はてなキーワード: 仏教用語とは
暇空茜(水原清晃/42歳)と音無ほむら(江藤貴紀/44歳)は以前は仲良しだった
音無は東大卒で塾経営者をしつつ大黒柱は同じく東大卒の妻であり子供もいたが、ある時期からColabo仁藤夢乃にのめりこみ、仁藤曰く「古参のストーカー」と化し、妻子に逃げられ塾も経営破綻
ますます仁藤にのめりこみ様々な陰謀論を唱え、その陰謀論を垂れ込まれた暇空がパクって騒いだことで、国会でも取り上げられるほどの「Colabo問題」へ発展した
二人は仁藤叩きの同士として仲良しこよしだったが、次第に暇空は仁藤に飽きて、男子大学生堀口英利叩きに走るようになった
音無は堀口のことがどうでもいいので暇空の方針に意義を唱え、好きなことを好きなようにやりたい暇空と対立
ブロックしたり解除したりをイチャイチャと繰り返す関係になった
堀口に夢中な暇空だったが、Twitter上で暇アノンと激しいレスバを繰り広げていた堀口は突然アカウントを削除し、暇アノンには監視しかできないユートピアInstagramに移住してしまった
暇空は次第に、堀口のInstagramでの投稿は偽物によるもので、本人は地元の高崎市で逮捕されているという説「高崎物語」を提唱
やがて「高崎物語はミスリードされたシナリオだ」と気づき、実際には立川を本拠地に置く新興宗教団体「真如苑」に堀口が監禁されているという「立川物語」だと開眼した
堀口の母が一時期真如苑にはまり、脱会したが堀口が愚痴っていた時期があったのが根拠だ
仁藤や堀口を敵だとミスリードされた時期もあったが、彼らは本当はそれほどの悪人ではなく、全ては真如苑が自らの闇から目を逸らさせるために仕組んだものだと悟り、暇空ははじめて仁藤と堀口に謝罪した
監禁されている堀口を開放することで事態が好転するとわかり、暇空は刑事告訴の取り調べで頻繁に会っている検察らに真如苑の闇を訴えかけているという
真の敵が真如苑だとわかった今、それならば仁藤叩きを仕組んだ音無は真如苑の手先だと暇空は知ってしまった
暇空茜
@himasoraakane
②添付アイコンの髪飾りがコンパスだが、真如苑ではコンパスは「聖地コンパス」として固有名詞にされるほどのグッズでデザインが同じ
④耳飾りのカギはロマサガ2のロックブーケがモデルといってるが嘘、ロックブーケはカギモチーフがない
⑤コンパスをモチーフにしてるのはあきらかなのにコンパスに関する言及がない
https://pbs.twimg.com/media/Ge_i6rna4AA3LEj.png
https://pbs.twimg.com/media/Ge_i_XAbwAAblMu.png
https://pbs.twimg.com/media/Ge_jEUdasAAd85l.png
ネームド暇アノンの「ホットケーキくん」は「法華経」を由来とした真如苑関係者
「アルパカ社長」は「アルパカ」は漢字だと「羊駱駝」と書き駱駝が仏教で重要な動物のためやはり真如苑関係者
暇空側のふりをしながら焚き付けていた者たちの中からも多くの真如苑の手先が見つかった
また、暇空が不当に退学に追い込まれた母校東大寺学園も仏教関係の男子校であり、真如苑との縁が深い
まぁおっさんおばさんの集落で高校生・女子大生です🥺ってやるよかええけどね
●みなさんは未婚のシングルについてどう思われますか?
●私はどう息子を育てていくべきでしょうか?(親のことなんて気にならないようにしてあげたいですが、大きくなってどう説明したらいいのか、学校で虐められないか)
●今の日本の性教育ではどこまで学校で教えてくれるのでしょうか?
これ気になるね。令和はどうなってるのかしら
ワイは通ってた学校はなんかのモデル校だったから海外の性教育アニメ見せられたな
ノリノリでズッコンバッコンバッタンしとったけど、それを見て子どもが笑うと言う演出が作中にあった
あの時の冷え冷えとした空気感が忘れられないわ
そのあと例によって例のごとく感想文を書かされたのだけど、その時の空気感も忘れられない
仏教用語的にも日常使いのあきらめ受け入れるみたいなニュアンスでも『諦観』ってこういう時に使うんやなって・・・
あと、『コンドームは完全に避妊できないよ』もやったな。中学で
けど、性教育は学校以前に親の仕事だぞ。今も昔も親が子どもの発達に合わせて教えるもの
差別はいけないことだと言っている奴は違いが分かるのだろうか?
そんなの区別でも選別でも該当するだろうが。そうでなきゃ「これは差別ではなく区別」なんて言ってねえよ。
あのさあ、俺が聞いてんのは、「本質」の違いだって言ってるだろうが。実質の話なんかしてねえよ。
検索条件だけ変えて、この条件だけ該当したのでこれは差別、みたいなこと聞いてねえんだよ。
書いてあること見ろよちゃんと。
これが一番しっくりくる。
選別から弾かれて悲しまないとでも思ってんのか、脳味噌お花畑か?
お天気か何かだと思ってんのか。理由さんはなくなり、本日は差別の模様、ところによりぴえんが降るでしょう。
何かさあ、これにぶら下がってるツリーを見ると、結局一生懸命差別と区別と選別は別だと力説しているようで、条件によって簡単に入れ替わったりするものでしかないように見えるんだが?
つまり本質的な違いなんか無いと、お前らが証明(そうでなくても論理の補強)してしまっているように見えるんだが。
差別と区別の違いを単なる無教養の底辺、ゴミのお前が理解できる必要があんのか?
プリキュア見てる時にそれが割り込んできてキツいって気持ちはわかるよ
じゃあ別の例で
単行本の雑談コーナーに幸福の科学のちゃんぽん仏教用語出てきたりさ
何よりそんなルールはねえとか自由が優先だとかはもちろんそうだけどね
あとさあ
民主主義の建前では政治的な発言の自由は勿論めっちゃ大事なんだけど
何党支持でも黙っとけって思っちゃうよ俺は
芸能人や漫画買って「一般人レベルかそれ以下の見識しかねーのに影響力ばっかでかい人」じゃね?
何かにかぶれてからの発言は大体きっつくて痛々しいとしか思えない
別にプリキュア先生の発言がそうだってんじゃなくて一般論的にはね
芸能人で自民支持のやつでもアンチ自民のやつでも発言をよく見てみろよ
どう見てもただの考え浅いむきになったバカだぜ
彼等には一票の権利を与えればそれで十分なんだよ
母親一家がクリスチャン、親戚の独身女性全員がシスターという珍しい家で産まれた。
大学生になって英文学の授業を取った時に英語で聖書を読み、初めてキリスト教に興味を持った。
社会に出て働くようになってから人間の残酷さとあたたかさを同時に味わったり、人も自分も良くも悪くも変わってしまうんだなと悲しくなったりした。
聖書を読み、寝る前にその日の出来事や感じたことを神様に語り祈るようになった。この世で唯一変わらない神様の存在を思うと、自分らしく人を大切に生きられるような気がした。
ある時、私はラジオから流れてくる曲に衝撃を覚えた。初めて聴く曲なのに異常に心地よく懐かしく感じた。その時点で彼のファンになった。
すぐに彼の他の曲を調べ全部聴いた。YouTubeでアップしていた動画を何度も見たりインタビュー記事を読んだりした。
彼の音楽だけでなく、彼の愛に溢れた言葉に感動した。手帳に書いてみたりした。
しかし最近になって、それが彼の言葉ではなく、サティヤ・サイ・ババの言葉だったことが分かった。今までずっと聴いてきて感動していた音楽にも宗教の教えががっつり織り込まれていた。
要するに、私はクリスチャンでありながら、別の宗教の考えにずっと浸っていたということになる。そのことに気付き、私はものすごくショックを受け頭がぐちゃぐちゃになった。
それの何が悪いの?別にいいと思うものが何個あってもいいじゃん?と思う人もたくさんいると思うし、その考えを不思議だとは思わない。私もショックを受けた自分にびっくりした。
正直、自分はかなり信仰心低めのクリスチャンだと思っていた。神様を信じているというより、自分のために神様の存在を利用しているというか。神様を話を聞いてくれるイマジナリーおっちゃんみたいに思っている、という風に自分では思ってた。
でも実は私は心の奥底では辛い時に教えに導かれたことをものすごく感謝しているんだと気付いた。だからこそ、知らないうちに別の宗教のリーダーの言葉をありがたがっていたことが、神様への裏切りのようで言葉にできない気持ちになった。
彼の音楽は今でも大好きなので聴き続けたいという気持ちはもちろんあるけど、今回の出来事があってなんとなく怖くなってしまった。
キリスト教以外のものを受け入れたくないわけではない。当然神社も行くし仏教用語いいなと思うこともあるし新興宗教に傾倒してるアーティストの曲を聴いたりしてる。でもそれは「これは◯◯という宗教に基づいたものだ」という知識が最初からあるから。
元々「これはこの宗教の影響を受けた音楽です」と言われていればそうなんだなあと楽しめたのにと思うけど、日本では彼がそれを公言するのが難しいのと私がものを知らなさすぎた。
無宗教の人からしたら、楽しいお料理教室に通ってフライパンとかも買ったけど実はマルチの巣窟だったことを後から知ったみたいな感覚に近いかもしれない。そのマルチが悪質かどうかは置いといて、マルチはマルチだから、最初からマルチって分かってたらまだショック受けなかったのに…みたいな(マルチ批判ではなくあくまで例え)
「人間万事塞翁が馬」は、普通だと「にんげんばんじさいおうがうま」と読むが、それは間違いであり、本来は「じんかんばんじ」と読むべきである、という人々が存在する。「人間万事塞翁が馬」における「人間」とは、「人」を表す「人間(にんげん)」ではなく、人と人の間、つまり「世の中」を意味する「人間(じんかん)」を意味しているからだ、という主張である。
この「塞翁が馬(塞翁失馬)」の故事は『淮南子』を出典とする。ただし字句としては「人間万事」も「塞翁」も『淮南子』には出てこない。ではどこからきたのかというと、中国の禅僧・晦機元煕の詩の「人間萬事塞翁馬 推枕軒中听雨眠」という一節からである。あるいは中国本土では王士端の「人間万事塞翁馬 只生歓喜不生愁」のほうが有名らしいが。いずれにせよこれらの「人間」は確実に「世の中」という意味で使われている。なぜなら中国語の「人間」に「人」という意味はないからである。
ではやっぱり「人間万事」は「じんかんばんじ」と読むべきなのか、というとそういうわけでもない。そもそも、「世の中」という意味の「人間」は「じんかん」と読むべし、というルールがないからである。
「人間」の語源は「人の世界」「世の中」という意味の仏教用語「人間」である。これは漢音で読めば「じんかん」となるが、仏教用語は呉音で読むことが多いので「にんげん」という読みで広まった。実際、いまでも辞書で「人間(にんげん)」を引けば、「人の住む界域。人間界。人界。人間道。」という説明が載っている。
しかし、やがて「にんげん」は「人」そのものを指すように変化していったが、あまり使われていなかった「じんかん」は「世の中」を指す意味のまま残った。そういう流れなので、「にんげん」は人を、「じんかん」は世の中を指す、というような使い分けがあるわけではなく、「世の中」を表すのに「にんげん」と読んでもいいのであるが、それだと「人」という意味と紛らわしいので、敢えて「じんかん」と読むことが多い、という程度の話なのである。
よって「にんげんばんじ」は間違いではない。もちろん「じんかんばんじ」が間違いというわけでもないが、多数派の読み方をわざわざ否定してイキる必要はないと思う。
先月末、Switchで昔ガラケーで配信されていた「女神転生外伝 新約ラストバイブルII 始まりの福音」が配信された。
このゲームはゲームボーイやスーファミで展開されていたラストバイブルシリーズで、こんなタイトルだけど2のリメイクではなくて完全新作。
そしてラストバイブルシリーズどころか、本家の女神転生シリーズを全てひっくるめてもトップクラスの鬱ストーリーになっている……という噂を耳にしたことがあり、一度遊んでみたいと思っていた。だがしかし、何せガラケー末期に配信されたアプリであり、噂を聞いたときはスマホに移行済みだったから、遊びたくても遊べなかった。このたびSwitchへ移植されたことでようやく遊べた。めでたい。
遊び終わった感想はというと、最初から最後まで本当にシナリオがエグくて、本家の女神転生シリーズを全てひっくるめてもトップクラスの鬱ストーリーという前評判は伊達じゃない。メガテンシリーズは全て遊んだわけじゃないけどね。
ただ、元がガラケーアプリということもあって、ググってもほとんど話題がない。あまりにも衝撃を受けたこのゲームの話がとにかくしたいのだ。
というわけで、シナリオを解説しつつ盛大にネタバレしながら語るぞ。
※1度遊んだだけなので、うろ覚えによる勘違いがある可能性あり
この疫病は空気感染するタイプで潜伏期間が3年~不定期、発症率は2~3割で年齢が低いほど発症しやすい。ホルスの住民のほぼ全員が感染しているのではないかと考えられている。
発症すると耐え難い痛みに襲われ、10年以上の月日を重ねて徐々に衰弱していくというもの。
やけに病状が具体的に提示されるのが、恐ろしさを伝えている。
ガラケーアプリで配信された2008年の段階ではそこまでの意図はもちろんないだろうけど、2022年の今遊ぶとパンデミックの恐ろしさが凄くよくわかる上に、病状はコロナよりもちろんヤバい。
ホルスのあちこちの街にある病院では全てのベッドが患者で埋まっており、自宅療養するしかないと告げる看護婦や、街によっては床に雑に寝かされているところもある。
そして、年齢が低いほど発症しやすいので、子供や孫の身内を失った老人が姥捨て山のように住まう村がある。そこにある大きな建物に入ると、フロアにびっしりとベット寝たきり老人が大量に映し出されるのは恐怖でしかない。これは所謂2DRPGだからできたことの表現だろう。
そこにいるまだ元気な老人も死への恐怖から必要以上に騒いだり、人生に悔んだり……。
物語の終盤、人間を苦しみから解放するという名目でルシファーがやってくるが、それは殺害することで苦しみから解放するというものだった。
主人公たちはルシファーを倒すが、この村の村長からはどうせ苦しんでいるだけなのだから一思いに死なせた方が良かったんだと嫌味を言われる。そしてルシファーから助けたはずの老人は病による苦しみから自殺してしまう。後味が悪いというレベルじゃないんだけど……。
この病気に対する薬も開発されているが、麻酔のようなもので、痛みを失くす効果はあるが根本的な治療にならない。
そして街によってはその薬すら満足に供給されず(数少ない薬はお偉いさん方しか使わないという政治腐敗っぷりもある)、死して魂を解放することが幸福であるという、謎の宗教みたいな教えを伝達して誤魔化しているのも、この世界の退廃っぷりを表している。
また、仲間の一人であるルナは行方不明となっている母と父を探しているという設定であるが、この母と父は疫病の進行のため、薬の過重投与によって植物状態になり、聖王軍から"楽園"と呼ばれる施設に同じような症状の患者とともにいた。
ルナはそのような状態になってしまった母と父にショックを受け、弟のカミュの魔法で記憶を改竄して貰っていたのだ……。
"楽園"にたどり着くことで真実を知ってしまったルナは、元々の勝気な性格が嘘のようにショックを受け、しばらくパーティから離脱することになる。
なお、当然ながら弟のカミュはこの真実を知っている。母と父がそのような状態になってしまったからか、姉であるルナに異常な愛情を向けるようになり、ついに自分の思い通りにならないのならそんな姉はいらないというヤンデレ思考でルナを含めた主人公一行と戦うことになる。
敵に操られていたとかそんな理由で肉親と戦うのではなく、セルフで狂って戦うことになってしまうのは、この物語の世界観のエグさを物語っていると思うぞ。
また狂ってしまうのはカミュだけではない。仲間の一人、レオンも物語の終盤に兄のように慕っていたアインは自分をかばってなくなっていたこと、自分たちの責任の重圧に耐えきれず、ルナを誘って逃げようとする。しかし、ルナは亡くなったアインの代わりに自分を新しい依存先にしようとしているという正論パンチを食らわし、痛いところを突かれたレオンは狂乱の中、ルナへ刃を向けることに(この後、ルナと一騎打ちになるが、レオンはメチャクチャ弱い。なお、レオンはその後、反省し、覚醒してパーティに戻る)。
一応ストーリーラインとしては、この疫病で苦しんでいる星で、世界を支配する王であるカインが狂王を名乗り、圧政や異世界から魔獣(メガテンでいうところの悪魔)を召喚してさらに世界を混乱させている。
主人公は冒頭で妹を魔獣に食われ、そしてその魔獣は父と母も殺害してしまう。この魔獣はあざ笑うかのように、妹が持っていた仮面や衣服を着用し、妹の笛を吹いて現れる。父親の死の間際、その魔獣(以下、笛吹き)とそんな魔獣を呼び出したカインへ復讐して欲しいということを語り、当面はまずカインを倒すことを目的に話が進む。
狂王カインへの対抗組織として聖王アベルが率いる聖王軍というものがある。この聖王アベルは前述の薬を作って配布するなど、この星に住む人の希望となっている。
……しかし、主人公たちはカインを倒したときに真実を聞かされることになる。
カインは、疫病への恐怖から誰彼構わず魔女狩りを始める国民に心を痛めており、自分が狂王となり悪役を演じることで全ての不満を自分に向けるように仕向けたこと。その裏で、聖王アベルという架空の存在を作り、疫病への対策を行っていたこと、そして狂王を演じるうちに次第にカインの精神を蝕み、狂ってしまったこと(結局、魔獣を召喚したのはカインであるかどうか不明)。
そうこうしているうちに、主人公を導き、暗躍していた魔獣の女王を名乗るミストラが魔獣王を決めるということを言いだす。
世界の各地に魔獣の卵のようなものがあり、ミストラがそのような提案をすると、サタンとルシファーが孵り、それぞれが魔獣王へ立候補し、彼らは大元の思想は違えど人類を滅ぼすという最終目標は変わらず、主人公はそれを止めるために扮装するが、どちらも倒したものの逃げられてしまう。
そしてミストラが魔獣王を決める際に、サタンとルシファーは合体してメタトロンになり、自分こそ魔獣王にふさわしいと名乗りを上げるが、ミストラが魔獣王として選んだのは、笛吹きであった(笛吹きはその後、各地で子供をさらっているなどして、何度か主人公と戦っている)。
ミストラは笛吹きと合体して、魔獣王ルインとなる。メタトロンは部下として従えることになった。
これまで主人公一派に協力的だったミストラの豹変っぷりはなかなか怖い。淡々と語りだすし。
ルインおよびメタトロンの目的は、人類を滅ぼすことで解放すること。そのための手段として月を惑星ホルスへぶつけるという大掛かりな手段を使おうとしてくる。
刻一刻と迫ってくる月、対策として月を爆破する選択を選ぶが、そのためには月にいるルインおよびメタトロンを倒す必要がある。
しかし、こちらには力が足らない。そのためには主人公にフォースの力を解放させるしかないという展開になり、主人公の心の中で、力の解放のため自分と向き合うことになる……。
気が付くと、主人公は森の中にいた。歩いていくと見慣れた光景が広がっていた、自分の育った家、父、母、そして妹。
妹は誕生日プレゼントで貰った笛と仮面を貰って楽しそうにはしゃいでいる。ここにはあの笛吹きの魔獣はいない。
……あのとき主人公が望んでいた光景が広がっているのだ。父は主人公に大切な話があると語る。
それは主人公は捨て子であり、実の子ではないこと、そして出来れば妹と結婚してずっとここにいないか?と提案してくる。
主人公はその提案を……拒否する(提案を飲むと、月がホルスにぶつかり「HappyEnd」という名の「BadEnd」になる)。
そして主人公は過去の迷いへ決別するために、夢の中の親や妹と戦うことになる。
ここまで読むと、わかるだろうけども、ぶっちゃけると「鬼滅の刃 無限列車編」の夢の世界とほぼ似たような展開となってる。こっちの方が早いけど。
鬼滅では炭治郎が夢の中で自殺することで戻ってこれたけど、ラストバイブル2では家族を殺害することで夢の中から脱出するからその分鬱度が高い。
ちゃんと戦闘になり、プレイヤーの手で攻撃方法・対象を選んで倒さねばならないのだから……。キツい……。これもゲームシステムを利用した演出なんだろう。
月にたどり着くと、いよいよラストダンジョン。その名は"地獄"。ストレートすぎる名称だろ。なんで月に地獄があるかっていうと、おそらくルインが作りだした幻かと思われる。だからこそこの地獄は狂気に包まれている。
この地獄では、人々がやや支離滅裂気味で話す苦しさを全て聞かないと先に進めないので、精神がゴリゴリ削られる。
あと最後までたどり着いてようやく気が付いたのだけど、ミカエルだのルシファーだのが出てきたり、タイトルにバイブル(聖書)という名称が入ってくるくせに、このゲームの世界観は仏教がベースなのよ。ラスボスの前座で出てくる敵は「四苦」と「八苦」。「四苦八苦」という四字熟語があるが、「四苦八苦」とは仏教用語であり、生苦・老苦・病苦・死苦・愛別離苦・怨憎会苦・求不得苦・五蘊盛苦を表す。ちょっと病苦を全面的に出し過ぎてる気もするが。
なんとかラスボスのルインを倒すが完全には倒せていない、そうこうしているうちに月はホルスに迫る。
もう用意していた爆弾だけでは、月を破壊できたとしても破片がホルスにぶつかって大損害を与えることが必至。完全に粉々に月を爆破する必要があり、主人公はレオンとルナをトランパ(ドラクエでいうルーラ)で逃がし、フォースの剣で更なる力を込めて月の破壊しようとする。
まだ死んでいないルインがやってくる。主人公はルインと心を通わせることで、笛吹きの魔獣……ラミレスの正体を知ることになる。
笛吹きの魔獣はラミレスという名で、正体はレオンの双子の兄である。
ラミレスとレオンは望まれない形で生を受けたため、親から虐待されて育てられた。食糧事情が悪化した際、ラミレスとレオンは親に捨てられた。
レオンは山へ、ラミレスは海へ。レオンはたまたまそこにいたアインに拾われて育てられることになった。
一方ラミレスは海に流された後、あまりにも不憫に思ったミストラにより、身体は魔獣として命を取り戻すことになる。そして主人公が冒頭で暮らしていた島へ流れつく。
仲睦まじく楽しく暮らす家族を見ると、親の愛情を受けずに虐待して育てられたラミレスは苦しみだす。なぜ自分はこんな目に合うのか。
ラミレスは家族の愛に飢えていた。だからこそ、主人公の妹を喰らい、妹が来ていた仮面や服を着ることで、自分はあの幸せそうな妹にすり替われることができるのではないか、と考え実行する。
もちろんすぐにバレるため、主人公の父と母から拒絶され、そのまま殺害してしまう。
家族が欲しいというラミレスの願望は一向に癒されず、各地で子供をさらって食うという猟奇的な行動に出てしまう。
そして、全てを理解した主人公は苦しむラミレスの魂を開放すべく、最後にとどめを刺す。そして月と運命を共にする。
あとは平和になったホルスのエピローグが語られて、「女神転生外伝 新約ラストバイブル2」が終了。
最初から最後までこれでもかというくらい陰鬱な話が続くが、そのための清涼剤としてか仲間はみんな底抜けに明るい。
だからこそ、仲間の辛い過去が判明したり、狂いだすのも結構キツいものがあったりする。
あと、このゲームは2であり、ところどころ1を遊んでいないとわからないと思われる部分もあるが(結局ミストラって何者なの?とか)、まあメインの部分は1をやっていなくても大丈夫。自分も遊んでないし。
まあつまりですよ。
そして同時に、投資をしてるやつは自分が雑魚であることを認めるべきなんですよね。
なんか世の中逆になってませんか?
他力本願って別に悪い言葉じゃなくて元は仏教用語で「人間ごときゴミクズが自力で極楽に行けるかよ!仏様に媚売りまくってお情けを狙うしかねえだろ!」って発想なんすよ。
なろう転生チートと一緒ですよ。
「女神に媚売りまくって来世でチート貰って極楽で暮らそうぜ!」なんすよ。
自分の小ささを認めて偉大なる者のおこぼれを主食にしようぜっていう。
ゆーてスピリチュアルに極楽目指すガチ勢としては人間ごときのスピパワー信じるよりゴットパワーやブッダパワーに縋るほうが正解なんですわ。
むしろ他力本願すべき状況で自力自力と無理してる奴はアホっすね。
「分散」
っていうんすけどね。
宗教は自分たちの神以外は基本的に信じたら駄目で、信じるにしてもメインとなる宗教のおまけの範囲でやれなんすよ。
まあ限界までやってメイン60%で他を1%ずつ40個ぐらいが限界っすかね。
そうなると当然メインがコケたらまず負けは取り返せませんわ。
100人中10人が20倍に成長して他の90全滅みたいなの会社経営だと割りとザラっすけどそういう状況でも1%ずつばら撒いてたら得しちゃうんすよ。
んでまあこれって自分に投資して同じことやっても無理なんですよ。
1%ずつ色んな分野勉強してゼネラリストになっても、結局は雑学たくさん知ってるだけの小学生ぐらいにしかならんすよ。
世の中ってある程度以上専門的に者知ってない人にはまともに仕事が回ってこないんですよね。
色んなことを知っている必要はあるけど、専門的に特に詳しい分野を持っていてそれぞれが相互に繋げられないと厳しい。
たとえば契約に関する法律なんかはどの分野でもある程度以上持ってたら強いカードですし、全く知らないと危ないです。
でも、「全く知らないわけじゃない」~「これが強みと言える」までの間って結構な距離があって、その間に対して分散投資してもあんま美味しくないんすよ。
だから当然のように全力した分野がコケたら自分の市場価値がゴミになるリスクがいつもそこにある。
でも他力本願の分散投資は完全にバラバラに分散してもそれぞれがちゃんと全体の一部として機能するわけです。
株主総会で鶴の一声かませる世界に行けるレベルだと、分散じゃなくて集中を選ぶメリットがあるんすけど、雑魚には関係ないっす。
株主優待にタッチ出来るラインを維持しつつひたすら分散投資でリスク回避しつつおこぼれチャンスあげあげが正解ですよ雑魚は。
このシンプルな「分散」のメリットを享受する状態こそが「投資はギャンブルではない」なわけです。
んでまあ株主総会で持ち株数バトルするのを戦場にして集中投資始めるとギャンブルが始まるんスけど、まあ大抵の雑魚には関係ないっす。
だからはてなにいる大多数は「投資はギャンブルではない」と口にしてるんスね雑魚だからっす。
でもその雑魚が何故か「自分は雑魚だからこそ投資をギャンブルにも出来ない。そして自分に投資する価値の無い雑魚故に投資のメリットを強く感じている」とは口にしないのは矛盾っすね。
まあ論理的にはであって心情的な部分では違うのは分かるんスよね。
結局、分散投資ってどこかで自分に全力ブッパは出来ないって決めつけることになるような雑魚の生き方なんスよ。
ゆーて大成功してる人でも分散投資してるのは、成功する過程で自分の雑魚さにちゃんと向き合った過去があるからだってのは色んな人の伝記読むと分かると思うっす。
・よく知らない仏教用語をすぐ出してくる
・話がめちゃくちゃ長い
・人の話を途中で遮り、こちらに話す隙を与えない
上記を小3の時に父から食らった自分は我が家の宗教のおかしさに気がついたけど、話が上手くて物腰の柔らかいコミュ強の叔父ん家のいとこは、兄弟みんな疑いも持たずに創価大学に進学した。
自分といとこのどっちが幸せかはしらんけど、自分は「よかった!父親が洗脳ド下手のモラハラ気質で!」と感謝している。
大人になった今では、こちらからの話題振りスキルとスルースキルさえあれば創価の話は99%回避できるので、父親とはそれなりに上手く仲良くしている。
同い年のいとことは幼馴染として普通に仲いいつもりだったので、数年ぶりに連絡が来たと思ったら公明党のナントカさんへの投票の催促でがっかりする。