[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2007年6月6日のブックマーク (34件)

  • goo、ユーザーの嗜好に合った「おすすめRSS」を表示する実験

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • iosart blog » Install Google Gears in a XULRunner app in 3 quick steps

    As I mentioned in my previous post, I’m now using Google Reader in WebRunner as my main RSS aggregator. A few days ago, Google released Google Gears – it’s a browser add-on that allows various Web apps to work offline by providing them with ways to store and retrieve information locally. As one of its first implementations, Google Gears allows Google Reader to work offline. While Google Gears inst

  • 株式会社イベントキャスト | eventcast inc.

    ABOUT US会社名:株式会社イベントキャスト(eventcast inc.)設立:2006年(平成18年)9月代表:市場 博昭資金:3,000,000所在地:東京都世田谷区弦巻 3-13-13登録番号:T8010401085417事業内容:Webサイトの企画・制作・運営Webシステムの設計・開発help.pageの開発・運営 WORKSメディア向けCMSデジタルサイネージ向けCMS顧客管理会計管理Web面接予約管理IoT など弊社が開発したシステムは長いもので10年以上継続してご利用いただいております。中には手書きA4一枚のラフスケッチからよしなに開発したものもあります。 AWSGCPを使ったものから一般的なレンタルサーバで動作するものまで幅広く対応しています。要件定義から設計、実装まで一貫して行いますのでお気軽にお問い合わせください。

    株式会社イベントキャスト | eventcast inc.
    t_43z
    t_43z 2007/06/06
    ビジネスとして成り立つのかどうか
  • 川を渡る女

    けっこ有名らしいですが、心理分析クイズの一種ですね。 質問: Lさんは川のこちら側にいる。恋人のM君が川向うにいる。 LさんはM君のところに行きたいのだが、橋が流されていて渡ることができない。 舟を持っているB君にたのむと、百万円出さなければいやだという。 Lさんはあきらめて、同じく舟を持っているS君にたのむ。S君はからだを要求する。 どうしてもM君に会いたいLさんはS君にからだをあたえ、川を渡る。ところがM君はLさんのしたことに怒って、Lさんを捨ててしまう。 悲嘆にくれるLさんのまえにH君がやって来る。 H君は、一部始終を見ていたといってM君を非難し、よかったらぼくと暮らしましょう、といって家に連れて帰った。 さてLさん、M君、B君、S君、H君の五人を悪いと思う方から順番をつけるとどうなるか? 答え:このL、M、B、S、Hの五人は、それぞれ次のもののシンボルです。 L……LOVE M……

    川を渡る女
    t_43z
    t_43z 2007/06/06
    S>L>H>M>Bかな
  • Apache GeronimoがJava EE 5のTCK通過

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Apache GeronimoがSun MicrosystemsのJava Enterprise Edition 5.0 TCKを通過した。Apache Geronimoプロジェクトでは、現在、JavaEE 5対応のGeronimo 2.0を開発中だが、開発バージョンである2.0-M6が全てのテストを通過、これにより、Java EE 5との互換性が公式に認められることになる。すでに対応バイナリの提供が開始されている。 Geronimo 2.0は6月の終わりから7月の初旬にリリース予定。JSF 1.2やEJB 3.0といった、開発を容易にするテクノロジを含むJava EE 5への対応は、バージョン2.0の目玉のひとつとなっている。 Ger

    Apache GeronimoがJava EE 5のTCK通過
    t_43z
    t_43z 2007/06/06
    「なお、今回のリリースでJBossとGeronimoの2大オープンソースJavaアプリケーションサーバがJava EE 5への対応を果たしたことになる。」あれ、JBossってTCK通過してたっけ?
  • 手づくりLet'snote工房2006

    バッテリーパックが発火し、火災に至り危険です。再度ご確認をお願いいたします。(2018年3月以前の社告の内容です。) 詳細はこちら

    t_43z
    t_43z 2007/06/06
    12万円って安いな!高校生までじゃなかったら参加してたのに・・・。
  • Guiceを使ってみる - Rubyの輝き

    Guice(ジュースと読む)は、googleが作成したJava製のDIコンテナです。Guiceはオープンソースであり、無償で利用可能です。 以下のURLでGuice体やドキュメント(PDF)などがダウンロードできます。 Guice http://code.google.com/p/google-guice/ 面白そうなので、ちょっとさわってみました。 Guiceの特徴 Guiceの特徴としては、メタデータの設定にXMLファイルを使用しないところです。なので、DI対象となるBeanの設定はXMLで行いません。代わりにアノテーションなどで設定を行います。あくまでXMLではなく、Javaコードで設定を行うわけです。 使用例1 Guiceの使用方法は以下のようになります。 DIコンテナを取得する DIコンテナから欲しいインスタンスを取得する インスタンスからメソッドを実行する まず、DI対象とな

    Guiceを使ってみる - Rubyの輝き
  • GrailsのWicketプラグイン。 - それなりの日記

    http://graemerocher.blogspot.com/2007/05/grails-wicket-wonders-of-grails-plug-in.html ダウンロードして、Eclipseにプロジェクト読み込ませたところ、 プロジェクトgrails-wicketに、必要なライブラリー'grails-core-0.5.5-SNAPSHOT.jar'がありません。 と。Grailsの0.5.5がいるんですか...

    GrailsのWicketプラグイン。 - それなりの日記
    t_43z
    t_43z 2007/06/06
    GrailsのWicketプラグインを試してる人
  • ニコニコ動画みたいな流れるコメントをページに直書きする「Cha-Cha-le!」

    先日書いた「コメントできないサイトに無理矢理コメントできるネットサービス「MOOOS」」はコメントを書くだけでしたが、コメントをニコニコ動画のようにページに直に書いて右から左へスクロールさせて次々と流すというすさまじいネットサービスがありました。その名は「Cha-Cha-le! (チャチャーレ!)」、すぐにコメントを書き込むためのチャックマークレットやブログにくっつけるためのボタンなど、かなりいろいろと面白いことができるようです。 論より証拠、百聞は一見にしかず、とりあえず実際にどんな感じになるのか見てみましょう。 Cha-Cha-le! (チャチャーレ!) http://chachale.jp/ 実例はここをクリック なんというか、まさに「ニコニコウェブ」といった感じのものすごいことになってます。 まずは書き込みたいアドレスを貼り付け、「Watch」をクリック 書き込みたい言葉を入力後、

    ニコニコ動画みたいな流れるコメントをページに直書きする「Cha-Cha-le!」
    t_43z
    t_43z 2007/06/06
    これはウケそう
  • Firefox拡張:FireGPGを使ったGmailの暗号化と署名 | OSDN Magazine

    GmailはWebベースの優れた電子メールアプリケーションかもしれないが、GnuPGのような個人情報保護ツールとの連携は決して容易ではない。この問題を解決するために作られたのが、Firefoxの拡張機能FireGPGである。FireGPGはGmailのインタフェースにうまく統合されており、電子メールのメッセージだけでなくWebページから選択したテキストに対しても署名や暗号化を行うことができる。 他のどんなFirefox拡張機能とも同じで、FireGPGのインストールはクリック数回で完了する。ただし、FireGPGはGnuPGに依存しているため、適切に動作させるにはいくつかの点に配慮が必要だ。まず、システムにGnuPGがインストールされていなければならない。また、鍵の管理に利用できるGnuPG向けのグラフィカルフロントエンド ― 例えば、Ubuntu(やKubuntu)のKGpgなど ― の

    Firefox拡張:FireGPGを使ったGmailの暗号化と署名 | OSDN Magazine
  • ハウツー:Google Map Image Cutterを使って大きな画像を公開する | OSDN Magazine

    GMIC(Google Map Image Cutter)は、自動的に画像を分割し、タイル状に配置し、Google Mapsブラウザ内で表示できるようにするフリーソフトウェアのプログラムだ。GMICを使用すると、パノラマ写真や非常に大きな画像をウェブページに埋め込むことができるので、閲覧者は好きなだけ細部を拡大表示したり、マウスを使ってパンしたりスクロールしたりすることができる。 GMICバージョン1.1は、ロンドン大学UCL(University College London)のGMICプロジェクトのページからダウンロードすることができる。GMICは、UCLのCentre for Advanced Spatial Analysis(先端空間分析センター)が開発する5つのソフトウェアプロジェクトのうちの一つだ。GMICパッケージはLGPLの下にライセンスされているが、ダウンロード用のリンク

    ハウツー:Google Map Image Cutterを使って大きな画像を公開する | OSDN Magazine
  • [結] 2007年6月 - 結城浩の日記 - ルートの無限入れ子クイズ

    目次 2007年6月30日 - 無料プレゼント(『数学ガール』+「時をかける少女」主題歌)を発送しました / 2007年6月29日 - 仕事 / 2007年6月28日 - 『数学ガール』アマゾン在庫切れ→復帰 / 2007年6月26日 - 数学ガール / 2007年6月25日 - 月末繁忙期 / 2007年6月24日 - まつもとゆきひろさんと対談しました / 2007年6月22日 - 完全な準備という幻想 / 2007年6月21日 - 高校二年生の感想文『数学ガール』 / 2007年6月20日 - 私信 / 『数学ガール』へのメッセージ(10) : 友人との会話が思い出そのものです / 2007年6月19日 - ルートの無限入れ子クイズ(解答編) / 2007年6月18日 - サイドフィードさんからメールをいただいた話 / 『数学ガール』へのメッセージ(9) : 何とも懐かしい気持ちにな

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2007-06-05)

    ● 1. 一戸建てタイプ そのアプリ用に専用のマシンを準備できるケース。例えば、アクセス数が少ないβリリース時などは mongrel を直接80ポートで運用することもあるだろう。そして、負荷の増加、またはマルチコアを活かすという次の段階で、cluster 化した mongrel を扱う必要に迫られた場合、このタイプになる。この場合、フロントの仕事はバック(Rails)への割り振りだけだが、そのためにわざわざ Apache2 を持ち出すのは仰々しいと感じるかもしれない。そんな人にお奨めしたいのが Pound サーバだ。いきなり Apache から話が逸れてしまうが、このケースだとリアルでお奨めである。 Pound + mongrel Pound はリバースプロキシ用のWebサーバであり、特化しているだけあって、必要最低限かつ直感的で簡単な設定で済むため、敷居が低いのが魅力だ。それでいて、デジ

  • [ThinkIT] 第1回:CentOSのインストールは簡単! (1/3)

    サーバとはそもそも何なのでしょうか。サーバといっても、皆さんが普段使っているコンピュータと変わりありません。何が違うのかといえば、サービスを提供する側なのか受ける側なのかにあります。今、この文章を読んでいる皆さんのコンピュータは、サーバではなくクライアントと呼ばれ(Webコンテンツを表示・閲覧する)、サービスを「受ける側」のものです。これに対しサーバとは、サービスを「提供する側」のコンピュータのことを指します。 一口にサーバと言っても様々なものがあり、各種サーバソフトウェアによってサービスが提供されます。WebサーバはWebコンテンツを配信するサービスを提供し、メールサーバはメールの送受信のサービスを提供します。私たちが普段当たり前のように使っているサービスは、サーバがあってはじめて受けられるのです。 連載では「サーバを自分で構築してみよう」というサーバのビギナーのために、3回に渡って、

  • ITmedia News:iPhoneでなくても携帯で「iTunes」が楽しめるサービス、米国でスタート

    米Melodeoは6月5日、携帯電話でiTunesライブラリを楽しめる新サービス「nuTsie」を発表した。利用に必要なソフトのパブリックβ版は、サイトで必要な個人情報を登録すれば、携帯に無料ダウンロードできる。 nuTsieは、iTunesの音楽ファイルそのものを端末にダウンロードさせるわけではない。利用者のiTunesライブラリとプレイリストを、nuTsieのサーバに保管されている楽曲と比較し、利用者のライブラリにあるものと同じ曲を端末にストリーミングするという仕組みだ。曲はすべてシャッフルモードで再生される。nuTsieは再生された音楽の著作権をアーティストとレコード業界に支払う。 nuTsieはまた、Webに接続したPCであれば、Webブラウザベースで任意のPCからアクセスできるため、iTunesをインストールしていないPCからでも利用できる。また自分が作成したnuTsieのページ

    ITmedia News:iPhoneでなくても携帯で「iTunes」が楽しめるサービス、米国でスタート
    t_43z
    t_43z 2007/06/06
    サーバに存在する楽曲のうち利用者のiTunesライブラリにあるものをストリーミングする仕組みのため、サーバにUPする必要がない。
  • オープンソースのAjax Webデスクトップ「eyeOS 1.0」正式リリース

    The eyeOS Teamは,Webブラウザ上で動作するデスクトップ環境である「eyeOS」のバージョン1.0を正式リリースした。eyeOSはAjaxにより,Webブラウザ上でエクスプローラ風のファイル・ブラウザ,ワープロやカレンダー,ゲームなどのアプリケーションが動作するWeb OS。eyeOSの公式サイトからダウンロードできるほか,無料でユーザー登録してネットワーク経由で利用することもできる。 アプリケーションは誰でも,容易に作ることができるとしている。「例えば,ファイルのオープンや保存機能を持つワードプロセッサは30行以下のプログラムで組み込める」(The eyeOS Team)。チェス・ゲームやWebブラウザ,RSSリーダー,電卓やメモ帳など様々なアプリケーションがある。すでに10万以上のユーザーが登録しているという。 The eyeOS Teamのコアメンバーは,スペインのバル

    オープンソースのAjax Webデスクトップ「eyeOS 1.0」正式リリース
  • Geekなぺーじ:エンジニアは下らない質問をする

    「バナナはおやつに入るんですか?」という質問をしたことがあるエンジニアは多いと思います。 私も真っ先にそのような質問をした覚えがあります。 で、実際にバナナを持ってくる人がいるかというと、私は見たことがありません。 エンジニアって一般人から見ると変な、もしくは下らない質問が大好きな人種なのではないかと思う事があります。 エンジニアというよりもプログラマかもしれませんが、全ての事をswitch case文で考えて、条件分岐の白黒をはっきりさせたがってしまうのではないかと思うのです。 以前、マンション営業をする友人に「職業がエンジニアな人がお客さんだと面倒なときがある」と言われた事があります。 最後に契約書を確認する際に、非常に細かいところを確認したがって面倒であるそうです。 (私は細かく確認しない大多数の人の方が間違っているとは思いますが。。。) 細かい話になってくると、例えば受け渡しの前に

    t_43z
    t_43z 2007/06/06
    それはちょっとアスペルガーっぽい。
  • Second Lifeにも対応するTwitter?--モバイルファクトリーの「Wassr」 - CNET Japan

    モバイルファクトリーは6月6日、ウェブ、携帯電話、IM(インスタントメッセンジャー)などから一言コメントの投稿、閲覧できるリアルタイムコミュニケーションサービス「Wassr(ワッサー)」の提供を開始した。 今まさにこの瞬間やっていることを、家族同士、友達同士、職場の仲間と共有したり、例えば「今夜暇で事に行きたいけど誰か一緒に行かないかな?」「明日、野球のメンバーが一人足りないけど誰かいない?」といった連絡を、仲間同士で取りあったりすることができる。 サービスの利用は無料。携帯電話は、ドコモ、au、ソフトバンクモバイル、ウィルコムの4キャリアに対応し、携帯から送った絵文字は、そのままPCサイトにも反映される。 また、Second Lifeにも対応しており、Second Life内へのテレポートリンクつきで投稿が可能。Second Life内での会話は、そのままWassr上にも反映され、バー

    Second Lifeにも対応するTwitter?--モバイルファクトリーの「Wassr」 - CNET Japan
  • GoogleとSalesforceが提携--AdWords機能搭載のオンデマンドCRMを提供 - ZDNet Japan

    Salesforce.comとGoogleがグローバルアライアンスの締結を発表した。世界43カ国における販売、技術協力、共同マーケティングに及ぶアライアンスにより、まずはSalesforce.comがGoogle AdWords機能を搭載したオンデマンドCRMSalesforce Group Edition featuring Google AdWords」を提供する。 Salesforce Group Edition featuring Google AdWordsは、広告からリード情報の生成、取引完了、顧客維持まで、新規顧客の獲得とビジネスの成長に必要な一連のツールを提供する。導入企業はこのCRM上からAdWordsにアクセスして広告を作成し、Googleの検索結果やGoogle AdSenseのネットワーク上に表示させることができる。 GoogleCEOであるエリック・シュミット

    GoogleとSalesforceが提携--AdWords機能搭載のオンデマンドCRMを提供 - ZDNet Japan
  • MS、Silverlightを推進

    Microsoftはリッチなインターネットアプリケーションを開発するための、クロスプラットフォーム対応ツールのβ版をリリースする。 「Silverlight」――それはインターネットアプリケーション開発の小さな一歩だが、デザイン/クリエイティブプロフェッショナル市場への進出を目指すMicrosoftにとっては大きな飛躍であるようだ。 MicrosoftでWPF(Windows Presentation Foundation)とSilverlightを担当する製品ユニットマネジャーのアイアン・エリソンテイラー氏によると、これまでWindows PCだけにフォーカスしてきた姿勢を改め、各種のデバイスやほかのプラットフォーム上でリッチでグラフィカルなユーザーエクスペリエンスを実現するクロスプラットフォーム/クロスブラウザ対応ツールを開発するという同社の軌道修正は、人類を月に送り込むのにも似た取り

    MS、Silverlightを推進
  • SFTPを使った安全なファイル転送

    ファイル転送プロトコル(FTP)は、かつてコンピュータ同士でのファイル転送に最も広く用いられたプロトコルだった。しかし、FTPは安全な通信方法とはいえない。企業ユーザーなら迷わずSFTPを利用すべきである。 ファイル転送プロトコル(FTP)は、かつてコンピュータ同士でのファイル転送に最も広く用いられたプロトコルだった。しかし、FTPは認証情報およびファイルコンテンツを暗号化せずにケーブルを介して送るため、安全な通信方法とはいえない。Secure Copy(SCP)やもっとロバストなSSH File Transfer Protocol(SFTP)は、十分に暗号化されたチャネル上でデータを転送することで、このセキュリティ上の懸念を解決している。こうした代替案を利用すれば、インターネットをはじめとするどんな信頼できないネットワーク上でもセキュアなファイル転送を行うことができる。 SCPSFTP

    SFTPを使った安全なファイル転送
  • MOONGIFT: » タブ切り替え機能を簡単に「Tabber」:オープンソースを毎日紹介

    WindowsMac OSXなどのOSで見慣れているので、Webサイトの画面をタブで切り替えるようにするインタフェースを採用している所は多い。単純にリンクだけであれば難しいものではないだろう。 だが、JavaScriptを使って、画面遷移無しに切り替えて欲しいと言われたらどうしよう。一から作るか…いや、そんな必要はない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTabber、タブ切り替え式インタフェースを手軽に作成できるJavaScriptライブラリだ。 Tabberを使うとタブ切り替え機能が容易に実装できる。予めHTML内に各タブの内容を記述しておく方式はもちろん、Ajaxを使ってコンテンツを取得、表示する方式も選択できる。 選択状態をCookieに保存しておくことで、次回に見た際に同じタブから開始するサンプルもある。よく使うインタフェースだけに、こうして手軽に実装できるメリットは大

    MOONGIFT: » タブ切り替え機能を簡単に「Tabber」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: IEでもcanvasを「ExplorerCanvas」:オープンソースを毎日紹介

    次世代のWeb技術として注目を集めているCanvas。ブラウザ画面上で絵を描いたり、2Dや3Dのグラフィックスがダイナミックに描ける技術だ。 しかし一つ問題がある。それは対応ブラウザがFirefoxやOperaに限られることだ。シェアが若干落ちたとは言え、もっとも普及しているIEが対応していないのは問題だ。そこでこれを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはExplorerCanvas、IE向けのCanvas実現ソフトウェアだ。 ExplorerCanvasを使うと、ブラウザ上でダイナミックな描画が可能になる。もちろん、クロスブラウザに対応し、Firefoxでも利用できる。 サンプルが同根されているので、一度試してみて欲しい。画像をダイナミックに回転させたり、細かい粒が飛び交うアクションは表現力の豊かになったWebサイトの形を連想させる。 これらをFlashなどを使って実

    MOONGIFT: IEでもcanvasを「ExplorerCanvas」:オープンソースを毎日紹介
  • データベース操作ツールiSQL-Viewer、4年振りに一新して登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    iSQL-Viewer project membersは3日(米国時間)、iSQL-Viewerの最新版となるiSQL-Viewer 3.0.0を公開した。iSQL-ViewerはJavaで開発されたJDBC 2/3互換のデータベースフロントエンドアプリケーション。Mozilla Public License version 1.1のもとオープンソースソフトウェアとして公開されている。 iSQL-ViewerがサポートしているデータベースプラットフォームはPostgreSQLMySQLOracle、Informixなど。操作はひとつのUIに統合されており、対象のデータベース如何にかかわらず、同じインタフェースを経由して同じ操作を実施できる。 iSQL-Viewerの主な機能は次のとおり。 データベースの内容閲覧 データベーススキーマの閲覧 SQL命令を保持するためのSQLブックマーク

  • 「PostgreSQL 8.3は"あのDBMS"よりも速くなる」---PostgreSQLコアメンバーJosh Berkus氏

    PostgreSQLのベンチマークを示すGlobal Development Team コアメンバー,米Sun Mcrosystems Database Technology Group PostgreSQL LeadのJosh Berkus氏 「PostgreSQLはバージョンアップのたびに速くなっている。8.3は"あのDBMS"よりも速くなる」---PostgreSQL Global Development Team コアメンバーで米Sun Microsystemsの技術者でもあるJosh Berkus氏は6月5日,日PostgreSQLユーザ会が開催した「PostgreSQLカンファレンス2007」基調講演で今後の開発予定などについて語った。 現在開発中のPostgreSQLは4月に機能が確定(フィーチャーフリーズ)し,2007年10月にも正式リリースされる見込みだ。8.3ではパフ

    「PostgreSQL 8.3は"あのDBMS"よりも速くなる」---PostgreSQLコアメンバーJosh Berkus氏
    t_43z
    t_43z 2007/06/06
    「8.3以降では,Skypeが開発し使用しているSkytoolsと呼ぶクラスタリング・ツールの提供が予定される。」
  • ドラッグ&ドロップで複数チェックボックスの一括チェックを可能にする「Toggler」:phpspot開発日誌

    Toggler Toggler is currently just a proof of concept to mimic the functionality found in desktop programs like Adobe Photoshop ドラッグ&ドロップで複数チェックボックスの一括チェックを可能にする「Toggler」。 Togglerを使えばマウスをクリックして上からドラッグするだけでチェックボックスの一括チェックが可能になります。 使い方も次のように簡単です。 var toggle = new Toggler('elementId'); toggle.start(); // start the toggler (enabled by default) toggle.stop(); // stop the toggler これは便利ですね。

  • Javaの最新仕様に対応した統合開発環境 NetBeans IDE

    NetBeans IDEは,オープンソースのJava用統合開発環境である。企業向けJavaの最新仕様「Java EE 5」に対応する。デスクトップ上で動作する小規模ソフトから,企業で利用する大規模ソフトまでを幅広く開発できる。 NetBeans IDE(以下,NetBeans)は,米Sun Microsystems社(以下,Sun)などが支援するNetBeansコミュニティで開発されている統合開発環境(IDE)だ。マウス操作でGUIを作成できるビルダー「Matisse」,Webサーバー機能を備えるServlet/JSP(JavaServer Pages)コンテナ「Apache Tomcat」,バージョン管理機能,デバッグ機能など,Javaのアプリケーション開発に必要な機能一式が含まれる。インストールしてすぐにJavaアプリケーションやWebアプリケーションなどの開発を始められるのが大きな特

    Javaの最新仕様に対応した統合開発環境 NetBeans IDE
  • TheServerSide | Your Java Community discussing server side development

  • ウノウラボ Unoh Labs: MySQL5からのインデックス結合で1テーブル複数インデックスを使う

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    ウノウラボ Unoh Labs: MySQL5からのインデックス結合で1テーブル複数インデックスを使う
  • 第1回 対話を促進する学び場の運営ノウハウ[前編] 勉強会を開こう! | gihyo.jp

    はじめに ~勉強会はlifehacksなのか?~ 「勉強会」とは、「⁠特定のテーマやトピックについて一緒に学ぶ有志の集い」のことです。稿ではlifehacksの視点から勉強会の運営について考えてみます。 筆者はソフトウェア開発企業に勤務するプログラマです。業務と家族サービスの合間を縫って社内向けのプライベートな勉強会やパブリックな勉強会を開催しています。稿では筆者の経験をもとに、数人の小規模から30人程度の中規模なサイズの勉強会の開き方を紹介します。筆者の勉強会経験は職業柄ソフトウェア技術に関するものが中心ですが、基的な考え方はほかの分野にも適用できます。 「lifehacks」は日々の情報収集の効率化や人生の密度の向上のためのコツや取り組みです。勉強会は、次のようにも定義できます。「⁠勉強会とは、学習を低コストで効果的かつ効率的に行うために、参加者間の対話を重視するボトムアップな活

    第1回 対話を促進する学び場の運営ノウハウ[前編] 勉強会を開こう! | gihyo.jp
    t_43z
    t_43z 2007/06/06
    社内勉強会を主催するときの参考に
  • FindBugsパターン説明

    FindBugs とは、プログラム中に存在するバグを検出するツールです。 プログラミングで問題となり得るバグパターンを検知し、ユーザにそれを知らせます。 以下、FindBugs が定義するバグパターンの一覧と簡単なサンプルコードを示します。 対象バージョンは 1.2.1 です。 Limy Eclipse Plugin を使えば、Findbugsによるコードチェックを簡単に行えます! Bad practice このカテゴリのバグパターンは、「バッド・プラクティス」。 良くないコード記述法を指します。 AM: Creates an empty jar file entry 空のjarファイルを作成しています。 putNextEntry() メソッド呼出の後、すぐに closeEntry() を呼び出しています。 jar圧縮するコンテンツは putNextEntry() メソッドを呼び出した後で

  • Accelerating Your Growth from R&D to ROI

  • 「R25」サイトをPostgreSQLで構築、リクルートはOSSをこう考える ― @IT

    2007/06/05 リクルートのFIT システム基盤推進室 フェデレーションオフィサーの米谷修氏は6月5日、「PostgreSQLカンファレンス2007」で講演し、同社が展開するネットサービスへのPostgreSQLの採用状況を説明した。フリーペーパー「R25」「L25」のWebサイトなどで実験的にPostgreSQLを使っているが、「負荷が高いサービスではまだ怖くて使えない」という。ユーザー側からみたPostgreSQLの課題とは何だろうか。 R25、L25のWebサイトは月約1億2000万のページビューを誇る。リクルートはほかにもローカルサーチサイトの「スゴイ地図」や地域検索情報サイト「ドコイク?」などでPostgreSQLを採用している。リクルートは4年前にもPostgreSQLの採用を検討したが、当時の機能ではアーカイブログが取れず、「もしサービスが落ちたときに戻せない可能性があ

    t_43z
    t_43z 2007/06/06
    「リクルートはPostgreSQLとOracleの機能比較レポートを作成しているが、そのレポートによると「Oracleを100点とするとPostgreSQLは40点くらい」という。」
  • 同じIPを使っている他のサイトの一覧を出してくれる『myIPneighbors』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    同じIPを使っている他のサイトの一覧を出してくれる『myIPneighbors』 June 6th, 2007 Posted in その他 Write comment ちょっと迷ったけどやっぱりご紹介。 共有サーバーを使ってホームページを立ち上げている人も多いだろう。その場合、一台のサーバーのリソースをほかの人と共有していることになる。 そうなると気になるのが「同じサーバーを共有している他の人は誰だろう?」ということだ。 それがまるわかりになってしまうのが「myIPneighbors」である。 このサイトではIPやドメイン名を入れると同じサーバーを共有しているサイトの一覧をずらずらと出してくれる。 これを見ながら奇妙な縁を感じてみたり、「最近遅いと思ったら人気サイトがあるじゃないか!」などといろいろ考えることができるのだ。 なんだかマンションの隣人を知るようでちょっと微妙だが、ツールとして

    同じIPを使っている他のサイトの一覧を出してくれる『myIPneighbors』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~