JPWO2010084989A1 - 配線用電線導体、配線用電線導体の製造方法、配線用電線および銅合金素線 - Google Patents
配線用電線導体、配線用電線導体の製造方法、配線用電線および銅合金素線 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2010084989A1 JPWO2010084989A1 JP2010547546A JP2010547546A JPWO2010084989A1 JP WO2010084989 A1 JPWO2010084989 A1 JP WO2010084989A1 JP 2010547546 A JP2010547546 A JP 2010547546A JP 2010547546 A JP2010547546 A JP 2010547546A JP WO2010084989 A1 JPWO2010084989 A1 JP WO2010084989A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- wiring
- mass
- copper alloy
- conductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 title claims abstract description 101
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 100
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 27
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 39
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 claims abstract description 15
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 7
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims description 48
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 42
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 27
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 claims description 25
- 230000035882 stress Effects 0.000 claims description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 8
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 38
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 32
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 26
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 26
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 22
- 206010017076 Fracture Diseases 0.000 description 16
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 14
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 11
- 208000010392 Bone Fractures Diseases 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 8
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 5
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 5
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 238000004881 precipitation hardening Methods 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 description 1
- 229910017876 Cu—Ni—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 229920003020 cross-linked polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004703 cross-linked polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 238000001192 hot extrusion Methods 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N selanylidenegallium;selenium Chemical compound [Se].[Se]=[Ga].[Se]=[Ga] VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/08—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of copper or alloys based thereon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C9/00—Alloys based on copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C9/00—Alloys based on copper
- C22C9/02—Alloys based on copper with tin as the next major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C9/00—Alloys based on copper
- C22C9/04—Alloys based on copper with zinc as the next major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/02—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B5/00—Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
- H01B5/08—Several wires or the like stranded in the form of a rope
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
Abstract
Description
特許文献2に記載された時効析出型銅合金(コルソン合金)の電線導体は、伸び率が高く圧着強度、衝撃強度に優れ、信号回路用の電線には使用できるが、ヒューズ回路を使用する様な電力用の電線に用いるには導電率が低いという問題がある。
また、特許文献3には、連続鋳造圧延法により銅合金の荒引線を得るに際して高温で焼入れすることが記載され、特許文献4には銅合金線を時効熱処理することが記載されているが、電線導体のさらなる特性向上のためには、特許文献3〜4に記載された技術以外の技術事項についても詳細な検討が必要となっている。
(1)Crを0.3〜1.5質量%含有し、残部がCuと不可避不純物からなる組成を有する銅合金線材を複数本撚り合わせてなる配線用電線導体であって、引張強さが400MPa以上650MPa以下、破断時の伸びが7%以上、導電率が65%IACS以上、0.2%耐力と引張強さの比が0.7以上0.95以下であり、かつ加工硬化指数が0.03以上0.17以下であることを特徴とする、配線用電線導体。
(2)Crを0.3〜1.5質量%、Zrを0.005〜0.4質量%を含有し、残部がCuと不可避不純物からなる組成を有する銅合金線材を複数本撚り合わせてなる配線用電線導体であって、引張強さが400MPa以上650MPa以下、破断時の伸びが7%以上、導電率が65%IACS以上、0.2%耐力と引張強さの比が0.7以上0.95以下であり、かつ加工硬化指数が0.03以上0.17以下であることを特徴とする、配線用電線導体。
(3)前記銅合金線材の組成が、Snを0.1〜0.6質量%、Agを0.005〜0.3質量%、Mgを0.05〜0.4質量%、Inを0.1〜0.8質量%、およびSiを0.01〜0.15質量%からなる群から選ばれる少なくとも1種をさらに含有することを特徴とする、前記(1)または(2)に記載の配線用電線導体。
(4)前記銅合金線材の組成が、前記Snを0.1〜0.6質量%、Agを0.005〜0.3質量%、Mgを0.05〜0.4質量%、Inを0.1〜0.8質量%、およびSiを0.01〜0.15質量%からなる群から選ばれる少なくとも1種をこれらの含有量の合計として0.005〜0.8質量%含有することを特徴とする、前記(3)に記載の配線用電線導体。
(5)前記銅合金線材の組成が、さらにZnを0.1〜1.5質量%含有することを特徴とする、前記(1)〜(4)のいずれか1項に記載の配線用電線導体。
(6)前記(1)〜(5)のいずれか1項に記載の配線用電線導体を製造する方法であって、前記組成を有する銅合金に溶体化処理を施し、所定の線径に伸線加工して得た銅合金線材を複数本撚り合わせ、さらに圧縮した後、300〜550℃で、1分〜5時間時効熱処理を行うことを特徴とする配線用電線導体の製造方法。
(7)前記伸線加工における伸線加工度ηを、前記溶体化直後の材料の断面積をA0、前記時効直前の材料の断面積をA1とし、η=ln(A0/A1)で表したとき、ηの値が5以上であることを特徴とする、前記(6)記載の配線用電線導体の製造方法。
(8)前記(1)〜(5)のいずれか1項に記載の配線用電線導体に、絶縁被覆が施されてなることを特徴とする、配線用電線。
(9)前記(1)〜(5)のいずれか1項に記載の配線用電線導体の銅合金線材として用いられる銅合金素線であって、前記(1)〜(4)のいずれかに記載の組成を有してなり、その電気抵抗率が完全に溶体化を行った時の電気抵抗率の70%以上であることを特徴とする、銅合金素線。
また、本発明の配線用電線導体の製造方法によれば、上述の優れた物性を有する配線用電線導体を製造できる。
本発明の配線用電線は、導体の細径化により電線重量を低減することができ、自動車およびロボット用その他の電線として好適である。
Agは強度を向上させる。Ag含有量が少なすぎるとその効果が充分に得られず、多すぎると特性上に悪影響はないもののその効果が飽和し、コスト高になる。これらの観点から、Agを含有させる場合の含有量は0.005質量%〜0.3質量%とすることが好ましく、0.01〜0.2質量%とすることがより好ましい。
Mgは銅に固溶し、格子を歪ませることで強度を向上させることができ、また加熱時の脆化を防ぎ熱間加工性を改善する効果もある。Mgを添加する場合の好ましい含有範囲は0.05〜0.4質量%であり、0.1〜0.3質量%であることがさらに好ましい。
Inは銅に固溶し、格子を歪ませることで強度を向上させることができる。ただし、Inの含有量が多すぎると導電率が低下する。よって、Inを添加する場合の好ましい含有範囲は0.1〜0.8質量%であり、0.2〜0.7質量%であることがさらに好ましい。
Siは銅に固溶し、格子を歪ませることで強度を向上させることができる。ただし、Siの含有量が多すぎると導電率が低下し、さらにCrと化合物を形成し析出硬化に寄与するCr量が減少する。よって、Siを添加する場合の好ましい含有範囲は0.01〜0.15質量%であり、0.05〜0.1質量%であることがさらに好ましい。
すなわち、本明細書において、銅合金線材とは伸線加工後の状態を指し、銅合金素線とは伸線加工前の状態を指す。銅合金素線の直径は、1mm〜20mmとすることが好ましい。なお、溶体化は、熱間加工または連続鋳造圧延と同時に行い、工程を省略することもできる。また、冷間加工は省略することもできる。
本発明の配線用電線導体は、銅合金線材を複数本撚り合わせた撚線であるが、撚り合わされる銅合金線材の本数には特に制限はなく、通常、3〜50本の銅合金線材を撚り合わせる。
時効熱処理では、Cr、Zrによる析出が生じ、強度の向上および導電率の向上が見られるが、同時に伸線加工で導入された歪の開放が生じるために引張強さ(T)に対する0.2%耐力(Y)の割合(これをY/T比と呼ぶ)が低下する。なお、Y/T比が低下する時効熱処理条件は伸線加工度により異なる。例えば、300〜550℃で1分〜5時間保持することで、Y/T比が適切な値の銅合金線材が得られる。
本発明において時効熱処理は、走間加熱での短時間での時効熱処理(例えば、1分〜30分、400℃〜550℃)で行なってもよい。あるいは、バッチ式の時効熱処理(例えば、1時間〜5時間、300℃〜500℃)で行なってもよい。いずれの場合でも、前記所定のY/T比を達成するように時効熱処理条件を調整すればよい。
表1の合金成分で示される組成の合金を高周波溶解炉にて溶解し、直径200mmの各ビレットを鋳造した。次に、溶体化処理を兼ねる熱間加工を施すため、前記ビレットを950℃で熱間押出して、直ちに水中焼入れを行い、直径20mmの銅合金素線を得た。次いで前記銅合金素線を冷間にて伸線し、直径0.175mmの銅合金線材を得た。前記線材を7本撚り合わせ、さらに圧縮して断面積0.13mm2の撚線(配線用の電線導体)とした。前記撚線を400〜450℃で2時間時効熱処理を行い、さらに絶縁体(ポリエチレン)で被覆し、長さ1kmの配線用電線を製造した。
[1]引張強度
JIS Z 2241に準じて、各3本測定し、その平均値(MPa)を示した。
[2]0.2%耐力
JIS Z 2241に記載のオフセット法に準じ、0.2%の永久伸びが生じる時の応力を求めた。3本測定し、その平均値(MPa)を示した。
[3]伸び
JIS Z 2241に準じて3本測定し、その平均値(%)を示した。
[4]導電率
四端子法を用いて、20℃(±1℃)に管理された恒温槽中で、各試料について2本ずつ測定し、その平均値(%IACS)を示した。
[5]n値
上記の引張試験で得られた応力−歪線図を真応力−真歪線図に変換し、その傾きからn値を読み取った。
[6]屈曲性(繰返し曲げ破断回数)
屈曲性評価は、電線をマンドレルではさみ、線のたわみを抑えるために下端部におもりを吊るして荷重を掛け、この状態で左右に90度ずつ折り曲げて破断するまでの折り曲げ回数をそれぞれの試料について測定した。なお、回数は90度の曲げ戻しを一回と数えた。おもりは400g、マンドレルの直径はφ25mm(低歪付与用)およびφ5mm(高歪付与用)の2種類を用い、屈曲性を評価した。なお低歪付与において、屈曲回数が3000回を超えても破断しなかった場合は試験を中止し、結果を破断無しとした。また、高歪付与においては屈曲回数が300回を超えても破断しなかった場合は試験を中止し、結果を破断無しとした。いずれも、各試料について3回ずつ測定を行い、その最小値を記録した。
[7]衝撃破断強度
1mの電線の片端を固定、もう片端におもりを取り付け、固定端の位置からおもりを落下させて破断が生じる時のおもりの重量(N)を求めることで衝撃破断強度の比較を行った。試験は破断が生じた時のおもりの重量にて3回繰り返し、いずれも破断する時の荷重を求めた。なお、実用上は、破断荷重が4N未満であると、配索中に断線する恐れがある。
[8]端子圧着強度
電線を圧着端子に接続し、それぞれの両端を掴んで引張試験を行い、破断が生じた時の強度を求めた。圧着の断面減少率は20%とした。なお、実用上、圧着強度が50N未満であると、配線時または配線後に断線が生じる可能性が高くなる。
表1の本発明例5、本発明例14、本発明例20、本発明例23、本発明例29および本発明例42について、圧着の断面減少率を10、20、30、40%とした時の圧着強度を表2に示す。
表1の本発明例14、本発明例23、本発明例36、本発明例42および本発明例47について、溶体化を実施する材料の寸法(銅合金素線の直径)を変えることで、加工度ηを1、3、5、7、9、11と変化させて断面積0.13mm2の電線を製造した。溶体化を実施する材料の寸法を変化させた以外は、実施例1と同様とした。得られた電線の特性を表3に示す。
表1の本発明例14、本発明例20、本発明例23、本発明例29および本発明例42について、直径10mmの素線を750〜950℃で溶体化熱処理を実施することで、溶体化率ρ/ρFULLを0.5〜0.9に変化させて断面積0.13mm2の電線を製造した。溶体化率を変化させた以外は、実施例1と同様とした。得られた電線の特性を表4に示す。
表5に比較例、参考例を示す。各比較例、参考例の構成は、以下のとおりである。
比較例1〜7は、合金組成が本発明の範囲外の例である。
比較例8〜15は、表1の本発明例5および14について、撚線加工後の時効熱処理条件を温度500℃で30秒間保持に変えることにより、Y/T比を本発明の範囲より大きい0.96に、n値を本発明の範囲より小さい0.02にし、圧着時の断面減少率を10、20、30、40%とした時の例である。
比較例16〜23は、表1の本発明例20および29について、撚線加工後の時効熱処理条件を温度570℃で8時間保持に変えることにより、Y/T比をそれぞれ本発明の範囲より小さい0.69、0.65とし、n値をそれぞれ本発明の範囲より大きい0.19、0.21として、圧着の断面減少率を10、20、30、40%とした時の例である。
参考例1〜8は表1の本発明例5、14、20および29について、圧着の断面減少率を50%、60%と大きくしたときの例である。
比較例1〜7は、合金組成が本発明の範囲外であり、評価したいずれかの点で満足な特性が得られていない。
比較例8〜15は、本発明例5および本発明例14と比較し、伸び、繰返し曲げ破断回数、衝撃破断荷重が劣り、端子圧着強度は断面減少率40%において50Nを下回っている。
比較例16〜23は、本発明例20および本発明例29と比較し、引張強さ、繰返し曲げ破断回数、端子圧着強度が劣っている。
参考例1〜8は、本発明例5、本発明例14、本発明例20および本発明例29と比較し、いずれも端子圧着強度が劣り、50Nを下回っている。
表6に従来例を示す。従来例は以下の工程で製造した。すなわち、表6の合金成分で示される組成の合金について、前出の特許文献1の段落0032に記載された方法により連続鋳造圧延装置にて直径20mmの荒引き線(銅合金素線に相当)を製造し、次いで冷間にて伸線し、直径0.175mmの素線を得た。前記素線を7本撚り合わせ、さらに圧縮して断面積0.13mm2の撚線を得て、さらに絶縁体(ポリエチレン)で被覆して配線用電線とした。前記撚線を通電加熱装置で焼鈍(到達温度700℃、到達時間0.5秒の熱処理)したものを従来例1および3、焼鈍していないものを従来例2および4とした。各特性の測定は、前述の[1]〜[8]と同じ方法とした。
従来例1〜4では、引張強さ、伸び、屈曲性、衝撃破断強度、端子圧着強度のうち、少なくとも1つが劣り、実用的ではないことがわかった。
前出の特許文献3の表5および表6に記載のNo.66、70、79の銅合金について、それぞれ特許文献3の段落0045、0048に記載の実施例5および実施例6の方法で製造し、直径φ6mmの銅合金素線を得た。次いで前記銅合金素線を冷間にて伸線し、直径0.175mmの銅合金線材を得た。前記線材を7本撚り合わせ、さらに圧縮して断面積0.13mm2の撚線とした。なお、この時の伸線加工度ηは7である。前記撚線を400〜450℃で2時間時効熱処理を行い、Y/T比およびn値を本発明で規定する範囲内となる様な配線用電線導体を得た。また、前記撚線を500℃で30秒間または570℃で8時間の時効熱処理を行うことで、Y/T比およびn値が本発明で規定する範囲外となる様な配線用電線導体を得た。
また、前記直径φ6mmの銅合金素線について、直径0.07、0.5または1.3mmに伸線後、それぞれ7本を撚り合わせて撚線とし、上記と同様に時効熱処理を行うことで、伸線加工度ηの値を9、5および3と変化させた配線用電線導体を得た。
得られた電線導体について、本明細書に記載の前記実施例1と同様に絶縁体被覆を行って配線用電線とし、特性を評価した。結果を表7に示す。表7の試料番号に括弧書きで併記した番号は、特許文献3の実施例に記載の合金No.である。例えば、本発明例49(66)とは、本発明例49と同一の合金組成であって、かつ、特許文献3の合金番号66とも同一の合金組成を有することを意味する。なお、ηが9、5および3の例は、線径が伸線加工度7の例とは異なるため、繰返し曲げ破断回数、衝撃破断荷重、端子圧着強度は直接比較対象とすることができない。よって表7にはこれらの結果は記載していない。
次に別の比較例を示す。前出の特許文献4の表1に記載のNo.19、23の銅合金について、それぞれ特許文献4の請求項3に記載の方法に従い、350℃で30秒間または600℃で1200秒間(20分間)の走間加熱による時効処理を行った。なお、時効処理に供する導体は、本明細書に記載の前記実施例1と同様の工程で製造した断面積0.13mm2の撚線とした。結果を表8に示す。表8の試料番号に括弧書きで併記した番号は、特許文献4の表1に記載の合金No.である。例えば、比較例24(19)とは、特許文献4の合金番号19と同一の合金組成を有することを意味する。
(1)Crを0.3〜1.5質量%含有し、残部がCuと不可避不純物からなる組成を有する銅合金線材を複数本撚り合わせてなる配線用電線導体であって、引張強さが400MPa以上650MPa以下、破断時の伸びが7%以上、導電率が65%IACS以上、0.2%耐力と引張強さの比が0.7以上0.95以下であり、かつ加工硬化指数が0.03以上0.17以下であることを特徴とする、配線用電線導体。
(2)前記銅合金線材の組成が、Snを0.1〜0.6質量%、Agを0.005〜0.3質量%、Mgを0.05〜0.4質量%、Inを0.1〜0.8質量%、およびSiを0.01〜0.15質量%からなる群から選ばれる少なくとも1種をさらに含有することを特徴とする、前記(1)に記載の配線用電線導体。
(3)前記銅合金線材の組成が、前記Snを0.1〜0.6質量%、Agを0.005〜0.3質量%、Mgを0.05〜0.4質量%、Inを0.1〜0.8質量%、およびSiを0.01〜0.15質量%からなる群から選ばれる少なくとも1種をこれらの含有量の合計として0.005〜0.8質量%含有することを特徴とする、前記(2)に記載の配線用電線導体。
(4)前記銅合金線材の組成が、さらにZnを0.1〜1.5質量%含有することを特徴とする、前記(1)〜(3)のいずれか1項に記載の配線用電線導体。
(5)前記(1)〜(4)のいずれか1項に記載の配線用電線導体を製造する方法であって、前記組成を有する銅合金に溶体化処理を施し、所定の線径に伸線加工して得た銅合金線材を複数本撚り合わせ、さらに圧縮した後、300〜550℃で、1分〜5時間時効熱処理を行うことを特徴とする配線用電線導体の製造方法。
(6)前記伸線加工における伸線加工度ηを、前記溶体化直後の材料の断面積をA0、前記時効直前の材料の断面積をA1とし、η=ln(A0/A1)で表したとき、ηの値が5以上であることを特徴とする、前記(5)記載の配線用電線導体の製造方法。
(7)前記(1)〜(4)のいずれか1項に記載の配線用電線導体に、絶縁被覆が施されてなることを特徴とする、配線用電線。
(8)前記(1)〜(4)のいずれか1項に記載の配線用電線導体の銅合金線材として用いられる銅合金素線であって、前記(1)〜(3)のいずれかに記載の組成を有してなり、その電気抵抗率が完全に溶体化を行った時の電気抵抗率の70%以上であることを特徴とする、銅合金素線。
表1の本発明例5、参考例F、本発明例11、本発明例14、本発明例20及び参考例Oについて、圧着の断面減少率を10、20、30、40%とした時の圧着強度を表2に示す。
表1の参考例F、本発明例14、本発明例25、参考例Oおよび本発明例31について、溶体化を実施する材料の寸法(銅合金素線の直径)を変えることで、加工度ηを1、3、5、7、9、11と変化させて断面積0.13mm2の電線を製造した。溶体化を実施する材料の寸法を変化させた以外は、実施例1と同様とした。得られた電線の特性を表3に示す。
表1の参考例F、本発明例11、本発明例14、本発明例20および参考例Oについて、直径10mmの素線を750〜950℃で溶体化熱処理を実施することで、溶体化率ρ/ρFULLを0.5〜0.9に変化させて断面積0.13mm2の電線を製造した。溶体化率を変化させた以外は、実施例1と同様とした。得られた電線の特性を表4に示す。
表5に比較例、参考例1〜8を示す。各比較例、参考例1〜8の構成は、以下のとおりである。
比較例1〜7は、合金組成が本発明の範囲外の例である。
比較例8〜15は、表1の本発明例5および参考例Fについて、撚線加工後の時効熱処理条件を温度500℃で30秒間保持に変えることにより、Y/T比を本発明の範囲より大きい0.96に、n値を本発明の範囲より小さい0.02にし、圧着時の断面減少率を10、20、30、40%とした時の例である。
比較例16〜23は、表1の本発明例11および20について、撚線加工後の時効熱処理条件を温度570℃で8時間保持に変えることにより、Y/T比をそれぞれ本発明の範囲より小さい0.69、0.65とし、n値をそれぞれ本発明の範囲より大きい0.19、0.21として、圧着の断面減少率を10、20、30、40%とした時の例である。
参考例1〜8は表1の本発明例5、参考例F、本発明例11および20について、圧着の断面減少率を50%、60%と大きくしたときの例である。
比較例1〜7は、合金組成が本発明の範囲外であり、評価したいずれかの点で満足な特性が得られていない。
比較例8〜15は、本発明例5および参考例Fと比較し、伸び、繰返し曲げ破断回数、衝撃破断荷重が劣り、端子圧着強度は断面減少率40%において50Nを下回っている。
比較例16〜23は、本発明例11および本発明例20と比較し、引張強さ、繰返し曲げ破断回数、端子圧着強度が劣っている。
参考例1〜8は、本発明例5、参考例F、本発明例11および本発明例20と比較し、いずれも端子圧着強度が劣り、50Nを下回っている。
前出の特許文献3の表5および表6に記載のNo.66、70、79の銅合金について、それぞれ特許文献3の段落0045、0048に記載の実施例5および実施例6の方法で製造し、直径φ6mmの銅合金素線を得た。次いで前記銅合金素線を冷間にて伸線し、直径0.175mmの銅合金線材を得た。前記線材を7本撚り合わせ、さらに圧縮して断面積0.13mm2の撚線とした。なお、この時の伸線加工度ηは7である。前記撚線を400〜450℃で2時間時効熱処理を行い、Y/T比およびn値を本発明で規定する範囲内となる様な配線用電線導体を得た。また、前記撚線を500℃で30秒間または570℃で8時間の時効熱処理を行うことで、Y/T比およびn値が本発明で規定する範囲外となる様な配線用電線導体を得た。
また、前記直径φ6mmの銅合金素線について、直径0.07、0.5または1.3mmに伸線後、それぞれ7本を撚り合わせて撚線とし、上記と同様に時効熱処理を行うことで、伸線加工度ηの値を9、5および3と変化させた配線用電線導体を得た。
得られた電線導体について、本明細書に記載の前記実施例1と同様に絶縁体被覆を行って配線用電線とし、特性を評価した。結果を表7に示す。表7の試料番号に括弧書きで併記した番号は、特許文献3の実施例に記載の合金No.である。例えば、本発明例33(66)とは、本発明例33と同一の合金組成であって、かつ、特許文献3の合金番号66とも同一の合金組成を有することを意味する。なお、ηが9、5および3の例は、線径が伸線加工度7の例とは異なるため、繰返し曲げ破断回数、衝撃破断荷重、端子圧着強度は直接比較対象とすることができない。よって表7にはこれらの結果は記載していない。
(1)Crを0.3〜1.5質量%含有し、残部がCuと不可避不純物からなる組成を有する銅合金線材を複数本撚り合わせてなる配線用電線導体であって、引張強さが400MPa以上650MPa以下、破断時の伸びが7%以上、導電率が65%IACS以上、0.2%耐力と引張強さの比が0.7以上0.95以下であり、かつ加工硬化指数が0.03以上0.17以下であることを特徴とする、配線用電線導体。
(2)前記銅合金線材の組成が、Snを0.1〜0.6質量%、Agを0.005〜0.3質量%、Mgを0.05〜0.4質量%、Inを0.1〜0.8質量%、およびSiを0.01〜0.15質量%からなる群から選ばれる少なくとも1種をさらに含有することを特徴とする、前記(1)に記載の配線用電線導体。
(3)前記銅合金線材の組成が、前記Snを0.1〜0.6質量%、Agを0.005〜0.3質量%、Mgを0.05〜0.4質量%、Inを0.1〜0.8質量%、およびSiを0.01〜0.15質量%からなる群から選ばれる少なくとも1種をこれらの含有量の合計として0.005〜0.8質量%含有することを特徴とする、前記(2)に記載の配線用電線導体。
(4)前記銅合金線材の組成が、さらにZnを0.1〜1.5質量%含有することを特徴とする、前記(1)〜(3)のいずれか1項に記載の配線用電線導体。
(5)前記(1)〜(4)のいずれか1項に記載の配線用電線導体を製造する方法であって、前記組成を有する銅合金に溶体化処理を施し、所定の線径に伸線加工して得た銅合金線材を複数本撚り合わせ、さらに圧縮した後、300〜550℃で、1分〜5時間時効熱処理を行うことを特徴とする配線用電線導体の製造方法。
(6)前記伸線加工における伸線加工度ηを、前記溶体化直後の材料の断面積をA0、前記時効直前の材料の断面積をA1とし、η=ln(A0/A1)で表したとき、ηの値が5以上であることを特徴とする、前記(5)記載の配線用電線導体の製造方法。
(7)前記(1)〜(4)のいずれか1項に記載の配線用電線導体に、絶縁被覆が施されてなることを特徴とする、配線用電線。
(8)前記(1)〜(4)のいずれか1項に記載の配線用電線導体の銅合金線材として用いられる銅合金素線であって、前記(1)〜(4)のいずれかに記載の組成を有してなり、その電気抵抗率が完全に溶体化を行った時の電気抵抗率の70%以上であることを特徴とする、銅合金素線。
Claims (9)
- Crを0.3〜1.5質量%含有し、残部がCuと不可避不純物からなる組成を有する銅合金線材を複数本撚り合わせてなる配線用電線導体であって、引張強さが400MPa以上650MPa以下、破断時の伸びが7%以上、導電率が65%IACS以上、0.2%耐力と引張強さの比が0.7以上0.95以下であり、かつ加工硬化指数が0.03以上0.17以下であることを特徴とする、配線用電線導体。
- Crを0.3〜1.5質量%、Zrを0.005〜0.4質量%を含有し、残部がCuと不可避不純物からなる組成を有する銅合金線材を複数本撚り合わせてなる配線用電線導体であって、引張強さが400MPa以上650MPa以下、破断時の伸びが7%以上、導電率が65%IACS以上、0.2%耐力と引張強さの比が0.7以上0.95以下であり、かつ加工硬化指数が0.03以上0.17以下であることを特徴とする、配線用電線導体。
- 前記銅合金線材の組成が、Snを0.1〜0.6質量%、Agを0.005〜0.3質量%、Mgを0.05〜0.4質量%、Inを0.1〜0.8質量%、およびSiを0.01〜0.15質量%からなる群から選ばれる少なくとも1種をさらに含有することを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の配線用電線導体。
- 前記銅合金線材の組成が、前記Snを0.1〜0.6質量%、Agを0.005〜0.3質量%、Mgを0.05〜0.4質量%、Inを0.1〜0.8質量%、およびSiを0.01〜0.15質量%からなる群から選ばれる少なくとも1種をこれらの含有量の合計として0.005〜0.8質量%含有することを特徴とする、請求項3に記載の配線用電線導体。
- 前記銅合金線材の組成が、さらにZnを0.1〜1.5質量%含有することを特徴とする、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の配線用電線導体。
- 請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の配線用電線導体を製造する方法であって、前記組成を有する銅合金に溶体化処理を施し、所定の線径に伸線加工して得た銅合金線材を複数本撚り合わせ、さらに圧縮した後、300〜550℃で、1分〜5時間時効熱処理を行うことを特徴とする配線用電線導体の製造方法。
- 前記伸線加工における伸線加工度ηを、前記溶体化直後の材料の断面積をA0、前記時効直前の材料の断面積をA1とし、η=ln(A0/A1)で表したとき、ηの値が5以上であることを特徴とする、請求項6記載の配線用電線導体の製造方法。
- 請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の配線用電線導体に、絶縁被覆が施されていることを特徴とする、配線用電線。
- 請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の配線用電線導体の銅合金線材として用いられる銅合金素線であって、請求項1〜請求項4のいずれかに記載の組成を有してなり、その電気抵抗率が完全に溶体化を行った時の電気抵抗率の70%以上であることを特徴とする、銅合金素線。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010547546A JP4845069B2 (ja) | 2009-01-26 | 2010-01-26 | 配線用電線導体、配線用電線導体の製造方法、配線用電線および銅合金素線 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009014420 | 2009-01-26 | ||
JP2009014420 | 2009-01-26 | ||
JP2009292071 | 2009-12-24 | ||
JP2009292071 | 2009-12-24 | ||
JP2010547546A JP4845069B2 (ja) | 2009-01-26 | 2010-01-26 | 配線用電線導体、配線用電線導体の製造方法、配線用電線および銅合金素線 |
PCT/JP2010/050993 WO2010084989A1 (ja) | 2009-01-26 | 2010-01-26 | 配線用電線導体、配線用電線導体の製造方法、配線用電線および銅合金素線 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011103154A Division JP5367759B2 (ja) | 2009-01-26 | 2011-05-02 | 配線用電線導体、配線用電線導体の製造方法、配線用電線および銅合金素線 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4845069B2 JP4845069B2 (ja) | 2011-12-28 |
JPWO2010084989A1 true JPWO2010084989A1 (ja) | 2012-07-19 |
Family
ID=42356039
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010547546A Active JP4845069B2 (ja) | 2009-01-26 | 2010-01-26 | 配線用電線導体、配線用電線導体の製造方法、配線用電線および銅合金素線 |
JP2011103154A Active JP5367759B2 (ja) | 2009-01-26 | 2011-05-02 | 配線用電線導体、配線用電線導体の製造方法、配線用電線および銅合金素線 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011103154A Active JP5367759B2 (ja) | 2009-01-26 | 2011-05-02 | 配線用電線導体、配線用電線導体の製造方法、配線用電線および銅合金素線 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8624119B2 (ja) |
EP (1) | EP2385530A4 (ja) |
JP (2) | JP4845069B2 (ja) |
KR (2) | KR20110111502A (ja) |
CN (1) | CN102356435B (ja) |
WO (1) | WO2010084989A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10515738B2 (en) | 2015-04-21 | 2019-12-24 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Copper alloy wire, copper alloy twisted wire, covered electric wire, and wiring harness |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6002360B2 (ja) * | 2010-07-21 | 2016-10-05 | 矢崎総業株式会社 | 端子付電線 |
US8821655B1 (en) * | 2010-12-02 | 2014-09-02 | Fisk Alloy Inc. | High strength, high conductivity copper alloys and electrical conductors made therefrom |
JP5810618B2 (ja) * | 2011-05-11 | 2015-11-11 | 住友電気工業株式会社 | ケーブル及びその製造方法 |
JP2013028839A (ja) * | 2011-07-28 | 2013-02-07 | Yazaki Corp | 電線用導体 |
KR101698656B1 (ko) * | 2011-09-29 | 2017-01-20 | 엔지케이 인슐레이터 엘티디 | 구리 합금 선재 및 그 제조 방법 |
CN102392154B (zh) * | 2011-11-25 | 2014-04-02 | 汕头华兴冶金设备股份有限公司 | 一种高强高导铜合金材料 |
JP2014127345A (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-07 | Yazaki Corp | 絶縁電線 |
JP6140555B2 (ja) * | 2013-07-08 | 2017-05-31 | Jx金属株式会社 | Cu−Zr−Ti系銅合金条 |
JP5632063B1 (ja) * | 2013-11-19 | 2014-11-26 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 銅合金板、並びに、それを備える大電流用電子部品及び放熱用電子部品 |
JP6201815B2 (ja) * | 2014-02-28 | 2017-09-27 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 銅合金撚線の製造方法 |
JP6354275B2 (ja) * | 2014-04-14 | 2018-07-11 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 銅合金素線、銅合金撚線および自動車用電線 |
JP6207539B2 (ja) * | 2015-02-04 | 2017-10-04 | Jx金属株式会社 | 銅合金条およびそれを備える大電流用電子部品及び放熱用電子部品 |
CN105483582B (zh) * | 2016-01-27 | 2017-06-27 | 西安交通大学 | 一种高速铁路电网接触线用高强高导铬锆铜合金的制备方法 |
JP6593778B2 (ja) * | 2016-02-05 | 2019-10-23 | 住友電気工業株式会社 | 被覆電線、端子付き電線、銅合金線、及び銅合金撚線 |
JP2017199457A (ja) | 2016-04-25 | 2017-11-02 | 矢崎総業株式会社 | 高屈曲絶縁電線及びワイヤーハーネス |
EP3503314A4 (en) * | 2016-08-16 | 2020-04-08 | Furukawa Electric Co., Ltd. | ROTARY CONNECTOR DEVICE |
EP3518254B1 (en) * | 2016-09-20 | 2023-02-15 | Furukawa Electric Co. Ltd. | Flat cable, flat cable production method, and rotating connector device equipped with flat cable |
JP2018077942A (ja) * | 2016-11-07 | 2018-05-17 | 住友電気工業株式会社 | 被覆電線、端子付き電線、銅合金線、及び銅合金撚線 |
JP6172368B1 (ja) * | 2016-11-07 | 2017-08-02 | 住友電気工業株式会社 | 被覆電線、端子付き電線、銅合金線、及び銅合金撚線 |
CN109923224A (zh) * | 2016-11-07 | 2019-06-21 | 住友电气工业株式会社 | 连接器端子用线材 |
CN108004428A (zh) * | 2017-12-25 | 2018-05-08 | 浙江力博实业股份有限公司 | 一种连续挤压制备铜铬银合金棒材的方法 |
CN108118180A (zh) * | 2017-12-25 | 2018-06-05 | 浙江力博实业股份有限公司 | 一种引线框架用铜铬锆合金带材的制备方法 |
CN108018441A (zh) * | 2017-12-25 | 2018-05-11 | 浙江力博实业股份有限公司 | 一种高性能铜合金丝材的制备方法 |
CN108179305A (zh) * | 2017-12-25 | 2018-06-19 | 浙江力博实业股份有限公司 | 一种连续挤压制备铜铬锆合金棒材的方法 |
CN108118179A (zh) * | 2017-12-25 | 2018-06-05 | 浙江力博实业股份有限公司 | 一种高性能铜铬银合金带材的制备方法 |
CN108018440A (zh) * | 2017-12-25 | 2018-05-11 | 浙江力博实业股份有限公司 | 一种高强高导铜合金丝材的制备方法 |
FR3078078B1 (fr) * | 2018-02-21 | 2021-02-12 | Lebronze Alloys | Procede de fabrication d'un fil fin conducteur ou d'un fil de contact catenaire |
CN109022892A (zh) * | 2018-07-10 | 2018-12-18 | 浙江力博实业股份有限公司 | 一种电极材料用铜铬铝镁合金的制备方法 |
CN108893646A (zh) * | 2018-07-10 | 2018-11-27 | 浙江力博实业股份有限公司 | 一种电极材料用铜铬锆铌合金的制备方法 |
US11545277B2 (en) | 2018-08-30 | 2023-01-03 | Hitachi Metals, Ltd. | Copper alloy wire, cable, and method of manufacturing copper alloy wire |
CN113299421B (zh) * | 2020-02-06 | 2023-10-31 | 株式会社博迈立铖 | 铜合金线、镀敷线、电线和电缆 |
CN114765081A (zh) * | 2021-01-14 | 2022-07-19 | 日立金属株式会社 | 铜合金线、镀线、电线及电缆 |
WO2024116240A1 (ja) * | 2022-11-28 | 2024-06-06 | Swcc株式会社 | 銅合金線、絶縁電線、端子付き絶縁電線および銅合金線の製造方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03162539A (ja) | 1989-11-20 | 1991-07-12 | Yazaki Corp | 耐屈曲性に優れた導電用高力銅合金 |
US5705125A (en) * | 1992-05-08 | 1998-01-06 | Mitsubishi Materials Corporation | Wire for electric railways |
JP3237305B2 (ja) * | 1992-06-04 | 2001-12-10 | 住友金属工業株式会社 | 高強度・高延性鋼線用高炭素鋼線材 |
JPH0689620A (ja) * | 1992-09-09 | 1994-03-29 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 高導電性高強度撚り線の製造法 |
JP3351023B2 (ja) * | 1993-04-28 | 2002-11-25 | 三菱マテリアル株式会社 | 吊架線 |
JP2732490B2 (ja) * | 1994-03-25 | 1998-03-30 | 日鉱金属株式会社 | 電子機器用高力高導電性銅合金の製造方法 |
JPH0967629A (ja) * | 1995-08-28 | 1997-03-11 | Hitachi Cable Ltd | 銅合金線 |
JPH09190718A (ja) * | 1996-01-11 | 1997-07-22 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | き電吊架線 |
US6053994A (en) * | 1997-09-12 | 2000-04-25 | Fisk Alloy Wire, Inc. | Copper alloy wire and cable and method for preparing same |
JP2000073153A (ja) * | 1998-08-27 | 2000-03-07 | Hitachi Cable Ltd | 銅合金線及びその製造方法 |
JP2001234309A (ja) * | 2000-02-16 | 2001-08-31 | Hitachi Cable Ltd | 極細銅合金撚線の製造方法 |
JP4557887B2 (ja) * | 2003-09-02 | 2010-10-06 | 住友電工スチールワイヤー株式会社 | 被覆電線および自動車用ワイヤーハーネス |
CN100514505C (zh) * | 2004-05-19 | 2009-07-15 | 住友电工钢线株式会社 | 用于束线的复合线及其制造方法 |
JP4171735B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2008-10-29 | 日鉱金属株式会社 | クロム含有銅合金の製造方法、クロム含有銅合金および伸銅品 |
JP5355865B2 (ja) | 2006-06-01 | 2013-11-27 | 古河電気工業株式会社 | 銅合金線材の製造方法および銅合金線材 |
JP2008016284A (ja) * | 2006-07-05 | 2008-01-24 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 自動車用電線導体 |
JP5520438B2 (ja) * | 2006-09-05 | 2014-06-11 | 古河電気工業株式会社 | 線材の製造方法および線材の製造装置 |
JP4885016B2 (ja) * | 2007-03-02 | 2012-02-29 | 古河電気工業株式会社 | 半導体収容金属容器用銅合金線材 |
-
2010
- 2010-01-26 JP JP2010547546A patent/JP4845069B2/ja active Active
- 2010-01-26 WO PCT/JP2010/050993 patent/WO2010084989A1/ja active Application Filing
- 2010-01-26 EP EP10733595.2A patent/EP2385530A4/en not_active Withdrawn
- 2010-01-26 KR KR1020117019618A patent/KR20110111502A/ko active Application Filing
- 2010-01-26 KR KR1020147031697A patent/KR101521408B1/ko active IP Right Grant
- 2010-01-26 CN CN2010800121129A patent/CN102356435B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-05-02 JP JP2011103154A patent/JP5367759B2/ja active Active
- 2011-07-25 US US13/190,081 patent/US8624119B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10515738B2 (en) | 2015-04-21 | 2019-12-24 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Copper alloy wire, copper alloy twisted wire, covered electric wire, and wiring harness |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20110111502A (ko) | 2011-10-11 |
EP2385530A1 (en) | 2011-11-09 |
US8624119B2 (en) | 2014-01-07 |
WO2010084989A1 (ja) | 2010-07-29 |
KR101521408B1 (ko) | 2015-05-18 |
US20120018192A1 (en) | 2012-01-26 |
JP2011210730A (ja) | 2011-10-20 |
CN102356435A (zh) | 2012-02-15 |
KR20150001819A (ko) | 2015-01-06 |
JP4845069B2 (ja) | 2011-12-28 |
JP5367759B2 (ja) | 2013-12-11 |
CN102356435B (zh) | 2013-08-07 |
EP2385530A4 (en) | 2014-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4845069B2 (ja) | 配線用電線導体、配線用電線導体の製造方法、配線用電線および銅合金素線 | |
JP5306591B2 (ja) | 配線用電線導体、配線用電線、及びそれらの製造方法 | |
JP5751268B2 (ja) | 銅合金線、銅合金撚線、被覆電線、及び端子付き電線 | |
WO2015064357A1 (ja) | 銅合金線、銅合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネス及び銅合金線の製造方法 | |
JP6573172B2 (ja) | 銅合金線、銅合金撚線、電線、端子付き電線、及び銅合金線の製造方法 | |
JP4143086B2 (ja) | 極細銅合金線、極細銅合金撚線及びそれらの製造方法 | |
CN109983141B (zh) | 包覆电线、带端子电线、铜合金线和铜合金绞合线 | |
CN106232843B (zh) | 铜合金线材、铜合金绞线和汽车用电线 | |
JP2011210730A5 (ja) | ||
EP3362581A1 (en) | Aluminum-iron-zirconium alloys | |
JP6807041B2 (ja) | 被覆電線、端子付き電線、銅合金線、及び銅合金撚線 | |
JP7054482B2 (ja) | 被覆電線の製造方法、銅合金線の製造方法、及び銅合金撚線の製造方法 | |
JP6135949B2 (ja) | 銅合金線、銅合金撚線、被覆電線、及び端子付き電線 | |
WO2022030620A1 (ja) | アルミニウム線材、アルミニウム撚線、被覆電線、圧着端子付き被覆電線、およびcvtケーブルもしくは圧着端子付きcvtケーブル | |
WO2009154239A1 (ja) | 配線用電線導体、配線用電線および配線用電線導体の製造方法 | |
WO2018084263A1 (ja) | 被覆電線、端子付き電線、銅合金線、及び銅合金撚線 | |
US20210183532A1 (en) | Covered electrical wire, terminal-equipped electrical wire, copper alloy wire, copper alloy stranded wire, and method for manufacturing copper alloy wire | |
JP6807027B2 (ja) | 被覆電線、端子付き電線、銅合金線、及び銅合金撚線 | |
JP6807040B2 (ja) | 被覆電線、端子付き電線、及び銅合金線 | |
JP2016191146A (ja) | Cu−Ni−Si系圧延銅合金及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111005 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4845069 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |