ネーミングセンスがゼロなわたしのためにいい感じのプロジェクト名を考えていただけないでしょうか。 先日、Twitter, incから「ロゴと名前が、商標と知的財産を侵害していると判断したため、変更しないと法的措置をとる」といわれてしまいました。 サイトはこちらになります。 http://sites.google.com/site/jtwitter/ よろしくお願いします。
恥極まる話ですが、今までもっぱらHTMLのレイアウトはtableタグを使ってました。 ごめんなさい>< 反省というか自戒の為、記録。 tmp1.htmlが今まで通りtableタグでレイアウトを構成したもの。 tmp2.htmlがtableタグを使わないようにしたもの。でも、多分もう少しうまくやればリテラルが減らせるんじゃないかな、と思ってます。 tmp1.html・・・tableタグを使ったもの <html> <head> <style> * { margin: 0px; padding: 0px; } table.buttonlayout { margin: 50px; } table.buttonlayout th { color: white; background-color: blue; border: 1px solid blue; } table.buttonlayout t
TwitterはIMのように使うこともできる。また、ゆるいコミュニケーションをとるのにも便利なサービスだ。とは言え、インターネット上で公開されているものなので、あまり業務に関係する情報をほいほいと投げるわけにはいかない。 twitterそっくりな画面だ そうした公開情報/非公開情報を切り分けで、twitterの魅力を活かせないのは非常に煩わしい。そこでイントラネット上にtwitterを構築しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはしゃべる、イントラネット上で構築できるtwitterクローンだ。 しゃべるはtwitterの殆どの機能が実装されたtwitterクローンだ。LinuxやWindowsで動作する。Windowsであればインストーラーを使って簡単に構築可能だ。ユーザ登録は管理者メニューからのみ行えるが、CSVを使って一括登録することもできる。 ログイン画面 後はtwitte
・・・なるものがあるんだそうで。 こちらからダウンロードできます。→http://sourceforge.jp/projects/jtwitter さっそくインストールしてみましたが、MSIファイルかつゼロコンフィグなので本当に気軽に使えそうです。*1 僕がいま所属するチームは、色々あって座席が点在していて物理的にコミュニケーションが取りづらいので、MediaWikiやRedmine、ちょっと前はTracなどを試してみたのですが、なかなか根付きません。かと言って、Web制限*2が厳しいところなのでWebの利用も敷居が高い、と。 なので、チーム内で使える簡易なコミュニケーションツールはないかな、と思い始めておりました。 Twitterのように手軽で、Twitterのように手短にものが書けて、Twitterのようにちゃんと返信とか出来て、Twitterのよう(ry という訳で、Teedaの勉強
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く