とされていて、Xの見すぎで140文字以上は読めないのか!?と思ったけれど、わかりやすく簡潔に書いてない自分が悪いだけなのかもしれませ

    玄関の施錠チェッカーの続き - あっきぃ日誌
  • 玄関の施錠チェッカー - あっきぃ日誌

    冬に一度、深夜誰かにうちの玄関の扉を開けようとされて、当然鍵がかかってるのでゴンッ!と引っかかる音がなって終わったんですけど、めちゃくちゃこえーッ!!となり、それからしばらくは夜布団に入ってから「あれ、鍵かけたっけ……?」と気になるようになってしまいました。そうじゃなくても、外出してから「あれ、鍵かけたっけ……?」となりがちなので、そう言う感じの不安を解消するための装置を作ってみました。 構想 サムターン自体に何かをつけるのは、普段手で持つ時に邪魔になるので避けたかったので、デッドボルト(鍵かけたらニュッと出てくるやつ。今ググって知りました)にテグスを貼り付け、チューブを通してなんか機構に通すところまでをまず考えてみました。これでテグスが2cm前後動くのは確認できました。 実際の実装。セロテープで雑に貼ったので、劣化すればテグスが取れたりなんだりすると思いますが、賃貸なのでこれ以上のアレは

    玄関の施錠チェッカー - あっきぃ日誌
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2024/05/13
    またしょうもな工作をつくりおって!!/BOCCOええやんって思って見てたら、サムターンへの加工で×となり、しかもいいお値段してて、なるほど…となった/だからサムターンの触感かえたくないんだって( ◠‿◠ )
  • 改めて見る、「Raspberry Pi 5」の実力と使いどころ(PC Watch) - Yahoo!ニュース

    2023年9月に発表された「Raspberry Pi 5」が、日でも2月から発売となった。すでに手にしている方も多数いると思われるが、「まだ迷っている」、「これから」という方に、Raspberry Pi 5の特徴や性能、どう活用したら良いかについて解説したい。 【画像】メモリの容量を示すチップ抵抗 ■ ハードウェアは確かな進化 「Raspberry Pi 4」から約4年ぶりに登場したRaspberry Pi 5は、クレジットカードサイズという基的なフォームファクタを維持しながら、着実に成長を遂げている。まずは主要なコンポーネントを見ていこう。 □CPUは2015年頃のPC並の性能へ 体中央の銀色のカバーが付いている部品がSoCで、「Broadcom BCM2712」を搭載している。 CPUはクアッドコア2.4GHzのArm Cortex-A76を採用している。A76は2018年に登場

    改めて見る、「Raspberry Pi 5」の実力と使いどころ(PC Watch) - Yahoo!ニュース
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2024/04/17
    Yahoo!にも配信されてる〜〜hoooooo!
  • 【Hothotレビュー】 改めて見る、「Raspberry Pi 5」の実力と使いどころ

    【Hothotレビュー】 改めて見る、「Raspberry Pi 5」の実力と使いどころ
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2024/04/17
    書きました。文字数指定がなかったので書けるだけ書いたらボリュームすごいっすね^^;って編集さんからコメント頂戴しました…/熱はしらんけどアクティブクーラー載せたらかっこいいから良いよ
  • Raspberry Pi 5に10GbE NICを乗せたやつを2台並べてiperf3で計測すると…… - あっきぃ日誌

    明日はオープンソースカンファレンス 2024 Tokyo/Springです。この記事の物体を展示予定なのでお近くの方はぜひ。 event.ospn.jp OSCに10GbE NICのデモを持ち込みたい これの続き。 akkiesoft.hatenablog.jp 10GbE NICが動くことがわかったので、OSCでデモをしたら映えるかなと思い、会社からNICを借りてきました。適当に余っているIntel X520を連れ出そうとしたら、部長から「そんな古いんじゃ消費電力デカくね?YOUこれ持っていきなよ(意訳)」と、Mellanox ConnectX-4 Lxを授かりました。社内的にはもう箪笥の肥やしになっていたものですが、10GbEどころか25GbEもいけるNICです。はげしい。<写真> というわけで、これを持ち帰ってカーネルコンパイルを済ませ(mlx5_coreを有効にしました)、動作も確

    Raspberry Pi 5に10GbE NICを乗せたやつを2台並べてiperf3で計測すると…… - あっきぃ日誌
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2024/03/09
    たのしかった(実戦投入するとは言っていない)/NVMeとPCIeスロット同時利用できるやつが出てきたら社のサーバールームにおいても楽しいかもしれないネ/ミニPC?知らない子ですね…
  • 52PiのRaspberry Pi 5向けPCIe x1スロットボードを買ってみた。 - あっきぃ日誌

    52Piが販売していたP02 PCIe Slot For Raspberry Pi 5 Extension Adapter Boardをポチってみました。 P02 PCIe Slot for Raspberry Pi 5 Extension Adapter Board – 52Pi Store 1月末にポチったら支払いが確定したまま旧正月に入り、旧正月が終わっても発送のはの字もなかったため、定期的にメールで問い合わせたり、Forumに書いたりしたら全部無視され、製品ページにしれっと「発送に1ヶ月かかります」と追記されました(今見たら消えてた)が、その後やっと発送されて届きました。よって、先に言っておくと52Piのサポートはカスでした。ものは良かったんですけどね。おしい。なので、52Pi製品を取り扱っているGeekwormがAliExpressとかAmazonで売り始めたのを買うのがベターの

    52PiのRaspberry Pi 5向けPCIe x1スロットボードを買ってみた。 - あっきぃ日誌
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2024/03/02
    書いた
  • ワンチャンXから離脱してFediverseに飛び込もう / 20240203-homeserver

    Akkiesoft
    Akkiesoft 2024/02/05
    酔っ払いながら酔っ払ったおじさんたちにLTしてきたやつです。そして酔っ払った社長から言質を取ってospnのMisskeyサーバー立てました
  • Raspberry Pi 5のPCI Express拡張ボードあれこれ / 202401-rpijam-osc24os

    Akkiesoft
    Akkiesoft 2024/01/30
    PCIeの変なボードたくさん出てきそうって思ってます
  • Mango Pi MQ-Proを買って、無線をどうにかした - あっきぃ日誌

    アリエクの独身の日のときに、Mango Pi MQ-Proを買いました。価格は3,500円くらい(通常だと4,000円くらい?)。前からピンクのボードかわいいなと思っていたのでつい。 なお、Mango Piの性能の話とか使い勝手の話はぺんぎんさんのらぼ畜に寄稿しましたので、そちらを買って読んでみてね。こちらの記事はおもに基板上の無線モジュールをどうにかする話です。 こんなかんじ 基板表面と付属物。カラーGPIOピンヘッダーとUSB-A to USB-Cアダプターとアンテナが付属していて親切。これらを抜いたら多分500円安くなるとおもう。 裏にRAM。RAMは512MBか1GBか選べて、もちろん1GBをチョイス。ELPIDAのロゴってこんな柔らか系だったっけ? RISC-Vなやつをさわってみたかった という感じで、形状からしてゼロピッピのパチモンボードなんですが、こいつのポイントはこれから

    Mango Pi MQ-Proを買って、無線をどうにかした - あっきぃ日誌