登録日:2024/04/28 Sun 21:46:00
更新日:2024/10/31 Thu 09:31:16
所要時間:約 9 分で読めます
どうだい、ぼくの操縦ぶりは。
12チャンネルで4機ばらばらに動かせるんだ。
【配役】
井上和彦(1979年6月)/二又一成(1984年6月~2005年3月)/
緑川光(2000年・
代役)/山崎たくみ(わさドラ版)
【概要】
骨川スネ夫の従兄。通称「スネ吉兄さん」。父方か母方かどちらかは明言されておらず、苗字は不明。
原作では「スネ吉」の名前があまり登場せず、主にスネ夫は「
いとこ」と呼んでいる。
サーフィンから
プラモデル製作、スポーツカーでのドライブに至るまで多種多様な趣味を楽しむスーパー金持ち大学生。
特にプラモやラジコンの製作・改造に関する卓越した知識量と特異的と言えるテクニックは、超脇役でありながら彼自身の存在感に絶大なインパクトを与えており、登場回数は少ないながらも作品を代表する名脇役として有名である。
スネ夫とはとても仲が良く、しばしばドライブや旅行などに誘っている。
【外見】
髪型はパーマまたはアフロヘアーで、眼鏡をかけている。
骨川一族の例に漏れずキツネ顔で金持ちなのだが、宝石やブランド品を着飾るスネ夫の両親とは異なりお洒落やファッションには無頓着なのか基本的に地味な服装が多い。
スネ夫も成人後は彼のようなパーマスタイルに変えている。よほどスネ吉のセンスをリスペクトしているのだろう。
【性格】
インドア・アウトドアを問わぬ趣味人らしく陽気で明るい性格。
従弟のスネ夫を可愛がっており、プラモやラジコンなどを作ってやったりしている。面倒見も良く、休日にはしょっちゅうスネ夫や友達を遊びに誘っている。このことからスネ夫をはじめ子供たちにも好かれている。
スネ夫に与えるそれらは超大作と呼べる作品も少なくないのだが、それを我が手柄かのようにのび太へ自慢するスネ夫の態度に対しても寛容である。
だが、ジオラマ製作については師弟関係を結んでいる関係上、スネ夫の成果物については人一倍厳しい評価を下し、容赦ないダメ出しも行う。たとえ小学生が相手でもクオリティには妥協を許さないマニア魂が垣間見える。
嫌味なスネ夫の親戚ということや、
スネ夫がのび太を仲間外れにするくだりに高確率で居合わせていることから、あまり好印象を持たれない。だがここで誤解しないでほしいのは、
スネ吉自身は決して仲間外れに加担しているわけではないという点である。のび太を連れて行けないのは定員オーバーなどやむを得ない事情があっての場合であることが多い。
少なくともスネ夫と結託してのび太を爪弾きにしようとする描写は皆無だが、『ラジコン大海戦』ではスネ夫の要請とはいえ、
戦艦大和のラジコンを占領したドラえもんとのび太を
特製魚雷で大和もろとも沈めるなど冷酷な敵役的一面も見せている。
上記の『ラジコン大海戦』を除けばドラえもんとの直接的な絡みは少ないが、彼のことは「ふしぎな力を持ったロボット」と認識していることから機械マニアの一人として興味を示している模様。その未知なる科学の粋に意気揚々と新兵器を引っ提げて喧嘩を売るぐらいなのだから、この回以外ではあまり絡まないものの相応の関心は寄せているのだろう。また、『ひみつ道具百科事典』の『プラモ化カメラ』では道具で作った飛行機のプラモを「こんな精巧な模型は見たことがない」と感心し、ドラえもんに弟子入りしている。
その一目置いているドラえもんからはしばしば道具による被害を受けることが多く、『ドライブはそうじ機に乗って』では「無生物さいみんメガフォン」でスーパーカーをゴミ収集車に変えられた上に車内をゴミまみれにされ、『海に入らず海底を散歩する方法』では放置していた「水よけロープ」が原因でクルーザーが転落、修復の目処が立たずドラえもんが代わりに作った折り紙の舟に乗せられるという災難に遭っている。
事前にのび太をハブるなどしたスネ夫はともかく、友達も含めて純粋に最高のレジャーを提供した彼までもが被害者的立場に置かれる点については同情を寄せる読者も少なくない。
普段は気さくだが、自ら運転するスーパーカーを「乗りものぐつ」に乗ったドラのびが追い越したため負けじと抜き返すなど、『ラジコン大海戦』で見せつけたしぶとさといい、スネ夫に似て案外負けず嫌いな性分が窺える。
【趣味・特技】
モデル製作からマリンスポーツまで、趣味という趣味を余す所なく知り尽くした男・スネ吉。
作中で描写のあるものだけでも…
◆ホビー関連
●プラモデル・ラジコン・ロボット製作
手先の器用さはプラモやラジコン作り、あるいは改造においても存分に活用されている。
『百丈島の原寸大プラモ』では
クイーン・エリザベス2世号のラジコンプラモデルを完成させており、四丈半島にて進水式を行った。
『ラジコン大海戦』でスネ夫に与えた
全長1.75m・1/150スケールの戦艦大和や、
その後新たに引っ提げて来た、
魚雷発射装置を取り付けたゼロ戦は、まさに彼の数ある代表作の一部かつ卓越したラジコン知識と技術の結晶と呼ぶに相応しいだろう。
さらにそれらゼロ戦部隊を
「12チャンネルで4機ばらばらに動かせる」テクニックも持ち合わせており、本人も自賛するほど。
それにしてもせっかく作った大和を奪還するどころか魚雷の実験材料として大喜びで沈めるというシチュエーションをやってのける彼、最高にロックである。当初大和の撃沈に猛反対していたスネ夫を「もっといいの作ってやるから」と宥める辺り、大和クラスの規模を作るなど朝飯前なのかもしれない。
スネ吉の手掛けるラジコンや
ロボットには、複雑なアクションやギミック搭載などハイレベルな改造を施されたものも多く、常人離れな工学知識とテクニックの持ち主であるという証左にもなっている。
とりわけ有名なのが大長編『
のび太と鉄人兵団』に登場した
ミクロス。
指先にミサイルのギミックをつけるなどお手の物。プロペラによる飛行能力を実現し、かなりの遠距離からでもリモコン操作を可能とする送受信性能まで搭載。さらにのび太のランドセル
空だろうから軽そうとか言わないを強奪したまま飛行する馬力まで持つ。
あとのび太を煽るためだけにアッカンベー用の舌を搭載したりとかく彼の技術の粋を集めた一作である。
ドラえもんの改造を施された形ではあるが、その後の対鉄人兵団戦にても活躍を見せるなど、間接的に技術面で大長編のストーリーに貢献したといえる。
●ジオラマ・ミニチュア製作
弟子・スネ夫へ2ページ以上に渡る熱血指導を行ったことからも、彼のジオラマに対する情熱は並大抵のものではないことが窺い知れる。上記のプラモ知識も存分に活かされており、これらを踏まえた「三感」と呼ばれるモデラーの基礎知識をスネ夫に叩き込んでいる。
大長編『
のび太の宇宙小戦争』では直接登場しないが、特撮映画を撮影したいスネ夫のために骨川家の庭にミニチュアのセットを作っている。
同作でドラえもんの道具による強化込みとは言えスネ夫のプラモが大活躍した点から、彼の指導があったことでピリカ星を独裁者から奪還が達成できたとも言える。
●セルアニメーション製作
わさドラ版
アニメオリジナルエピソード『ジャイ子とドラミに恋人!?』では、
ジャイ子が手掛けた漫画「虹のビオレッタ」をひみつ道具『アニメーカー』を使ってアニメ化するというプロジェクトに、スネ夫、ジャイ子、
ドラミと共に参加している。
◆アウトドア関連
●スポーツカードライブ
車はカウンタックやフェラーリを所有しており、スネ夫や友達をドライブに誘う時は基本的にこちらと共に現れる。初登場時にはフォルクスワーゲン・ビートルに乗って公園に向かっていた。
この他、世界で数台しか生産されていない高級車も所持しているというのだから驚きである。
●モーターボート
●クルーザー
自動車免許だけでなく、クルーザーも運転できることから小型船舶免許も取得しているようだ。
●ヨット
●サーフィン
スネ夫いわく「サーフィンの名人」。作中では優雅に大波を乗りこなすベストショットを収めている。
●スキューバダイビング
スネ夫いわく(2回目)「スキューバーダイビングのベテラン」。美しい海中写真を撮影し、スネ夫に送っている。
●ハンググライダー
わさドラ版『お子さまハンググライダー』でハンググライダーを楽しむ動画をスネ夫に送っている。
以上のようにとんでもない多趣味っぷりである。
『ドラえもん』、いや藤子作品の中で彼ほど財産を趣味に全振りするかの如く勢いでエンジョイしている人物はいないのではないだろうか。
彼における趣味の世界を観察する上で重要なのは、ただ財力に物を言わせた豪遊に終始しているわけではない点である。特にジオラマについては、作中でプロの目線からスネ夫を指導していたように、専門知識についてはエンジョイどころかガチ勢の次元にまで達していることが窺える。
世の中の趣味とは、えてして多額の出費が避けられないジャンルばかりなのもまた事実である。しかし、これらの趣味をプロの領域まで極めるための技術や知識を蓄える彼の姿勢は、まさしく趣味人の究極系と呼ぶに相応しいであろう。
【主な名ゼリフ】
- 「ドラえもん?あ、あのふしぎな力を持ったロボット…………。」
- 「どうだい、ぼくの操縦ぶりは。12チャンネルで4機ばらばらに動かせるんだ。」
- 「戦争は金ばかりかかって、むなしいものだなあ。」
- 「このプラモのどこに金属メカの質感がある!?まるっきりペンキぬりたてのおもちゃじゃないか!?」
- 「距離感ゼロ!!ジオラマは、背後に無限の広がりを感じさせねばらくだいだ!!」
- 「よろこぶのはまだはやい。撮影で、巨大ロボの量感をださねば意味がないのだ。」
【余談】
追記・修正は項目に無限の広がりを感じさせねば落第だ!!
- 藤子先生の各種方面に対する造詣の深さが感じられるキャラ -- 名無しさん (2024-04-28 21:56:28)
- 藤子先生が自分の趣味をマンガに出すために作ったキャラなんじゃないかと思う。 -- 名無しさん (2024-04-28 22:00:50)
- ↑個人的にジオラマの回が好きだった。 -- 名無しさん (2024-04-28 22:02:45)
- ↑2昭和の漫画家は藤子先生の他にも水木しげる先生や松本零士先生みたいに大変な趣味人な知識を漫画で披露することがあったよね -- 名無しさん (2024-04-28 22:15:51)
- 跳び箱の件思い出して吹いた。たしかあれが2年に行っかいしか出ないことで有名な「運動ならなんでもお任せ隊」の初登場だったはず -- 名無しさん (2024-04-28 23:17:47)
- ドラえもんの存在知りながら、機会があればその力に自分の持つ力だけで挑みたいという作中でもなかなかに珍しいタイプの人 -- 名無しさん (2024-04-28 23:35:07)
- こういう大人になりたかった -- 名無しさん (2024-04-28 23:45:47)
- 歴代担当声優が何気に豪華だな -- 名無しさん (2024-04-29 00:05:25)
- 高価なRCカーの話題が出たとき、レース志向ではなく動く精密模型路線のモデルだと「スネ吉兄さんが持ってそう」という奴が必ず出てくる。 -- 名無しさん (2024-04-29 00:49:32)
- いつか映画でメイン張らないかな -- 名無しさん (2024-04-29 01:37:11)
- パソコンの自作もお手の物なんだろうな -- 名無しさん (2024-04-29 01:37:31)
- 今では記事が凍結されているけど、「超リアル・ジオラマ作戦」ではスネ吉のセリフ量・知識量が多くてかなり印象的だったね -- 名無しさん (2024-04-29 05:35:55)
- 大人になってから見ると、趣味で意気投合しているとはいえ小学生の従弟とその友達とたびたび遊んでくれる大学生って物凄くかっこいいな。だってスネ吉の財力と趣味人ぶりは子供しか相手してくれないレベルじゃないだろ。同世代や年長の同志とレベルの高い会話したい年頃(そしてそれができる技能) なのに遊んでくれるんだもん -- 名無しさん (2024-04-29 06:59:09)
- ↑金も技術もある分逆に周囲の同年代からは孤立してる可能性もある。ダンバインのショウみたいな感じで -- 名無しさん (2024-04-29 11:57:09)
- 22世紀のひみつ道具の一部で彼の技術力が使われていても不思議じゃない。 -- 名無しさん (2024-04-29 13:52:11)
- どの回か忘れたがドラえもんの秘密道具で作ったプラモを見て「すごい!弟子にしてください!」と言ってた回あったよね -- 名無しさん (2024-04-29 14:00:07)
- こち亀の両さんとかと会ったら間違いなく意気投合しそう -- 名無しさん (2024-04-29 15:09:06)
- いろいろ遊びに連れていってくれたり、作ってくれたりするのでスネ夫にとっては間違いなく良い従兄弟のお兄さん。 -- 名無しさん (2024-04-29 15:45:41)
- スネ夫の知名度が100だとして、彼の知名度は20くらいか? -- 名無しさん (2024-04-30 00:20:21)
- スネ夫くんがこれは3人用ってイジワルするけどスネ吉兄さんは特に何も言わないのが印象深い。(止めろよとは思うけど) -- 名無しさん (2024-04-30 02:23:24)
- 子供ながらに嫌味な人ではあるけど、博識ですごいなとは思ってたけど、思ってた以上に多才な人でびっくりしたわ -- 名無しさん (2024-04-30 08:17:42)
- 現代だったらyoutubeで趣味チャンネルを開設してジオラマ撮影とか機材紹介するだけでもそれなりに登録者を確保できそうだよね -- 名無しさん (2024-04-30 10:44:23)
- スネ吉のBL本なかなかないね -- 名無しさん (2024-04-30 17:58:05)
- ジオラマの回だとのび太が最終的に(ほとんどズルに近いが)すごいもの作ったわけだがあれ見たら対抗心燃やすのか気になる -- 名無しさん (2024-04-30 19:35:08)
- ↑ジオラマに関しては良い作品は素直に認めそうな気もする -- 名無しさん (2024-05-01 12:42:28)
- (上の続き)のび太は道具をフル活用こそしてるけど話半分程度しか聞いていなかったスネ吉の3感をキチンと抑えてるんだよね、ジオラマに関しては意識も高そうだし案外と普通に褒めてくれそう(対抗意識燃やしてスネvsのび太で2戦目でもオツだけどね) -- 名無しさん (2024-05-01 12:45:07)
- 跳び箱の助走も割と重要だとは思うが…… -- 名無しさん (2024-05-02 09:45:34)
- オールレンジ兵装とか使えるんじゃないかこの操作技術 -- 名無しさん (2024-05-02 09:51:59)
- 何気に登場機会が少ない脇役にしては声優が豪華すぎる -- 名無しさん (2024-05-08 10:55:16)
- ↑でんじーで突っ込まれる程度には登場機会少ないのに、声優はどの方も現代でも名が知られてる程に豪華なのが不思議。登場するたびにインパクトがあったり、モデルが原作者の相方だからかね…? -- 名無しさん (2024-05-08 11:06:37)
- そろそろスネ吉が主人公の映画があっても良い気がする。絶対話題作になるよ -- 名無しさん (2024-06-22 18:30:54)
- まさしく偉大なる趣味人。 -- 名無しさん (2024-06-22 19:15:32)
- スネ吉って、小学生の従兄弟とばかり遊んでいるので、あんまり大学では居場所がないのかなぁと思ってしまう -- 名無しさん (2024-10-26 21:18:41)
最終更新:2024年10月31日 09:31