- 締切済み
画材について教えてください。
結婚式の余興のひとつとして、会場に大きなキャンバスを1枚置いて、 キャンバスの中に絵の具で15cm×15cmくらいの升目を書いて、ひとつひとつの升目に、「蝶」をテーマにそれぞれのゲストに絵を描いてもらいたいと思っています。 画材など、あまり詳しくないのですが、出来上がったものの耐久性、耐水性、扱いやすさ、速乾性、匂いのなさ(披露宴会場に置くので)などを考えると、油絵具、アクリル絵の具兼用キャンバスに、アクリルカラー、もしくはアクリルガッシュで絵を描いてもらうのがいいかなと思っています。 色は、自宅の居間にも飾れるように、そんなにケバケバしたパステルカラーではなく、優しい色の絵の具を5色くらい揃えておきたいと思います。詳しい方に以下の点について教えていただければ幸いです。 1、この用途には、どんな画材が最適でしょうか。 2、沢山の人がぐちゃぐちゃかいても、ある程度全体的に調和してみえるためには、絵の具は何色くらい揃えれば良いでしょうか? 3、飾るスペースは際限なくあるのですが、全体的にごちゃごちゃしたモチーフが調和してみえるキャンバスのサイズは、どのくらいがいいでしょうか? お忙しいところ、大変お手数ですが、一生の宝物にしたいと思っています。詳しい方、是非アドバイスください。 2、
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rgb308yg01
- ベストアンサー率35% (33/94)
回答No.4
- rgb308yg01
- ベストアンサー率35% (33/94)
回答No.3
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.2
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3136/9947)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。なるほど、、、そんなに簡単じゃなさそうですね。。。披露宴はホテルのパーティールームで、ウィンターガーデン(温室のような日光の入るガラス張りのテラスのようなところ)と、小さなお庭があるスペースを貸しきれることになっています。 場所はドイツで(現在、ドイツに住んでいます。)夏の夜は日も長いので、小さなお庭にペンキを塗ったリするときに使う、フリース材をしいて、その上にキャンバスをセットしようかな、と思っています。 ゲストは、子供も含めて70名、40家族くらいです。ゲストの衣装はアットホームなドイツ式ウェディングですので、子供はいつもの服、大人はスーツやお洒落着といったところで、貸衣装でこられるゲストは、いないと思います。それでも、アドバイスいただいたとおり、画材を持ったゲストがパーティールームに入ってこないかどうか、常に目を張っていないといけませんね。 「人前で絵を描く」という点につきましては、あくまで全員ではなく、描きたい人がパーティーの間に、ずっとおきっぱなしになっているキャンバスのところへ行って、描きたいときに描くというようにしたいと思います。 小さなキャンバスをつなげて大きな絵にするというのも、とっても素敵な案ですね。 画材について、最後にひとつだけ伺いたかったのですが、マーカー系を使った場合、仕上がりはやっぱり落書き調になってしまうでしょうか。 マーカー系で、良い書き味の出るものがあれば、是非ご紹介ください。 お忙しい中、丁寧なアドバイスを、ありがとうございました。