[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  • 締切済み

敬語について

会社で先輩に「申し訳ない」と謝ったら「それはタメ口だ」と怒られました。自分ではそんな気は全く無く、以前から当たり前のように敬語として使っているのですが、指摘されると心配になってしまいます。「申し訳ございません」が正しい言い方なのはわかるのですが「申し訳ない」がタメ口(目上の人に使ってはいけない言葉)にあたるのか、ご存知の方がいれば今後のために是非教えて下さい。お願いします。

みんなの回答

回答No.9

中学校の国語の教師です。 厳密に細かく言えばNo5さんのが正しいです。 たとえば、「とんでもない」を「とんでもないことでございます。」や「とんでもないことです。」という言い方が正しいのです。 未成年の喫煙が問題になっていますが、「煙草」は「吸う」ではなく、正式には「喫む(のむ)」が正しいのです。しかし、食堂などに行って、「御煙草はお喫みになりますか。」と聞かれたことは一度もありません。 もちろんなかには「喫む」という表現を知っている人もいます。 以上のことを考えると、日常的な会話では「申し訳ございません」が適当(自然)ではないでしょうか。 (最終的にどのような話し方(使われ方)をされるのは自由ですが、国語の教師としては正しく使っていただきたいのが本心です)

  • moonrise
  • ベストアンサー率25% (20/79)
回答No.8

「申し訳ない」は目上の人には使えない言葉だ、ということは、皆さんの回答でajapaさんもおわかりになったと思います。 謝る言葉にもいろいろありますね。社会人である以上、これからは語源を考えて使い分けてみるといいでしょう。 ○ご免なさい=「ご免」しなさい=相手に自分のしたことを許しなさい、と言う意味です。 ○済みません=こんなことをしまって、私の気持ちはこのままでは済みません、と言う意味です。済まないからこれから私は○○のように対処します、ということですね。 ○申し訳ない=「申し訳」ができない=自分のしたことに対していいわけができない、と言う意味です。このことから考えても「言い訳できない」という謝り方より、目上の方には「言い訳ができません」という言い方がふさわしい、ということです。 ajapaさんはとても素直な方とお見受けしました。言葉遣いって些細だからこそ大切なことですよね。お仕事がんばってくださいね!

  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.7

横レスになりますが、ご勘弁ください。 "申し訳ない"で形容詞ですが、名詞としての"申し訳"は別に存在しているわけですから、 言い訳のしようもありません、という意味で"申し訳(も)ございません"でも間違いとは言えないのでは、と感じました。 厳密には正しくないのかも知れませんが、一般的に使われる事も多いですし、謝意を表す丁寧な言葉として相手には十分伝わると思います。 質問者さんへの回答としては、 言い訳、という言葉を古めかして言うと申し訳となります。つまり"申し訳ない"という言葉そのものは、ただ言い回しが古いだけで敬意を表した事にはなりません。 従って、"申し訳ないことです"あるいは"申し訳(も)ございません"等に変えた方が良いのではないでしょうか。 という事です。

回答No.6

#4です。 #5さんのご指摘について掲載のあるサイトがありましたので紹介しておきます。公的なサイトがあれば、その方が安心していただけたのでしょうが、公的なものは見つかりませんでした。 私自身「申し訳ございません」が正しいとは一言も書いていませんが、実際にそう勘違いしていましたし、そうとも受け取れる回答でした。これで勘弁して下さい。

参考URL:
http://www.big.or.jp/~roadist/gy10.htm, http://homepage1.nifty.com/fujiwo/doc/misuse.html
  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.5

「申し訳ない」で一つの言葉です。(形容詞) 「申し訳」+「ない」ではありません。 「申し訳ありません」や「申し訳ございません」などの言い方は間違いです。 丁寧に言うなら、「申し訳ないことです」「申し訳ないことでございます」くらいでしょう。 このことについて言及したサイトを探したのですが、見つかりませんでした。 同じようによく間違われる「とんでもない」について書かれたサイトがありましたので参考URLに載せておきます。

参考URL:
http://www.h3.dion.ne.jp/~search/3076/essay/essay13.htm
回答No.4

理屈を捏ねれば、『丁寧な要素が何一つないから』となりましょうか。 ごめん → ごめんなさい 済まない → 済みません 申し訳ない → 申し訳ありません というように並べれば、いくらか理解しやすいでしょう。 あなたは、「ごめんネ」「わりぃな」よりも「申し訳ない」の方が形式ばった表現なので、より丁寧な表現(敬語に相当する)と感じたのだと思います。お若い方にありがちな勘違いです(私にも覚えがあります)。ですが、そういうことにはなりません。 服装でいえば、スーツはフォーマルですので、インフォーマルなジーパン&Tシャツより礼にかなった服装です。しかしあくまで平服であり、礼服にはなりません。まあ、そんな感じで受け止めてください。

noname#21343
noname#21343
回答No.3

「ない」という部分には、ただ単に「否定」の意味しかありません。で、「ない」を丁寧に言えば「ありません/ございません」となりますよね。 ということで、「申し訳ない」を丁寧に言えば ・申し訳ありません ・申し訳ございません --ですが、先輩に対して使うなら「申し訳ありません」でよろしいかと。

noname#16472
noname#16472
回答No.2

「申し訳ない」がタメ口かどうかはちょっとわかりませんが、 私個人としてはタメ口になるかも、と思います。 次の言葉を使ってみたらどうでしょうか? 申し訳ないです 申し訳ありません 申し訳ございません

  • mrumesuke
  • ベストアンサー率45% (254/557)
回答No.1

敬語のつもりだなんてとんでもない。 タメ口というか、ぞんざいな物言いです。 「・・・(では)ない」の他の例を考えれば分かりやすいのでは? 「ここにはリンゴはない」 「これはパイプではない」 「申し訳(が)ない」 敬語ではないでしょう?

ajapa
質問者

お礼

大変参考になりました。以後気をつけます。ありがとうございました。

関連するQ&A