化学
- コンブやノリに遊離アミノ酸が多く踏まれる根拠は?
コンブやノリはグルタミン酸など遊離アミノ酸が高濃度で含まれ、それらがコンブやノリのうま味の一つとされています。グルタミン酸やアラニンなどの呈味アミノ酸が高濃度に含まれか、その理由?メカニズム? を知りたいと思います。
- テフロン加工の「PFOA」日本での対策は何時から?
使い込んだテフロン加工電気グリル鍋の製造年を調べたら2009年でした。 テフロン加工が剥がれて人体に入った時の健康被害は具体的にはどんな物でしょうか? またそれは自覚できるでしょうか? それとも気付かずに一生を終えるものでしょうか? お詳しいかたの回答をお待ちしております。 どうぞ宜しくお願い致します。
- 受付中
- 化学
- sirootonoi
- 回答数3
- 光子の交換とクーロン力の起源
荷電粒子(プラス電荷の陽子とマイナス電荷の電子)が光子をやり取りするないし交換すると、クーロン力が現れるらしいです。 とはいえ…静止時と等速直線運動時の荷電粒子は電磁波(光子)を発生させないらしいです。 静止時と等速直線運動時の荷電粒子には、クーロン引力もクーロン斥力も働かないという意味ですか。
- 理想気体の状態方程式について
共通テストの予想問題集の化学で「固体のドライアイスが、27℃、1.00×10^5(Pa)のもとですべて気体に変化したとすると、体積はもとの何倍になるか。ただし、ドライアイスの密度は1.6(g/cm^3)とし、気体定数はR=8.3×10^3(単位は省略)とする。(気体は実在気体とことわりがない限り、理想気体として扱うという指示があります。)」という問題がありました。解答解説では、状態方程式を用いるときに、圧力の部分で1.00×10^5の値を使っていました。 この値は、昇華が起きてる周りの圧力の話で、二酸化炭素の圧力はまた別ではないのですか?それとも昇華したら同じ圧力になるのでしょうか?現象や状態方程式の根本をまったく理解できていないのがバレる恥ずかしい質問ですが、回答よろしくお願いします。
- 核分裂と核融合における質量獲得
核分裂や核融合では、E=mc² の方程式に従って、原子核の質量欠損が熱エネルギーに変換されるとされていますよね。方程式として成立するには、逆方向の変換も生じるのが望ましいと思います。大量の熱エネルギーを原子核に与えると質量獲得が生じる事例等は存在しそうですか。
- 核エネルギーの貯蔵場所?
原子力発電所では核分裂を発生させ、核エネルギーを取り出してくれているそうですが、核子(陽子と中性子)はエネルギーを貯蔵しているのですか。原子力発電に賛成や反対をしているのではないです。
- 粉末混合機
こちらの粉末混合機械ですが、 https://www.cphi-online.com/turbula-prod877297.html 質量が少ない二つの酸化物を合計0.5gぐらいのものを混合するとき、粉末の容器をどう設計すればよいでしょうか? この機械からだと、質量の大きな材料のほうが適するが、少ない量がどうすれば設計したらいいか知りたいです。(例えば、10mlの容器をより大きな容器(装置に入れる)に詰めたりする)
- 締切済み
- 化学
- thaothao456789
- 回答数2
- 化学基礎 中和滴定
食酢を正確に 10.0mL とり、メスフラスコに入れて水を加え 全量を 100mL とした。 このうすめた水溶液 20.0mL をホールピペットを用いて コニカルビーカーにとり、フェノールフタレインを加えた後 9.00×10⁻² mol/L の水酸化ナトリウム水溶液で滴定した。 中和点までに必要な水酸化ナトリウム水溶液の体積は 16.0mL であった。 この問題について、解答解説が画像のようになっています。 赤い四角でかこっている部分で。 分母は理解できたのですが、分子がわかりません。 食酢のモル質量と食酢のモル濃度をかけているようですが これによって何が求められているのですか? どなたか教えていただけませんかm(__)m
- ベストアンサー
- 化学
- saboten874630
- 回答数2
- 化学基礎 二段階滴定の問題
問題文と解答解説は画像の通りになります。 解答解説の6行目まで理解できたのですが、 「第1中和点から第2中和点までには~」のところからわかりません。 2つ質問があります。 1,③の反応が起こることはどこからわかるのですか? どうしてこれは水酸化ナトリウムではなく、 炭酸水素ナトリウムなのでしょうか? 2,なぜ、初めの炭酸ナトリウムと炭酸水素ナトリウムは 同じ物質量になるのですか? どなたか教えていただけませんかm(__)m
- 締切済み
- 化学
- saboten874630
- 回答数1
- 化学基礎 二酸化炭素の定量の問題
問題と解答解説は以下の画像の通りです。 質問なのですが、 上から3行目の式で、なぜxを引いているのかを教えてください。 問題文に「二酸化炭素を完全に吸収させた」とあるので 私はxを足すのだと考えたのですが、なぜ引いているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 化学
- saboten874630
- 回答数1
- オイルの重さを教えてください。
2サイクルエンジン用のオイルがあります。 10ccだけ使いたいのですが計量カップがありません。 重さを測る秤はあるので、何グラムが10ccに値するのか教えてください。
- 酸化物の熱電材料
酸化物って熱電材料に応用されるが、つまり導電性が高いと熱伝導性が低いと大きなゼーベック係数を持つが、普段酸化物は絶縁体であるが、その導電性を持つ理由をわかりやすく教えていただけないでしょうか。
- 締切済み
- 化学
- thaothao456789
- 回答数1
- ポリエステルについて
ポリエステルについてです。 ポリエステルの匂いを嗅ぐと具合が悪くなります。 思い込みかも知れませんが、中国の商品を買ったときも同じような臭いがして陰謀論とか信じないタイプですけど発ガン性を疑ってしまいます。 ポリエステルには発ガン性はないですか? また、臭いが苦手なのですがポリエステルはそういう性質なのでしょうか?
- 締切済み
- 化学
- noname#263338
- 回答数2