[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

zshに関するyutamotyのブックマーク (25)

  • 「iTerm2でzsh補完するときディレクトリが真っ青で見にくいよ問題」を解決する方法 - Qiita

    はじめに どうゆう問題かというと、以下のようなものです。 (lsを実行) (zshの補完機能を利用する) つまり、lsコマンドを叩いた時には以下のように見やすい色でディレクトリが表示されるのに補完機能を使うと色が真っ青で見えにくくなるというものです。 ターミナルの色を変えるために以下のような設定をしている場合があると思うのですが、なぜか補完機能を使うときだけ真っ青になるという状態になっていました。 export LSCOLORS=cxfxcxdxbxegedabagacad export LS_COLORS='di=34:ln=35:so=32:pi=33:ex=31:bd=46;34:cd=43;34:su=41;30:sg=46;30:tw=42;30:ow=43;30' zstyle ':completion:*' list-colors 'di=34' 'ln=35' 'so=32

    「iTerm2でzsh補完するときディレクトリが真っ青で見にくいよ問題」を解決する方法 - Qiita
  • Macで時間のかかるコマンドが終わったら、自動で通知するzsh設定 - Qiita

    概要 実行時間の長いコマンドが終わったら、Mac の Notification Center (Growl にするのも可能) で通知がくる。Terminal.app と iTerm 2 に対応している。 通知の様子。30秒を超えるコマンドが通知されている。 30秒を超えないコマンドでも、失敗したら通知される。 どちらもターミナルがバックグラウンドのときのみ通知される。長いコマンドを投げてから twitter とか見てたらいつのまにか時間が経ってしまうような人に便利。 1. 準備 Notification Center に通知する場合 alloy/terminal-notifier をインストールする。コマンドから Notification Center に通知をするためのアプリ。 Releases から .app をインストールしてもよいし、Download にあるように RubyGems

    Macで時間のかかるコマンドが終わったら、自動で通知するzsh設定 - Qiita
  • Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.

    A new tool that blends your everyday work apps into one. It's the all-in-one workspace for you and your team

    Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.
  • Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.

    A new tool that blends your everyday work apps into one. It's the all-in-one workspace for you and your team

    Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.
  • zshのalias -s (suffix alias)が神な件 - プログラムモグモグ

    まず, 他のシェルをお使いの人にはごめんなさい. aliasコマンドの-sが使えるのは zsh 4.2.x- で, 他のシェルでは実装されていないと思います. あと, もう既に alias -s 知ってるよーって人は読まなくていいです. alias -s って何? 打ったコマンドの後ろ(suffix)を見て, 適当に宜しくやってくれるやつです. 次の例を見て下さい. ~$ echo "print ('hello, world')" > hello.py ~$ python hello.py hello, world ~$ alias -s py=python py=python ~$ ./hello.py hello, world ~$ Pythonのコードは python hello.py で実行出来ますが, お尻が py なら python を使います, とaliasしておけば, ./

    zshのalias -s (suffix alias)が神な件 - プログラムモグモグ
  • Zshをかわいくする.zshrcの設定 - Qiita

    はじめに 仕事などで触っている時間が長いのがエディター、それとシェルです。 今回はそんな触っている時間が長いシェル、かつその中でもZshをかわいくする方法を書いていきます。 なお、この記事は以下の記事を参考にしています。 可愛いzshの作り方 - プログラムモグモグ 完成形 以下の画像の通りとなります。かわいいですね。頑張っている様子が見受けられます。 ちなみに、顔文字のモチーフは過去所属していた会社の社内IRCに住み着いていたunazu_kunというbotが元となっています。 プロンプトで使うための関数定義 設定はそれぞれ関数に切り出して各プロンプト内でevalして使う形にすると見やすいかなと思っています。 以下の3つの関数は .zshrc 内に羅列しても構いません。

    Zshをかわいくする.zshrcの設定 - Qiita
    yutamoty
    yutamoty 2013/01/23
  • zshのある暮らし2 - FrontPage

    主なコンテンツ 254 SMO Valves Manufacturers & Suppliers AsuransiKesehatanTerbaikDanMurah ChangeDirectory CompletionForMomonga ContentsWanted CountDown Duplex Steel 2205 Tubes FAQ@zshスレ ForumKomunitasAgroteknologi FrontPage GlobalAlias InterWikiName InternetTime LoadAverageColor MatchAgainstNumbers Monel Flanges Manufacturers/Suppliers PerihalINCARQQ SaranaPelangiAgenTerpercayaSeasia SideMenu SitLowKerInd

    yutamoty
    yutamoty 2012/06/12
  • グリッチ画像を手軽に作って検証できる zsh コマンド - Stats of the Rivers

    普段の生活の中でグリッチ画像を作りたいということがよくあるが、「パラメタを設定して画像をグリッチさせる→グリッチさせた画像を検証する」という作業を楽にするために簡単な zsh コマンドを作った。 function glitch(){ sed "s/$2/$3/g" $1 > glitched_$1 open glitched_$1 } ご覧の通り、sed で JPEG ファイルのバイト列を置き換えて、新しいファイルを開くだけだが、これによって PDCA サイクルを高速にまわせて質の良い画像が得られるはず。 例えば、以下のような makimoto.jpg というファイルがあるとする。 *1 この画像に対し、以下のコマンドを実行すると、次に示すような画像が生成され表示される。便利。 $ glitch makimoto.jpg x y *1:どういう画像なのかは想像にお任せします

    yutamoty
    yutamoty 2012/05/06
  • zsh+MoshでHostnameを補完出来るようにした - Glide Note

    Moshを利用していてHostnameが補完されずに不便だったので、 下記を.zshrcに書いて、sshと同じようにmosh [tab]でhostnameを補完するようにしました。 ほぼssh補完関数そのままですが。 $HOME/.ssh/configと$HOME/.ssh/known_hostsに記載されているものは 補完されるようになりました。 2012年4月23日 追記 @n0tsさんがブログで紹介していた方法のほうが楽なので追記。 mosh コマンドで ssh コマンドと同等の補完をする方法 | Carpe Diem .zshrcに下記を1行追加だけでホスト名が補完されるのでこっちの方が楽です。 (ホスト名だけでなくsshのオプションも補完されてしまいますが)

  • zsh で git の stash の数出すようにしたら便利だった。 - 宇宙行きたい

    っていうのを id:t_43z と id:j5ik2o に自慢したら で、いつ Github にあげんの? と言われたので上げました。 https://github.com/yoshiori/oh-my-zsh-yoshiori シンボリックリンク貼るためのスクリプトも書いておいたので oh-my-zsh をインストールする 適当なディレクトリに移動 git clone git://github.com/yoshiori/oh-my-zsh-yoshiori.git cd oh-my-zsh-yoshiori sh linkmaker.sh source ~/.zshrc で、勝手に反映されるようになってます。 こんな感じで stash の数が出て便利!!!

  • tmux のペインを有効活用するための zsh の設定 -

    概要 「この設定のお陰で tmux のペインを有効活用できるようになりました!」(19歳 男性) nw(){ local CMDNAME split_opts spawn_command CMDNAME=`basename $0` while getopts dhvPp:l:t:b: OPT do case $OPT in "d" | "h" | "v" | "P" ) split_opts="$split_opts -$OPT";; "p" | "l" | "t" ) split_opts="$split_opts -$OPT $OPTARG";; * ) echo "Usage: $CMDNAME [-dhvP]" \ "[-p percentage|-l size] [-t target-pane] [command]" 1>&2 return 1;; esac done shift

  • iTerm2 + zsh + tmux + vim で快適な256色ターミナル環境を構築する - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    こんにちわ。債務者ことゆろよろです。家買いました。 さて、最近こんなまとめが話題になりました。自分もコメントしましたが、すごい情報量になってます。 これ知らないプログラマって損してんなって思う汎用的なツール #JavaScript #PHP #Ruby #Python #HTML - Qiita 【まとめ】これ知らないプログラマって損してんなって思う汎用的なツール 100超 #PHP #JavaScript #Python #Ruby #HTML - Qiita で、自分のコメントにも書いたのだけど、基的に仕事はターミナルでssh接続して、Vimでコード書いてるので、この辺の環境構築についてまとめてみた。最近Terminal.appからiTerm2に移行して、screenからtmuxに乗り換えたので、その辺も含めて導入方法を書いておく。 手元の端末はMBPでOSX Lionだけど、ほぼ同

    iTerm2 + zsh + tmux + vim で快適な256色ターミナル環境を構築する - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • おすすめzsh設定 - 2011-09-05 - ククログ

    他の人がzshを使っているのを見ていると、「もっと便利に使えるのに」と、もやっとしたり、「え、その便利な機能ってなに?」と、発見があったりします。だれかに「この設定をすると便利ですよ」と話しやすくするために、今のzshのおすすめ設定をここに記しておきます。 もし、Emacsも使っている場合はおすすめEmacs設定もどうぞ。 ディレクトリ構成 長年漬け込んできたzshの設定がそこそこの量になっているので、以下のようなディレクトリ構成にして分類しています。主に、zsh標準機能の設定と追加パッケージの設定を分けるためにこうしています。 ~ ├── .zshrc # シェルを起動する毎に読み込まれる。 │ # ~/.zsh.d/zshrcを読み込んで │ # 標準機能の追加設定を行う。 ├── .zshenv # ログイン時に一度だけ読み込まれる。 │ # ~/.zsh.d/zshenvを読み込ん

    おすすめzsh設定 - 2011-09-05 - ククログ
    yutamoty
    yutamoty 2011/09/05
  • 第5回 zshの誇る花形機能“補完” | gihyo.jp

    今回はzshの誇る機能の花形とも言える補完機能について紹介しよう。zshの補完は強大で、例示した設定の意味を略さず書こうとするとそれだけでになってしまう(約150ページ分)ので、細かい意味は読者の推測にまかせて、少し変えて便利にカスタマイズする場合のヒントを交えながら解説を進めたい。 補完の有効化 初期化ファイル、あるいはコマンドラインで、以下を入力することでzshのすぐれた補完機能が有効化される。 autoload -U compinit && compinit 補完に関するキー割り当てはいくつもあるが、最低限うまく利用するために以下の2つのキーバインドをまず覚えておけばよいだろう。 Tab (C-i) - expand-or-complete 補完の実行。 ESC C-d (または行末のみ C-d) - list-choices (delete-char-or-list) マッチする

    第5回 zshの誇る花形機能“補完” | gihyo.jp
    yutamoty
    yutamoty 2011/06/15
  • cc-env - zsh の設定

    もう zsh が無いと生きていけない体になってきた. 基的な設定しかしていない筈だったのに, 気がついたら設定ファイルがえらく肥大化していたので, 整理がてらメモを残しておくことに. 基 設定ファイルが $HOME にごちゃごちゃと並ぶのは嫌なので .zshenv で以下の様に設定しておく. export ZDOTDIR=${HOME}/.zsh source ${ZDOTDIR}/.zshenv zsh の設定ファイルの読み込み順は login 時: .zshenv -> .zprofile -> .zshrc -> .zlogin zsh 起動時: .zshenv -> .zshrc スクリプト実行時: .zshenv logout 時: .zlogout なので, zshenv に ZDOTDIR を設定しておいて $ZDOTDIR/.zshenv を読む様にしている. zsh

    yutamoty
    yutamoty 2011/05/07
  • zlc.el で Emacs のミニバッファ補完を zsh ライクに - mooz deceives you

    find-file Emacs の find-file (C-x C-f) は当に使いにくいものだと, 常々思っていた. 中でも, 補完候補が複数あった場合の挙動. これが何とも気にくわない. 例えば, 以下のように C-x C-f を入力した直後の状態を考える. この時 TAB キーを押すと, デフォルトの Emacs では [Complete, but not unique] との表示が出るだけで, 候補一覧を表示するにはもう一度 TAB キーを押す必要がある. この「二回 TAB キーを押す」という行為が毎度毎度要求されることとなり, そのストレスたるや凄まじいものがあった. また, TAB を二回押して補完候補が表示された後の挙動は, 輪をかけて苛立たしい. この時 TAB を押すとどうなるかといえば「補完候補が全て見れるようにスクロールが行われる」だけなのだ. 補完候補一覧が画

    zlc.el で Emacs のミニバッファ補完を zsh ライクに - mooz deceives you
  • growlでラーメンタイマー - mfumiの日記

    思いつきで作ってみました。 まぁこれはただのタイマーです。 $ timer -m 1 $ timer -m 1 -s 10 $ timer -s 30 $ timer -s 300みたいに使えます。 ということで、 alias ramen="timer -m 3 -t 'Ramen' -i /path/to/ramen.gif"とかしてみるとラーメンタイマーとして動作します。 画像は イラストラーメン」フリー素材|はんこ素材【和風素材】 のものです。 growlは常に最全面に表示されるのでiTerm全画面表示にしても使えます。 結論: やっぱシェルスクリプトは書くもんじゃない。。

    growlでラーメンタイマー - mfumiの日記
  • .zshrcの設定 - tsaka’s blog

    zsh の設定ファイルです。 現在のオプション(setoptで有効になる項目)を確認する場合は、"set -o"を実行してください。 一通り、zshを理解するには以下の連載が役に立つと思います。 漢のzsh | コラム | エンタープライズ | マイコミジャーナル 書籍ではこちらが参考になります。 zsh最強シェル入門 作者: 中島能和出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/12/04メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 175回この商品を含むブログ (50件) を見る 確認しているzshのバージョン 5.0.4 (2013.12.21 リリース) 確認しているOS Fedora 20 で確認。 # 文字コードの設定 export LANG=ja_JP.UTF-8 # パスの設定 PATH=/usr/local/bin:$PATH export MANPATH=

    .zshrcの設定 - tsaka’s blog
  • 最強のシェル zshの設定 | PHPプログラマのバリ・ポジ情報ブログ

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127

  • zsh でログイン時に screen を起動する方法

    zsh でログイン時に screen を起動する方法 2007-08-20-1: [Solaris] ~/.zlogin に以下を記述する。 if [ ! "$WINDOW" ]; then exec screen -S main -xRR fi ログイン直後にいつも screen を打っていたのですが、これで楽になりました。 - 追記 (2007-08-21) コメント欄で情報をいただいたように、他のホストにログインすると screen が二重起動する件ですが、以下のようにして対処できそうです。 if [ $TERM != "screen" ]; then exec screen -S main -xRR fi ただし、Solaris の場合は terminfo に screen の記述がないので上記設定ではうまくいきません。 結局メインで使うマシンのみに、一番上の設定をしてそれ以外のマ