本日よりスウェーデン・マルメ市で行われている UniteNordic からビッグニュースが飛び込んできました。 な、なんと、本日、たった今より、無償版のUnity向けのiOS/Android向け出力アドオンが、無償になってしまうそうです。 以下に、Unity TechnologiesのCEO、Devid Helgason氏のご挨拶をご紹介いたします。 「よりよいツールを提供することで、ゲーム開発の敷居を下げる」「開発者のクリエイティブなビジョンを満足させ、彼らのビジネスをうまくいくように手助けをする」これは私達にとって、シンプルかつビッグなアイディアとして常にありつづけているものです。 とはいっても、これは言うのにたやすいですが、実際に実行するとなると実に難しいことです。 この理想のために、私は私が知る限りでの素晴らしい人たちの多くを集めることができたという幸運に恵まれただけでなく、彼らと
毎年恒例になってきた「業種別ブラウザシェア」の2013年版をお届けします。過去2年間の記事はこちらです。 業種別のブラウザシェア2011年版 業種別のブラウザシェア2012年版 年々Internet Explorerのシェアが少なくなっており、Google Chromeがシェアを広げています。また、最近はスマホユーザーの増加によりSafariやAndroid Browserのシェアも増えてきており、サイトによっては最も多くなっています。 今回は、業種別にサイト全体のブラウザシェア+Internet Explorerのバージョン別シェアの2つを掲載していきます。 »業種別の検索エンジンシェア2013年版 Web SEO 建築・不動産 自動車 健康 美容 保険 年金 投資 教育 芸能 趣味(釣り) 感想 PC経由のアクセスのみで見ればまた違ってくるのでしょうが、PC・スマホ込みのデータだと、ど
HTML5でiPhoneやAndroid向けのハイブリッドアプリを作るのが最近の流行りみたいです。ハイブリッドアプリとは、外面は普通のアプリとしてAppStoreやGoogle play marketでインストールできるものの、その中身や一部がHTML5で記述されているアプリです。 最近の有名な例だと、CookpadやLinkedIn、はてなスペース、少し前にネイティブに移行してしまいましたがfacebookのモバイルアプリもHTML5を使って記述されていました。GREE界隈で言われているらしいガワネイティブっていう言葉もハイブリッドアプリを指します。ちょっとググってみると、2016年には企業向けのアプリの50%がハイブリッドアプリになるという予測もあります。 ハイブリッドアプリの何がいいかというと、Objective-CとかJavaとかがわからなくてもウェブ系技術者であればAndroid
2012年10月2日から日本でも発売開始されたGoogleの7インチタブレット端末「Nexus7」でnasneに録画した番組を再生する手順です。 ※Android4.2にアップデートしたNexus7でも確認ずみです。 但し、Nexus7にはDTCP-IPに対応したアプリが入っていないので、Google PlayからDTCP-IPに対応した再生ソフト「Twonky Beam」(無料。2012年10月11日現在)をインストールしてから設定を行います。 まず、デフォルトのままだと映像・音声が途切れ途切れになるので、AndroidとTwonky Beamの両方で設定を変更します。 <Androidの設定> 1.画面上部の通知エリアをフリックして、「設定」アイコンをタップ 2.下から2番目の「開発者向けオプション」をタップ 3.「開発者向けオプション」が「OFF」なので、タップして「ON」へ切り替え
「これまで暴利設定だった」 Green romp、Androidアプリ作成代行サービスを2480円に値下げ 「暴利であった過去の料金設定をお詫びする」――Green rompは10月11日、個人向けAndroidアプリ作成代行サービス「町のアプリ屋さん」の名称を「アプリつくーる」に変更し、料金を2万4800円から2480円に値下げしたと発表した。 専用サイトでアプリ名やアイコン用画像、パスワードを設定すれば、画像やコメントを投稿できる掲示板アプリを作成してくれるというサービス。プログラミングの知識がなくても利用でき、注文から2週間程度で「自分だけの会員制アプリ」を作ってもらえるという。作成したアプリはパスワード付きでGoogle Playに公開できる。 値下げに伴い、旧料金で利用したユーザー向けに返金対応も実施する。「旧料金体系でご利用いただきました一部のお客様へ、差額分の2万2320円の
Nexus 7 を買った。 技術者としてまずやるべきことを書いておく。 セキュリティの確保 Android タブレットは Linux カーネルを採用している。 Nexus 7 でも Linux カーネルに標準搭載されている dm-crypt を利用してタブレットに保存されたすべてのデータを暗号化することが可能だ。技術者たるもの手持ちのタブレットから情報が漏洩してソーシャルネットワークをハックされたり、ましてや自分の管轄するサーバーがクラックされるようなことがあってはならない。もちろん暗号化したから絶対に安全というわけではないのだが、タブレットが盗難にあった場合でも暗号を解除される前にセキュリティを変更して対処することが可能である。 現在はカジュアルに軍事利用可能なレベルの暗号を利用でき FBI も犯罪捜査の暗号解除に失敗するような時代である。技術者なら手持ちのすべてのデータは可能な限り最高
未発表のNexus 7 32GBモデル、日本でまさかの入手報告。海外でも話題に(※ 一部修正しました)2012.10.10 12:30 本件、米ギズモードの記者も注目しています。 Nexus 7の32GBモデルがまもなく発売されるという噂がありますが、日本のGoogle PlayでNexus 7 16GBモデルを購入したところ、32GBモデルが届いてしまったという入手報告がありました。 なお平(@oppese)さんによると、このタブレットは9月27日にGoogle Playで購入。もちろん16GBの箱に入ってきたそうですが、本体表示ではストレージ容量が16GBを大幅に超えています。 ほかでも同様の報告があるようですし、もし本当なら32GBモデルの発売もかなり近いのではないでしょうか。グーグルはまだ沈黙を守っていますが、近日中に何らかの発表を期待したくなりますね! ※ 一部修正しました。ご指
Titanium で動くゲームエンジンですが、本日、公式にアナウンスが出ました! 本日、Appcelerator 社は、ゲーム分野に本格的に投資をすることを発表しました Appcelerator 社というのは Titanium Mobile を作っている会社で、アメリカ・シリコンバレーに拠点を置いている会社です。そしてもちろん、私が作ったゲームエンジンに投資をして頂ける、という話です。 そして、もう一点。 Carlos Icaza 氏などと共同で、シリコンバレーで会社を立ち上げました ご存じの方がいるかもしれませんが、Carlos Icaza は元 Adobe, Macromedia で Flash Lite やイラストレータの開発など多くのプロジェクトに関わったエンジニア/マネージャで、クロスプラットフォームゲームエンジン Corona SDK の生みの親、Ansca Mobile 社の
米Amazon.comは10月4日、独自のAndroidアプリストア「Amazon Appstore」を日本で年内に開始すると発表し、アプリの登録受け付けを始めた。既に米国と欧州で展開している独自ストアの国内展開で、「Kindle Fire」の上陸も期待できそうだ。 Amazon Appstoreは、おすすめやカスタマーレビューなどAmazonのショッピング機能を利用し、ユーザーがアAmazonアカウントでアプリを購入できるストア。同社のAndroidタブレット「Kindle Fire」やPC、Androidスマートフォンなどからアクセスしてアプリを購入・ダウンロードできる。 Amazonは開発者にアプリ内課金APIを提供し、ゲーム内アイテムや定期購読コンテンツなどをアプリ内で販売できるほか、ソーシャルゲーム機能を加えるAPI「GameCircle」も提供している。 国内展開ではヤフーとス
本日アップデートされた Android 版 Google 日本語入力に、ケータイ配列、QWERTY 配列に続く新しいキー配列、Godan キーボードを導入しました。 Godan キーボードは快適にローマ字入力することを目的にデザインされており、右手で子音 (K, S, T, N, ...)、左手で母音 (A, I, U, E, O) を入力すると特に快適にご利用いただけます。 ヘルプページでは濁音/半濁音、アルファベット、数字、記号の効率的な入力方法などを紹介していますので、ぜひご覧ください。 ケータイ配列と QWERTY 配列で満足している方は、もちろんそのままお使いいただければ良いのですが、「フリック操作に馴染めない」「QWERTY のキーが小さくて打ちづらい」「長文を書くときにはつい PC のところへ行ってしまう」、といった違和感や使いづらさを感じている方もいると思います。それらを
SKK for Android with hard-key このソフトは,minghai氏製作のAndroid用SKKを大幅に改変したものです. 変更した点まとめ ソフトキーボードの撤廃 モード表示をいろいろ追加 個人辞書機能の追加(変換順記憶・新規登録) 設定画面の変更(辞書ディレクトリ指定・かなモード開始キーの指定) 内部構成の大幅な変更・細かい挙動の変更 概要 日本語入力ソフトSKKのAndroid版です.ただし,ソフトキーボード関係を全部とりはらってありますので,ハードキーのない端末では役に立たないと思います.IS01でしか試してませんが,他の端末で動いたら報告していただけると嬉しいです. 使いかたは普通のSKKとおおむね同じです.起動直後はかなモードになっており,qキーでカナモードトグル,lキーでかな→ASCIIモード,Lキーでかな→全英モードです.ASCIIモード・全英モードか
●サイン色紙が当たるキャンペーンも実施 BIGLOBEからiPhone、Android向けに配信中のアニメやゲームキャラクターのカードをコレクションするアプリ『嫁コレ』に、アニメ『機動戦艦ナデシコ』の“ホシノ・ルリ”と、『ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~』の“汐留行”が追加された。 『嫁コレ』は、アニメやゲームに登場する嫁にしたいキャラクターのカードをコレクションして楽しむアプリ。カードには声優による録り下ろしボイスを収録しているのが特徴。キャラクターに“なでる”、“キスする”、“プレゼント”、“起こしてもらう(目覚まし)”などの操作をすることで愛情度が上昇。愛情度に応じて、ボイスの数や嫁として選べるキャラクターの上限数が増加していく。 ■追加されたキャラクター ・『機動戦艦ナデシコ』 “ホシノ・ルリ”(CV:南央美) 【カード数: 17枚、ボイス数: 44個】 <“ホシノ・ルリ”
Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov
クラウドストレージ「Cellar(セラー)」を開発中のビットセラーは4月11日、Android向けカメラアプリ「FxCamera」の全事業を開発者の山下盛史氏から取得し、事業買収を完了したことを発表した。買収にかかる金額については非公開で、山下氏はビットセラーの取締役に就任、引き続き「FxCamera」の企画、開発責任者として参画するとした。 FxCameraは2009年の登場以来、世界201カ国で累計1500万ダウンロードを達成しているAndroidカメラアプリ。撮影した画像に数種類のエフェクトをかけることが可能で、GooglePlayの無料写真カテゴリランキングでは常に上位をキープしている(4月11日時点で国内の同ランキング2位)。開発者の山下氏はAndroidアプリ開発における第1人者であると同時に、先日解散を発表したミログに技術責任者として参加していたことでも知られる。 Andro
Android案件の見積り | クラスメソッド開発ブログ を読んで、業界人らしき人のブコメが、「この程度でホッテントリか」という感じで、僕もややそっちよりの意見だったので、ざっくり補足できそうな点について書いて見ました。もう転職して受託の立場ではなくなったので。やや発注側の視点も含まれています。 責任のないリスクについてコスト負担範囲を決める すべてにおいて最重要項目です。変化の激しいスマホ業界においては、互いのリスクテイクについての認識をあわせておく必要があります。例としてはこんなものがあります。 開発期間中に突如OSのメジャーバージョンアップがあった。 顧客「あ、新しいのでましたね。対応できますよね^^」 世論に応じて機能の根幹部分が突然リジェクト対象になる。 りんご「今日から電話番号認証禁止ね^^直さないと削除しちゃうよ^^」 過去を顧みない方針転換がなされる ぐぐる「メニューボタン
マーケットでアプリへの理不尽な暴言が増える予感! 最近のシャープ端末に搭載されている消費電力を最適化する独自技術、”エコ技”機能が開発者の物議を醸しているようです。 事の発端は3月15日に開かれたSHARP Androidアプリ開発テクニカルセッションでした。このイベントでは新たなSHARP端末のタッチアンドトライやタッチパネルの応答速度向上技術、そして今回問題となったエコ技機能の紹介が行われました。 エコ技機能というのは”各種アプリケーションのバックグラウンド動作を抑制し、バッテリ使用量を軽減する”というものなのですが、実はその実装方法があまりにも強引なため、一部アプリが正常に動作しない状態に陥ってしまっているのです。 というのもバックグランドで動作しているアプリケーションに対して、Broadcast Intentの配信を強制的に抑止してしまっているようなのです。 これの何が問題かという
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く