※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:法事でのお坊さんへのお礼について)
法事でお坊さんへのお礼について
このQ&Aのポイント
法事でのお坊さんへのお礼についての疑問について説明します。
法事の流れやお布施の額についても触れながら、ハッシュタグもご紹介します。
お寺の檀家ではない場合にも、適切なお礼の方法を考えましょう。
7月に父の13回忌の法事を行う予定でいます。
冠婚葬祭、しきたりに疎いので、皆さん教えてください。
法事といっても母と兄弟、孫等、家族で行い、親戚等は呼びません。
当日は、自宅にてお坊様にお経をあげて頂き、その後お墓に移動、御用意頂いた塔婆をあげて、
またお経をあげて頂き、最後にお坊様と清めの食事をご一緒していただくという流れの予定だったのです。
が、姉が、どこからか聞いてきたことには、お墓に一緒に行って貰って又お経をあげていただくと、お布施の額を二倍にしなければならないらしいという事。だから、自宅での法要が終わったら、先に食事にして、塔婆をこちらに頂き、そこでお坊様にはお帰りいただき、家族だけで墓参りをしたいというのです。
なんとも下世話な話で恐縮ですが、墓で又お経をあげて貰うとお布施が二倍になるという話も、又、塔婆をお願いして持ってきていただいているのに、お墓には来ていただかなくて結構ですという話も、聞いたことが無いと反論したのですが、私もはっきりした事は知らないので説得できずにいます。
ちなみに我が家は、来て頂くお寺の檀家ではありません。
葬式、法事等のみのお付き合いということは、20年ほど前、そのお寺さんとのお付き合いを始めるときにお寺さんの方から確認されました。
世事に通じた皆様のご回答を宜しくお願いします。
お礼
早速ご回答頂きありがとうございます。 全くおっしゃる通りで、母の前ではあまり揉めたくないのですが、何とか普通の法要をしたいと思うので、どうにか姉の子供たちも動員して説得したいと思っています。 やはりお墓で読経するからお布施は二倍なんて話はないですよね。 何かこれだと示せるようなものがあればいいのですが、冠婚葬祭等の本などには、そんな細かいことは載ってないので。