[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

Hardwareに関するtyoro1210のブックマーク (140)

  • 注文住宅ではUSB付きコンセントを付けるな

    注文住宅シリーズの尻馬乗らせて貰うが、「USB付きコンセントを付けるな」に尽きる。 もう既についちゃってるやつは電気工事を手配して外してもらえ。 何故なら1.発熱して電力ロスになる 2.爆発するからだ。 USB付きコンセントの仕組みUSB付きコンセントの造りっていうのは単純で、USB充電器の中身がコンセントの裏に入ってるってだけだ。 その構造はこうなっている。 ・変圧回路 ・直流化回路 ・平滑回路 変圧回路は100V→5~20Vに変圧する回路で1.トランス(コイル)、2.半導体素子 の2種類がある。 安いのや重いのはトランスだ。 直流化回路はダイオードなどの組み合わせ。 平滑回路はコンデンサが入っている。 USB充電器がコンセントに刺さっている間、これらには電圧が掛かっていて、特にトランスは発熱する。発熱するって事はずっと電気が無駄になっているって事だ。 またコンデンサには寿命があり、稼働

    注文住宅ではUSB付きコンセントを付けるな
    tyoro1210
    tyoro1210 2023/04/10
    自分で変えれる電気工事士が最高という事になる'
  • 【特集】 注目の「小型PC」5機種を一斉比較!サイズ感・性能・消費電力など知りたい特長が丸分かり

    【特集】 注目の「小型PC」5機種を一斉比較!サイズ感・性能・消費電力など知りたい特長が丸分かり
    tyoro1210
    tyoro1210 2021/12/28
    『自分が必要とする要件を明確にしよう』用途的に最新である必要がなかったので、optiplex(dell) の マイクロPCの型落ち品にしたけど、今は満足してる。 こーゆー比較あるのありがたいね。
  • えっちなイヤホン? 音フェチ陶酔「ASMR」特化でヒット、専業メーカーの気概とは

    近年、若者の間で話題の「ASMR動画」。囁き声や耳かき音、咀嚼音などが心地よく聞こえる“音フェチ”向けに日々YouTuberたちが動画を投稿している。そんな「ASMR動画」に特化したイヤホンを声優の小岩井ことりがTwitterであまりに声がリアルで生々しく聴こえると「えっちなイヤホン」と紹介。またたく間に話題となり1.4万RT、3.5万いいねを集めた。国産のオーディオブランド『final』が手掛ける「E500」<2,020円(税込)>は、バイノーラル音源(人間のリアルな聞こえ方を再現する録音方法)に特化して開発され、音が鳴る方向や距離まで感じることができる。そんな高性能なイヤホンを販売するSNEXT株式会社の代表取締役・細尾満氏にイヤホン開発の極意を聞いた。 Twitterで話題、2週間で異例の12,000台以上の売り上げ ――8月に発売されたE500は声優の小岩井ことりさんがTwitte

    えっちなイヤホン? 音フェチ陶酔「ASMR」特化でヒット、専業メーカーの気概とは
  • Haritoraを業務提携して量産することが決まって嬉しい話 - izm_11's blog

    概要 2020年にコツコツと趣味で作っていたVRChat向けフルトラデバイスのHaritoraですが、この記事にあるようにBoothで一般販売をしていました。 izm-11.hatenablog.com ありがたいことに予想を大きく上回る数百台の注文を受けた結果、納期の問題やユーザーサポートが間に合わないという嬉しい悲鳴をあげていました。 生産体制で困っている事をあちこちに相談したところ、とみねさん とみね∞遠見海@バーチャル多趣味アンドロイド (@htomine) | Twitter の紹介で株式会社ShiftallのCEOである岩佐さん 和蓮和尚 (@warenosyo) | Twitter さんとVRChat上でお会いして、ワイワイとお話したところ、Shiftallさんで量産版のHaritoraであるHaritoraXを作ってもらえることになりました。 このプロジェクトにはアドバイザ

    Haritoraを業務提携して量産することが決まって嬉しい話 - izm_11's blog
    tyoro1210
    tyoro1210 2021/02/19
    『Shiftallさんで量産版のHaritoraであるHaritoraXを作ってもらえることに』『こういうバクチみたいな製品を余裕で生産できる規模の会社にとっては、想定市場が狭すぎ』
  • 僕らはいつまでUSB Type-Cケーブルを選ぶのに迷うのだろう…もう間違えないための覚え書き - Magnolia Tech

    2021/8/6更新 Thunderbolt4ケーブルがリリースされてきたので、アップデートしました。 blog.magnolia.tech 自分用の買い物メモ USB Type-Cケーブルの選び方は難しい…あらゆる規格をサポートするけど、あらゆる規格を”同時に”サポートするわけではないので、主にケーブル長や用途などで上手く選ばないと、使えなかったり、無駄に高いケーブルを選ぶことになってしまう そんなことを起こさないためのメモ あれこれ迷わないための”全部入り” 低速から高速まで色々な周辺機器の接続に使う(USB2.0, USB3.1, Thunderbolt3) ディスプレイ接続に使う(DisplayPort) 給電に使う(最大100W) などなどを考えると、長さが1.0m以下で、USB PD 5A(100W)対応と書かれているThunderbolt3ケーブルを選ぶと全部対応している。

    僕らはいつまでUSB Type-Cケーブルを選ぶのに迷うのだろう…もう間違えないための覚え書き - Magnolia Tech
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/12/14
    Oculus のも 「ディスプレイ接続用のtype-C」とやらがいいのかな(しかし長さがめっちゃ要るんだよな…… / 『USB 3.1 Gen2は規格上、ケーブル長が1.0mに制限される』 うーん
  • LANケーブルはカテゴリ6Aで十分、むしろ7以上は買うな | なうびるどいんぐ

    (誤解されるのも嫌なので補足しておきますが、カテゴリ7や8という規格がゴミなのではなく、市販品のカテゴリ7や8が規格不適合のゴミという意味です) カテゴリ7Aとか8もありますが、7同様に買ってはいけないゴミなので今回は7とまとめて説明します。 カテゴリ5はやめよう そもそも売ってないと思いますが、カテゴリ5のケーブルは規格上100Mbpsまでなので買わないようにしましょう。 5e以上が安く手に入る今の時代にわざわざ買う必要はありません。 むしろ家の中に余ってるなら混在防止のために捨てて良いレベル。 1Gbpsなら5eでも十分 1Gbpsまでであればカテゴリ5eのケーブルでも問題ありません。 「帯域に余裕があるからカテゴリ6以上がおすすめ」という意見もあったりしますが、2.5倍の帯域があるからって1Gbpsが2.5Gbpsになったりする訳じゃない。(それどころか、2.5GBASE-Tも5eで

    LANケーブルはカテゴリ6Aで十分、むしろ7以上は買うな | なうびるどいんぐ
  • macOSのM1とx86-64におけるベンチマーク比較の考察

    世間ではAppleの新しい製品に使われるARM64 CPUであるM1の話題でもちきりだ。ただし、日語を話す記者というのは極めて非科学的かつ無能であり、M1の現物を手にしても、末端のソフトウェアを動かして、体感で早いだの遅いだのと語るだけだ。そういう感想は居酒屋で酒を片手に漏らすべきであって、報道と呼ぶべきシロモノではない。 と思っていたら、Phoronixがやってくれた。M1とi7で動くmacOSでベンチマークをしている。 これを考察すると、M1のMac Miniは、一世代前のi7のMac Miniに比べて、メモリ性能とI/O性能が高く、演算性能は低いようだ。このことを考えると、M1の性能特性としては、動画のエンコードやソフトウェアレイトレーシングをするには不向きだが、その他の作業は遜色ないだろう。 問題は、仮想化とRosettaを組み合わせることができないという点だ。x86-64のユー

    tyoro1210
    tyoro1210 2020/11/24
    『演算能力ではなくメモリ帯域をベンチマークしている』『I/O性能に律速される処理』『動画エンコードはM1がi7に圧倒的に負けている』
  • ほぼ毎月「キーボード」を買っているプログラマーが、最高の作業環境を追い求めた結果 - マネ会

    お分かりでしょうか。 皆さんはPC用の「キーボード」を何台持っていますか? 私の家には今、10台以上あります。 なぜにこのようなツイートをされるまで、キーボードやそれに関連するグッズを買い求めるようになったのか。 この記事では、これまで私が使ってきたキーボードについて、そのときの心境を交えつつ振り返ってみようと思います。 キーボードは「キースイッチ」によって違いがある まず「キーボードごとの違いって何?」という方のために、キーボード選びにおいて大切な「キースイッチ」の種類について、私が実際に触れてみた打鍵感とともに紹介します。 メンブレン 一番ポピュラーな方式のスイッチ。「ペタペタ」とした打鍵感。 メカニカル 機械式のスイッチ。種類はいろいろあるが「カシャコン」とした打鍵感が特徴で、ゲーム用のキーボードに多い。確実な操作性が売り。 光学 無接点。最近、ゲーム系のキーボードで採用され始めた

    ほぼ毎月「キーボード」を買っているプログラマーが、最高の作業環境を追い求めた結果 - マネ会
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/06/01
    ちゃっちゃと自作に足付けた方はやそう。 / とりあえず手持ちの type-s を無線化するだけなら、基盤変えればええよ。
  • 英ランカスター大、DRAM並の速度かつ100分の1の消費電力で動作する不揮発性メモリ「ULTRARAM」

    英ランカスター大、DRAM並の速度かつ100分の1の消費電力で動作する不揮発性メモリ「ULTRARAM」
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/01/23
    『NANDフラッシュ(1.6eV)を上回る2.1eVという大きな障壁を持ち不揮発性メモリとして動作』『単位面積あたりのスイッチングエネルギーはDRAMの100分の1ながら、同等の動作速度を発揮』 ネーミングはどうかと思うが商品化はよ
  • 放熱だけでグリスを選ぶのは間違い!~CPUとクーラーの隙間も検証 | 創造の館

    熱伝導率の数字が高いほど、よく冷えると思って選ぶ人が多いようだ。そんなグリスを使ってみて、次の経験をしたことは無いだろうか。 「硬くて塗りにくい」「クーラーが固着して剥がれない」 「クーラーを外したら粉になっていた・・」 熱伝導率の高いグリスは元々粉っぽいものが多く、ヘラで薄く塗り延ばせない。ある薄さになるとCPUから剥がれてしまう。「グリスは薄塗りせよ」といわれるが、それができない。「熱伝導率が高くても薄塗りできないなら意味ないのでは?」「当にこれでいいのだろうか」そんな疑問を持つ人もいると思う。 そもそも、インテルのCPUはクーラーとの合わせ面が隙間になるので薄塗りは不可能。このことは、意外に知られていない。 インテルのCPUはクーラーとの合わせ面が隙間になる 写真はインテルのCPUをマザーに取り付けた状態で灯油を滴下し、ガラス板を置いてみたところ。灯油が左右に分かれている様子から、

  • メモリアライメントの話 @ゲームプログラマの小話[開発:メモリ] - Qiita

    コンシューマ機では割と知っておかないとおかしなことになるメモリのアライメントのお話です。自分の場合Windows上でゲームを作っていたときはほとんど意識していなかったため、コンシューマ機をやるときに「なにそれ?」となったトピックになります。 メモリアライメントはバイナリデータを読み込んでC++コードからアクセスしたり、適当なアドレスにnewしたデータをキャストする場合などに意識する必要が出てきます。 アライメントとは アライメントは alignment と書きます。英語の辞書を引くと『整列』といった意味で載っています。 アライメントを気にせずにデータをメモリ上に配置&アクセスすると、パフォーマンスが遅くなったり、ハードウェアによってはCPUが例外をはいて強制終了する、といったことがおこります。 例えば int や float など、4バイトの変数はメモリアドレス的に4バイトの境界に置かない

    メモリアライメントの話 @ゲームプログラマの小話[開発:メモリ] - Qiita
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/12/03
    『その余った4bitには命令コードといった付加情報を付け加えることができるようになります』
  • 1. 家製協フォーマットの信号データ合成 — 赤外線リモコンの信号定義データの合成 1.3.1 ドキュメント

    1. 家製協フォーマットの信号データ合成¶ 黒豆や IRKit, KURO-RS, クロッサム2+ などのプログラマブルな学習リモコン (スマートリモコン) の信号データを、リモコン同士ツノつき合わせて学習させるのではなく、PC 上で理想的な波形に合成するためのノウハウです。 赤外線リモコンの信号定義データの合成 [表紙] 家製協フォーマットの信号データ合成 (このページ) NEC フォーマットの信号データ合成 ソニーフォーマットの信号データ合成 SHARP フォーマットの信号データ合成 リモコン信号定義データの相互変換 リモコン信号の解析 メーカー純正リモコンのコード このページでは家製協フォーマットを取り上げます。 1.1. リモコン信号の詳細¶ 「家製協 (家電製品協会/AEHA) フォーマット」と呼ばれているもの。日国内の家電の多くで採用されている業界標準。

  • 謎の”ビデオカードメーカー「Palit」潜入レポート|ドスパラ公式通販サイト

    ドスパラが国内代理店を務めるビデオカードメーカーが、台湾のPalit(パリット)社だ。Palitは1988年に創業した老舗のPCコンポーネントメーカーで、現在ではビデオカードの他にも、SSDなどの製造販売を行っている。 同社のビデオカードは、最近ネット界隈では“謎の半導体メーカー”と話題になった、GPUトップシェアメーカー「NVIDIA」の「GeForce」シリーズを採用した製品で、ゲーミングユーザー向けの「GameRock」シリーズ、オーバークロック向けの「JetStream」シリーズなどの製品をラインナップしている。 今回筆者は台湾・台北市にあるPalit社で担当者にお話を伺う機会を得たので、その模様をお伝えしていきたい。GameRockシリーズの最上位製品であるGeForce GTX 1080 Ti GameRock Premiumに採用されている独自設計の冷却ファンとPCB、そ

  • 【100均ガジェット分解】(2)ダイソーの「300円無線マウス」(2021/07/04更新)|ThousanDIY (Masawo Yamazaki)

    記事は月刊I/Oに掲載された記事にページの都合で省略した部分を追加したものです。 はじめに平成も残すところ3か月余りとなった2019年2月の初旬、SNSで「ダイソーに300円(税別)のワイヤレスマウスが登場した!」との情報が流れて来ました。マウス自体はそれほど高くないのですが、ワイヤレスの新品でこの値段はやはり驚きなので、早速購入して分解してみました。 外装の表示 今回はフラットな「鏡面タイプ」を購入しました。スタンダードな3ボタンタイプです。無線方式はBluetoothではなくPCのUSBポートにドングルを挿して使う2.4GHz帯の専用方式となっています。 パッケージ裏面 ホイールの近くにあるボタンは感度(DPI)の切り替えとなっており、一般的なマウスの機能はカバーしています。 パッケージの裏面右上には技適番号の表示があり、国内での使用も問題ありません。日語と英語が併記されており、

    【100均ガジェット分解】(2)ダイソーの「300円無線マウス」(2021/07/04更新)|ThousanDIY (Masawo Yamazaki)
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/02/27
    "電子"の是非はおいといても、今時の分解記事ってそんなトコまで見るんだな っと通りすがりで思った。 つーか、拡大したら 大まかには見えるもんなんだなあの小さい石
  • Native InstrumentsコントローラーがController Editorに表示されない – Native Instruments

    tyoro1210
    tyoro1210 2018/11/25
    『以下のNIデバイスはサポートされません』『Controller Editor 1.7.4を再インストール』 AUDIO KONTROL 1 のダイレクトモニターの設定が弄れなくて困ってたが、古いソフトいれたらいけた
  • 【Bluetooth】HSPとHFPプロファイルの違い : 碧き流星 2nd 《デジタル家電レビュー》

    3月15 【Bluetooth】HSPとHFPプロファイルの違い カテゴリ:iPhone/iPad/iPod/Androidデジモノ audio-technica のBluetoothアダプター AT-PHA05BTはHFP/HSP/A2DP/AVRCPに対応していて、このうちHFP/HSP/A2DPは電源投入時にどのプロファイルで接続されたかが液晶に表示されるのですけど、iPhoneと接続してもHFPとA2DPだけ接続されてHSPでは接続されないんですよね。 なんでかなぁ~と思って調べてみたら HFPはHSPの上位規格 だそうです。 なのでHFPで接続されたら十分でHSPは不要ってことなんですね。 HSP (Headset Profile) Bluetooth搭載ヘッドセットと通信するためのプロファイル。 モノラル音声の受信だけではなく、マイクで双方向通信する。 HFP (Hands-F

    【Bluetooth】HSPとHFPプロファイルの違い : 碧き流星 2nd 《デジタル家電レビュー》
  • Zenfone3のガラスが割れたので自分でフロントパネルを交換した話!

    昨年11月に購入しレビューを書いたZenfone3 ZE520KLですが、その後親にプレゼントした結果なんと一ヶ月で画面を割るという事態になっていました。修理について調べてみるとAsusに交換を頼むと20000円くらい、修理専門店でも15000円くらい費用がかかるとのことなので、自分で交換したいと思いつつも、その当時はまだ交換用パネルが出ていなかったので放置していましたが、今では普通に交換用パネルがAmazonで売ってるのでそれを使って新品に交換することにしました。 今回はその過程を記事にしました。実際自分で交換してみて思ったのが、正直思った以上に面倒なのでお金がある人はAsus公式や修理専門店におまかせした方がいいですね。安く抑えたい、壊すリスクあっても自分で直したいという稀有な人以外にはおすすめできないです。 上記がフロントパネルのガラスが割れた画像です。画像だと分かりにくいですが、細

    Zenfone3のガラスが割れたので自分でフロントパネルを交換した話!
  • ZTEに致命的打撃、Snapdragonを7年間使用不能に。 - すまほん!!

    米中の貿易摩擦がZTEによって新たな段階へと進みそうです。 米国はイランや北朝鮮への制裁措置を課していますが、中国メーカーZTEがこれを無視して違法に通信機器を輸出、さらに米政府に虚偽報告を繰り返したとして、米商務省は米企業によるZTEへの製品販売を7年間禁止すると発表したと、ロイター通信が報じました。ZTEの米国における廃業の危機とも伝えられています。 この米企業のZTEへの販売禁止製品としてはチップセットなどが含まれており、QualcommやIntelの製品も含まれ、直ちに直接的、間接的にZTEへの輸入が禁止されます。スマートフォンに搭載されている主流のチップセットSnapdragonシリーズはQualcommが製造開発していることから、これらも7年間ZTEは使用できません。 ZTEも多くの機種にSnapdragonを採用しています。日国内でもSIMフリーのBladeやAXON、キャ

    ZTEに致命的打撃、Snapdragonを7年間使用不能に。 - すまほん!!
    tyoro1210
    tyoro1210 2018/04/17
    会社つぶれるレベルの打撃だな…… MediaTek とかに切り替えるとしても、企業体力として それまで耐えられるのかよな
  • Shiftall Inc.

    MeganeX superlight 8KThe MeganeX Superlight 8K is not just another VR headset. It stands out with its ultra-lightweight design, 4K micro OLED displays per eye, and SteamVR tracking compatibility. This unique combination ensures unparalleled lightness and comfort, making it a top choice for VR enthusiasts. The 10-bit HDR-compatible 4K resolution micro OLED panels, driven at 90Hz per eye, and Panaso

    Shiftall Inc.
  • NVIDIA、過去に国立研究機関へのGeForce導入妨害の疑い

    NVIDIA、過去に国立研究機関へのGeForce導入妨害の疑い Amazing, every word of what you just said was wrong. 2017.12.20 Updated by Ryo Shimizu on December 20, 2017, 06:24 am JST 昨日の記事に対し、NVIDIAからヒステリックといえるほどの対応が起きました。不思議です。明らかに意図的に動いているのに、公表されている事実を指摘しただけなのにこの反応は不可解ですね。 NVIDIA側からは、「個別に面談して誤解を晴らしたい」という連絡を頂きましたが、そもそもなぜ個別に面談する必要があるのでしょうか。筆者のもとにはNVIDIAからGeForceの供給を止められている、という代理店の話も聞こえてきます。水面下でコトを落ち着かせたいということなのでしょうか。 また、海外には

    NVIDIA、過去に国立研究機関へのGeForce導入妨害の疑い
    tyoro1210
    tyoro1210 2017/12/21
    『実際には政府調達を妨害し、10倍程度の価格であるTeslaを組み込んだシステムしか提案しないようパートナーベンダーに働きかけていたことに』