[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

原発に関するAkkiesoftのブックマーク (34)

  • 岸田首相、原発新増設へかじ 根強い慎重論、論争必至(時事通信) - Yahoo!ニュース

    グリーントランスフォーメーション(GX)実行会議で、首相公邸からオンラインで発言する岸田文雄首相(モニター画面)。左は西村康稔GX実行推進担当相=24日午後、首相官邸 岸田文雄首相が原子力発電の格活用に向け、原子炉の新増設や建て替えを進める姿勢を鮮明にした。 【図解】原発の稼働状況 東京電力福島第1原発事故以降の「脱原発」の流れを問い直す動きだ。一部の野党だけではなく、公明党も原発推進には慎重で、論争となるのは必至だ。 「再生可能エネルギーと原子力はGX(グリーントランスフォーメーション)を進める上で不可欠だ」。首相は24日のGX実行会議にオンラインで出席し、原発の必要性をこう力説。「次世代革新炉の開発・建設」と「運転期間の延長」を挙げ、「これらを将来にわたる選択肢として強化するため、検討を加速してほしい」と指示した。 自民党は2011年の原発事故以降、原発推進の方向へ徐々にかじを切って

    岸田首相、原発新増設へかじ 根強い慎重論、論争必至(時事通信) - Yahoo!ニュース
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2022/08/25
    ン十年前のモノをだましだまし動かす方向に行くよりは、現在の技術で建て替えてもらったほうが安心感も効率もあるような。どこに建てるかで揉めはするんだろうけど…しらんけど…
  • 柏崎刈羽原発「1基以上の廃炉想定」 東電が方針伝える(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    東京電力ホールディングス(HD)は26日、柏崎刈羽原発(新潟県柏崎市、刈羽村)1~5号機について、「6、7号機が再稼働した後5年以内に、1基以上で廃炉も想定したステップを踏んでいく」との考えを公表した。東電が柏崎刈羽の廃炉に言及したのは初めて。条件付きで一部の廃炉を検討する考えを示したものの、対象号機や時期には踏み込まない具体性に乏しい内容となった。廃炉が先行すると、経営再建計画に影響しかねないためだ。 【写真】東京電力の柏崎刈羽原子力発電所。手前が1~4号機、奥が5~7号機=2018年5月、新潟県柏崎市・刈羽村 原発の再稼働には立地自治体の同意が必要になる。柏崎市の桜井雅浩市長は6、7号機の再稼働を認める条件として、廃炉計画の策定を求めていた。東電HDの小早川智明社長がこの日、柏崎市役所で桜井市長と面会して内容を伝えた。桜井市長は「できる限りの提案をしてもらった」と一定の評価をした一方、

    柏崎刈羽原発「1基以上の廃炉想定」 東電が方針伝える(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2019/08/26
    “地元の廃炉産業の育成の観点”なるほど
  • 【主張】北海道地震と停電 「完全復旧」に総力挙げよ - 産経ニュース

    北海道で最大震度7の地震があった。震源に近い厚真(あつま)町では民家と住民を巻き込む大規模な土砂崩れが発生した。 さらに、同町にある北海道電力の苫東(とまとう)厚真火力発電所の緊急停止が引き金となって、道内全域の295万戸への電力供給が止まった。「ブラックアウト」とも呼ばれる大停電である。 人命救助、被災者らの安全確保とともに、全道民約530万人の生命線である電力の早期復旧に総力を挙げなければならない。 世耕弘成経済産業相は6日午前、北海道の大停電は「完全復旧に、少なくとも1週間以上かかる」との見通しを示した。 苫東厚真火力発電所の1、2、4号機はタービンからの出火とボイラーの損傷で、復旧に1週間以上を要する。3基の合計出力は165万キロワットで、地震前日のピーク時の需要の4割強に相当する。 一部の地域は6日午後に停電が解消された。しかし、他の火力、水力発電所をフル稼働し州から送電を受け

    【主張】北海道地震と停電 「完全復旧」に総力挙げよ - 産経ニュース
  • 「帰るか、帰らないか」 ―― 揺れる双葉町民6千人 - Yahoo!ニュース

    「原発のまち」だった福島県双葉町の町民は今、「町に帰るか、帰らないか」の決断を迫られている。東京電力福島第1原発の事故後、町は放射能に汚染され、ほぼ全域で居住が制限されたが、2022年春が「帰還開始」の時期と定まったからだ。政府や町はそれまでに家屋の除染やインフラ整備などを進め、新しい町をつくるという。(武馬怜子/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「帰るか、帰らないか」 ―― 揺れる双葉町民6千人 - Yahoo!ニュース
  • 数十秒で死ぬ場所? 福島第一原発内のローソンは「生茶」も「うまい棒」も買える (ホウドウキョク) - Yahoo!ニュース

    「人間が数十秒で死亡するレベル」 そんな恐ろしい見出しが様々なメディアで躍った。 1月30日、福島第一原発2号機の原子炉の真下をカメラで調べたところ、溶けた核燃料である可能性の高い黒い堆積物があったほか、格子状の足場の一部がなくなっていた。その後、画像を分析した結果、ほかにも1メートル四方の範囲で、足場がくぼんでいる場所があることがわかった。 格納容器内部の線量は最も高いところで、1時間あたり530シーベルト。人間は積算6~7シーベルト以上の被曝量で99%が死ぬとされているため、1時間あたり530シーベルトならば30秒から1分弱で人が死ぬほどの高いレベルというわけだ。 2月に入って東京電力は、同じ2号機で毎時650シーベルトというさらに高い放射線量が推定される場所が見つかったと発表している。 まるで、この世の終わりのように伝えられている福島第一原発。しかし、『はじめての福島学』の

    数十秒で死ぬ場所? 福島第一原発内のローソンは「生茶」も「うまい棒」も買える (ホウドウキョク) - Yahoo!ニュース
  • 福島第1原発でローソンがオープン (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    廃炉に向けた作業が続く東京電力福島第1原発の敷地内で、コンビニエンスストア「ローソン東電福島大型休憩所店」が1日午前10時、営業を開始した。日曜休業で、午前6時~午後7時まで開業し、作業員に料品や日用品を提供する。 東電は作業員の労働環境改善のため、コンビニ大手に出店を要請していたが、原発事故から5年を迎えるのを前にローソンが応諾した。 店舗は第1原発正門近くに昨年6月に完成した大型休憩所の中にある。酒類や店内で調理が必要な物は扱わないが、一般的なコンビニと同じ品物を扱う。 福島第1原発敷地内では原子炉建屋付近を除いて、放射線量が大幅に低減しており、普段着で活動できるエリアも増えている。

    Akkiesoft
    Akkiesoft 2016/03/01
    『福島第1原発敷地内では原子炉建屋付近を除いて、放射線量が大幅に低減しており、普段着で活動できるエリアも増えている』ほうほう
  • 「原発事故で人が住めなくなった村」という印象操作の手口

    DAYS JAPAN @DAYS_JAPAN 原発事故からもうすぐ5年。政府は原発の再稼働に躍起になっているが、この事故をけして忘れてはならない。人が住めなくなった被災地の今を見てください。 DAYS 12月号『どこが収束か 事故後5年目を迎える福島 原発事故が奪った村』 pic.twitter.com/cFjkotJZgf 2015-12-13 21:25:23

    「原発事故で人が住めなくなった村」という印象操作の手口
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2016/02/01
    話題からそれるけど、そもそもこの捨て方が意味深っぽく、いろいろ想像をしてしまう。
  • 福島第一原発で”チラ見え”した東電社員の「慢心」と「油断」 【ラストに映像あり】(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    3月9日、原発事故4年のタイミングで福島第一原発内を「ヤフーニュース個人」のオーサーの一人として取材した。 福島第一原発内に滞在したのは3時間ほど。その前後も各1時間半ほど東電の人たちと一緒に過ごし、別の日に都内で行なわれた取材説明会も含めると合計で数時間、東電の原発担当者や広報担当者と一緒にいる機会を持った。 テレビ局の記者時代から福島第一原発を見つめてきた人間として久しぶりの福島第一原発取材だった。 個人的に関心があったのは、「東電社員の意識・姿勢・態度」が事故4年経って、「変わったのか」どうかという点だった。福島第一原発を案内してくれる東電の社員たちは、生真面目なほど取材に協力的に案内してくれた。 たとえば、原発内をバスで移動するが、バスに乗るたびにの上にビニールの袋をさらに重ねて泥を車内に持ち込まないようにする。記者らが乗り込むたびにビニール袋を履かせてくれる姿は「献身的」と表現

    福島第一原発で”チラ見え”した東電社員の「慢心」と「油断」 【ラストに映像あり】(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 原発再稼働1号は高浜か 「合格証」きょう確定、川内は遅れ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    関西電力高浜原発3、4号機(福井県)が九州電力川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県)を抜き、再稼働一番乗りを果たす観測が浮上していることが11日、政府関係者への取材で分かった。原子力規制委員会は高浜について事実上の合格証となる「審査書」を12日に確定させる。これで両原発は審査の上で並んだ形となり、政府はいずれが先に稼働しても対応できるよう両にらみで準備に着手している。 川内原発は昨年9月、施設の安全対策や方針を判断する「原子炉設置変更許可」の審査でいち早く合格を果たしたが、機器の設計図を確認する工事計画など認可審査の書類の作成に手間取っている。書類は2基で4万ページを超え、九電は3月末までの提出を目指す。 これに対し、12日に合格する見込みの高浜は、すでに認可審査の書類の大半を今月2日に提出している。書類の量は、川内の倍となる約8万2千ページで、記載の充実度がうかがえる。 特に関

    原発再稼働1号は高浜か 「合格証」きょう確定、川内は遅れ (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2015/02/12
    『書類の量は、川内の倍となる約8万2千ページで、記載の充実度がうかがえる。』出、出〜!書類の枚数が多ければいいと思奴〜!※※※原発の話題とは関係ありません※※※
  • Yahoo!ニュース - 県議会が再稼働同意=川内原発、知事も表明へ―鹿児島 (時事通信)

    九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の再稼働をめぐり、鹿児島県議会は7日、早期の再稼働を求める陳情を賛成多数で採択した。県議会の判断を受け、伊藤祐一郎知事は再稼働に同意する考えを表明するとみられる。 地元の薩摩川内市議会と岩切秀雄市長は既に同意を表明しており、知事が同意すれば再稼働に向けた地元の手続きは完了する。

    Akkiesoft
    Akkiesoft 2014/11/07
    ほほう
  • 値上がり続く電気料金、原発再稼働との関係は?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    北海道電力が先月、電力料金の値上げを申請しました。「電気料金が値上がりする」と聞くと、階段状に料金が上がっていく様子を思い浮かべるかもしれません。しかし、原発が止まった東日大震災以降、電気料金は階段状ではなく、直線状に上がり続けています。電気料金の上昇と原発再稼働はどう関係しているのでしょうか? 震災後、東京電力を例にとってみると一般家庭向けの電気料金は、この3年間で4割近くも値上がりしています。年間では約3万円の負担になっていて、じわじわと目に見えて分かるくらい負担が増えてきました。 電気料金がじわじわ上がる原因は?電気料金は毎月変動しています。電気を作る燃料となる石油や天然ガスの価格が上がったり下がったりすると、これに連動して電気料金も上がったり下がったりします。上がるだけではなく、燃料の価格が下がれば、電気料金も下がるというシステムで、これを「燃料費調整制度」と言います(電気料金の

    値上がり続く電気料金、原発再稼働との関係は?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2014/10/31
    「3年以内に原発が動くのだったら、この料金で電気を提供できますが、そうでないならこの料金では提供できません」/電気が生活必需品から贅沢品に変わる時代も目の前っすな。ハハッ
  • 【九州から原発が消えてよいのか? 第8部(1)】エスカレートする“反原発”の手口 実態無視「署名はインチキ」拡声器で嫌がらせ+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    平成24年6月。東シナ海に面した鹿児島県西部のいちき串木野市の山中に、白塗りのワゴン車が現れた。仲元進次(仮名)が経営する電気設備の施工会社の近くに止まると、車の屋根に積まれた拡声器が、がなり立て始めた。付近には、仲元宅を含めても民家は4、5軒しかない。拡声器からは2時間にもわたって、九州電力川内原発(薩摩川内市)の再稼働反対を叫ぶ嫌がらせが執拗(しつよう)に続いた。 選挙カーすらめったに訪れない静かな集落で起きた異様な光景だ。 だが、仲元には心当たりがあった。 この日、鹿児島県の地元紙である南日新聞の朝刊に、仲元は実名で登場した。川内原発再稼働の是非を取り上げた記事の中で、「原発停止の影響が、地域にボディブローのように効きつつある」とコメントしていたのだ。原因はこれ以外に考えられなかった。 「反原発団体がこの記事を読み、圧力をかけに来たのでしょう。記事には会社名も入っていました。これは

    【九州から原発が消えてよいのか? 第8部(1)】エスカレートする“反原発”の手口 実態無視「署名はインチキ」拡声器で嫌がらせ+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
  • がれき撤去で飛散、コメ汚染 福島第一の20キロ先水田 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    東京電力福島第一原発で昨夏に実施した大規模ながれき撤去作業で放射性物質が飛散して、20キロ以上離れた福島県南相馬市の水田を汚染した可能性を農林水産省が指摘し、東電に防止策を要請していたことが分かった。福島県は「他の要因は考えられず、がれき撤去の可能性が限りなく高い」としている。東電は要請を受けて撤去作業を凍結してきたが、広範囲に飛散した可能性を公表しないまま近く再開しようとしている。 【写真】  原発から20キロ以上離れた南相馬市の避難区域外の水田14カ所と、20キロ圏の避難区域内の5カ所で昨秋に収穫されたコメから基準値(1キロあたり100ベクレル)超のセシウムが検出された。農水省が調べたところ、放射性物質は8月中旬に出始めた穂などに局所的に付着。事故当時に飛散した放射性物質を土壌から吸い上げたのなら均一的に検出されるため、穂が収穫された9月末までの間に新たに飛んできたものと分析した。

    がれき撤去で飛散、コメ汚染 福島第一の20キロ先水田 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2014/07/14
    がれきを撤去しないと何も進まないだろうし、進めると放射性物質が飛んでこうなる。難しい話だ。
  • 浜岡原発内に津波跡=6000年前地層で―中部電 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    Akkiesoft
    Akkiesoft 2013/12/02
    「6000年前」「6000年前」「6000年前」
  • 放射性Csの土壌中に移行したが土壌中での移動の割合はわずかと判明 - JAEA

    原子力研究開発機構(JAEA)は10月29日、茨城県北部の褐色森林土の落葉広葉樹林において、2011年5月から2年以上に及ぶ継続した観測により、東京電力 福島第一原子力発電所の事故に由来する放射性セシウム(Cs)の落葉層から土壌への移動メカニズム、移動量およびそれらの時間変化をはじめて明らかにしたと発表した(画像1)。 成果は、JAEA 原子力基礎工学研究部門 環境動態研究チームの中西貴宏任期付研究員らの研究チームによるもの。研究の詳細な内容は、近日中に学術誌「Journal of Environmental Radioactivity」に掲載される予定だ。 2011年3月の福島第一原発事故によって環境中に放出された放射性Csは、福島県東部および近隣の森林域における褐色森林土の表面を覆う落葉層に広く沈着した。褐色森林土とは、日に広く分布する、落葉広葉樹林ないしは落葉広葉樹と常緑針葉樹

    放射性Csの土壌中に移行したが土壌中での移動の割合はわずかと判明 - JAEA
  • 作業員「線量パンクでポイ捨て」 福島第一、下がる士気 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    福島第一原発1号機のタービン建屋に隣接するCST(復水貯蔵タンク)の配管工事にあたる作業員=6月、福島県大熊町 【根岸拓朗、笠井哲也、岡進、木村俊介】東京電力福島第一原発で9月以降、単純な作業ミスによるトラブルが続いている。放射線量の高い現場で働き、汚染水まで浴びた作業員もいる。ミスの背景に何があるのか。 【写真】福島第一原発2号機の観測井戸付近で遮水壁を造る工事=7月、代表撮影  「浴びちゃったな」「きょうも高かったな」 第一原発の出入り口「入退域管理棟」。その日の仕事を終えた作業員たちが、渡されたレシートのような紙を見てつぶやく。無言で数字を見つめる人もいる。 記された数字は、被曝(ひばく)量。1日で2ミリシーベルト近く被曝する作業員もいるという。一般の年間追加被曝限度の2倍近い。 建屋周辺は今も毎時100ミリシーベルト超の場所がざら。作業ごとに浴びる線量を想定して計画を立てて

    Akkiesoft
    Akkiesoft 2013/10/14
    ノウハウの共有もまともになされないまま、線量オーバーによってコロコロと人員が変わっていくということか。ううむなやましい。『社会全体で応援してくれる空気が感じられない。モチベーションがどんどんなくなる』
  • タンク底のボルト緩む 福島第1原発で5カ所、汚染水漏れ原因か (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東京電力福島第1原発の地上タンクから推定300トンの汚染水が漏洩(ろうえい)した問題で、東電は20日、解体したタンクを調査したところ、底部で鋼板をつなぎ合わせた5カ所でボルトの緩みが見つかったと発表した。これまで、タンクの側面からは水漏れが疑われる痕跡は見つかっておらず、底部のボルトの緩みが漏洩の原因となった可能性が高まった。 問題のタンクは「フランジ式」と呼ばれ、鋼板をボルトで締めてつなぎ合わせた構造。東電によると、5カ所のボルトは手で触れるとぐらつきが分かる緩み具合で、タンク東側に集中していた。底部は5枚の鋼板が約300のボルトでつなぎ合わされており、今回緩みがあったのはそのうち2枚をつなぎ合わせた部分だった。 このほか、つなぎ目からの水漏れを防ぐための止水材も8カ所で、剥がれるなどの劣化が見つかった。タンクからは8月に推定300トンの汚染水が漏れ、東電が原因を特定するため、今月

    Akkiesoft
    Akkiesoft 2013/09/20
    それ地震の振動でゆるんだんじゃ
  • 1年2カ月ぶり「原発ゼロ」=再稼働の時期見えず―関電大飯4号機が停止 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    関西電力は15日夜、国内の原発で唯一稼働していた大飯原発4号機(福井県おおい町、出力118万キロワット)の運転を定期検査のため停止した。1年2カ月ぶりに全国の計50基の原発が全て止まり、稼働中の原発がゼロとなった。原子力規制委員会は、関電を含む電力4社の申請を受けて原発の安全審査を進めているが、審査が終わるめどは立っておらず、再稼働の具体的な時期は見通せていない。 関電は15日午後4時40分ごろから大飯4号機の出力を下げ始め、午後11時に出力ゼロとして発電を停止。16日未明には原子炉が完全停止する。 東京電力福島第1原発事故の後、国内の原発は定期検査などで順次停止。2012年5月には当時唯一動いていた北海道電力泊原発3号機(北海道泊村)が止まり、1970年以来42年ぶりに稼働原発ゼロの状態に至った。 これに対し夏の電力不足に危機感を持った当時の野田佳彦首相は大飯3、4号機の運転再開を

    Akkiesoft
    Akkiesoft 2013/09/16
    原発ゼロの定義ってこれでいいのか?原発動かす材料は普通にのこってるだろ
  • 仏週刊紙に「3本腕」の風刺画=五輪招致絡め原発事故やゆ (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【パリ時事】11日付のフランス週刊紙カナール・アンシェネは、東京電力福島第1原発の汚染水問題を報じる記事で、手や脚が3ある人物を描いた風刺画を掲載した。2020年夏季五輪の東京開催と絡めやゆする内容で、日関係者の反発を招きそうだ。 掲載されたのは、手や脚が3ある力士の格好をしたやせた男2人が土俵上で向かい合う風刺画。審判席には防護服を着た人物が座り、リポーターが「素晴らしい。福島のおかげで相撲が五輪競技になった」と実況している。 別の風刺画では、放射線量測定器のような機器を持った防護服姿の2人がプールサイドに立ち、「20年五輪開催地の日、プールはもう福島に建設済み」などと説明書きがある。 フランスでは東日大震災後の11年3月、有料テレビが、被災した仙台と原爆投下直後の広島の映像を並べ「日は50年間、復興の努力をしていない」とちゃかす番組を放映。12年10月には国営テレビ

    Akkiesoft
    Akkiesoft 2013/09/12
    いやまあ実際不安なのはわからなくもないが、わてしらだって不安なんだわなー。/しかしフランス人の被曝に対するイメージが「手足が増える」っていうところ、すごいシュールだと思った。
  • 福島第一原発 クレーン折れる NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で、がれきの撤去作業に使っている大型クレーンが、途中から折れ曲がり先の部分が地面に落ちるトラブルがあり、東京電力で原因を調べています。 福島第一原発3号機では、水素爆発で壊れた原子炉建屋の上部からがれきを撤去する作業が行われています。 5日午前8時半すぎ、撤去作業のため建屋の横に設置されたアームの、長さおよそ100メートルの無人の大型クレーンを遠隔操作しようとしたところ、関節部分が徐々に折れ曲がり、最後は完全に折れて50メートル下の地面に落下したということです。 原発にあるカメラの映像では、アームの関節の部分からゆっくりと傾いていき、2分余りかけて折れ曲がるのが分かります。 東京電力によりますと、落下した部分は重さがおよそ20キロあり、作業員が利用する仮設の通路に落下しましたが、当時作業は行われておらず、けがをした人はいなかったということです。 折れた部分には亀

    Akkiesoft
    Akkiesoft 2013/09/06
    べつに折れること自体は原発云々関係無いんだろうけど、線量的に点検とかできなかったんかな。ふー