2009年05月25日 GAE/J Wicket+Guice+Jaqu+H2DB で動いたぜ ぐへへへへ ActiveObjectsを使うと上手く動いてくれなくて、ションボリしてたけど、 代替手段として、H2専用ORマッパーのJaquを使ってあげると上手くいくみたい github:コード, 動作サンプル ただ、コネクションプーリングが前記事の自作でやってるので、 パフォーマンスとか、実際の挙動が上手くいっているのかイマイチ判断出来ない… まぁ、見た目上手く動いているので良しとしよう。 JaquはSQLをそのまま使っているような感覚でクエリが書けるので、 人によってはありがたいかも。 自分はActiveObjectsに慣れてしまっていて、一部かなり戸惑うのだけれど。 Jaquを使った例: // テーブル定義 public class Comment implements