※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Cドライブの容量(領域)を縮小した場合。)
Cドライブの容量を縮小した場合に気を付けるポイント
このQ&Aのポイント
Cドライブの容量を縮小する際には、Dドライブのデータを外付けHDDにコピーしておく必要があります。
縮小後のDドライブはリンク切れせずに普通に開ける可能性があります。
パーテーションの領域変更により、バックアップの復元が無効になる可能性があります。
PC、素人ですが宜しくお願いします。
富士通 NF/C70改 windows7 64bit HDD750GB メモリ8GBのノートPCを使用しています。
・Cドライブ(空き領域 203GB/261GB)
・Dドライブ(空き領域 267GB/420GB)
Cドライブの容量が261GBも必要ないと思い、パーティーションの容量変更を思い付き、
Cドライブの容量を120~150GB位に縮小して、Dドライブの容量を増やそうと思っているのですが、
Cドライブの容量を縮小する場合、
*ネットで検索すると、Dドライブのデーターは全て失われるとか?で。(-_-;)
http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/002604?no=3&trn_org=3
Dドライブのデーターを全て、外付けHDDにコピーして張り付けで移しておき、
この方法で→ http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/002604?no=3&trn_org=3
Cドライブの縮小が終わり、次にDドライブの容量を増やした後、
外付けHDDに保存していたDドライブのデーターをコピーして、
容量の増えたDドライブに貼り付けると、
(1)普通に、マイドキュメントやピクチャー、お気に入りなど、元々Dドライブにリンクで指定されていた物は、普通に開けるのでしょうか~?
(リンク切れは起こさないのでしょうか?)
(2)それともう1点教えていただきたいのですが、
パーテーションの領域を変更すると、今まで作成していました、
・バックアップの復元(システムイメージ)
・バックアップの復元(システム修復ディスク)
・バックアップの復元(外付けHDD内にある『WindowsimageBackup』)
は無効になり、再度作成しなければ、いけないのでしょうか~??
色々とネットを検索していますと、頭が混乱して分からなくなってきましたので、
すいませんが教えていただけないでしょうか~
お礼
ご返答、誠にありがとうございます。 システムとデーターの分離は出来ていると思います。 データー類は、ほぼ全てDドライブをターゲットに変更しています。 そしてネットで少しBunBackup検索してみましたが、 BunBackupというソフトですが、自動的にミラーリングをしてくれるので、 なかなか良いソフトだと思いました。是非、取り入れてみようと思います。 お勧めいただきましたEASEUS Partition Master Home Edition ですが、 パーティーションの変更&HDDのコピーも簡単に出来そうですね。 ただ、このソフト(EASEUS Partition Master Home Editio)を使う場合、 もちろん外付けHDDに、Dドライブのデーターをコピー&貼り付けで移動させてから行おうと思っていますが、 (1)ちなみに一応確認の為に聞いておきたいのですが、たぶん無理だと思いますが、 Dドライブにデーターが入ったままでも、 EASEUS Partition Master Home Editionでパーテェーションの領域変更を行った場合、 Dドライブにあるデーターはそのまま、居残る事も可能なのでしょうか~? (2)システムイメージは、以前に作成した物は適用しなく、 EASEUS Partition Master Home Editioでパーティーションの変更を行ってから、 作成したシステムイメージは適用するという事ですよね? (3)それとBunBackupのミラーリングですが、 常時接続の外付けHDDではなく、週に1度外付けHDDを接続するだけでも、 その時点のバックアップは自動的に取ってくれるのでしょうか~? すいませんがお時間がある時で結構ですので、ご返信いただけると幸いです。