[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  • ベストアンサー

免許更新時の区分について

お世話になります。 早速ですが、 今度運転免許証の更新を受けようとしています。 そこで一つ疑問になったのですが、 「優良」とか「違反者」とか区分がありますが、 この区分は、 現在のモノなのか、それとも更新後のモノなのか、 どちらなのでしょう。 例えば、 過去に違反をして現在青免許の人が、 5年間無事故で過ごせて今度の更新で「ゴールド」になれるという場合は、 「優良」の区分で優良運転手講習になるのでしょうか。 それとも「違反者」の区分でもう一度違反者講習を受け、 ゴールド免許を貰うことになるのでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あなたがどれに「該当」するかは、更新案内のハガキに書いてあると思いますけど・・・。まだ届いていない段階での質問でしょうか? 前回の更新から5年間何の違反もなければ、上記のハガキに「優良」と記載されていると思います。この場合、講習は優良講習、新しい免許はゴールドになりますね。

to87
質問者

お礼

有り難うございます。 過去5年間が優良と判断されていれば優良の区分が適用される、 ということですね。 未だ葉書が来ていません。 葉書を待ってみます。 お世話になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>現在のモノなのか、それとも更新後のモノなのか、 更新後の事は誰にも解りませんよ。 誕生日の40日前時点(起算日)で、違反点数がどうなっているかで区分されます。 起算日前の5年間に違反があるかどうかが判定基準です。 ですから、無違反の人が起算日以降に違反をしても優良運転者として更新します。 >それとも「違反者」の区分でもう一度違反者講習を受け、ゴールド免許を貰うことになるのでしょうか。 どんな講習を受けてもゴールドになる事はありません。 過去5年間の違反状態で判断されます。 Q10 違反した記憶がないのですが、どうしてゴールド免許証にならないのですか ? http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/menkyo/kousin/q_a/q_a.html

to87
質問者

お礼

折角回答いただいたのですが、 何を言われているのか理解できません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A