- 締切済み
四十九日法要について
10月21日に同居していた父の四十九日法要があります。 場所は、真宗大谷派のお寺様で行います。 ご住職からは、 ・生花 一本 ・ロウソク 四本 ・供物 十四個 用意して下さいと言われました 葬式の経験が一切なく何もわからないので、葬式をお願いした葬儀屋さんに行き聞いた所、供物はお饅頭でお花は花屋で手配するように言われそのようにしました。 葬儀屋さんの方では、 ・お布施 ・御佛前 ・御膳料(お斉なしの為) ののし袋を用意して下さいました お墓が建つまでお寺でお骨を預かって頂く為お布施を多目にしようと思ってます 金額は お布施…5万円 御佛前…2万円 お膳料…5千円 にしようと思ってますが、それで良いの不安です。 母と兄2人と私、家族4人だけで執り行う予定です 当日、 ・お骨(白木の位牌含む) ・遺影 ・生花 ・供物 ・ロウソク ・お布施 ・御佛前 ・お膳料 の他に何か必要なものはありますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tousantaputapu
- ベストアンサー率21% (12/55)
回答No.1
お礼
ご丁寧なご回答ありがとうございます。 御佛前の件は 四十九日法要を執り行うと伝えた時点で葬儀屋さんが『じゃぁ、お布施と御佛前がいるね』と言ってその場で書いて頂いたので、そう言うものだと思っていました しかし、似たような質問内容のものを参考にしようと色々拝見していた所、施主が御佛前を用意すると言った内容はみあたらなかったので、私も不思議に思っていました。 葬儀の時もお布施と御霊前(もしくは御佛前)を用意されて、お布施と一緒にお寺様にお渡ししました。 新潟県中越地域ならではなのか、葬儀屋さんが何か勘違いなされたのか良くわかりません。 わからないながらも、できるだけお寺様に失礼のないようにしたいので不安です