2016年12月15日 7時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 在来線で日本一長い駅間距離となる、「上川駅〜白滝間駅」を取り上げている 同区間には5駅が存在していたが、利用者減少などから廃止されたという 区間は36.3kmで、となりの駅まで最短でも38分かかるとのこと 日本で駅どうしの距離がもっとも長い区間は、新幹線では74.8km、在来線では36.3kmもあります。なぜこれほども長い駅間が誕生したのでしょうか。 在来線時代から「日本一長い駅間距離」 2016年3月、北海道新幹線(新青森〜新函館北斗)が開業しました。この区間には全長53.85kmの青函トンネルが含まれていますが、あわせて「日本一長い隣接駅間距離」も存在しています。 それは奥津軽いまべつ駅(青森県今別町)と、木古内駅(北海道木古内町)とのあいだ74.8kmです。 「日本一長い駅間距離」を
ヘルプ このページでは公共交通オープンデータセンターから配信される在線情報データを配信しています。 掲載データについて 当ページで配信するデータに関しての問い合わせを鉄道会社に対して行わないでください。このデータの配信元は鉄道会社ではなく、オープンデータ協議会です。 当ページで配信するデータを利用することによって生じたいかなる損害も補償しません。 提供されるデータが1分以上過去のものであったり、誤っている可能性があることに留意してください。 その他注意点 ODPTから提供される時刻表と在線情報の差分を取って、不在列車や種別変更や行先変更に対応しています。 「不在列車」は運休や乗り入れ遅れなどで在線していない列車の一覧です。京葉線や武蔵野線に「在線情報が取得できない区間」がありますが、この区間を走行中の列車も「不在列車」扱いになります。 ODPTの時刻表が種別変更に対応していないため、所定通
札沼線の北海道医療大学~新十津川間が、明日4月17日を以て事実上廃止されることになりました。新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言の対象地域に北海道が含まれることになったのを受けて、最終運行を前倒しするものです。 「沿線住民ラストラン」中止 JR北海道は、札沼線の北海道医療大学~新十津川間について、4月17日(金)の新十津川駅午前10時発を最終運行にすることを発表しました。以降の列車はすべて運休します。4月27日に予定していた沿線4町住民向けの「ラストラン運行」も中止します。 運転を取りやめる列車は、4月17日の下り石狩当別11時45分発以降のすべての列車と、上り浦臼13時19分発以降のすべての列車です。4月18日~5月6日は、石狩当別~新十津川間の全列車(15本)を運休します(北海道医療大学始発、終着列車は運転)。 「さよなら列車」は、新十津川発10時00分発、石狩当別11時23分着の5
出典: 群馬県と新潟県の境目にあるJR上越線土合(どあい)駅。1日の平均利用者数20人足らずの無人駅ですが、「日本一のモグラ駅」として鉄道ファンに人気のスポット。売店なし、コンビニなし、飲食店もないのでそんな廃墟感もマニアにはたまりません。 出典: 「関東の駅百選」のひとつに選ばれているJR上越線土合駅は、群馬県最北端にある無人駅です。 電車でアクセスするなら…上り(群馬・高崎方面行き)なら水上駅で、下り(新潟・長岡方面行き)なら越後湯沢駅で上越線に乗り換えると便利です。 バスでアクセスするなら…上毛高原駅もしくは水上駅から、関越交通バス「谷川岳ロープウェイ行き」に乗りましょう。本数が少ないので、発車時刻に遅れないように! なお、土合駅ではSuica・ICOCAなどの電子マネーは使用できません。あらかじめ切符を購入するか、駅員さん・車掌さんに頼んで切符を発行してもらいましょう。
東京都の池袋、新宿と埼玉県の秩父、川越方面とのあいだで特急列車を運行する西武鉄道は2016年3月14日(月)、2018年度に新型特急車両を導入すると発表しました。1993(平成5)年に登場した10000系電車「ニューレッドアロー」以来、西武鉄道25年ぶりの新型特急車両になります。 列車走らぬまま半世紀の西武安比奈線、廃止へ 外観と内観のデザインを担当するのは、「金沢21世紀美術館」やフランス「ルーヴル美術館・ランス分館『ルーヴル=ランス』」を手がけ、“建築界のノーベル賞”ともいわれる「プリツカー賞」の受賞経験を持つ建築家の妹島和世(せじまかずよ)さん。鉄道車両のデザインを担当するのは、今回が初といいます。 デザインのコンセプトは「都市や自然の中でやわらかく風景に溶け込む特急」「みんながくつろげるリビングのような特急」「新しい価値を創造し、ただの移動手段ではなく、目的地となる特急」です。
鉄道会社なのに「ぬれ煎餅(せんべい)」で有名な銚子電鉄(千葉県銚子市)。先日も駅の愛称の命名権を売り出して話題になりましたが、今度は「イルミネーション電車」がネット上で話題になっています。車両を見た人たちからは「ガチでやばかった」「なんかいやらしい」といった声が上がっています。いったいどんな車両なのか? 企画の狙いについて銚子電鉄に聞きました。 銚子電鉄とは かつて、運行中止の寸前まで追い込まれた時に「電車運行維持のためにぬれ煎餅を買ってください」と呼びかけて危機を脱した銚子電鉄。現在は鉄道収入より、ぬれ煎餅の方が利益を上げています。 つい先日は、駅の愛称の命名権を売り出して「髪毛黒生(かみのけくろはえ)駅」に決まったことが話題になりました。 今回話題になっているのは、そんな鉄道会社の「イルミネーション電車」です。 引退予定の1001型に電飾 電飾が施されているのは、2016年2月に引退予
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く