- ベストアンサー
電車の乗り換え
地方に住んでいます 乗り換えのとき 別のホームへの移動があり通常は大急ぎでギリギリ乗れますが 高齢になり足も体調も不調で急ぐにも限度があります あと1分の余裕があれば無事に乗り換えできるのですが、時刻表を作るときにこの間隔ではちょっと無理という設定にしてしまうのは利用者の事を具体的に考えていないと言える思います 更にエスカレーターで走ることは禁じられていることは誰でも知っていることです 乗るほうが余裕を見て計画的に乗車しなさい、ということでしょうか 乗り換えありでそれを考慮するのは難しいと思います 所要時間1時間のところが2時間かかってしまうなんてこともおこりますから。 誰でも利用しやすい鉄道にしてくれないものでしょうか
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8812/19983)
回答No.7
- platinum58
- ベストアンサー率59% (807/1353)
回答No.5
noname#263955
回答No.4
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (809/3508)
回答No.3
- theguest
- ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1
お礼
ありがとうございました 乗り換えは無理なダイヤはやめてと、言うだけ言ったらスッキリしますね