[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2007年6月4日のブックマーク (32件)

  • 最終RC、JRuby 1.0.0RC3が公開に - JRuby 1.0も目前か | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The JRuby Communityは4日(米国時間)、JRubyの最新版となる「JRuby 1.0.0RC3」を公開した。JRubyはJavaで開発されたRuby実行プラットフォーム。JavaからRubyスクリプトを実行できるほか、RubyスクリプトからJava APIを活用できる。 JavaOneやRailsConfの開催を通じてデベロッパやユーザのJRubyへの関心は増え続けており、多くの開発グループがJRubyやJRuby on Railsアプリケーションのデプロイや試験を実施しているとされている。こうした関係ユーザの増加が同リリースへ向けた作業を加速させたという。 1.0.0RC3は1.0リリースへ向けた最後の準備リリース(RC)となるとなる見通し。同コミュニティは最終リリースへ向けて多くのユーザに同リリースをチェックし、最終的な問題の洗いだしに協力してほしいと呼びかけている。

    t_43z
    t_43z 2007/06/04
  • Webサービス開発フレームワーク「Enunciate 1.2」リリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Enunciateプロジェクトは5月31日(米国時間)、Webサービス開発用フレームワーク「Enunciate」の最新バージョンである1.2をリリースした。 Enunciateは、Webサービスの作成/公開の手間を大幅に削減するためのツールとして注目を集めている。Enunciateを使用すると、Webサービスの実装となるJavaソースコードにアノテーションを付与した後、コマンドを実行するだけで、そのままアプリケーションサーバにデプロイすることが可能なWARアーカイブを作成できる。Enunciateを使う利点は、Webサービスそのものだけではなくそのドキュメント、クライアント用APIを含むJARファイル(JDK 1.4用と5.0用のどちらにも対応)、RESTfulなWeb APIなども生成可能である点などが挙げられる。詳しくはこちらを参照していただきたい。 今回のバージョンアップで強化された

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    t_43z
    t_43z 2007/06/04
  • 全く、お前の頭はイカれてるぜ!

    MicrosoftによるaQuantiveの買収価格は$6B(7292.17307億円)EbayによるSkypeの買収価格は$2.6B(3159.94166億円)。GoogleによるYoutubeの買収価格は$1.65B(2005.34759億円) Microsoftが買収したaQuantiveは時価総額が$2.8B 2006年度の収入高は$442M 純利益は約$54Mだが2倍のプレミアムがつき$6Bでの全額現金による買収となった。(現金による買収と株式交換による買収のメリット・デメリットや株主や市場への影響についてはバフェットからの手紙が勉強になる。)GoogleのDoubleclickの買収に慌てたYahoo!のRightMediaの買収に後を追った形ではあるが大きな買収額だ。 上記の例はアメリカンドリームだ。 ジャパニーズドリーム?なんだそれは?新興市場に上場することか? 日がSk

    t_43z
    t_43z 2007/06/04
    「もし、自分のアイデアが「面白いアイデアだね」と周囲の人間が10人中8人以上評価するようなアイデアならそんなアイデアは腐っている。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Google Gears用O/Rマッパー登場

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 5月31日に発表されたGoogle Gears、順調に開発者の興味を集めており、Gears向けの拡張フレームワークも登場している。なかでも便利そうなのがオブジェクト・リレーショナル・マッパー「Google Gears ORM」だ。 Google Gears ORMは、TripCartの開発者であるUriel Katz氏によって開発された。Gearsの特徴はブラウザ側でローカルストレージを持つことができる点だが、このストレージはSQLiteであり、基的にはSQLでアクセスすることになる。 同氏はSQLを書きたくない、という要望からGoogle Gears ORMを開発、JavaScriptオブジェクトの属性へアクセスするのと同様の方法で

    Google Gears用O/Rマッパー登場
  • 新米Linuxユーザへの一言アドバイス――アンチウィルスソフトは不要です | OSDN Magazine

    新米Linuxユーザからよく聞かされる質問の1つは「ウィルス防御にはどのプログラムを使用すればいいですか?」というものである。そして「何もいりません」と返答をすることで、たいていの場合、セキュリティ関連の情報ソースとしての私の信用は即座に失墜することになる。実際Linuxというプラットフォームを使うのであれば、その性質上、マルウェアにそれほど神経質になる必要はないのだが……。 Windowsをそこそこ使い込んだユーザであれば、集中治療室で生命維持装置を注意深く監視する担当看護師よろしく、ウィルスチェッカには常に目を光らせ続けていることだろう。たいていの場合、Windowsセキュリティ関連で交わされる話題は、日の流行マルウェアないしは現時刻において蔓延中のマルウェアをどの有料ウィルス防御業者が一番最初に検出して対策パッチをリリースしたかというものである。また月曜日のオフィスにおける出勤一

    新米Linuxユーザへの一言アドバイス――アンチウィルスソフトは不要です | OSDN Magazine
  • Forgot the Milk. - Faviconをサクサク作ってくれる8つの Faviconジェネレータ サイト

    Favicon は、サイトオーナー(ブログオーナー)の自己満足だけではありません。そのサイトやブログの個性を表現することもさることながら、ユーザから「それなりに手をかけているサイトだな」と興味や安心を抱かせる効果もあるように思えます。 そんな Favicon ですか、あなたはどのように作成していますか?ここで紹介するサービスを利用すると、簡単に Favicon を生成することができます。元となる画像からicon形式のファイルを出力してくれるものもあれば、文字入力から作成するものまであります。中にはビットを塗りつぶして1から作成できるものも・・(それってオンラインでやる必要あるのかな・・)。 自分にあった簡単Faviconジェネレータを見つけてみてください。 1. FavIcon from Pics 日のブログでも結構紹介されているサイトですね。基的には画像をアップロードして icon

  • http://kengo.preston-net.com/archives/003229.shtml

  • RailsでWikiシステムを作成する:CodeZine

    Scaffoldで生成したアプリケーションは出発点にすぎず、自立した完成品のアプリケーションではありません。このため、開発者がプロジェクトに適した形になるように手を加える必要があります。しかし、毎回似たような修正を行うのであれば、生成した時点でその修正が反映されている方が、より生産性も向上します。そこで稿では、Scaffoldをカスタマイズする方法を紹介します。

    t_43z
    t_43z 2007/06/04
    「Railsは、データベースアプリケーションの作成に利用されるのが一般的ですが、この記事では、ファイルベースの永続化を説明します。」
  • Insight: Medical Device Software Articles and Resources

    t_43z
    t_43z 2007/06/04
    Script.aculo.usをGWTで書き直した
  • Ziki (興味が似ている人を自動で探せるプロフィールサービス) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > コミュニケーション系 > Ziki (興味が似ている人を自動で探せるプロフィールサービス) ZikiはNewYork生まれのオンラインプロフィールサービスです。 メディア・パブでアバウトミーと並べて紹介してあったので、レビューしてみました。 サービスを使ってみた印象では、Zikiはアバウトミーに比べると、多機能な正統派のプロフィールサービスと言う印象です。 アバウトミーの特徴であるQ&Aみたいなものはないのですが、海外のサービスだけあって、対象としているフィードのバリエーションも豊富。 さらにフィードだけでなく、Skypeやメッセンジャー

  • そろそろLDAPにしてみないか?:第1回 まずは使ってみよう|gihyo.jp … 技術評論社

    案外身近な? LDAP 古くから存在するのですが、使用する機会がないとなかなか概念を理解することができないプロトコル、そのひとつがLDAP(Lightweight Directory Access Protocol)ではないでしょうか?少なくとも数年前の筆者はそうでした。LDAPは「エルダップ」と発音します。 HTTPクライアント、HTTPサーバがあるよう、LDAPにもサーバ、クライアントという概念が存在します。LDAPサーバとは一言で言えばデータベースサーバなのですが、同じようにデータベースに分類されるPostgreSQLMySQLOracleなどのRDBMS(Relational Data Base Management System)と比較すると、一長一短があるため、管理対象のデータによって両者の使い分けを行うのが賢い選択です。 たとえばLDAPとはデータ追加や削除よりも検索を重

    そろそろLDAPにしてみないか?:第1回 まずは使ってみよう|gihyo.jp … 技術評論社
  • http://neta.ywcafe.net/000743.html

    t_43z
    t_43z 2007/06/04
    うーん、言いたいことは非常に良く分かるが、Ruby及びRailsには過去の事例に当てはまらない何かがあると思う。上手く表現はできんが。
  • 第10回 麻雀の役を判定する:ITpro

    図1に示す(1)から(3)までの麻雀(マージャン)の手牌があります。「あがり牌」はすべて山からツモったものとし,リーチはかけていません。またドラやハイテイ*1なども関係ないものとします。これらの役を判定して,親の場合の点数を計算するプログラムを作ってください。 「ややこしや~ややこしや~」というのは野村萬斎ですが,思わずそううなってしまうことがプログラミングをしているとよくあります。今回の麻雀の役判定は,考えれば考えていくほどややこしく,そうしたものの代表と言えるでしょう。排他処理や優先順位が複雑にからんでいて一筋縄ではいきません。 今回はややこしい組み合わせを解決する方法を考えてみます。麻雀になじみのない方も,ちょっとしたパズル気分で試してみてください。 麻雀の役を考える 麻雀を知らない方のためにルールをおおざっぱに説明しておきましょう*2。麻雀の牌には,大きく分けて「萬子(マンズ)」「

    第10回 麻雀の役を判定する:ITpro
  • サイトのチェックボックス、ラジオボタンを可愛い感じにするためのJavaScriptライブラリ:phpspot開発日誌

    サイトのチェックボックス、ラジオボタンを可愛い感じにするためのJavaScriptライブラリ 2007年06月04日- chris erwin dot com - CRIR: Checkbox Radio Input Replacement This will allow you to style the label however you wish using CSS, and the actual input control will be hidden. サイトのチェックボックス、ラジオボタンを可愛い感じにするためのJavaScriptライブラリ。 ライブラリを使うことで、次のようなフォームを実現することが出来ます。 必要なCSSとライブラリを読み込んで、input に class をあてるぐらいの簡単な方法でフォームの変更が可能です。 CSSデザインなので画像を変更で自分好みのフォ

  • Jabberプロトコルを使ってホワイトボード共有·Coccinella MOONGIFT

    SKypeを使って情報共有を行うことが多くなってきた。特に開発プロジェクトではほぼ一般的に利用されている。また、ミーティング等でも定期的なものであれば、Skypeを利用する事もある。 話していて、URLなどはチャットで送ったりするのだが、時々イメージを相手に送りたいと言うニーズがある。そうした時に便利そうなのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCoccinella、Jabberプロトコルで使えるホワイトボード共有ソフトウェアだ。 CoccinellaはJabberクライアントソフトウェアで、コンタクトリストやチャットを行うといった基的機能は実装されている。マイクを使った音声チャットにも対応している。 そして売りがホワイトボード共有だ。画像を貼り付けたり線を書いたりといったドロー情報の共有が簡単にできてしまう。各情報はドロー系の情報なので、記述した後で移動させ

    Jabberプロトコルを使ってホワイトボード共有·Coccinella MOONGIFT
  • MOONGIFT: � 8x8ドットの日本語フォント「美咲フォント」:オープンソースを毎日紹介

    Yet another make your own spech bubble!(長い…)で使っているフォントがこちら。 元々吹き出しがドット風だったので、日語でもドットで書かれたようなフォントがないものか…ないものか…ないものか…と思って探したら見つかったのがこちらだ。 今回紹介するフリーウェアは美咲フォント、8×8ドットで表現された日フォントだ。 美咲フォントではJIS第一・第二水準をサポートしており、一部の文字を除いて7×7ドットに収まる形になっている。なので文字間を0にしても、2ピクセルずつは離れる事になる。 狭い空間でありながら、非常に良くできている。見やすい、とは言えないが決して見えないレベルではない。何よりファミコンを思い起こさせるような懐かしさを感じるフォントだ。 尚、True Type FontやBDF、PNG形式などで提供されている。普段日常的には使わないかも知れな

    MOONGIFT: � 8x8ドットの日本語フォント「美咲フォント」:オープンソースを毎日紹介
    t_43z
    t_43z 2007/06/04
    「ファミコンを思い起こさせるような懐かしさを感じるフォント」
  • MOONGIFT: » 吹き出し画像を自動生成「Yet another make your own speech bubble!」:オープンソースを毎日紹介

    自給自足、第一弾。単純に言えば、自分で作って自分で紹介するもの。 make your own speech bubble!と言うサービスがある。これは、指定した文字列を吹き出し画像にしてくれるサービスで、ブログで使う画像などのアクセントに使われている。 このサービス、残念ながら日語には対応していない(フォントの問題だと思うが)。そこで作ってみたのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはYet another make your own speech bubble!、日語に対応した吹き出し画像作成ソフトウェアだ。ソースは現在整理中で、完了し次第公開する。 Yet another make your own speech bubble!は単純に参考サービスを日語対応させたものになる(機能は限定的だが)。日フォントには、ドット風フォントが良かったので、美咲フォ

  • あの「字幕.in」が会社になった--ネット上の字幕サービスをBtoBで提供 - CNET Japan

    YouTube動画にブラウザ上から字幕をつけることができるサービス「字幕.in」が会社になった。 GMO VenturePartnersが出資し、字幕in株式会社として5月24日に設立。すでに営業を開始している。 2007年1月にオープンした字幕.inはもともと個人が開発したサービスだが、企業からの引き合いが多かったことからビジネス化に向けて格的に動き出すこととなった。社長には開発者の矢野さとる氏が就任する。社員はまだいないが、同じGMOグループとなるpaperboy&co.代表取締役社長の家入一真氏がインターンとして参加するという。しばらくは社長とインターンの二人体制だ。 オフィスはGMOグループが入るセルリアンタワーに間借りするが、社長の矢野氏はほとんどオフィスには出勤しないという。サービスの開発はこれまでと同様に自宅で行う。オフィスに行くとすれば、週に1回、ミーティングに参加する程

    あの「字幕.in」が会社になった--ネット上の字幕サービスをBtoBで提供 - CNET Japan
  • Google Gears の使い道 - てっく煮ブログ

    Google Gears (BETA) が発表されました。Google Gears はウェブサービスにオフライン機能を付け加えやすくするためのフレームワークです。フレームワークが提供するのは次の3つの機能です。LocalServerオフラインになったときにも HTMLJavaScriptCSS にアクセスできるようにする。ブラウザのキャッシュ(一時ファイル)を強化したイメージ。Databaseオフライン時に行った動作を記録しておく。SQLite ベース。ブラウザの Cookie を大容量化したイメージ。WorkerPoolCPU を消費する機能をバックグラウンドで実施する機能。setTimeout で無理やり細切れに実行していた部分を任せることができる。スレッド機能とも考えられる。開発者は、これら3つの機能を駆使して、オフライン機能を実装することになります。ありがちな実装パターンは

    t_43z
    t_43z 2007/06/04
    WorkerPoolだけでも素敵だよなぁ
  • CSSで作成されたサイトのメニューサンプル集:phpspot開発日誌

    Designrific - Mostafa Mourad from Egypt - Blog: 71 CSS menus for free CSSで作成されたサイトのメニューサンプル集。 サイトのデザインにとってメニュー部分は重要な箇所になってきます。そのメニュー部分のサンプル集。 多くのリソースから自分の作りたいサイトにあったナビゲーションを選んで使えますね。 11 CSS navigation menus 12 more CSS Navigation Menus. 14 Free Vertical CSS Menus 2-level horizontal navigation Absolute Lists Accessible Image-Tab Rollovers ADxMenu A drop-down theme Bookend Lists Bulletproof Slants C

  • drry+@-> livedoor Reader のピンを Google Bookmarks に保存する Greasemonkey スクリプトの修正

    livedoor Reader のピンを Google Bookmarks に保存する Greasemonkey スクリプトの修正 気付けば ldR は 4 月 20 日でベータリリースから一周年を迎えていて、ma.la さんの「livedoor Reader のピンを Google Bookmarks に保存する Greasemonkey スクリプト」いわゆる ldr_gbsaver は公開されてもう一年以上になるんですね。私は未だに利用しております。一年以上に渡って蓄積された軌跡ブックマークは、なかなかよいものです。 さて、つい先月末、Google ブックマークのちょっとした仕様変更によって、サードパーティの各ツールで Google ブックマークの追加や編集が行えなくなりました。 ldr_gbsaver も例外なく、今月から正常に動作しなくなってしまいました。Google ツールバーと

  • 著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化は誰が言い始めたのか?

    著作権侵害について権利者以外の警察などによって逮捕して取り締まることができるようにするための「著作権の非親告罪化」や、P2Pソフトによるファイル共有は「私的複製ではない」として違法化しようという流れのそもそもの発端は何なのかを調べたところ、意外なところに行き着きました。 最近はかなり有名になりつつあるので知っている人も多いと思いますが、アメリカ政府が毎年日政府に「年次改革要望書」というものを出しています。要するに「ここに書いてあることはちゃんとやっておけよ」というアメリカからの命令・指導・要望が書いてあるわけです。法科大学院の設置や郵政民営化、最近では三角合併などはこの年次改革要望書に書いてあったために実行しただけに過ぎません。ホワイトカラーエグゼンプションや労働者派遣法などについても書いてあります。 そしてこの年次改革要望書の最新版に著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化などにつ

    著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化は誰が言い始めたのか?
    t_43z
    t_43z 2007/06/04
    最近のGIGAZINEは(ry
  • 米Google、RSSマネージメントの米FeedBurnerを買収 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは6月1日(現地時間)、RSS(フィード)マネージメントの米FeedBurnerを買収したことを明らかにした。 FeedBurnerは、ブロガーやポッドキャスター、パブリッシャーに対して、RSS配信の効果や効率性を高める分析・管理ツールを提供し、またRSS配信の特徴を活かした広告ネットワークを構築している。Googleは「ユーザー、広告主、パブリッシャーに対してサービスの価値を高める上で、フィード・ベースのコンテンツおよび広告は有望な開拓分野である」としている。 買収金額を含む合意の詳細は明らかにされていない。今後FeedBurnerのテクノロジをGoogleのツールに統合する作業が進められるというが、「ユーザー、広告主、そしてパブリッシャーのエクスペリエンス向上が目的」というコメントのみで、統合の具体的なプランについては不明のままだ。Googleの広告プラットフォームに統合

  • Java IDE新潮流--第1回 Javaエディタが大幅強化:NetBeans 6.0

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Java開発の現場では利用があたりまえになってきたIDE(統合開発環境)、この流れに大きく貢献したのがEclipseだ。従来の重くて使えない、というIDEのイメージを払拭し、無料で公開されるオープンソースソフトウェアであったこともあり、現在も人気の高いIDEだ。 このまま、Eclipseの独壇場になるのかと思えたIDEも、ふたを開けてみればオープンソースソフトウェアのEclipseとNetBeans、商用製品ではOracle JDeveloperやIntelliJ IDEA、Eclipseベースの商用製品としてIBM WebSphere StudioやBorland JBuilderなど、様々なIDEがしのぎを削っている。 この連載では

    Java IDE新潮流--第1回 Javaエディタが大幅強化:NetBeans 6.0
    t_43z
    t_43z 2007/06/04
    たけぞうさんの記事
  • きしだのはてな - without JavaEEってどうよ

    もちろんSeasarのことです。 http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20070528 やっぱ、without JavaEEってのは、リスクもあることだと思うんですよ。で、とりあえず突っ込んでるところがないなと思って、書いてみますよ。 誤解のないように断っておくと「friendly JavaEE」にしろって話じゃなくて、「without」とまで言い切っていいの?ってことです。 取り込めるユーザーが取り込めなくなるんじゃないの? JavaEEが流であることには違いないと思います。 で、EJB3の最大の問題点は、Tomcatじゃ動かないってこととか、warとearに分けるのが陶しすぎることだと思うんですが、そういった点の解決策としてSeasarを使うというのもあると思うんです。 で、EJB3の実装として使うつもりがEJB3の機能を使わずSeasar独自の機能を使

    きしだのはてな - without JavaEEってどうよ
    t_43z
    t_43z 2007/06/04
    Seasarに感じていたもやもや感を代弁してくれた。
  • Fedora Project、カスタム・ビルド機能を強化した「Fedora 7」をリリース | OSDN Magazine

    米国Red Hatが支援するFedora Projectは5月31日、これまでFedora Coreの名称で提供してきたLinuxディストリビューションの最新版「Fedora 7」をリリースした。Fedora 7では、リポジトリが一化されるとともに、新しいカスタム・ビルド・ツールが用意されている。 リポジトリの一化に伴い、Red HatはFedora 7関連パッケージをすべてFedoraコミュニティに開放した。従来、Fedora Coreパッケージの保守はRed Hatの社員のみが行っていたが、こうした垣根を取り払うことで、Fedoraの開発にコミュニティの意向がより直接的に反映されるようになると、Red Hatは述べている。 Fedora 7のデフォルト・デスクトップ(クリックで拡大) Fedora 7のコードをベースに、独自のディストリビューションをビルドすることも可能だ。Red

    Fedora Project、カスタム・ビルド機能を強化した「Fedora 7」をリリース | OSDN Magazine
  • Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing | TechTarget

    Enterprise Strategy Group: Go-to-market Expertise to Help You Win

    Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing | TechTarget
  • Jungle Java - Dapper でスクレイピング

    Dapper でスクレイピング Posted in (RSS) 「Dapper」は、「Yahoo! Pipes」と共に、マッシュアップ・ツールの代表的な存在です。 Webサイトのデータから必要な部分だけ抽出して利用するスクレイピングと呼ばれる作業を支援する機能を備えており、その技術が高く評価されているようです。 スクレイピングについては批判する声もあると思いますが、セマンティックではない現在のWebにおいては、確かにこうした技術も必要なのでしょう。 関連情報 ・TechCrunch Japanese アーカイブ » Dapper利用でどんなサイトのAPIも自在にクリエート ・TechCrunch Japanese アーカイブブ » Dapper利用で自分のNetvibesモジュールを作ろう ・進化する“Webスクレイピング技術の世界 - @IT ・Jungle Java - マッシュアッ

    Jungle Java - Dapper でスクレイピング
  • Jungle Java - 何でもRSSフィードに変換する RSSBus

    何でもRSSフィードに変換する RSSBus Posted in (RSS) 「RSSBus」は、Oracle、MSSQLMySQL などのデータベース、あるいは Excel といった各種のデータ・ソースを、RSS や ATOM のフィードに変換するツールです。現時点で59種類のデータ・ソースに対応しており、変換したフィードを JSON や Excel 形式で出力することも可能です。 「RSSBus」と「Yahoo! Pipes」を連携すれば、ローカルもしくはイントラネット上にあるデータとWebサイトから取得したデータとを、様々な条件・組合せでマッシュアップすることが可能となります。 例えば、自社製品の販売実績とWebから取得した市場動向や競合企業のデータとを比較してSWOT分析を行うとか、マーケティング調査的な企業活動をサポートするツールとしても利用できそうですね。他にもいろんな活用方

    Jungle Java - 何でもRSSフィードに変換する RSSBus
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Weewar―週末のゲームはこれだ

    The best known mycoprotein is probably Quorn, a meat substitute that’s fast approaching its 40th birthday. But Finnish biotech startup Enifer is cooking up something even older: Its proprietary single-cell…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Weewar―週末のゲームはこれだ