Reactを用いてブラウザ拡張機能を作成する際に、サクッと作り始められる目的でテンプレートを作ったので紹介します。 基本の構成としては、React + TypeScript + esbuildを使ったものとなっており、@htlsneさんのテンプレートをベースに、開発を始める際に個人的にそろっていてほしい環境を追加で導入したものになります。 zenn.dev ※ベースの段階でbuild周りの実装など綺麗にまとまっており素晴らしいテンプレートとなっていますので、環境周りは自分でやるから最低限でいいよという方にはベースのこちらをお勧めします。 成果物 github.com 想定する利用場面 Reactで環境構築を考えずにブラウザ拡張機能を作り始めたい時にお使いいただけます。 それ以外の場合は... Vueで作りたい時はvitesse-webextが便利そう モジュールバンドラー 冒頭でも説明しま
要約 ヘッドレス Chrome は Chrome 59 でリリースされています。これは、ヘッドレス環境で Chrome ブラウザを実行する方法です。つまり、Chrome なしで Chrome を実行することになります。Chromium と Blink レンダリング エンジンが提供する最新のウェブ プラットフォーム機能をすべてコマンドラインにもたらします。 なぜこれが有用なのでしょうか? ヘッドレス ブラウザは、可視 UI シェルが必要ない自動テストやサーバー環境に最適なツールです。たとえば、実際のウェブページに対してテストを実行したり、その PDF を作成したり、ブラウザが URL をレンダリングする方法を確認したりできます。 ヘッドレスの開始(CLI) ヘッドレス モードを開始する最も簡単な方法は、コマンドラインから Chrome バイナリを開くことです。Chrome 59 以降がインス
Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release
Chrome 43およびそれ以降のバージョンにおいて、DOMの属性(値)がJavaScriptのプロトタイプチェーンに移行されます。これにより、突っ込んだことをやっていた場合に、今まで動作していたコードが動かないということが発生する可能性がありますので、事前に変更内容を知り、対策をしておくことが求められます。HTML5Rockの更新情報として掲載されていましたので、さっそく日本語訳をしてみました。心当たりがある方は、ぜひ以下の内容を読んでいただいて、コードの修正などに取り込んでいただければと思います。 原文: http://updates.html5rocks.com/2015/04/DOM-attributes-now-on-the-prototype DOM属性は今後プロトタイプチェーンに Chromeチームは、最近「DOM属性をプロトタイプチェーンに移動しています」とアナウンスしてい
3 月 13 日、Chrome Beta のブログポストが出ました。Android 版 Chrome でプッシュ通知が使えるようになったのが個人的なハイライトです。 「確かにプッシュ通知は便利かもね〜」と思ったあなた、驚きが足りません。のけぞるべきです。小躍りするべきです。 理由を説明します。 ユーザーエンゲージメントが変わる # あなたのウェブサイトのビジネスモデルが広告モデルにしろ課金モデルにしろ、ユーザーが繰り返し訪れてくれることは大前提です。通常のウェブサイトやサービスは、そのための策を練ります。そのきっかけをサービス側から能動的に与えることで、ユーザーが戻ってきて、ビジネスは回ります。しかし、そのきっかけを与える方法は、非常に限定されていると言わざるを得ません。 インターネットが普及し始めた当初から伝統的に利用されているのがメール、数年前から利用されているのがソーシャルメディア、
このエントリは ドワンゴ Advent Calendar の21日目の記事です。あと4日!完走できるといいですね。 前々から、技術的にはできるはずだよなーと思っていたものを、Advent Calendar 駆動で作った話をします。ちなみに作者はドワンゴに所属しておりますが、あくまでも個人として開発をしましたので、開発されたものはドワンゴとは無関係です。 作ったもの 表題のとおり、ブラウザだけでニコ生の生主に凸できる Chrome Extension です。生主と視聴者の両者がこの拡張を Chrome にインストールしていれば、それ以外のものは一切不要で生主に凸ができます。 生主側の画面の例をいくつか貼っておきます。 歴史的経緯 もともとニコ生には、ニコ電という生主と視聴者が会話できるシステムがありました。しかしながらこのシステムは、視聴者側が携帯電話を使って電話を掛けることになるため通話料
エミュレーター不要で Android アプリを Chrome ブラウザを搭載した Windows / Mac OS X / Linux上で実行できるオープンソースソフト「ARChon」が GitHub で公開されました。 ARChon は、先日紹介した Android アプリを Chrome OS 用に変換する「Chromeos-apk」で処理されたアプリを Chrome アプリとして実行するためのランタイムです。Windows PC 上で Android アプリを実行する方法はエミュレーターが主流と言えますが、ARChon では Chrome さえあれば実行できます。 ARChon の動作環境は Chrome 37 以降です。Chrome の設定メニューで「拡張機能」→「デベロッパーモード」を有効にし、「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」ボタンから下記のリンク先で配布されている
Web Audio changes At Google, we love standards. We’re on a mission to build out the standards-defined Web platform. One of the small warts on that for some time has been the webkit- prefixed implementation of the Web Audio API (notably the webkitAudioContext object), and some of the deprecated bits of Web Audio that we’ve continued to support. It was originally planned that Chrome 36 would remove
Google、ChromeアプリをiOS/Androidアプリに変換するツールと方法を公開。Apache Cordova、Node.jsなどを連係 WebブラウザであるGoogleのChromeに対応したアプリケーション「Chrome Apps」を、iOSやAndroidに対応し、単独でオフラインでも動作するモバイルアプリケーションへ変換する方法が、The Chromium Blogにポストされたエントリ「Run Chrome Apps on mobile using Apache Cordova」で公開されています。 Chrome AppsはHTML/CSS/JavaScriptで開発するアプリケーションであり、ChromeのAPIを用いてオフライン動作や認証など、Webアプリケーションよりも高度な動作が可能になっています。 このChrome Appsをモバイルアプリケーションへ変換でき
Googleが米国時間1月28日午前、「Chrome Apps」が最も人気の高い2つのモバイルプラットフォーム上で動作するようになったと発表したことで、モバイルネイティブアプリとHTML5の間の冷たく固い壁がやや揺らいだ。 Chrome Appsは、単なるウェブサイトを超えた、HTML5ベースのアプリケーションである。ブラウザを先に起動する必要なく、「Windows」「Mac」「Chrome」の各OS上で動作する。ただし、Chromeをベースとしており、Chromeがなければ機能しないため、ウェブを「分断」しているとして批判を浴びてきた。 Googleは、Chrome Appsを「Android」と「iOS」のネイティブコードにラッピングすることを目的に、「Apache Cordova」の「ツールチェーン」を開発者プレビュー版として提供開始した。完全版ではないが、開発者は、コードを一度作成
はじめに こんにちは。KMC2回生のtyageです。 京都もほんとに寒くなってきて鍋が捗りますね。簡単だし美味しいあったまるし、最高ですね。 この記事はKMCアドベントカレンダー2013の17日目の記事で、 昨日は1回生のnona65537君によるSSH の二段階認証についてでした。 今日はGoogle ChromeというSSHクライアントの紹介なのですが、12日間続いたKMCアドベントカレンダーのサブプロジェクトであるSSHアドベントカレンダーもこれで最後になります。 最後がこれでいいのか?とも思うのですが、今までの内容がハードだったという方に向けて優しい内容となっておりますので、安心して御覧ください。 定番SSHクライアント「Google Chrome」 Google Chrome(もしくはChromium)と聞いて「あっ、SSHクライアントのことか!」と思われた方には少し物足りないか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く