[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

researchに関するtnyのブックマーク (4)

  • wizdom.ai - intelligence for everyone

    Welcome to colwiz.com colwiz has now combined with wizdom.ai to become your intelligent personal research assistant Experience it at www.wizdom.ai using the same email address and password registered with coliwz. If you are not redirected automatically, please click here

    wizdom.ai - intelligence for everyone
    tny
    tny 2011/03/10
    現在US,UKのみ利用可。"発想の段階から共同研究、成果発表に至る全ての研究生活を管理する無料Webアプリ”。Oxford大学開発。文献管理、ブレインストーミング用、研究課題・スケジュール管理用の通信・連携ツール内蔵。
  • ライフサイエンスQA(β)

    現在、質問の受付は行っていません。過去の質問と回答のアーカイブの公開のみを行っています。なお、サイト検索機能も利用できません。 概要

    tny
    tny 2010/12/03
    ライフサイエンス研究全般の統合QAサイト「(仮称)ライフサイエンスQA(LSQA)」
  • 研究を視覚化してみる - Ockham’s Razor for Engineers

    アメリカの場合時々、正直我々はあんまり深く考えてないんじゃないかと思うことがある。 日の場合形から入る。インフラが好き。地ならしのために、叩きあい、潰しあいになることがある。 あくまでも機械工学という一分野内での私見ですが、最近そういうつもりで書いてるのに、「うちでもあるある」と他業界から言われる。もともと頭の中にあった、それぞれのイメージを絵に描いてみました。あーすっきりした。 klonさんのエントリを呼んで、彼が巨大な装置、失敗が許されない類の実験に関わっていることを差し引いても、結構文化の違いがあるんではないかなとも思いつつ。

    tny
    tny 2009/03/10
    Piled Higher and Deeper, うさぎ版
  • 女性研究者支援について - 理系兼業主婦日記

    研究者問題 | 女性研究者採用したら6百万円 文科省、増員狙い補助へ 人件費の一部と初期の研究費ということらしいので、学振PDあたりの水準なのかな。100人だけ、と考えるか、100人も、と考えるか。 文部科学省のサイトをざっと見渡したけど、ソースが見つからなかったので、詳細はわからないが、記事を読んでなんじゃこりゃ??と思った。持参金(補助金)をたくさんつけるので、どうか嫁にもらってくれ、と、頼んでもいないのに親(役所)に言われた気分がした。 いくつかの疑問ぱっと見ただけで浮かんだ疑問は次のようなもの。 1・「研究の多様性を高める」って何?「研究の多様性を高める狙いもあるという」と記事は言うが、女性が増えれば研究の多様性が高まる、という考え方にひっかかる。人文系ならそういう分野もあるかもしれないが、すごく限られているのではないか?ましてや科学に「女性ならではの視点」って何を考えているのだろ

  • 1