はてなキーワード: OpenSocialとは
素人ながら気になってたので実際にできるのかどうか知りたい。
そこで交わされる投稿にはだいたい決まった項目があるように思える。
ブログも同様で、どのサービスを使ってもほとんど同じ投稿の形式を使うことになる。
決まった項目があるなら、それらの項目+オプションの項目という形で
投稿の形式を画一化することができるんじゃないか?
オープンな規格がひとつあれば色々と便利なことができそうに思える。
たとえば各サービスがその規格に準拠することでサービス間で連携しやすくなったり、
もしくはどのサービスにも依らずにP2Pでデータだけをやり取りしたり、等々。
偽装できない一意のIDをP2Pで実現する方法とか全くわからないけど、
そこらへんは何か不思議な技術があるんじゃないかと勝手に期待している。
実際にこれまでブログやSNSの規格化の取り組みはなかったのかと調べてみたら
OpenSocialなるものがあった。
古い記事しかヒットしなかったけど失敗だったのかな?
他にブログやSNSの規格化の取り組みはあるのか、それらはうまくいっているのか、
というかそもそも原理的に実現できるものなのか(とくにP2Pでのやりとり)。
何でもいいのでどなたかつっこんでいただけたら嬉しいです。
GREEが、って書いてないでしょ?
中の人なのでわかるのだが、GREEも多分理解していない。(というかGREEは数値化できるパラメータしか評価しないある意味正しい会社なので、面白さって評価軸はうまく扱えない)外部SAPは理解し始めている。
多分触りたくもないだろうし理解したくもないのだろうが、いろいろ触るとはっきり面白いゲームとつまらないゲームがあって、で、面白いゲームじゃないと人が残らないという至極当たり前の現実がわかるのよ。
一昨年にmixiがOpenSocialを解放してからソーシャルアプリ会社ってのは立ち上がったわけだけど、それから2年、「ゲーム面白くなくても友達づきあいをさせればいいんじゃねぇ?」とか「とにかく宣伝しまくって人一杯入れればゲームの面白さなんていらないよ!」ってところから、「やっぱり面白いゲームじゃないと金もうけしようとしても無理が出てくるんだね…」ってところにたどり着いたところ。
この人なんか良く理解してるよね。
はてな記法とか無視で読みにくいですがゴメンナサイ。
かいたひと→http://twitter.com/chobi_e
follow/unfollowはご自由にどうぞ。
うん、次なんか書くまでにはブログ用意しておこう。
===============
会社としてもOpenSocialに関わってるし、個人でもちょいちょい
勉強がてらに手を出しているので参加させていただきました。
会場を提供してくださったコンテンツワンさんありがとうございました。
http://www.contents-one.co.jp/
ほいではメモの公開。
聞き逃しや誤記もあるかと思うので参照はほどほどに。
=============================
mixi機能の紹介とOpenSocialAPIリファレンス的な説明。
あとは公開するのは微妙なので割愛。
PHPでWEB開発を行うようにしてオープンソーシャルアプリを作る(@KuniTsuji)
=======================================================================
CodeIgniterを使ってのmixiアプリ構築についてのお話。
OpenSocial開発しているので全て既知の情報だったので
メモがありません。ゴメンナサイ。
要約するとPCはつくるのめんどいけどモバイルだとぺらいちで済むし、
運用した気になるモバイルオープンソーシャル (@cocoitiban)
=========================================================
ウノウさんは社員募集中、@cocoitibanは彼女募集中!
@cocoitibanのお仕事
映画生活(ピアに売却)、フォト増、clipp、まちつく
・まちつくについて
位置ゲー、もともとふつうのモバイルアプリとして提供していた。(ユーザー数非公開)
・リリース前
・社長がやりたい→同僚がすごい勢いで作成。@cocoitibanは横で傍観
(モバイルOpenSocialって元のサービスがあれば結構勢いですぐ作れるんですよね。)
・ロードアベレージ1000でも登録できるんだー
そして、当然のように他社を含め登録ができなくなるw
・初日から1週間は1日10万のペースで増えた
・mixiに登録しているユーザーだからまちつくに登録という意識は低いっぽいですが
・ウノウには3時間で画像生成をキュー処理に書き換えたやつがいる
・ボトルネックになりそうなものを全部退治
・ハードウェア確実に足りないので購入進める
・二日目、三日目と同じように+10万人ってトラフィックをさばかなきゃいけない
・リリースから今まで
・初期(パフォーマンスアップ)
・回線が足りなくなりつつあることに気がつく100Mなのに・・・
・決めてから1週間くらいでリリース
・Memcached適用範囲を増やす
・一部機能を企画レベルで見直しふかがひくなるかつ、よりよい動作へ。
・初期パフォーマンスアップ
・L7ロードバランサふやす
・DBマスタ分割
クエリはチューニングされていてCPUやDisk ioのreadはすかすかだけどWriteが痛い事に
・ORMの機能をつかって分割
・トランザクション上影響ないものを分割
・サーバー台数的にはそんなにない。
・中期
・ちょっとだけいいサーバーに置き換え
→あっさり解決
・本格的な機能改善
ユーザーに不便かけてる機能とかを大幅見直し
・社員数増員
・8Fに追加して4Fに事務所を移すことに
・引っ越し大変でした
・可能な限り早くしたかったがユーザーに不便をかけている段階ではリリースできなかった。
・中期
・一部処理をQ4Mに置き換え
・EC2とはおわかれできた
・EC2は悪くないがサーバーがある現状ではコスト間と運用の体制のにゃー(メモ終わる前に次のページへ)
・まとめると
・数ヶ月、数人のエンジニアでおこなわれたので長短納期
・力業だが安定志向を目指す方がいい
・変わったことやると大体トラブって死ぬ
・しかし新しい事やらないと間に合わない
[そのほかメモ]
・Q4M
・Gearman
・ActiveMQ
・自前で実装
・そのほかいいのがあれば
・キュー処理っているの?
・実装クイズ
・Friends1000人いて全員取りに行く場合どうする?
・キャッシュとして定期的に削除しなきゃだめ
・いや1000人とってきちゃおうよ
・トラフィックの波が激しい
・流入云々でかなり違う
・分散のネックはやはりデータベース
・ORMは使うべき
・流行るか流行らないか分からないサービスをつくる場合には必要
・はやった場合にすぐ分割できるか
・トランザクションがネックになる
・XAトランザクション
・トランザクションを正しく処理できるか
・KVSとの透過性
・逆をいえば上記はコードを綺麗にかけるかどうかなので使わなくてもいいと思う
・エンジニアとして思ったこと
・EC2はありだけど運用がイントラで運用するのとは違う形になるので経験が必要だと感じた。
・AmazoRDSが別の地域で使えるようになるといいなぁ。
・どきどきするのが課金。コストをいやいやでもエンジニアが意識せざるを得なくなる
・かなりはやい
・半年1年後、国内レベルのトラフィックであれば大半のWEBサービスは1台でおk
・ip_conntrack/iptable
・ulimit
・Symfony使ったけどそんなボトルネックにならなかった的な話。
・バッチ処理とかforkで悩むことが多い
# 総評
最近はめっきり大きなトラフィックを扱うことがなかったからちょっと刺激もらえました。
前の会社ではサーバー200台くらい管理してたけど今の会社では数十台程度だし、
そこまでトラフィックもこないのでサーバーエンジニアとしては体たらく気味。
まぁ、業務的には様々な方面でやっているので仕方のない事ですが。
とりあえず現状で出しておいて流行したら確実に死ぬ&寝れなくなるので事前に
震える子鹿のようにただビールをひたすら飲むのでありました。
そんな私に声かけてくださった皆様、ありがとうございます。
お名前/ID出していいのか微妙なので割愛させていただきますが、感謝感動雨あられでございます。
そうそう、個人的には今の流行がTwigなので@cocoitibanともうちょっと
お話したかったですが懇親会LTもありーの、飲み過ぎて気持ちわりーので実現せず。
Twigすごく良いとは思うんだけどいまいちドキュメントが少ないので
本当にこれでいいんか?て思うことが結構あるのよねー。
Node周りの実装がぱっと見分かりづらいので難儀。
そいじゃ会社いってきまー
1を投稿した人とは何の関係もありません⇒http://anond.hatelabo.jp/20100205133048
今回ご紹介するのは切込隊長が最近自称してる経歴のごく一部です。他の場所でもいろいろ面白い経歴を語ってますが全部一気に紹介すると大変なので割愛します。
1973年、東京生まれ。1996年、慶應義塾大学法学部政治学科卒。
2000年、IT技術関連のコンサルティングや知的財産権管理、コンテンツの企画・制作を行うイレギュラーズアンドパートナーズ株式会社を設立。
ベンチャービジネスの設立や技術系企業の財務・資金調達など技術動向と金融市場に精通。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4569771785.html
プロジェクトの立ち上げの中でも開発期間の比較的短い(15か月以内)ゲームなどのインタラクティブ性のある軽量級コンテンツを対象として,
企画立案から計画の策定,エンジンの開発・カスタマイズと提供,プロトタイプ制作ぐらいまでが守備範囲になっております。
中でも,最近相談が多いのは据え置き機と携帯電話3キャリア以外で伸びている分野
――すなわちiPhone向けやブラウザゲーム向けの企画相談と,
OpenSocial向けのアプリケーションを含めた軽量級アプリの企画,それと上流の相談では,
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20100202054/
でもなぜ、切込隊長の文章はイレギュラーズアンドパートナーズ以外は「某」で書かれるのでしょうか。
http://fusoshatokiri.seesaa.net/article/12051871.html
http://f.hatena.ne.jp/tsubomi_ugetsu/20090930103606
http://b.hatena.ne.jp/articles/200910/532
早速ご自宅兼事務所にお邪魔してきました
99 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/04(金) 11:44:01 ID:KFHHkOP90
一人残って残務整理してる人が出て詳しく教えてくれるから。
112 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/05(土) 20:55:26 ID:HDAnvbx0O
18億円だ、上場だ、筆頭株主だとかtwitterで語ってるよ。
そんなこと語るよりイレギュラーズアンドパートナーズの公式サイトがなぜ更新すらしないのかとか、
富士化学工業がどうなったのかとか、ユーフォロスがどうしてシーエーモバールグループからはずされたのかとか、
プレイングドラマはなぜ破綻したのかとか、そういう普通の会話をして欲しい。
217 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/21(月) 21:43:50 ID:UNWnmi5wO
静かだねえ。山さんの化けの皮がツイッターで剥がれたから?
218 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/22(火) 10:28:46 ID:N2BMc6Rk0
だってツイッターだとゲーム買ったとか全然100億持ってる人には思えないもんねw
30代でうだつのあがらないサラリーマンだよ
224 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/23(水) 12:43:07 ID:vhT8O3K30
一億入る月もあればない日もあるんですよね、とかw
そろそろ奥さん怪しみだすぞw
265 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/27(日) 19:17:02 ID:Gb9cfoRH0
錚々たるメンバーの中に一人だけ中小企業の社長が混じってます。誰でしょうか。
http://blog.livedoor.jp/ld_10th/archives/51350660.html
ダイニングキッチンに案内されて奥さんと子供が出てくる会社です。
268 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/28(月) 15:43:34 ID:O3nOSe8I0
いままさに同じことを書いておりました… 要は、私のファンドが勉強料としてドバイに投じた35万ドル
は逃げ遅れたので4万ドルになっちゃったってことだ。 RT @tekusuke @kotarotamura とはいえまあ茶化す
だけではアレなので一つ示唆をピックアップすると、やっぱりここ
ドバイで損したとか段々嘘がしょぼくなってきましたよ
290 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/02(土) 07:25:15 ID:ZKA9AsmO0
http://twitter.com/kirik/status/7164495492
マジですか。羨ましい。つか、年明けたらブラゲやアプリの相談させてください。案件ばかりで手が足りません…。 RT @BON_NOB
↑華麗なる遍歴で人脈もさぞ豊富であろうカリスマ投資家がツイッターで仕事相手を探してます
288 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/02(土) 06:36:12 ID:31hM1Tai0
あと、秋葉原の、結構有名なパーツショップやショップブランドが年末販売が大不振で資金ショートしそうなので助けてくれという話が幾つか。大変だな。
助けてくれといわれて大変だなってなに? 逆に危ないって風評をばらまいてるw
357 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/16(土) 10:39:59 ID:02dhMgCp0
< てっきり断るもんだと思っていた。よく引き受けたなあ。天下国家のためだからとか、そういうカタルシスなのかしら。京セラ自体が微妙なのに。政治任用されちゃったら、ウィルコム株だのKDDIだの触りづらくなると思うんだけど、いいのか。
カタルシスの使い方おかしくない?学ねーよなぁ
441 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/27(水) 07:18:47 ID:qSh1Ewbw0
> 一応、私の立場など。
> 就職活動は、4年で留年したので氷河期中に二度やりました。
> 失われた10年真っ只中で、当時は就職氷河期と言われていました。
> いまの新卒さんのほうがよほど厳しい就職戦線を迎えているように思います。
> 96年は留年するつもりのなかった二度目の4年生で就職活動に出遅れたものの、
> それでも複数内定を得るなど、比較的恵まれていました。
> もっとも、せっかく入った会社は半年で辞めてしまいましたけれども。
> 全体で見て、新卒は年間8名から10名ぐらい理数系を中心に採用しています。
> 文系は、英語と数学ができる人のみの採用に絞っている形です。
資産数百億とか言ってたのと比べると大分ショボイ経歴になっちゃったけど
それでもなおフカシ全開なのが笑える
442 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/27(水) 07:20:33 ID:qSh1Ewbw0
会社名も出さずに何言ってもな
本人としてはこれでも「出せるものから出して」いるつもりなんだろうか?
443 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/27(水) 07:32:31 ID:qSh1Ewbw0
様々あったねえ・・・
探偵として大企業の内偵調査をしたり2ちゃんの副管理人になったり
頭痛が痛いねえ・・・
> 全体で見て、新卒は年間8名から10名ぐらい理数系を中心に採用しています。
出た!奥義「全体で見て」
いったいどこの「全体」なんでしょうねえ・・・
> 文系は、英語と数学ができる人のみの採用に絞っている形です。
444 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/27(水) 12:24:01 ID:+mahZhfO0
フカシをしてるわりには「全体で見て」と逃げをつくってるところが
いつものごとくな芸風ですな
445 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/27(水) 14:47:51 ID:ABNscoLT0
かもしんまいよ。全体で見てガチでやってますから。
↑そして現在まで部下の具体的なエピソード、自分の会社での忘年会の話など一切なし!
嫌われてるの?幽霊なの?w
478 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/03(水) 03:42:56 ID:NbRhQf/D0
あの論調で世論を誘導しても、完全に動きを止める世論ができない限り小沢逮捕は免れませんからね
http://twitter.com/kirik/status/7983677465
494 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/03(水) 20:17:03 ID:wrm9LQVP0
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20100202054/
あんまり知られていないので説明をしておくと,私どもの役割というのは,外注の中でも比較的独特な部分であります。
プロジェクトの立ち上げの中でも開発期間の比較的短い(15か月以内)ゲームなどのインタラクティブ性のある軽量級
コンテンツを対象として,企画立案から計画の策定,エンジンの開発・カスタマイズと提供,プロトタイプ制作ぐらいまでが守備範囲になっております。
中でも,最近相談が多いのは据え置き機と携帯電話3キャリア以外で伸びている分野――すなわちiPhone向けやブラウ
ザゲーム向けの企画相談と,OpenSocial向けのアプリケーションを含めた軽量級アプリの企画,それと上流の相談では,プロジェクト
向けに必要な資金調達とか東欧北欧などの安価な海外開発外注会社の斡旋・運用の相談などです。どうも暴言ばかり吐いてる変な
奴と思われがちのようだが,ちゃんと仕事はしているんですよー。
一回ぐらいはそんな仕事もしたかなー?て感じの記事w
495 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/03(水) 20:19:25 ID:I0P5St4G0
まだこんなこと言ってんのか。ほんと山さんはスゲェな。
496 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/03(水) 20:22:43 ID:wrm9LQVP0
iphone向けのアプリを一つぐらいは作ったかなー?て感じはするw単価1万ぐらいで・・
他は寝言だねw
あまちゃんのをスルーしてたけど
Google App Engineの方がいろいろ面白いことが出来ると思うけど。
これ、GAE関係ないやん。OpenSocialやん。って、OpenSocialよくしらんけど。
あれって、何処まで出来るの?増田の記事を扱えたりする?
ま、JSONPとかYQLとか使ってがんばれば増田リーダーも不可能ではない気がするけど。
とりあえずmixi使ってない身としては、なーんにも思いつきません。
元増田だよ!
外部ログインで入られるとメールアドレスとかがないのが前提になってしまうのでいろいろ機能に制限をいれなきゃいけなかったり、できることを縛る必要がある。
ここでは「OpenIDでログインすること」というアクションの意味を考えないといけないよね。
スターのような一瞬の感情のときめきを表現する「だけ」のサービスなら現状の仕様でも問題ないということなんだろうね。
「OpenIDプロバイダとサービス(RP)の属性情報の交換、については新規スタートアップの登録時のフォームの自動化で使えるよね、という話が例にあがるように
増田の言うとおりはてなダイアリーなんかの既存エンドユーザに強く紐づくサービスをOpenID認証で認可する、
ていうのは現実的ではないということを示唆しているよねー。実装が辛くなるのに、それに対するメリットてあるの?ていう。
ぼくらエンドユーザにOpenID認証がどれだけの「おもてなし」を享受させてくれるのがよくわからない!のがOpenIDの最大のうさんくささだと思いますー。
OpenIDプロバイダさんは、まぁメリットあるよね。自分のIDを外部でも使ってくれるいいチャンスだもんねー。。そりゃプロバイダやります!って手あげるさYahoo!もmixiも。
サービス側は?新規会員登録の敷居が下がる?まぁそれはあるかもね。
気軽なOpenID認証を通じて「お試し」ライトな登録として利用させよう、という流れもあるみたい。
でも結局本気サービス側をやるにはユーザの属性情報は必要だしねー。サービスやる人は結局商売にしたいんだから。
まぁOpenSocialとかgraphとかの技術と連動すれば面白くなれる気はするけどー。
で、エンドユーザ(僕ら)は?
ライトな登録ができるようになるからいい?
利用者側としては、サービスごとにログイン情報を使い分ける手間を厭わなければ、OpenID があろうとなかろうとどうでもよいと言えます。
architectures.jp ≫ OpenID のセキュリティ(2) http://www.architectures.jp/archives/16
現状これが本質だとおもうけどなー。